最新更新日:2024/04/27
本日:count up40
昨日:350
総数:2287104
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

11月5日(月) 第2回 ビブリオバトル(図書委員会)

 今朝の集会で「第2回ビブリオバトル」が行われました。3年生代表1名、2年生代表1名、校長先生の3名が、それぞれ紹介したい本についてわかりやすく、興味深く紹介してくれました。
 今日紹介された3冊の本は、図書室にも置いてあります。興味を持った人はぜひ図書室に立ち寄って、手に取って読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月) サツマイモ収穫(10,11組 )

 畑で育てた、サツマイモを掘りました。天候不順で心配でしたが、きれいな紫色のお芋がたくさん穫れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  牛肉と糸こんにゃくのいり煮  
豆腐のソフト焼き大豆そぼろあん  はくさいの昆布和え

豆腐のソフト焼きの上にかかっているあんには、大豆を細かくして作った大豆ミートを使用しています。大豆は「畑の肉」といわれているほど、高たんぱく質な食品です。今日の献立には栄養価の高い大豆をたっぷり取り入れています。

11月1日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  
中華コーンスープ かに入りオムレツ 

11月1日(木) いちのみや夢サミット

画像1 画像1
 12月1日に南中代表生徒が参加する「いちのみや夢サミット」の案が昨日決定しました。毎朝活動し、自分たちで調べ、話し合いながら、考えを深めてきました。これからは、この案をさらに具体的にし、そして発表できるように活動していきます。

10月31日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 豆乳なべ 
まぐろ漬けフライ いんげんのごま和え

少し肌寒い日でしたが、優しい味の豆乳鍋で体を温めることができました。
まぐろ漬フライも「肉みたいでおいしい」と好評です。
まぐろは、状況や場所によって数え方が何度も変わる魚です。まぐろが海の中にいるときはもちろん「1匹」です。釣り上げられたら「1本」。その後、まな板の上で半身になると「1ちょう」となり、背中と腹に切り分けると「ひと節」、ブロック状になると「ひところ」、さらに短冊状に切り分けると「ひとさく」となります。

10月30日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 牛乳 ビーフシチュー 
フルーツのミルクゼリー和え

写真はフルーツのミルクゼリー和えを調理している様子です。牛乳とゼリーの素を10分以上混ぜて、なめらかにした後、ももとパイン、みかんを加えます。成長期に必要なカルシウムとビタミンをしっかり摂ることができます。

10月29日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 秋の味覚汁 シーちゃんタケちゃん 黒豆

さつまいもはヒルガオ科の植物で、メキシコを中心とした中米が原産です。1597年に琉球王国に伝わり、日本の薩摩に伝わったのが最初と言われています。主に九州で栽培されるようになりました。やせた土地でも育ち、たくさんとれることから江戸時代には飢饉対策として広く栽培されました。

10月29日(月) 読書週間(図書委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「南中読書週間」です。1・2年生を中心に朝の活動で作っていた掲示物が完成しました。図書委員おすすめ本コーナーも拡大中です。
 各学年で勉強する古典コーナーも充実しています。また、職業調べや職場体験、進路を考えるときに参考になる「職業コーナー」も新たに設置しました。
 読書週間中は貸し出し冊数も3冊に増えています。この機会にぜひ、図書館に足を運んでくさい!!

10月25日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
スライスパン 牛乳 栗のポタージュ 
ポーションフライ(カレーソース)
ブロッコリーのドレッシング和え チョコクリーム

今日は年に2回しかないスライスパンの給食です。ポーションフライとカレーソースをはさんでサンドイッチにしたり、チョコクリームを塗ったり、ポタージュにつけたりと、色々な食べ方で楽しみながら会食していました。

10月24日(水)【今日の献立】

わかめご飯 牛乳 沢煮わん 
みんなが笑顔になりますよう煮 

「みんなが笑顔になりますよう煮」は本校の2年生の生徒が考えた献立で、2000点を超える応募作品の中から選ばれた入賞作品です。みんなが笑顔になるように、体に良いお酢をつかった料理を考えてくれたそうです。献立を考えてくれた生徒に感謝しながらおいしくいただきました。

画像1 画像1

10月24日(水) いちのみや夢サミット

 12月1日(土)に「いちのみや夢サミット」が開催されます。南中では、1・2年生合わせて3名の生徒が学校代表として参加します。始業前の20分を利用して、今週から毎日活動していきます。自分たちが成人する頃をイメージして、一宮市の魅力を活かして、市をさらに魅力的なまちにするために何ができるか。積極的に意見を出し合い取り組んでいます。
画像1 画像1

10月23日(火) 南中読書週間に向けて(図書委員会)

 10月29日から11月9日は南中読書週間です。この機会に多くの人に読書に親しんでもらおうと、図書委員は月曜から朝早く登校し、準備を進めています。読書週間には、読書ゆうびんなどイベントも計画しています。楽しみにしていてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 わかめスープ 
えびのチリソース メープルマフィン

現在、日本で食べられているえびのチリソースは、料理人の陳建民(ちんけんみん)さんが日本で中華料理店を営むにあたり、四川料理をアレンジして作ったものが元になっています。陳建民さんは、日本における四川料理の父と言われ、本場の料理を日本人向けに積極的にアレンジして、日本に四川料理を広めました。

10月22日(月) 生徒集会校長講話

画像1 画像1
本日の集会では、校長より次のような話がありました。

 先週は本日表彰した新人戦に続いて、中間テスト、校外学習が終わりました。今後後期の活動が本格化し生徒会の役員や学級役員の人たちもいろいろな活動を始めることと思います。その時多くの人たちが悩むのは、リーダーは何を、どのようにすればよいのかということです。実は、同様の悩みは大人も持っています。会社などで働く人たち小さな単位のリーダーから会社全体のリーダーとなる社長・会長、最近はCEOとかCOOと呼ぶようですが、そのような経験豊かな人たちでも、皆さんと同じように、リーダーとなり悩んでいます。そこで、リーダーとなった人たちに二つアドバイスをします。
 一つ目は、自分の関わる人たちとコミュニケーションととることです。まず周囲の人たちと一緒に考えてみてください。リーダーになる人は、自分なりの考えがあると思いますが、多くの意見を聞くことです。その中には、自分とは相容れない意見もあると思います。自分とは違った意見でも一度しっかり聞いてみてください。時には「なるほどね」と思える意見があります。
 二つ目は、多くの意見を聞いたなら、自分の考えをはっきりさせることです。そして、もう一度他の人たちと議論しながら、実行していくことです。できるだけ多くの人たちを巻き込みながら実行していってください。学校生活では、これしかないという正解はありません。より多くの人たちが納得する答えしかありません。
 皆さんは、ここまでの話は、リーダーの人たちに対してだと思っているでしょう。しかし、よい南部中、よい学年、よい学級を作っていくのはリーダーの人たちだけでしょうか。確かにリーダーのがんばりは、大きな成果を上げる重要な要素です。しかし、リーダーの人たちは、より多くの意見を求め、より大きな協力を必要としています。お互いがコミュニケーションをとって、自分たちの考えを出し合い、議論しながらよりよい南部中学校を作っていきましょう。期待しています。

10月22日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 豚汁 
ハンバーグのきのこあんかけ りんご

今日のハンバーグには、しめじたけ、まいたけ、えのきたけの3種類のきのこの入ったあんがかかっていました。
きのこにはエネルギー代謝を助けてくれるビタミンB1や、カルシウムの吸収を良くするビタミンDなど、成長期に必要な栄養素が豊富に含まれています。

10月19日(金)保健放送

 ヘルスアップウィーク中の3日間、保健委員の生徒が給食の時間に健康に関する話を放送してくれました。
 ヘルスアップウィークは今日で終了しますが、これからも心と体の健康に気をつけて生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(金)【今日の献立】

白玉うどん 牛乳 五目あんかけうどん 
カリカリ大豆 さつまいもプリン

今日のカリカリ大豆に使われている小魚はいわしです。煮干し、田作り、ちりめんじゃこ、めざし、しらす干し、これらも主にいわしを使って作られます。
頭から尾まで食べることができ、成長期に必要なカルシウムを豊富に含んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
発芽玄米ご飯 牛乳 
だいこんのそぼろ煮 さばの塩焼き

給食は煮物は大きな釜にたくさんの野菜を入れて作るので、野菜のうま味がたっぷりと出ておいしく仕上がります。「だいこんのそぼろ煮のだいこんに味が染みていておいしかった」という感想を聞くことができました。

10月15日(月)【今日の献立】

ご飯 牛乳 根菜汁 
かぼちゃとお豆のコロッケ さけふりかけ

かぼちゃは、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃ、西洋かぼちゃの3つに分けられます。日本かぼちゃは、ねっとりとした食感で和食との相性が良く、煮物に適しています。食用のペポかぼちゃには、給食でも使われるズッキーニがあります。西洋かぼちゃは、甘みが強くホクホクとした食感です。日本に出回るかぼちゃのほとんどは西洋かぼちゃです。
画像1 画像1
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 交通事故ゼロの日
12/1 夢サミット
12/5 一日観察日
12/6 一宮市防犯の日 合唱コンクール(市民会館)
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549