南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

7月26日(木) おもちゃ図書館にボランティアへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は南部中学校から4人の生徒が「おもちゃ図書館」でのボランティア体験に参加しました。
 開館前に、台やたくさんのおもちゃを拭く姿が見られました。午後からの活動もがんばってほしいと思います。

7月20日(金)本日の部活動について

 保護者のみなさまへ

 本日も午後の気温が高くなる予報です。生徒たちの健康・安全を第一に考え、市・西尾張大会、コンクールがある部活動を実施します。活動時間は14:00〜15:45の時間帯で1時間の活動をします。最終下校を16:00とします。また活動を行う際には、生徒たちの健康・安全面を考え、休憩時間を確保し、水分補給及び健康観察を行います。本日は、帰宅後、午後からの登校となります。昼食を取り、帽子や水筒など、対策を万全にして送り出していただければと思います。よろしくお願いします。

 21日(土)、22日(日)の部活動について、市・西尾張大会、コンクールがある部活動、また練習試合等を予定している部活において行います。校内練習については2時間以内の活動を予定しています。
                一宮市立南部中学校
                  校長 坂井辰美

7月19日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 牛乳 B・Bカレー フルーツカクテル

1学期最後の給食は、みんなの大好きなカレーでした。暑い日でしたが、しっかり食べてエネルギー補給ができました。どのクラスもほとんど完食です。

 今日で給食の調理の仕事も一段落した給食センターでは、1学期に使われたスプーンの点検をしました。折れ曲がったものがないかどうか、1本1本、チェックをして、2学期に備えます。

 明日から給食がなくなりますが、1日3食のバランスの良い食事を心がけ、夏休みを元気に過ごしましょう!

7月18日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 けんちん汁
あなごの天ぷら(天つゆ) いんげんのごま和え

あなごは、今が旬の魚です。
愛知県の三河地方や知多半島では、大きめのあなごを干して作る「めじろの干物」が有名です。あなごは夜になると泳ぎ出して獲物を探します。
今日は天ぷらにして天つゆをかけていただきます。 

7月18日(水)本日の部活動について

 本日、39度に迫る気温で、熱中症指数も高くなっています。生徒たちの健康・安全を第一に考え、本日の部活動を中止します。下校時刻は15時20分で、一斉下校をします。下校時刻が早まることで、不都合がある生徒につきましては、学校で待機させる予定です。よろしくお願いします。

7月17日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 牛乳 豚汁 てりどり  
セレクトデザート(さくらんぼゼリー、ブルーベリーゼリー)

今日はセレクトデザートの日。自分で選んだ方のデザートをいただきます。どちらも暑い日に嬉しい、冷たいゼリーでした。

食べ終わった後は、ごみを分別して片づけます。かさばらないように、小さくまとめて捨てるなどの工夫が見られました。

7月13日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 牛乳 牛丼 
ひじきサラダ(青じそドレッシング)

写真は牛丼を調理している様子です。この時期の調理場の温度は30度を超えます。釜から出る蒸気も熱く、汗をかきながら一生懸命かき混ぜてくれました。

ひじきサラダは青じそドレッシングでさっぱりといただきました。

7月12日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 とうがんのカレー煮 
キャベツ入りつくね (お好みソース)
花野菜のドレッシング和え

とうがんは漢字で「冬瓜」と書きますが、旬は冬ではなく夏(6月〜9月頃)で、薄味のさっぱりとした味が特徴の野菜です。今日は食べやすいようにカレー味に仕上げました。

 とても大きくて重たいので、調理をするのが大変です。人の顔よりも大きく、重さは大きいもので10kgを超えます。





7月12日(木) 群団色決定

 本日、学級会長によるくじ引きが行われ、体育大会の群団色が決定しました。応援に力を入れ、クラスの団結力、群団の団結力を高め、体育大会を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(木) 南部中学校区保護司訪問

画像1 画像1
 本日、南部中学校区の保護司の方々が訪問されました。はじめに授業を参観していただきました。落ち着いて学習に取り組む生徒の姿に感心されていました。
 その後、南部中校区の生徒たちの健全育成について、話し合いを行いました。

7月11日(水) 富士小学校でのあいさつ運動

 7月9日に本校の生徒会役員の3名が富士小学校のあいさつ運動に参加しました。小学生の元気いっぱいのあいさつに、本校の生徒会役員にも自然と笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火) 【今日の献立】

画像1 画像1
中華めん 牛乳 塩ラーメン 
ミニからあげの黒酢だれ  冷凍パイン

「ミニからあげの黒酢だれ」は中部中学校の生徒が考えた献立です。
一口大に切った鶏肉を揚げて、黒酢だれをかけて作りました。
黒酢はその名の通り黒っぽい色をしていて、穀物酢や米酢と比べるとまろやかな香りがします。黒酢の酸味が食欲をそそり、暑い時期にぴったりの献立でした。

7月9日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 わかめ汁 
たちうおの照り焼き きゅうりの昆布和え

たちうおの名称は、銀色で細長い「刀」のような体型から名付けられたという説と、頭を上にして「立ち」泳ぎをする姿から名付けられたという説があります。
たちうおにはうろこがなく、銀ぱくを貼りつけたような表面をしています。このたちうおの表面の銀色はグアニンという物質で、人工真珠の色付けやマニキュアなどにも使われています。

7月6日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 七夕汁 
とびうおフライレモンソース ほうれんそうのおひたし

七夕の行事食にはそうめんがあります。そうめんを機織りの上手な織姫のつむぐ“糸”や、織姫と彦星が渡る“天の川”に見立てた説や、平安時代の宮中の七夕の儀式で「そうめん」の原型とされるものがお供えされたことがはじまりとされる説があります。
今日はそうめんの代わりに魚めんを天の川に見立てた七夕汁が出ました。

とびうおは敵から逃れるため、海の上を飛ぶように跳ねる魚です。
今の時期が旬とされています。今日はフライされたものにレモンソースをかけていただきました。

7月5日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
りんごパン 牛乳 キャロットポタージュ 
スコッチエッグ(トマトケチャップ) ブロッコリードレッシング和え

スコッチエッグはゆで卵をひき肉で包み、衣をつけてから揚げたものです。イギリスの伝統的な料理の一つで、古くから食べられてきました。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずの一つにもされています。冷やしてから輪切りにしてサラダと一緒に食べたりすることもあるそうです。

7月4日(水) PTA保健委員会、給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA保健委員会の方々の主催で給食試食会が実施され、参加された保護者の皆様に給食の味を知っていただきました。今日の献立は「ご飯・牛乳・湯葉のすまし汁・あじのカレー風味フライ」でした。
 試食会の後は栄養教諭から「和食のよさを見直そう!」という内容で、和食の大切さ、家庭での和食の取り入れ方などをお話しさせていただきました。
 足元の悪い中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、本当にありがとうございました。

7月4日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 湯葉のすまし汁 
あじのカレー風味フライ 野菜ふりかけ

野菜たっぷりの湯葉のすまし汁は栄養満点です。
あじのカレー風味フライは食べやすいように、衣にカレー味をつけてありました。
あじは年間を通して流通していますが、特に夏が最も美味しい時期とされています。

7月3日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 鶏肉の竜田揚げ

気温が高い日が続いていますが、クーラーの効いた部屋での給食は快適です。温かい煮物もおいしく食べることができます。

鶏肉の竜田揚げは、普段よりもサイズが大きいものが出ました。
微妙な違いですが、「いつもより大きい!」と気付いた生徒もいたようです。

7月2日(月)【今日の献立】

ご飯 牛乳 呉汁 ハンバーグのおろしソース 冷凍みかん

呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸してすりつぶしたペーストを「呉」といい、「呉」をみそ汁にいれたものを呉汁といいます。具材や味付けは地域ごとに様々ですが、大豆以外には、だいこんやにんじんなどの根菜類に、豆腐などの大豆製品が入っています。
画像1 画像1

7月2日(月)学校集会(ビブリオバトル)

画像1 画像1
 今日の集会では、ビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルとは、複数の人が自分のお薦め本を持ち寄り、観客に紹介したのち、チャンプ本(一番読みたいと支持された本)を決めるものです。
 本日のバトルでは、2年生の男子生徒が「窓から逃げた100歳の老人」を、3年生の女子生徒が「翼を持つ少女 BISビブリオバトル部」を、校長が「バッタを倒しにアフリカへ」の三冊を紹介しました。紹介後、観客である生徒たちの挙手により、チャンプ本として「窓から逃げた100歳の老人」が選ばれました。
 二人の生徒は緊張しながらも制限時間内に本の紹介ができました。終わった後、「緊張のため自分の一番伝えたいことが伝えられなかった。」などの感想を述べていました。
 ビブリオバトルをきっかけに、多くの本に生徒たちが興味を持てればと願っています。

一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/1 1年出校日
8/2 3年・10・11組出校日
8/3 2年出校日
8/6 一宮市防犯の日
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549