最新更新日:2024/05/21
本日:count up14
昨日:330
総数:2294224
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

8月4日(木) 朝の黒板メッセージ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生から黒板メッセージが届きました。

8月4日(木) 部活救急法(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各部活動の新キャプテン・副キャプテン・代表が部活救護法を養護教諭の先生から学びました。
 熱中症対策はもちろん、けがをしたときに、まず自分たちでできる対処法は何か、どのような処置が有効かを学びました。
部活動でケガをしてしまった仲間がいたら、是非今日のことを実践してください。

8月3日(水) 明日は全校出校日(2年生)

画像1 画像1
 明日は、1回目の全校出校日。全校で体育大会の群団色決めを行ったのち、各学級で課題点検をします。明日、回収される課題もあります。昨日、今日の補充教室での点検で指摘されたところはきちんと直し、完璧な状態で提出できることを願っています。
 写真は、職員室の学年ロッカーの上の様子です。明日配付される後半分の課題が、すでに積まれています。

8月2日(火) 黒板メッセージ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生から黒板メッセージが届きました。

8月2日(火) 補充教室の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は補充教室1日目です。教科は国語・社会・数学の3教科がありました。
国語では、実際の古典の入試問題に挑戦しました。
社会では、時差についての計算問題に取り組みました。
数学では、コース別学習が行われました。


7月29日(金) 黒板メッセージ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生から黒板メッセージが届きました。

7月29日(金) 自習・質問教室の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夏休みに入って初めて学年がそろう質問教室の日です。
夏休みの課題は計画的に進めることができているか各自で確認したり、わからなかったところを先生に質問したり、クラスの仲間と集中して進めていく時間が確保されていました。

 

7月28日(木) 普通救命講習会を終えて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普通救命講習会を終えて、生徒が書いた感想の一部を紹介します。

○命には、救える命があることを学びました。万が一のときは、冷静に対応したいと思います。
○心肺蘇生について、詳しく教えていただきました。機会があったらまた参加して、もっと技能を身に付けていきたいです。
○心臓マッサージや人工呼吸には抵抗があったけど、人の命を救うためには大切なことだと分かりました。
○今回の講習会を通して、命の大切さに気付きました。もしものときは、今日学んだことを、恐れずに実践したいです。

7月28日(木) 普通救命講習会2日目(2年生)

 本日、普通救命講習会の2日目が行われました。今日は2年7組と8組の生徒が参加しています。昨日に引き続き真剣に取り組む姿が見られました。
 中には迫真の演技で一生懸命取り組んでいる生徒も見られ、とても良い体験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(水) 普通救命講習会(午後の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
DVDを見て、止血方法や背部叩打法についても学びました。

7月27日(水) 普通救命講習会(午後の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
胸骨圧迫の方法やAEDの使い方を学びました。

7月27日(水) 普通救命講習会(午後の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後は、4〜6組の生徒を対象に講習会が行われました。DVDを見て、講師の方から説明を聞いたあと、生徒たちは真剣に実技講習に取り組みました。命の大切さ、詳細な救命方法を知ることができました。

7月27日(水) 普通救命講習活動の様子3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 必要に応じて人工呼吸を行います。
人形の胸が膨らむと、しっかり肺に空気が入っている証拠(1枚目→2枚目)。
なかなか膨らまなくて苦戦している生徒もいました。

7月27日(水) 普通救命講習活動の様子2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に胸骨圧迫を行います。肘を曲げずに、一定のリズムで圧迫し続けるのは体力と気力が必要となります。
疲れてきたら、誰かと変わってもらう場面も練習しました。
そこにAED到着。機械の音声に従って電気ショックを行います。

7月27日(水) 普通救命講習活動の様子1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
倒れいている人を見つけたら、意識があるかを確認。
大声で人を集めて救急車要請やAEDを持ってきてもらいます。
次に、胸や腹に手を当て、呼吸があるかどうかを確認します。

7月27日(水) 普通救命講習 2年生

 本日普通救命講習が行われました。
映像を見てから人形を使って実践していき、手順を学びました。
はじめは緊張している様子でしたが、次第に大きな声で呼びかけたりお互いに声を掛け合ったりしながら一つ一つ覚えることができました。
今日の講習で学んだことをいざというときに率先して行えると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(水) 普通救命講習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前・午後・明日の午前と3回に分かれて、2年生が普通救命講習を受けます。

 いざというときに誰かの命を救えるように、心臓マッサージとAEDの使用方法等実技も交えながら学習していきます。

7月26日(火) ディベート研修会

画像1 画像1
 本日、 市内19校の中学生が、尾西生涯学習センターに集まり、 ディベート研修会が行われました。
 10月22日、23日に行われる一宮市中学生ディベート大会に向けて、13時から16時まで、みっちり勉強をしました。
 今年の論題は「日本は救急車の利用を有料にすべきである。是か非か。」 です。次は8月26日(金)に第2回の研修会があります。ここでは練習試合を行います。今後の活動は、練習試合ができる準備を行っていきます。

7月20日(水) 学級活動の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で1学期が終わります。
 学級活動では、担任の先生から通知表が渡されました。1学期に頑張ったことは維持し、2学期はどのように改善していくか、一人一人に目標を達成するためのアドバイスが担任の先生からありました。健康や安全に気を付けて、充実した休みにしていきましょう。

7月20日(水) 朝の黒板メッセージ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生から黒板メッセージが届きました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/15 「あいさつの日」
8/17 ↑会議・行事等を行わない期間
8/18 ◆全校出校日 ・1・2年実力テスト範囲発表
8/19 「食育の日」
8/20 「交通事故ゼロの日」
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549