最新更新日:2024/05/05
本日:count up82
昨日:255
総数:2289327
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

1月25日(月) インフルエンザ注意報発令中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県下には1月20日からインフルエンザ注意報が発令されています。市内の小学校ではインフルエンザによる学級閉鎖の措置をとっているところが出てきました。南部中学校でもインフルエンザや発熱などで欠席する生徒が少しずつ増えてきています。
学校では「教室の換気」「手洗い・うがいの励行」等の指導を継続するとともに、加湿器をつけたり、給食時はグループ会食にせず、全員前向きで会食をしたりして、感染拡大を予防する対策をとっています。
ご家庭でも次のようなことにご配慮くださいますようお願いします。
(1)手洗い・うがいをこまめにする。
(2)部屋の換気・保温・保湿を心がける。
(3)咳が出る時はマスクをし、咳エチケットを心がける。
(4)体調が良くない時は、早目に休養し、発熱時は受診する。
(5)人ごみに行くことはできるだけ控える。
(6)バランスの良い栄養や質の良い睡眠がとれるように心がける。
なお、インフルエンザと診断されました場合には、出席停止となりますので、「発症後5日、なおかつ解熱後2日を経過するまで」はしっかり休養し、医師の許可が出てから登校していただきますようお願いします。

1月25日(月) 【今日の献立】

画像1 画像1
きしめん  牛乳  五目きしめん  野菜かき揚げ(天つゆ)  いんげんのごま和え

【1月25日(月)】平常通り授業があります

画像1 画像1
今日の授業は平常通りあります。遅刻を気にせず、安全に注意して登校させてください。

1月22日(金) 【今日の献立】

画像1 画像1
わかめご飯  牛乳  すまし汁  ◆鶏胸肉の照り焼きカレー風味◆   *ヨーグルト

1月21日(木) かぜ・インフルエンザを予防しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒さが一段と厳しくなり、かぜ・インフルエンザの本格的な流行の季節となりました。昨日、愛知県でインフルエンザ注意報が発令され、本校でも、より一層の予防を呼びかけています。
 本日も、保健委員が放送で、かぜの予防を呼びかけました。放送では、マスクの裏表の見分け方や、正しいつけ方の話がありました。
 かぜ・インフルエンザの予防のためには、手洗い・うがい・換気をしっかり行うことに加えて、規則正しい生活を送り体の免疫力を高めることも大切です。十分な睡眠・適度な運動・バランスのよい食事を心がけてほしいと思います。
 写真は、給食前に手指消毒をする様子と、換気のため教室の窓を開けている様子です。

1月21日(木) 【今日の献立】

画像1 画像1
発芽玄米ご飯  牛乳  肉じゃが  ひじきのいため煮  野菜ふりかけ

1月20日(水) 【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  中華飯  ウインナーベーコン巻き  ポテトサラダ

1月19日(火) 【今日の献立】

画像1 画像1
スライスパン  牛乳  ビーフシチュー  まぐろのりんごソース  チョコクリーム

1月18日(月) 校長講話「命の大切さ」

画像1 画像1
 全校のみなさん、おはようございます。
 先日、2学期から育児休業を取ってみえる鈴木先生が、学校にみえました。2年生のみなさん、とても懐かしいですね。先生の腕の中には、生後4か月の女の子がとても可愛い笑顔で抱かれていました。先生の言葉です。「この子が生まれてくれて、とても嬉しい。新しいこの命を授かったことに、心から感謝しています。」
 今日は、命の大切さについて話をします。先生の好きな相田みつをさんの詩を読みます。目を閉じて、心を澄ませて聞いてください。題は「自分の番 いのちのバトン」です。

 「自分の番 いのちのバトン」

 父と母で二人
 父と母の両親で四人
 そのまた両親で八人
 こうしてかぞえてゆくと
 十代前で千二十四人
 二十代前では―?
 なんと百万人を超すんです

 過去無量の
 いのちのバトンを受けついで
 いま ここに
 自分の番を生きている
 それが
 あなたのいのちです
 それが わたしの
 いのちです

「いのちのバトン」相田みつを(角川文庫)より抜粋

 今まで、みなさんはあまり意識したことがないかも知れません。みなさんが今ここにいる、ここにあるということ、この存在は果てしない命のバトンを引き継いできたものです。連綿として引き継いできた命のバトンがあったから、今の自分があるのです。だからこそ、この存在一つ一つがとても大切なのです。家族にとって、そして先生たちにとっても、みなさんの存在は、かけがえのない大切な存在です。辛いことや悲しいこと、悩みがあればまず家族、先生に相談してください。それを乗り越えた時、前よりさらに強くなった自分がいます。自分を、自分の命を大切に、そして同じように周りの人たちを大切にしていってください。

1月18日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  関東煮  さんまの銀紙焼き 

1月15日(金) 【今日の献立】

画像1 画像1
中華めん  牛乳  しょうゆラーメン  ポテトのホイル包み  もやしのナムル

1月14日(木) 【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  牛丼  えびカツ(ソース)  ブロッコリーのドレッシング和え

1月13日(水) 【今日の献立】

画像1 画像1
ロールパン  牛乳  ペンネのナポリタン  香草入りホキフライ   *イタリアンゼリー

1月12日(火) みんなで楽しく、おいしく給食を食べよう!

3学期が始まって2回目の給食です。4限が終了すると、クラス全員が協力して準備します。「いただきます。」の後、笑顔で会話をしながら食べています。栄養バランスが考えられた食事をとることは、健やかなからだを、友人たちと和やかに食事をすることは、豊かな心や望ましい人間関係を育みます。大切な役割を果たしている学校給食、生徒たちは毎日楽しく会食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 【今日の献立】

画像1 画像1
麦ご飯  牛乳  湯葉の吸い物  さばの塩焼き  りんご

1月8日(金) かぜの予防に努めましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まり、かぜ・インフルエンザの本格的な流行が予想される時期となりました。
 本日、給食の時間に保健委員によるかぜ予防のための保健放送がありました。放送の内容は「手洗いうがいについて」でした。手洗いで洗い残しやすい場所、ハンカチの大切さ、うがいの効果、正しいうがいの方法についての話がありました。手洗いうがいは、かぜ・インフルエンザの予防の基本となります。正しい方法で、こまめに行うことが大切です。
 1月のかぜ予防のキャッチコピーは、「換気して 空気も心も さわやかに」です。寒くなってきましたが、休み時間には窓を開けて、教室の空気を入れ換えましょう。

1月8日(金) 【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  北海鍋  てりどり  ほうれんそうのおひたし  ココアパウダー

1月7日(木) 3学期始業式 校長式辞 「目標を持つ」

画像1 画像1
 今、表彰伝達を受けたみなさん、おめでとうございます。

 みなさん、あけましておめでとうございます。2016年がスタートし、早や7日目となりました。

 さて、みなさんの今年の目標はなんでしょうか。
 3年生のみなさんにとっては、言うまでもなく希望の進路へ進むということでしょう。
しかし、もう一つ先の目標、4月から新しい場所に立った時の目標もしっかりと持っている必要があります。目標があればこそ、その先の道筋が見えてきます。目標がないときには、道に迷うばかりです。目標を持つという強い意志が大切です。
 1、2年生のみなさん。この3学期は次の学年を迎えるために、実に大きな意味のある学期です。よく言われる言葉があります。「1年生3学期は2年生の0学期」「2年生3学期は3年生0学期」 この3学期をしっかりと過ごすことで、次の学年を最良の状態でスタートできるという意味です。学習と部活動、二つの面での目標をしっかりと胸に置いていてください。今年はブラジルのリオデジャネイロでオリンピックが行われます。オリンピックを目指すアスリート達は、誰もがみな目標を持って練習に取り組んでいます。自分の思いを果たすためには、目標を持つことがとても大切です。

 もう一つ、みなさんの健康について話をします。学校生活に大きな影響を及ぼすのが、夏の熱中症と冬のインフルエンザです。この冬は例年に比べ厳しい寒さもなく、過ごしやすい気候となっています。しかし、これから2月にかけては気温が下がる日が続くことになります。気温が下がり空気が乾燥すると、インフルエンザが流行します。予防のためには3つ、手洗い、うがい、換気が大切です。自分の健康と安全は自分で守る、この姿勢をしっかりと身に着けていってください。

1月5日(火) 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 屋外ではハンドボール部やサッカー部、バスケットボール部男子などが活動を行っています。屋内では、多目的スペースを利用して、卓球部が活動を行っていました。
 まだまだ肌寒い中ですが、どの部も真剣に練習に取り組んでいました。

1月4日(月) 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 年も明け、いくつかの部活動が開始されました。久しぶりに体を動かす生徒も多かったのではないでしょうか。写真は、午前中に活動した部活動のランニング風景です。暖冬とはいえ、朝は冷え込みが強く、しっかり体を温めています。 春の大会に向けて、新しい目標を立て、より成長していってほしいと思います。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 ☆公立通信制後期合格発表
4/6 「一宮市防犯の日」 ・小学校入学式
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549