最新更新日:2024/04/29
本日:count up37
昨日:351
総数:2287452
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

9月7日(月) 2年生体育大会練習

 昼からの天候が心配されましたが、体育大会の練習を行うことができました。
 本日の練習は「リレー種目の入退場・バトン渡し」「各クラスでの応援」「学年競争種目」を時間を分けて行いました。まだまだ始まったばかりですが、それぞれの練習で少しずつ形が出来つつあります。
 体育大会まであと2週間。雨にも暑さにも負けず、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金)2年生学年種目「ムカデタイフーン」練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの青空の下で、体育大会の学年種目の練習が行われました。
本日は、入退場の練習、駆け足練習、ムカデリレーの練習を行いました。
木製ムカデのリレーが難しく、初めは大胆に転倒するグループも多かったのですが、練習後半には、なんとかスムーズに動けるようになりました。
体育大会当日には、練習の成果を発揮できると思います。

9月3日(木) 秋の校外学習オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(木)に行われる秋の校外学習のオリエンテーションがありました。2年生は「すのまた ふるさと学校」へ行き、以下の講座のうちから一つを選択して活動します。

1.わらぞうりづくり
2.豆腐づくり、薪割り
3.餅つき、五平餅づくり
4.ホウレンソウ収穫、丸太小屋組立
5.ネイチャークラフト
6.自然散策

 どれも魅力的な講座ばかりで、生徒たちは迷いながら自分の希望講座を決定していました。

9月2日(水) 2年生 実力テストの様子

 今日の1〜5時間目。実力テストが行われました。
 夏休みに努力してきたことを出し切るために、集中して問題に取り組む姿が、どのクラスでも見られました。夏休み気分から、2学期モードへの切り替えもばっちり。さすが2年生です。
 実力テストが終わると、体育大会に向けての練習が本格的に始まってきます。南中の屋台骨として、力を発揮してほしいと思います。がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(火)2年生2学期スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。朝から元気な声で挨拶する子が多く、とても嬉しく感じました。2学期は行事がたくさんあります。2年生の元気の良さと共に、クラスの団結力を高めて充実した2学期にさせていきたいと思います。

 1時間目は、始業式がありました。とてもきれいな声で校歌を歌っていました。2時間目、3時間目は学級活動でした。9月19日に行われる体育大会の選手決めを行いました。どのクラスも作戦を立てながらリーダーを中心に決めていました。クラスのみんなと話し合う姿から、頑張ろうという気持ちが伝わってきました。また、2学期の目標を決めました。2学期の終わりには、目標達成できるよう頑張りましょう。

 明日は、実力テストがあり、本格的に体育大会の練習も始まります。体調を整えて登校しましょう。

8月27日(木)34度を超えました

画像1 画像1
 本日の午後1時半の気温は34.9度でした。そんな暑い中でも部活動に励んでいる生徒の姿が見られました。明日が部活動をすることができる最後の日です。夏休みのよい締めくくりにしていきましょう。

8月6日(木) 2年生補充教室

2年生の補充教室の様子です。

連日、暑い日が続いている中、今日は雲と風のおかげで少し涼しく感じました。

補充学習では、数学と英語の時間にはコース別プリントと解説、国語の時間には受験に出やすい漢字のプリントを行いました。

今日で夏休み前半の補充・質問教室は終了となります。そのため、今日は清掃の時間もありました。

夏休み後半に向けて、充実した毎日を送ってください。また元気な顔が見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(月) 部活動救急法

連日、体温を超えるほどの暑い気温が続いています。

部活動は先輩方が引退し、新チーム体制で活動を始める時期です。

そこで、新チームの代表者にむけて、部活動救急法講習会が行われました。
「けがや熱中症の予防」や「適切な応急手当て」について、養護教諭から話がありました。熱中症になる原因を知ることで、対策・予防の方法を学びました。

まだまだ暑い日が続きます。今日学んだことを代表者から部員へ伝達し、心も体も健康に、新チームで心機一転がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(月) 全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、全市一斉全校出校日でした。
屋運での学校集会では、部活動の夏の大会や写生大会などさまざまな表彰が行われました。
その後、体育大会群団色決定を行い、くじ引きで群団が決定しました。
教室では、課題点検や自習を行いました。先日行われた普通救命講習会の修了証も配付しました。
連日の猛暑にも負けない、たくましくなった元気な顔にたくさん会えました。

7月30日(木)2年生普通救命講習会

 本日は、2年7、8組対象の普通救命講習会が行われました。消防署の方から直接、心肺蘇生法を教えていただき、実際に人形を使って実演しました。はじめは上手に胸骨圧迫をできなかった生徒も、練習を重ねることによって力強く行うことができました。

 救急車が到着する前に何をすべきか、いかに対処しなければならないのかを知り、応急手当の重要性を学びました。また、「いのち」の大切さを理解する時間となりました。

 消防署の方々、この二日間、暑い中熱心に教えてくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(水) 普通救命講習会(午後の部)

午後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(水) 普通救命講習会(午前の部)

 本日、2年生を対象に普通救命講習会が行われました。

 消防署の方を講師に迎え、心肺蘇生のやり方・AEDの使い方・人工呼吸のやり方・異物除去のやり方を教えていただきました。

 DVDで方法を確認し、実際に人形を用いて実習を行いました。消防署の方が分かりやすく教えてくださり、最初は戸惑っていた生徒も自信をもって行えるようになりました。
 救急車が到着するまでに自分ができる応急手当の方法を学ぶことで、命の重みも感じることができた時間となりました。

 暑い中、熱心に教えてくださった消防署の講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(月)2年生質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに入って1週間が経ち、久しぶりに2年生が揃って登校しました。課題点検や、社会の小テスト、理科の小テスト、質問教室を行いました。暑い中での学習でしたが、一生懸命に問題を解いていました。担任の先生から解説があり、充実した時間を過ごしました。

 次回の登校日は、普通救命救急講習の日です。
29日午前→1〜3、10・11組
29日午後→4〜6組
30日午前→7・8組
 上記の予定です。また元気な姿で登校してください。

7月17日(金) 1学期最後の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風の影響で、終業式が昨日行われたため、今日は、大掃除と学級活動の時間になりました。
 2時間目の学級活動は、夏休みの課題に取り組んだり、夏休みの生活についての確認をしたりする時間でした。課題の取り組みの写真からは集中する雰囲気が、先生の話を聞く写真からは楽しげな雰囲気が感じられます。
 1学期。キャンプ、部活動激励会では2年生のパワーやまとまりを感じることができました。授業に一生懸命取り組む姿勢からは、少しでも自分の力を高めたいという思いを感じることができました。2年生のみなさん。よくがんばりました。
 明日からは、夏休みです。9月には、全員がひとまわり成長した姿で登校できることを願っています。

7月15日(水)2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに向けて、生活・学習・進路について、武道場で話を聞きました。
2年生の夏は、部活動が自分たちの代になり、部活動に全力を注げる時期です。しっかりと部活動に取り組んでほしいと思います。しかし、勉強も苦手な内容を克服することができる時です。復習にも時間をつかってほしいと思います。課題を復習の機会としてうまく活用し、夏休み後にはレベルアップして、2学期をスタートさせたいものです。
また、昨日卒業後の進路について学習したので、自分が将来何になりたいかを探す機会も作れるとよいと思います。

時間にゆとりがある夏休みを有効に活用して、2学期によいスタートがきれるようにしてください。

7月14日(火)親学

今日の1限に「親学」を行いました。親学とは、親の気持ちになって、さまざまな問題を考えていく時間です。

今日のテーマは『LINEのトラブルについて考える』でした。LINE経験者も多く、身近な問題として考えることができました。

あと1週間で夏休みに入ります。携帯電話やパソコンなどで友だちとやりとりをする機会も増えると思います。手軽で便利であるという「光」の裏には、「影」の部分もあります。顔が見えない言葉の重みも考えながら、良好な人間関係をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月) 職業について考える

 1限目に、進路学習の一環として、「職業について考えよう」を行いました。どのような職業があるかを見つけ、その特徴を考えてみました。また、自分の夢や適性を見つめ、10年後の自分を想像してみました。

 11月には職場体験学習が行われます。自分の将来について考えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 2年生美術 木彫制作に頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木彫による、飾り額を制作しています。模様を材料に写し、彫刻刀を使って彫っていきます。切り出し刀の使い方が難しくて大変ですが、頑張って制作しています。

7月8日(水) 笑顔がいっぱい!

 今年は、キャンプが終わるとすぐに、期末テスト週間に入ったので、残念ながら、キャンプの余韻に浸る時間があまりありませんでした。気持ちを切り替えて、テスト勉強に臨んだ人がたくさんいました。
 そこで・・・お待たせしました!昇降口にキャンプの思い出が登場です。大変だったけどおいしかったご飯、楽しかったファイヤー、感動のトワリングと火文字の“鑑”、分水嶺での記念撮影、オリエンテーリング、セレクトタイム、ハエやアリと格闘したテント…。思い出の中には、笑顔がいっぱいです!
 キャンプでたくましくなった自分、頑張る仲間の姿を探してみましょう。
画像1 画像1

7月7日(火)七夕♪

 2年4組の廊下には、七夕飾りがあります。4組の子どもたちの学校での願い事や、家での願い事、健康面の願い事などが書かれています。ちなみに2年4組の担任の先生の願い事は、・・・。明日も保護者会が午後からあります。是非ご覧ください。願い事が叶い、子どもたちの笑顔が増えることを祈っています。

 今日は、あいにくの天気ですが、織姫と彦星は会うことが出来るのでしょうか?
画像1 画像1
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 ◆特別支援教育宿泊学習/旭高原少年自然の家
9/9 ◆特別支援教育宿泊学習/旭高原少年自然の家
9/10 「交通事故ゼロの日」
9/11 ・郵便局口座引落
9/12 「安全を確認する日」
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549