南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

5月8日(金) 部活動仮入部が始まりました

画像1 画像1
 昨日、今日と第1希望の部活動仮入部でした。2日間の活動を通して、各部の雰囲気を肌で感じることができました。
 1学期中間テストが終わると、第2希望の仮入部が始まります。3年間、所属する部活動です。ご家庭でも話題にしながら、じっくりと考えて、決めてほしいと思います。
画像2 画像2

5月8日(金) 南部中のスタンダード

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育、集団行動の実技テストの様子です。入学してから1か月間の授業で学習したことを発揮する場です。先生の号令に合わせて、きびきびと行動しています。全員がきちんとやり切る・・・これが南部中のスタンダードです。

5月7日(木) サイバー犯罪防止講話 1年生の感想

画像1 画像1
 1年生が書いた感想の一部を紹介します。インターネットやスマートフォンの利用について、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

○スマートフォンの怖さが分かりました。インターネット上に、個人情報を絶対に公開しないようにしていきたいです。
○無料通話アプリをよく利用しています。取り返しのつかないことにならないようにするために、知らない人は絶対に友達に追加しないようにしたいです。
○まだスマートフォンを持っていないけれど、持つことになったら、家族と相談して、ルールを作っていきたいです。
○今日のお話を聞いて、知らない人とは絶対に連絡をとらないようにしたいと改めて思いました。困ったことが起きたら、親と相談して考えていきたいです。

5月7日(木) サイバー犯罪防止講話 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮警察署生活安全課から講師の先生をお招きして、サイバー犯罪の現状と対策について講話をしていただきました。
 スマートフォンを所持している生徒はとても多く、どの生徒も講話や映像を真剣な表情で聴くことができました。
 終了後の感想もしっかりと集中して書いています。

5月7日(木) 1年生 総合的な学習の時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の総合的な学習の時間は、春季校外学習に向けて、リトルワールドで体験する民族衣装を班で話し合ったり、世界の生活文化について、連休中に調べたことをレポートをまとめたりしました。

5月1日(金) 1年生学級目標紹介〜1年9組〜

画像1 画像1
 南部中に入学して、まもなく1か月を迎えます。少しずつ中学校生活に慣れ、各学級の“色”がだんだんと出てくるようになりました。
 1年生各学級の学級目標と学級目標に込められた思いを、順番に紹介していきます。


1年9組 学級目標

「前進 〜どんなときもプラス思考〜」

 いつも前に進む努力をし、どんなことがあってもプラスにとらえることができる学級にしたい。
画像2 画像2

5月1日(金) 基礎・基本の定着を

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は1年8組の数学、下の写真は1年9組の英語の授業です。どちらも、小テストからのスタートです。
 どの教科も、土台となる基礎・基本を確実に身につけていかなければなりません。小テストをはじめ、学力を定着させるために、様々な手立てが考えられています。毎日の授業や家庭学習を大切にして、着実に力をつけてほしいと思います。
 連休が明けてしばらくすると、1学期中間テストの範囲発表となります。連休中、少しずつ学習を進めていくと、きっとテストの結果につながることと思います。

4月30日(木) 4月が終わります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、1年4組の技術です。木材について学習しています。広葉樹と針葉樹をどう使い分けているのか、考えています。
 2枚目は、1年5組の英語です。数字の表し方を学習しています。しっかりと声を出して、発音練習に取り組んでいます。
 3枚目は、1年9組の美術です。写生大会に出品する作品づくりです。暑い中ですが、集中力を切らすことなく、下書きを進めています。
 今日が4月の最終日。南中生としての最初の1か月を終えようとしています。生徒たちの表情をみると、疲れがたまっている様子が感じられます。家庭訪問期間中は下校が早いので、早めに課題を終わらせ、早く寝られるようにしてほしいと思います。
 また、課題の取り組みが不十分な生徒へは、学級担任や教科担任で個別に声かけをしています。きちんと取り組む習慣を、早く身につけてほしいと思います。

4月29日(水) 1年春季校外学習下見

画像1 画像1
 5月28日(木)の春季校外学習に向けて、リトルワールドの下見と担当者との打ち合わせをしました。
 園内をまわり、チェックポイントの場所は適切か、オリエンテーリング実行委員が計画しているゲームを実際に行うことができるかについて確かめました。
 担当者とは、大規模災害発生時など、緊急時の対応や避難経路、避難場所について打ち合わせをしました。
 現在、各自で校外学習での学習テーマを決めているところです。充実した活動にするためにも、自分が追究したい国・地域の気候や衣食住など生活文化についての資料を、ゴールデンウィーク中に集めておくとよいでしょう。ゴールデンウィーク明けから、事前学習に取り組んでいきます。

4月28日(火) 1年昇降口 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口前では、学級会長と生活委員が、あいさつ運動を行っています。くつ箱では、同じく生活委員が、くつの記名点検をしています。廊下では、緑化委員が「緑の募金」の呼びかけをしています。
 昨日、第1回各種委員会・リーダー会が行われました。校内では、今朝からさっそく、学級や学年、学校のために活動している生徒たちの姿があります。

4月27日(月) 春季校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ春の校外学習まであと一カ月となりました。中学校に入学してから初めての行事ということもあり、慣れていない部分は多いですが、新しい班も決まり、自分にできることを精一杯やろうとしている姿を見かけます。
 この行事を通して、学年、学級、友達との信頼関係を築き、よりよい学校生活を実現してほしいと思います。

4月27日(月) 毎日の積み重ねを大切に!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、1時間目の学年集会の中で、学習についての話を聞きました。来月には、中学生になって初の定期テスト、1学期中間テストがあります。いまのうちからコツコツと学習を進めておくことや、テストに向けて筆記用具(キャラクターがついているものや景品の類は避ける。定規は分度器機能のついていないものとする)をそろえておくことなど、様々な話がありました。
 本日、「5月の行事・学習予定表」を配付しました。緑色が家庭用、白色が生徒用です。中間テストに向けた学習のポイントや自習・質問教室(参加希望制)の日程なども書かれています。ご確認ください。
 また、1年9組の廊下には、「課題ボックス」として、課題や授業プリントの余りなどが用意されています。生徒のみなさん、家庭学習で活用してみてはどうですか?テストで良い結果を残すためには、毎日の積み重ねが大切です。ズバリ、「授業と課題に真剣勝負」です。

4月24日(金) セルフディフェンス講座Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、講師の先生から教わったことを、実践している様子です。
 ここに、生徒の感想の一部を紹介します。

○自殺をした少年の話を聞いて、いじめは絶対にだめだと思いました。また、自殺をしたら、家族や友達に悲しい思いをさせてしまうので、何かあったら大人に相談しようと思いました。

○いじめをした側はすぐに忘れるけど、いじめられた側は一生忘れることがないので、いじめはよくないことだと改めて感じました。

○悪い誘いがあったときは、今日教わったことを実践してみようと思います。護身術は、万が一のときのために、家で練習してみます。

○この授業を通して、命の大切さに気づくことができました。これからも自分自身を大切にしていこうと思います。

4月24日(金) セルフディフェンス講座Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中、1年生を対象にセルフディフェンス講座を行いました。約2時間の講座を通して、以下のことを学びました。

○友達との上手なコミュニケーションの取り方
○上手な断り方(万引きの誘いなど)
○4つの暴力(身体的暴力、言葉の暴力、心理的暴力、性的暴力)
○トラブルが起きたときの対処の仕方(大人に相談)
○ネット、スマホ、携帯サイトの危険性(LINEのトラブル、個人情報の取り扱い)
○不審者対策(護身術)

 今日教わったことを忘れず、自分の心とからだを大切にしてほしいと思います。

4月23日(木) 栄養教諭の先生との会食です

画像1 画像1
 写真は、1年1組の給食の様子です。今日は、給食センターで勤めている栄養教諭の先生との会食です。栄養教諭の先生にとって、生徒のみなさんの意見を直接聞くことができる貴重な機会です。もしかしたら献立に反映されるかもしれません。
画像2 画像2

4月23日(木) 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、国語の授業を利用して、「図書館オリエンテーション」を行っています。図書館司書の先生から、図書館の利用方法についての説明を受けています。図書館には、各教科や総合的な学習の時間での調べ学習に役立つ本、将来の生き方を考えるヒントになる本など、様々な本があります。開館については、各学級の図書委員から連絡があります。生徒のみなさん、お楽しみに!!

4月22日(水) 南部中学校区4小学校の校長先生が授業を参観されました

 本日、南部中学校区の校長先生方が来校され、情報交換会が行われました。
 その後、1年生の生徒たちの活動の様子を参観されました。
 小学校を卒業してまだひと月ほどですが、おしゃべりせず落ち着いて授業に臨む姿や友達の発表に拍手を送る温かい雰囲気に、生徒たちの大きな成長を感じてみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(水) 春季校外学習実行委員、始動!!

画像1 画像1
 今日から、1年春季校外学習実行委員の活動が始まりました。保護者の皆様には、朝早くから送り出していただき、ありがとうございます。
 今日は、各学級から集まったスローガンに目を通し、審査をしています。明日以降は、バス内でのレクリエーションやオリエンテーリングの内容を考えていきます。充実した校外学習になるよう、学年、学級を代表して活動していきます。

4月22日(水) 本に親しもう

画像1 画像1
 毎朝、全校集会のない日の15分間は、朝読書に取り組んでいます。自分の好きな本を、静かに集中して読んでいます。
 さて、1年生では、明日以降の国語の授業を利用して、「図書館オリエンテーション」を行います。図書館の開館は、ゴールデンウィーク明けです。生徒のみなさんは、小学校で利用した一宮市立図書館の「貸出カード」を準備しておいてください。ぜひとも積極的に図書館を利用し、様々な本に親しんでほしいと思います。

4月21日(火) 体験入部スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から部活動の体験入部が始まりました。今日は、第1希望の部での体験です。短い時間でしたが、部活動の雰囲気を感じることができました。
 明日は、第2希望の部での体験です。2日間の体験入部で感じたことを、部活動選択の参考にしてほしいと思います。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/9 ・38回一宮つつじ祭/吹奏楽部出演/10:15〜10:45
5/10 「交通事故ゼロの日」
5/11 ・郵便局口座引落
5/12 「安全を確認する日」 ・3年生午前中授業 ・3年生中間テスト範囲発表
5/13 ◆3年修学旅行(東京)
5/14 ◆3年修学旅行(須崎) ・歯科検診2-5〜8 ・中間テスト範囲発表
5/15 ◆3年修学旅行
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549