最新更新日:2024/05/03
本日:count up85
昨日:325
総数:2288771
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

11月7日(金) 思いを手に

 いよいよ明日の公開日から南中作品展が開催されます。
今年度から題材が変わり、紙粘土で思い思いの形を表現し、彩色や装飾を工夫して仕上げました。力作ぞろいの作品ばかりです。是非、間近でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(金) 学力を確かなものに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年3組の数学です。縮図について学習しています。広島県の地図上の2点間の距離を求めています。社会科での地形図を利用した学習が役立ちます。
 2枚目は、3年5組の理科です。第2回iテストの解説です。問題の解くうえでの手順を一つ一つ確かめています。
 3枚目は、3年8組の数学です。小テストからのスタートです。計算問題は、必ず正解しなければなりません。速く、正確に解くことが大切です。
 昨日、今日の授業で、すべての教科のiテストの確認が終わりました。テストの結果をふまえ、学力を確かなものにしていくために、毎日の学習を充実したものにしてほしいと願っています。

☆本日、「進路個人データ確認書」を配付しました。追加や訂正はないか、確認していただきたいと思います。締め切りは、12日(水)です。
☆明日13時30分から「進路説明会」を行います。進路決定までの流れや注意点などを説明します。よろしくお願いします。

11月6日(木) 考える場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年4組の社会です。株のシミュレーションに取り組んでいます。これから2週間、自分の選んだ銘柄の終値を調べていきます。株価に関する新聞記事なども活用しながら、日本経済について考えていきます。
 2枚目は、3年5組の技術です。「プロロボ」を使った学習を行っています。実際に動かしてみることで、プログラムのどこに不具合があるのかを考えています。
 3枚目は、3年6組の家庭科です。消費生活について学習しています。トラブルが起きたときにどのように対処していけばよいのか、考えたことを発表しています。
 授業の中では、思考力や判断力を育む活動もあります。こうした活動を重ねることで、物事を深く考えることができるようになるのです。

11月6日(木) 3年生1限 道徳の様子

 道徳の時間の様子です。今日は「正義」について考えました。一人一人が真剣に取り組み、自分の思いを述べたり、仲間の思いを聞いたりして、考えが深まっていたようです。周りに流されず、正しいことは正しいと言って行動できる人になってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水) 第2回iテストが始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝7時過ぎ。3年生の各教室を回ると、すでに自分の席に座り、テスト勉強に臨んでいる生徒の姿がありました。まさに、自分の進路の実現に向けて、頑張る姿です。

11月4日(火) リーダー会にて

画像1 画像1
 1か月に1回開催されるリーダー会では、生徒議会に参加している会長を除く各学級のリーダーがそろい、自分の仕事ぶりを振り返ったり、問題点を話し合ったりします。
問題点の一つには、どの学級も受験を意識する生徒が多く、休み時間を勉強にあてる生徒が増えた半面、もっと学級全員が同じ気持ちで臨んでほしいという意見がありました。どのリーダーも意識が高く、たくましく感じました。

11月4日(火) 歴史コンクール結果発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級の社会科の授業で、先週実施した「歴史コンクール」の表彰をしました。個人では、114名の生徒が入賞(金賞・銀賞・銅賞)しました。学級別では、3年5組が最優秀賞、3年4組が優秀賞、3年3組が優良賞に輝きました。休み時間を使って勉強した成果を見事に発揮することができました。入賞したみなさん、おめでとうございます!!
※写真は、上から3年5組、3年4組、3年3組の受賞の喜びの様子です。

11月2日(日) 作品展&進路選択に向けて

画像1 画像1
 昨日に引き続き、今日も午後から美術の補充を行っています。作品展に向けて、順調に仕上がってきています。

 さて、すでに「行事・学習予定表」でお知らせしたとおり、8日(土)に「第3回進路希望調査用紙」を配付します。卒業後の進路の方向性を固める時期を迎えます。この3連休、中間テストの結果をふまえながら、具体的な進路選択ができるよう、ご家庭で話し合っていただけたらと思います。疑問点などがありましたら、担任までよろしくお願いします。(まだ体験入学や学校説明会の受付を行っている学校もあります。担任までご相談ください)
画像2 画像2

11月1日(土) 作品展に向けて、頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休の初日は、雨となりました。一部の3年生は、高校の体験入学に参加しています。悪天候の日の通学の大変さを経験することができる貴重な場となりました。
 さて、3年生の希望者は、美術室で「南部中学校作品展」に出品する作品づくりを進めています。授業で完成できそうな生徒がほとんどですが、より見栄えのよい作品にしようと、自主的に制作に励んでいます。明日、明後日も一部の3年生が登校して、作品づくりを行います。

10月31日(金) 10月が終わります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年2組の理科です。イオン式について学習しています。先生からの問いかけに対して、答えを見つけ出そうと周りと相談しながら考えています。
 2枚目は、3年5組の社会です。昨年度2年生のときに引き続き、「歴史コンクール」を行っています。3年生では、日本史と世界史の年号100問です。学習の成果を発揮しようと、頑張っています。
 3枚目は、3年7組の社会です。市場経済のしくみについて学習しています。需要曲線と供給曲線から、価格の決まり方について考えています。
 今日で10月が終わります。今年もあと2か月です。よいしめくくりができるよう、高い“こころざし”を持って、毎日の生活を送ってほしいと思います。

10月30日(木) 合唱コンクールまで約1か月に

 12月5日の合唱コンクールに向けて、各パートごとに分かれて練習しています。先生の助言のもと、各パートリーダーや伴奏者が音程をとったり、抑揚を確認したりした成果が見られ、段々と声量も増してきました。けれど、広い市民会館で歌うにはこれからの歌い込みにかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(木) アルバム個人写真

画像1 画像1
 卒業アルバムの個人写真の撮影が始まりました。今日は1・2組と特別支援学級の生徒の撮影がありました。カメラマンとコミュニケーションを取りながら、和やかな雰囲気の中で撮影が進んでいます。残りの学級は、11月に入ってから撮影します。
画像2 画像2

10月30日(木) 3年エンカウンター「重役会議」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目、3年生では「重役会議」という資料を用いてエンカウンターをしました。会社の重役としての立場で意見交換を行うことで、将来必要とされる能力や自分の生き方を考えることができました。立場をかえることで、いろいろなことに気付きます。これから受ける面接試験でも生かすことができそうです。

10月29日(水) 英語の研究授業を行いました

 6時間目に、本校教諭による英語の研究授業がありました。本時は「接触節について理解しよう」のめあてのもとに、フラッシュカードを使ってテンポよく新単語を学習したり、教師との掛け合いの中で、音読練習をくり返し行ったりして、大変盛り上がった授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(水) 3年4組社会「価格の働き」

画像1 画像1
 きゅうりの価格の動きをグラフを使って表し、入荷量との関係を考えました。正しくグラフがかけているかどうか、模範解答が印刷された透明のシートを重ねて、確かめています。
 また、コンビニで販売されている6種類の緑茶飲料を使って、各商品のセールスポイントは何か、グループで話し合いました。価格について、身近な例を通して理解を深めていきました。
画像2 画像2

10月29日(水) 3年8組音楽「合唱コンクールクラス曲練習」

画像1 画像1
 3年8組のクラス曲は「河口」です。授業では、2部屋に分かれて、パート練習を行っています。ソプラノ・アルトでは、吹奏楽部員がうまくリードしながら、練習を進めています。テノール・バスでは、腹式呼吸がきちんとできているか、友達どうしで確かめながら練習を行う光景が見られます。
 合唱コンクールは、12月5日(金)です。限られた音楽の授業で多くの表現方法を身につけ、2学期期末テスト後からの学級練習に生かしていくことを期待しています。
画像2 画像2

10月29日(水) 3年7組美術「思いを手に」

画像1 画像1
 紙粘土を使った作品づくりも、完成が近づいてきました。中には、色ぬりに加え、自分たちで用意したビーズなどを使って、自分の思いを作品に込めている生徒の姿も見られます。すでに完成した生徒は、作品カードに紹介文を書き込んでいます。
 作品は、11月8日(土)から本校で開催する「南部中学校作品展」に出品します。生徒たちの力作を、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

10月28日(火) 風にも寒さにも負けず

 先週から3年生の体育は、持久走に入りました。グランドの外周(約330m)を10分間で何周走れるかを計測します。最初の目標は、2年生の自己ベストの記録です。部活を引退し、運動不足を感じる生徒が多い中、1回目の計測で5分の1の生徒が、2年の自己ベストを更新しました。ペース配分やフォームを意識してさらに記録が向上するよう練習に励みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(火) 交流給食が始まりました!

 本日より、栄養士の旭さんとの交流給食が始まりました。1学期にも一緒に会食をしましたので、久しぶりの対面となります。今日は、3学期のセレクト給食についての調査がありました。3年生にとっては最後のセレクト給食です。なかには、しみじみと感じる生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(火) 朝の学級役員の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校したら、各学級書記は、職員室の学年ロッカーに掲示してある時間割を確認します。今日の時間割に変更がないか確認をし、明日の時間割を書き写して、教室の背面黒板に書いていきます。
 同じく、各学級会計は、職員室の学年ロッカー上の各学級の配付物を持っていきます。今日は、学年通信、11月の行事・学習予定表、各教科の課題と、たくさんの配付物がありました。教室へ戻り、手際よく配っていきます。
 教室では、各学級の学習係が課題提出状況を点検したものを、学級副会長が集約します。その結果を学級担任の先生や学習担当の先生で確認し、家庭学習の取り組み状況を把握していきます。
 学級役員のみなさんは、朝から学級のために、様々なところで仕事をしています。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 ☆公立通信制後期合格発表
4/4 ・第5回PTA役員会
4/6 「一宮市防犯の日」 ・入学式会場準備
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549