南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月27日(金)卒業式の歌の練習風景です。

画像1 画像1
 来週の3月5日(木)に卒業式が行われます。お世話になった3年生に感謝の思いを伝えるために一生懸命に合唱の練習に取り組んでいます。歌うごとによくなっていく合唱は、3年生の心にずっと残り続けるものになると思います。

2月26日(木)予餞会実行委員がんばってます。

画像1 画像1
 予餞会が来週にせまってきました。3年生に喜んでもらえるようにと、今日も部活動の時間に予餞会実行委員が準備をすすめていました。多くの予餞会実行委員の中で1年生も2年生の力になれるように精いっぱいがんばっている姿が見られました。当日が楽しみとなる様子でした。

2月26日(木) 思いよ届け!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の6時間目に予餞会・卒業式・学年総会の合唱練習を行いました。目標は、「3年生や保護者の方に思いが伝わる歌を作り上げること」ことです。音楽科の先生や、指揮者の先輩のアドバイスを聞きながら、一生懸命歌う姿が見られました。
 思いが伝わったかどうかを判断するのは、3年生の先輩、保護者の方々。だからこそ、思いを伝える側ができることは、今持っている力を130%出し切ることだと思います。
 予餞会・卒業式・学年総会では、きっとすばらしい合唱が屋運に響き渡ることでしょう。本番が楽しみです。

2月25日(水) 予餞会実行委員の活動

画像1 画像1
 予餞会実行委員の活動がST後にありました。パソコン室では、スライド、BGM、ナレーターが活動しています。本番を想定して、通し練習を行いました。それぞれ任された仕事をスムーズにこなせるように、何度も練習を重ねました。予餞会まであと少しとなりました。限られた準備ができる時間を、一生懸命に活動する姿が見られました。

2月23日(月) 賞詞の会

画像1 画像1
 本日1限に賞詞の会が開かれました。先輩の頑張りをたたえる1・2年生の大きな拍手がとても印象的な会となりました。2年後には1年生がたたえられる側になります。今日の会に参加して、多くの生徒が3年生の堂々とした姿に感動していました。2年後がとても楽しみです。
画像2 画像2

2月20日(金) 1年生 学年末テスト 〜2日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は学年末テストの2日目でした。数学、国語、音楽、保体のテストがありました。最後まであきらめずに取り組むことができたと思うので、あとは結果を待つだけです。月曜日からテスト返却が始まります。このテストを通して1年の学習を振り返り、次へのステップにつなげていってほしいと思います。

2月20日(金) 1年生 予餞会合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は4時間のテストを終えた後、5時間目に屋内運動場にて3月3日(火)に行なわれる予餞会に向けて、1、2年生合同の合唱練習が行われました。「旅立ちの日に」「大地讃頌」「あすという日が」の3曲を練習しました。まだ音程をとることが難しい部分もありますが、気持ちをこめて歌えるようになってきたと思います。お世話になった3年生の先輩に合唱で感謝の気持ちを伝えていきます。

2月19日(木) 1年生 学年末テスト〜1日目〜

画像1 画像1
 本日は学年末テストの1日目でした。1年生にとってこれが最後のテストで、1年間を締めくくるテストです。今日は、英語、理科、社会、技術・家庭科のテストが行われました。テストに集中して取り組み、最後まであきらめずに頑張る姿が見られました。明日は、数学、国語、音楽、体育のテストがあります。画像は、あるクラスのテストに向けての担任の先生からのメッセージです。いよいよ本番!テストモード全開です!

2月18日(水) 残すところ、あと・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月も半ばを過ぎ、学校に来る日も残り少なくなってきました。カウントダウンカレンダーが掲示されている学級もあります。残りの日数、一日一日を大切にしたいという気持ちで毎日を過ごしています。
 テスト週間も終盤です。今日、この一日は、授業に集中し、テストに備えました。今できることを精一杯やりきる仲間と過ごせた素敵な一日になりました。

2月16日(月) 第2回 特別支援学級小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
浅野小学校、向山小学校、富士小学校の皆さんをお招きし、南部中学校で第2回小中交流会を行いました。もうすぐ卒業する3年生にメッセージを伝えたり、来年度中学生になる小学6年生の子たちに自己紹介をしてもらったりしました。また、中学生がハンドベルの演奏をし、全員でゲームをして楽しみました。パンケーキを焼いて、おしゃべりしながら楽しく会食もしました。
 本日まで、中学生は一生懸命練習をしてきました。小学生の皆さんに喜んでもらえ、とてもよい会になりました。

2月16日(月) みんな一生懸命です

 学年最後の定期テストに向けて、気合十分です。どの生徒も教科書やノートをひろげ、テスト勉強に一生懸命です。少しでも時間ができると、分からない問題を持って先生に聞きに行っています。その調子でテスト直前までがんばれ!
画像1 画像1

2月14日(土) 学年末テストに向けて〜1年生 質問・自習教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時30分から10時30分までの2時間、質問・自習教室を開催しました。疑問点を解決したり、目標に向かって集中して学習に取り組んだりする姿が見られます。希望者のみの参加ですが、参加者は130名近くおり、この人数からも学習意欲の高さを感じます。
 今回も数学、理科、英語が大人気。マンツーマンで教えてもらえるということもあり、多くの生徒が質問しています。
 「努力は必ず報われる」。学年末テストという目標に向かって努力し、当日は十分に力を発揮してほしいと思います。がんばれ1年生!

2月13日(金) 6限終了後の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目終了後の30分間に、計算力を高める講座を開きました。昨日の英語に引き続き、今日は数学です。
 分数の計算、負の数の入った計算、方程式などの問題に集中して取り組んでいます。来週には学年末テストがあります。基礎をしっかりと身につけ、1年生の学習をいい形でしめくくってほしいと思います。
 また、明日14日(土)は、8時30分〜10時30分まで、自習、質問教室を開催します。学校で集中して勉強に取り組みたい人、分からないことを質問したい人を対象に、希望制で参加する会です。雪が心配ですが、安全には十分気をつけて登校してください。先生たちは、がんばるみなさんを全力で応援します。

2月13日(金) 静寂の15分間

画像1 画像1
画像2 画像2
 8時30分から45分の15分間の読書タイムは、どのクラスも物音が消え、静寂の時間が流れます。
 この読書タイムがあるからこそ、心を落ち着けて授業に臨むことができます。

 昨日は学年末テストの発表があり、テスト計画を立てました。
 最後の定期テストということで、「今までで一番良い結果を残す!」という目標を立てている子もいました。
 1週間、計画的に学習していきましょう。

2月10日(火) 1年生数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の数学の授業では「空間図形」を学習しています。
 
 〜立体を切ったら、切り口はどんな形になるだろう?〜
 
 頭の中で考えるのは難しいですが、実際に立体模型を見るとイメージしやすいですね。
 また、今日は立体の表面積の求め方も学習しました。間違いなく解けるように、繰り返し練習しています。

2月9日(月)進路学習〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生になり、1年が過ぎようとしています。3年生は先週、私立高校の受験を終えました。

1年生も1年後には、自分たちの進路を選択していかねばなりません。

「自分の道は自分でプロデュースする」

就職、進学、公立高校の入試システムの変更点等を学習しました。
自分がどんな道に進みたいか、早め早めにアンテナをはりながら、考えていきましょう。

2月6日(金)英語の授業の様子

画像1 画像1
 1年生の英語の授業では「過去形の文」を学習しています。声に出して発音し、構造を理解した上で身についていくように授業を進めています。英語の学習は書くことともに読むことも大切です。来週は学年末テストの範囲発表もあります。

2月5日(木)図書館の様子

画像1 画像1
 本日も図書館に多くの来館者がありました。中でも、一年生の来館者がとても多い様子が印象的です。多くの本と出会い多くの経験を積んでいく生徒たちが、今日も図書館を賑わわせています。

2月4日(水) 清掃の様子

画像1 画像1
 清掃の時間の様子です。自分の清掃場所に責任をもって取り組んでいます。すみずみまできれいにする姿勢にとても感心します。日々、自分たちが使う場所に感謝の気持ちを忘れずに南中をきれいにしていきたいと思います。

2月4日(水) 立春の日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ寒い日が続いていますが、今日は立春。これから少しずつ春の訪れが感じられるようになってきます。
 1年生の生徒たちは、今日も元気に登校しています。あいさつ当番の生徒も、がんばって活動しています。少し前までは、インフルエンザの流行で欠席者も多かったですが、それもひと段落。下駄箱をみると、きれいに白い靴が揃っているクラスも多くなってきました。
 昔の人は、季節の変化を「暦」という形にし、時の流れに区切りをつけることで、生活にメリハリをつける工夫をしてきました。区切り、メリハリの大切さは今でも同じように大切なことです。
 今日という日をきっかけに、新たに目標を作り、来る春(2年生)に向けて1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 ☆公立定時制前期出願(〜3)
3/3 ・予餞会
3/4 ・卒業式予行 ☆公立通信制前期合格発表
3/5 ・第68回卒業式
3/6 「一宮市防犯の日」 ☆公立定時制前期入学検査・面接
3/7 ・終日学校公開 ・1・2年学年総会 ・新入生入学説明会(児童対象)
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549