最新更新日:2024/04/27
本日:count up26
昨日:350
総数:2287090
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

11月25日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 沢煮わん ひじきのいため煮 野菜ゼリー

11月21日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 いわしのつみれ汁 鶏肉のレモンソース 味付けのり

11月20日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
 ごはん 牛乳 ビーフン汁 豚肉とごぼうのみそいため かつおふりかけ

11月19日(水) 赤い羽根募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化委員による募金活動2日目です。本日も各学年昇降口に立って募金活動を行いました。多くの生徒が募金に協力してくれました。ありがとうございました。本日で募金活動は終了ですが、今週中は募金を受け付けますので、文化委員会の先生まで提出してください。

11月19日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
中華めん 牛乳 和風とんこつラーメン 揚げギャーザ3個 こまつなのナムル

11月18日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 ハヤシライス 切干しだいこんサラダ(ごまドレッシング)

11月17日(月) 表彰伝達・校長講話「自分の学習スタイルを身に付ける」

画像1 画像1 画像2 画像2
(表彰伝達)

 今日、期末テストの範囲発表があり、来週の火曜日からテストになります。3年生のみなさんにとっては、進路に関わる大切なテストになります。
 みなさんは自分の学習方法、スタイルというものを持っていますか?3年生のみなさんは多分、自分のスタイルがあると思います。1・2年生のみなさんは、どうやったら効果が上がるかを考え、自分の学習スタイルをしっかりと身につけてください。
 先生の失敗談を話します。3年生の1学期の中間テストの時でした。テスト最終日は先生の得意な社会。少しくらい無理をしても100点を取りたいと思いました。そのためにはどうしたらよいかを考え、教科書を全部暗記することにしました。前日の夜から取り組み始め、朝までかかりました。徹夜です。当日、学校に行くと朝から頭が朦朧として、社会だけではなく他教科も考えがまとまりません。教科書を丸暗記しても、考えられなければ回答できません。そのテストはひどい結果になりました。それからは考える事を大切に、丸暗記はしませんでした。それ以降、徹夜をしたこともありません。様々な経験の中で、少しずつ勉強方法を改善し、自分に合った勉強方法やスタイルを身につけることが大切になってきます。
 もう1つ、勉強に関しての話をします。授業中教室を周ると、集中して授業に取り組む姿を見ることができ大変嬉しく思っています。3年生のみなさんの授業態度は特に素晴らしい。けれども、悲しい光景を見ることもあります。教室に入ると、伏せ寝をしている生徒がいました。先週は全校で5人の生徒が伏せ寝をしているのを見ました。先生は近くにいって起こし、「調子が悪かったら保健室で休む?」「がんばれ!」という声をかけました。声をかけた時は起きます。しかし、先生が教室を出る時には、また伏せ寝をしている生徒がいました。みなさんが社会に出て、仕事をし始めた時に、勤務中に寝ていたらどうなるでしょう。厳しく注意されます。信頼を失います。授業にしっかりと取り組むのは、学校生活の基本です。ルールです。分からない時には、何が分からないかをはっきりとしましょう。授業をしっかりと聞き、ノートをしっかり取っていれば、分かるきっかけにもなります。すべて自分のためです。しっかりと授業に取り組む態度を貫いてください。

11月17日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 豚汁 愛知の野菜コロッケ(とんカツソース) ほうれんそうのおひたし

11月17日(月) かぜ・インフルエンザの予防について保健委員が発表しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員が「かぜ・インフルエンザの予防」について、南部中学校での取り組みを発表しました。これから2月ごろまではかぜやインフルエンザが流行しやすい季節です。次のようなことを心がけて、体調管理をしっかりしていきたいですね。
<ウィルスをよせつけないために>
1 手洗い・うがいをしっかりしましょう。
2 部屋の換気をこまめにしましょう。
3 咳エチケットを心がけましょう。
4 机や床の水ぶきをしっかりしましょう。
<体の抵抗力を高めるために>
1 ぐっすり寝て、バランスよい栄養をとることを心がけましょう。
2 普段から体力づくりを心がけましょう。
3 インフルエンザの予防接種を受けましょう。
なお、インフルエンザと診断された場合には出席停止となります。「発症後5日間、解熱後2日間」はしっかり休養し、医師の許可が出てから登校するようにしてください。

11月14日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 コン根カレーライス フルーツクリームヨーグルト

11月13日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 みそおでん さばの照り焼き みかん

11月12日(水) 牛乳飲んでます!

給食委員会の提案で、今週は“牛乳を飲もう!キャンペーン”を行っています。

「みんなで協力して、全校で1日の残本数を1ケタにしてみよう!」が目標です。

牛乳には、成長期の中学生に必要なカルシウムが、たくさんふくまれています。
その他にも、炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミンやミネラルをバランスよく含み、わたしたちの生命活動や健康維持に役だっています。

給食の牛乳をしっかり飲んで、心も体も大きく成長しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月12日(水) かぜ・インフルエンザを予防しましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月も中旬となり、これからはかぜ・インフルエンザの流行が心配な季節となります。本日の朝の健康観察からは、うがいの実施状況を保健委員が調査しています。体育の後、給食の前、合唱練習の後などには手洗い・うがいをしっかりと行いましょう。
 また、インフルエンザの予防接種は接種してから2週間程度経過しないと効果が出てきません。出来るだけ11月中に受けておくと安心です。

 来週の月曜日の全校集会から、集会時は全員マスク着用となりますので、ご家庭でも準備をよろしくお願いします。

11月12日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 八宝菜 揚げシューマイ4個 小魚

11月11日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン 牛乳 豆乳スープ ハンバーガー(ケチャップ) ボイルキャベツ

11月11日(火) 校長講話・表彰伝達「合唱コンクールとクラスの絆」

画像1 画像1 画像2 画像2
(表彰伝達)
 表彰を受けた2人、おめでとうございます。

 11月も半ばに差し掛かり、みなさんにとっては、合唱コンクールまで3週間あまりになりました。それぞれのクラスで一生懸命練習に取り組んでいると思います。
 先生には、合唱コンクールに思い出があります。その頃、先生は3年生の担任をしていました。クラスは一生懸命練習に取り組んでいました。合唱コンクール本番の3日前になって女の子達が「心配事がある」と言って相談にきました。クラスには、勉強や生活が落ち着いていない男の子が3人いました。練習には一生懸命取り組んでいました。その男の子たちが当日、声を出して歌ってくれるかどうかが心配だということでした。先生は悩みました。頑張って練習に取り組んでいる男の子たちに対して「当日、しっかり頑張るよね」と確認するのは、とても失礼なことだと思いました。そこで、その男の子の進路個人面談の最後に「合唱コンクールにむけて調子はどうだ?」と声をかけると「今、絶好調だぜ!」「絶対優勝する!」と答えてくれました。それを女の子達に伝えました。そして、合唱コンクール当日、素晴らしい歌声を響かせてくれました。結果は金賞でした。あの時の3年8組の「小さな木の実」の合唱は今でも心に残っています。これから合唱コンクールまで様々なことがあるでしょう。自分で、クラスみんなで、1つずつ乗り越えていってください。内容によっては、先生に相談することも1つの方法だと思います。
 1人1人の歌声が1つの美しいハーモニーを作ります。その美しいハーモニーが素晴らしいクラスの絆をつくっていきます。みなさんのこれからの取り組みと、当日の歌声を楽しみにしています。

11月8日(土) 校長講話「ゴールに向けて」(進路説明会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のみなさん、1年後の自分の姿を思い浮かべてください。16歳になるみなさんです。そして、10年後の自分の姿を思い浮かべてください。25歳になるみなさんです。特に大切だと思うのは、10年後だと思います。多くのみなさんは社会に出ているでしょう。それがみなさんのひとつの大きなゴールになります。保護者のみなさんにとっても、社会に出ることが一つのゴールになります。その大きなゴールの前に、その先には小さなゴールがいくつも待っています。今回の進路選択もその一つの小さなゴールになります。小さいけれども、とても大切なゴールです。
 みなさんには、これからたくさんの悩みがあるでしょう。でも大丈夫です。みなさんの周りには相談できる友達がいます。温かい言葉をかけてくださるおうちの方がいます。そして、いつでも悩みを相談できる先生がいます。安心して、自分の目標に向かって全力で取り組んでください。
 
 保護者のみなさんに、3つのお願いがあります。
1つめです。入試、就職の制度をしっかりと熟知してください。これから説明があります。
2つめです。お子さんにしっかり寄り添ってやってください。保護者のみなさんの温かい言葉や、一緒に悩んでくれる姿が、子ども達には、とても頼りになります。
3つめです。心配なこと、悩むことがあれば、担任にご連絡ください。それぞれ情報を共有し、頼りになる先生ばかりです。
では、進路説明会に入ってまいります。

11月8日(土) あいさつ運動1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ運動の様子です。
「おはようございます。」と元気の良い挨拶の風が、南部中学校に吹いています。あいさつボランティアの生徒たちのおかげで、今日も一日気持ちのよいスタートがきれそうです。

11月7日(金) 立冬

 『立冬』冬の気配を感じ始めるころ

人も、人生の『冬』をどのように過ごすかで、『春』『夏』『秋』の季節が違ってくる。
画像1 画像1

11月7日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
白玉うどん 牛乳 和風カレーうどん 豆カツ
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 ◆2学期期末テスト
11/26 「事故・けがゼロの日」 ◆2学期期末テスト ◆ほっと一息タイム
11/30 「交通事故ゼロの日」
12/1 ・第8回各種委員会
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549