最新更新日:2024/04/27
本日:count up20
昨日:451
総数:2286734
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

7月8日(火) 今日から3日間は午前中授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年1組の英語です。デジタル教科書を使って、重要語句を確認しています。たくさんの語句が登場します。一つ一つ確実に理解していくことが大切です。
 2枚目は、3年5組の社会です。政治分野の導入として、シミュレーション学習を行っています。尾張一宮駅の南側の土地をどのように利用するか、4つの案の利点と問題点を比較しながら選んでいます。
 3枚目は、3年8組の数学です。二次方程式の利用について、プリントを使って学習しています。これまで学習してきた二次方程式がきちんと使いこなせるかどうかが鍵です。
 今日から3日間、保護者会のため45分4時間授業となります。1学期のしめくくりとして、残りわずかとなった授業を大切にしてほしいと思います。

7月7日(月) 先を見据えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は1時間目、期末テストの順位の通知と個人面談を行いました。今回のテストの結果から、夏休みにやるべき学習が見えてきたのではないかと思います。
 個人面談を待っている間、教室では社会科の学力補強プリントに取り組んでいます。地理的分野の重要語句や過去の入試問題を通して、自分の弱点を知ることができました。
 課題の取り組みを見ると、各単元の重要なところや自分の苦手なところが分かっているかどうかがよく分かります。
 「夏を制する者が受験を制す」・・・先を見据えた学習に取り組んでほしいと思います。

7月4日(金) 雨対策を!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、3年生の美術では、「思いを手に」というテーマで制作を進めています(1枚目の写真)。自分の手を見つめながら、骨組みに紙粘土をつけて、思いを表現していっています。

 週末には、近隣の私立高校で体験入学が行われます。参加生徒は進路指導の先生から説明を受け、班員と集合場所や行き方などを確認しました(2枚目の写真)。百聞は一見に如かず・・・ぜひとも進路選択に役立ててほしいと願っています。

 今朝は登校中、突然の雨で荷物が濡れてしまった生徒もいたことと思います。廊下には、濡れた部活動のシューズが干してありました(3枚目の写真)。この時期は雨対策が必要です。雨具やビニール袋、替えの靴下などを用意しておくとよいでしょう。これは、普段の学校生活はもちろん、体験入学など校外へ出かけるときも同様です。

7月3日(木) 一宮生き方タイム「交通事故」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目、3年生として1回目の「一宮生き方タイム(親学)」の授業を行いました。今回のテーマは、「交通事故について考えよう」です。交通事故の加害者や被害者の親の気持ちから、事故が起こってしまったときの対処法を考えました。話し合いや発表を通して、とても大変なことになるということを実感できたようです。
 これから大会や体験入学などで、自転車を使って遠方まで出かけることがあります。交通事故の加害者にも被害者にもならないようにするために、普段から交通安全への意識を高く持ってほしいと思います。

7月3日(木) 2学期の行事に向けて動き出しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、朝の学級の時間の様子です。体育大会の学年種目「クリエイト」の仮装をどうするか、リーダー会を中心に決めています。学級や担任の先生のカラーをふまえた、いろいろな案が出てきます。実行委員を募り、夏休みから衣装の制作を始めていきます。
 2枚目は、6時間目の様子です。合唱コンクールの曲ぎめをしました。プリントにメモをとりながら、自分が歌いたい曲を選んでいきました。
 3枚目は、ST後の様子です。各学級代表が集まり、音楽科の先生のアドバイスをもとに、合唱コンクールの曲を決めていきました。学級ごとの投票や各パートのバランス、伴奏の難易度なども考えていきます。
 早くも2学期の行事に向けた準備が始まりました。生徒それぞれが得意分野で、「南中物語最終章」を作り上げていきます。

7月2日(水) 4時間目の3年生の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年2組の数学です。因数分解について学習しています。黒板に書かれた式が二次方程式かどうか、全員で確認をしています。
 2枚目は、3年3組の英語です。重要文をきちんと覚えているかどうか、一人一人先生がテストをしています。授業の復習がきちんとできているかどうか、試されます。
 3枚目は、3年4組の国語です。言葉の使い方について学習しています。円滑なコミュニケーションにするためにはどうすればよいか、考えました。どんな場面で使うのか、相手のことを考えるとどういう表現がよいのか・・・授業で学習したことは、実生活で役立つことばかりでした。

7月1日(火) 暑さに負けず、授業に集中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から7月に入りました。日中の気温は30度を超えました。大変暑い中ですが、受験生である3年生は、毎時間の授業が真剣勝負です。
 1枚目は、3年2組の社会です。平等権について学習しています。様々な事例を通して、差別問題について考えました。
 2枚目は、3年4組の社会です。小テストからスタートです。1・2年生で学習した各時代の幕府のしくみが理解できているか、確かめました。
 3枚目は、3年8組の理科です。今日から生物分野に入っていきます。これまで学習してきたことを振り返ってから、新しいことを学習していきます。
 気温が上がるにつれて、疲れもどんどんとたまってきます。早めの就寝を心がけ、体調をしっかりと整えていってほしいと思います。

6月30日(月) 2時間目の3年生の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年3組の社会です。基本的人権について学習しています。幸福追求権から「幸せな生活のために必要なことは何か?」をテーマに、班で話し合いをしています。
 2枚目は、3年4組の理科です。期末テストの解説です。どのようにして答えを導き出していくのか、一つ一つ確かめていきました。
 3枚目は、3年6組の数学です。解の公式を唱えています。実際の問題で使いこなせるようにするためには、何度も声を出して覚えていくことが大切です。
 今日で2014年の上半期が終わります。新年に立てた目標はどうでしょうか。これまでの取り組みをふり返り、2014年の残り半分が充実したものになるようにしてほしいと思います。

6月30日(月) 体験入学事前指導

画像1 画像1
 1時間目、3年生は、体験入学・学校見学会へ向けた事前指導を行いました。体験入学へ向けた心構えと、学校別の事前指導までに準備しなければならないことを確認しました。
 進路指導の先生からは、「普段の自分が出る。恥ずかしくない行動をして、自分に自信が持てるように」という話がありました。
 体験入学を8月上旬までに実施する学校は、学校別事前指導を1学期終業式の日に行います。また、体験入学を8月下旬に実施する学校は、事前指導を夏休み中に行います。今後、「経路計画書」を作成していきます。保護者の皆様も目を通していただけたらと思います。よろしくお願いします。

6月27日(金) 5時間目の3年生の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年3・4組女子の体育です。サッカーの授業に担任の先生が飛び入り参加!華麗なるボールさばきが見られました。
 2枚目は、3年7組の技術です。情報モラルについて学習しています。情報モラルと聞いて思い浮かぶことを、発表しています。
 3枚目は、3年8組の国語です。図書館を利用して行っています。自分のお気に入りの本を見つけることができたでしょうか?本校では、火曜日から金曜日まで朝の15分間、朝読書の時間を設定しています。読書を通して、多くのことを吸収してほしいと願っています。

6月25日(水) ハードルを上げよう!

 期末テスト2日目が終わりました。テスト計画表に沿って学習した成果を発揮してほしいものです。明日からは、自分のハードルを1段階上げ、志望校に向けて学習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(水) 熱中症予防について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テスト後、今日は久々の部活動再開です。安全に部活動を行うために、熱中症予防についての保健指導を全校で実施しました。熱中症とはどんな病気なのか、どのような症状になるのかを学習した後、もし暑い時に気分が悪くなってしまったらどうしたらよいかなどの手当の仕方を確認しました。そして、熱中症にならないために気をつけたいことを各自がまとめました。これから気温が急に高くなる時などは熱中症にとてもなりやすいので、十分気をつけて生活しましょう。

6月24日(火) 気持ち作り

画像1 画像1
 登校完了時刻の30分前の3年生のある学級の様子です。落ち着いた雰囲気の中、登校した人から順にテスト勉強に取り組んでいます。テストに向けた気持ち作りがきちんとできているようです。

6月23日(月) テスト前日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年2組の数学です。期末テストに向けた小テストに取り組んでいます。基本的なことが理解できているかどうか、確認しました。
 2枚目は、3年4組の美術です。「5分間スケッチ」に取り組んでいます。自分の手の親指を見て、集中力を切らすことなくかき上げました。
 3枚目は、3年5組の国語です。先週行った平常テストの返却です。細かなところまで意識をして書かないと、テストで○をもらうことができません。
 いよいよ明日から1学期期末テストが始まります。テスト範囲表をもう一度見直し、各教科のポイントをしっかりとおさえて、テスト当日を迎えてほしいと思います。

6月23日(月) トイレ掃除をがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが使うトイレをピカピカにしようと、便器ひとつひとつをていねいに磨いています。そのおかげで、南部中のトイレがずいぶんきれいになっています。きれいなトイレを保つためには、トイレの使い方についても、南部中の生徒全員が次に使う人のことを考えた使い方をしていけるとよいですね。

6月21日(土) 補充・質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト期間中の休日を迎えました。今日の午前中、各学年補充・質問教室を行いました。
 3年生では、過去最多となる130名を超える生徒の参加がありました。希望した教科のテスト対策講座を受けたり、自習・質問教室に参加したりするなど、有意義な時間にすることができました。
 3年生にとっては、進路の実現に向けて、「絶対に負けられない戦い」が続きます。しっかりと気持ちをつくって、各家庭でテスト勉強に臨んでほしいと思います。

<テスト対策講座の内容です>
【国語】文法と古文の重要事項を確認しました。
【社会】第二次世界大戦と太平洋戦争について確認しました。
【数学】平方根の練習問題に取り組みました。
【理科】資料を活用した問題の解き方を確認しました。
【英語】テスト範囲の重要表現を復習しました。

6月20日(金) 安全な登下校を

画像1 画像1
 先日、生徒指導の先生から、最高学年としてあるべき姿についてのお話がありました。それに応えて、今週1週間、写真の4名の生徒が行動を起こしていました。下校時、道いっぱいに広がっている自転車に対して、一列走行を呼びかけていたのです。
 立ち当番の先生のいないところでは、地域の方にご迷惑をおかけしているところもあるかと思います。彼女たちの思いが伝わり、一人一人が意識できるようになると、きっと安全な登下校になるかと思います。4名の3年生のみなさん、本当にありがとうございました。

6月20日(金) トイレ掃除のエキスパート現る!

画像1 画像1
 上の写真は、南舎3階トイレ掃除の様子です。掃除をしているのは、3年2組の生徒です。トイレ掃除のエキスパートというべきメンバーが集まっています。
 その取り組み方が噂として広まり、下の写真のように、南舎の他のトイレでも見られるようになりました。第二、第三のエキスパートが誕生しそうです。
 毎朝の10分間の清掃時間・・・掃除は“心磨き”の時間でもあります。 
画像2 画像2

6月19日(木) 3年音楽授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は5時間目の音楽の授業風景です。3年7組の生徒が大地讃頌を合唱しています。その歌声と共に、生徒が感情を込めて歌っている姿も印象的です。歌声が届けられないのが残念・・・
 合唱の後は腹式呼吸の練習を行いました。歌声の大きさではなく、遠くに届き、響くような声を出すための練習です。生徒たちも練習しています。これが意外に難しく、みんなが「こうではない、ああではない。」と試行錯誤しながら練習に励んでいます。
 今日の練習だけではなく、毎日練習して、腹式呼吸をマスターしてほしいと思います。

6月19日(木) 6時間目の3年生の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年4組の美術です。紙粘土を使って、自分らしさを「手」に表現していきます。先生の説明を聞いて、アイデアを練っていきます。
 2枚目は、3年7組の理科です。運動とエネルギーの学習のまとめをしています。これまでに実験を通して学んだことを使って、問題に取り組んでいます。先生に○をつけてもらえた人は、果たして何人いたのでしょう。
 3枚目は、3年8組の英語です。練習問題の確認をしています。新しく学習した内容はもちろん、1、2年生で学習した内容もきちんと理解しておかなければなりません。
 今週1週間、3年生は6時間目のあとにテストや追試を行っています。今日は国語です。休み時間も使って勉強に取り組んだ人は、勉強の成果が発揮できたのではないでしょうか。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/8 ・保護者会 ・PTA生活委員会
7/9 ・保護者会 ・PTA保健委員会
7/10 「交通事故ゼロの日」 ・保護者会 ・PTA企画委員会
7/11 ・郵便局口座引落 ◆部活動激励会
7/12 「安全を確認する日」 ・市大会
7/13 ・市大会
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549