南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

11月29日(金) 合唱リハーサルを終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は昨日、合唱リハーサルを行いました。リハーサルで他クラスの合唱を聴いたことが良い刺激となり、今朝の自主練習にもだんだんと力が入るようになってきました。上の写真は、中舎4階2年2〜5組の7時30分過ぎの様子です。教室と廊下に分かれて、パート練習に取り組んでいました。
 合唱に熱が入っているのは、生徒だけではありません。各担任も力が入っています。下の写真は、あるクラスの担任からのメッセージです。教室の背面黒板や掲示物を見ると、その熱の入れ方が伝わってきます。

11月27日(水) 合唱自主練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テストが終わり、今日から朝の合唱自主練習が始まりました。これは、登校完了時刻までの時間を使い、担任の先生に頼ることなく、生徒たちの手で自主的に活動しているものです。
 写真は、上から2年3組、2年4組、2年7組の練習の様子です。今日は1回目ということで、どのように練習をしていけばよいか、手探りの状態で始めた学級が多く見られました。大切なことは、しっかりと音を取ることができるようになることです。音楽科や担任の先生のアドバイスをもとに、明日以降もリーダーを中心にパート練習を進めていきます。
 保護者の皆様、合唱コンクール当日にどうぞご期待ください!!

11月25日(月) 3年生から2年生へバトンタッチ

画像1 画像1
 屋内運動場で全校生徒や保護者の方が集まる行事があるとき、今までは3年生がいす並べをしてくれていました。その仕事を今月から2年生が引き継いでいます。
 今日はテストの後、2年1・5組が残って、明日の映画会のためにいす並べをしました。学校のために、3年生は陰でこんなこともしていたんだな・・・そんなことを感じた生徒も多いようです。

11月23日(土) 補充・質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年、午前中に補充・質問教室を実施しました。2年生では、全体のおよそ3分の1の生徒が参加しました。数学や英語の補充授業を受けたり、分からないところを各教科の先生に質問したりするなど、午前中の3時間を有効に使っていました。
 この2日間、各家庭でもテストへ向けた気持ち作り、雰囲気作りに努め、2学期のしめくくりとして良い結果を収めることができるように学習しましょう。

11月23日(土) 合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年昇降口に、各学級の合唱コンクールへ向けた意気込みが掲示されています。これまでの音楽の授業でも、一人一人が思いを持って練習に取り組んできました。来週25日(月)・26日(火)の期末テストを終えると、合唱モードへと突入していきます。

11月21日(木) 学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年3・4組男子の体育です。バスケットボールの授業です。研究授業ということで、体育に限らず他教科の先生も参観し、指導法を学び合いました。
 2枚目は、2年8組の音楽です。合唱コンクールでの全校合唱曲をパートに分かれて練習しています。友達のよい歌い方を手本にしながら、実践しています。
 3枚目は、2年7組の進路適性調査の様子です。これまでの進路学習で学んできたことや中学卒業後の進路希望、普段の生活を振り返りながら、設問に答えていきました。進路適性調査の結果は、12月中旬に出る予定です。きっとこれからの学びに大いに生きるかと思います。

11月20日(水) 期末テスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト週間も半分過ぎました。休み時間にはテストに向けて自主学習をしたり、先生に積極的に質問をする姿が数多く見られ、意欲が伝わってきます。土曜日には補充・質問教室が行われます。この機会を利用してさらに学習内容の理解を深めていきましょう。
 写真1枚目は、2年4組の国語の授業の様子です。2枚目は、2年3組の社会の授業です。いずれも真剣に取り組んでいます。

11月19日(火) テスト期間中の活動の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年2組の国語です。「最後の晩餐」について書かれた説明文を用いて学習しています。筆者のものの見方や考え方を丁寧に読み取っていきました。
 2枚目は、2年3組の英語です。2年生では、順次少人数の授業へと移行していきます。生徒の理解度に合わせて教室を分けていきます。人数が少ない分、今まで以上に一人一人の生徒を見ていくことができるようになります。
 3枚目は、2年7組の給食の様子です。今日の献立の「とり肉のシャキシャキごま味噌がらめ」は、この学級の男子生徒が考えたものです。「からあげが好きなので、歯ごたえをよくするために、食感のよい根菜を使いました」とのことで、どの生徒にも大好評でした。
 テスト期間を乗り切るためには、きちんとした食生活も大切です。一度振り返ってみましょう。

11月18日(月) 学校集会「夢語り人」

画像1 画像1
 今日の学校集会では、夢語り人として田島先生が生徒に話をされました。教員として働くまでの紆余曲折を熱意を込めて語られました。進路選択が迫った3年生だけでなく、1・2年生も熱心に聞き入り、夢の実現の素晴らしさを実感した生徒が多く見られました。

11月16日(土) 職場体験学習を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の午後、各事業所の代表生徒が事後訪問をさせていただきました。事業所の皆様には、お忙しい中アンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。今後の学校生活はもちろん、来年度の職場体験学習がより充実したものになるよう、生かしていきたいと思います。
 なお、職場体験活動当日の生徒たちの様子を、ホームページで紹介していただいている事業所もあります。ぜひこの機会にご覧いただけたらと思います。(画像は剱正幼稚園のブログです)

11月14日(木) 先を見据えて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年5組の昼放課の様子です。2年各学級では、合唱コンクールに向けて、指揮者と伴奏者が練習しています。わずか10分弱の時間ですが、期末テスト後の学級での練習がスムーズに進むよう、時間を見つけて合わせています。
 2枚目は、2年7組の美術です。今週の美術の授業を使って、各学級順番に「南部中学校作品展」の鑑賞をしています。特に、3年生が制作した「仮面」が印象に残った生徒が多く、自分たちが作るときの参考にもなったようです。
 3枚目は、2年8組の進路学習です。職場体験学習を終え、改めて「働くことと学ぶこと」について考えました。来週、進路適性調査を行います。この調査に向けて、保護者の方に将来の進路についての簡単な質問をすると思いますので、ご協力よろしくお願いします。

11月13日(水) 職場体験生徒アンケート結果

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日(金)に、代表生徒が職場体験でお世話になった事業所へ事後訪問に出かけます。現在、全員の生徒がお礼状の清書に取り組んでいます。2日間の体験を思い出しながら、お世話になった事業所の方々への感謝の気持ちを込めて書いています。

 さて、職場体験を行うにあたり、体験前と体験後に「社会で働く人たちの考え」について2種類のアンケートをとりました。その結果が、上のグラフです。
 「何のために働いているか」の問いに対して、体験前では、「家族のため」「食べていくため」「お金のため」に働くと考えていた生徒が多かったのが、体験後には、「人に喜んでもらうため」「人の役に立つため」に働くと考える生徒が明らかに増えました。職場体験を通して、生徒の考えに、何かしらの変化があったと考えられます。
 さらに、「生きがいは何か」の問いに対しても、体験前は「家族といること」「人に役立つこと」「趣味を楽しむこと」が多かったのに対して、体験後は「人に役立つこと」が生きがいであると答えた生徒が大きく増えました。また、「社会に役立つこと」「自分が成長すること」と考えた生徒も増え、人の役に立ったり、社会に役に立ったりすることが、結果として自分の成長につながることを感じたようです。
 今回の体験で、「働くとは何か」を考える大きなきっかけを頂いたことは、生徒達にとって大きな意味があったと考えられます。事業所の皆様には、よい体験をさせていただき、ありがとうございました。

11月10日(日) 終日学校公開 2年生の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年1組の社会です。「幕末・明治維新のキーマンを選ぼう」というめあてのもと、これまでの授業で学習した8人の中から、行ったことや社会への影響をふまえながら、キーマンを選びました。今回、最も得票数の多かったのは「坂本龍馬」でした。
 2枚目は、2年5組の数学です。星形の図形の内角の和の求め方について、グループで話し合いながら、自分の言葉で説明することに挑戦しました。
 3枚目は、2年6組の音楽です。今日は鑑賞の授業を行いました。みんなで輪になって、ある交響組曲を鑑賞しました。様々な楽器の奏でる旋律を意識しながら聴きました。
 今回の公開日にあわせて、各学級の廊下には、職場体験学習で作成したレポートや報告書、学校行事などの写真も展示しました。
 なお、南中作品展は、15日(金)まで行っています。ぜひ、生徒一人一人が頑張って制作した作品もご覧いただけたらと思います。

11月7日(木) 1限の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年3組の理科です。イカの体のつくりを理解するために、実物を解剖し、各器官を観察して確かめました。まずは、ハサミを使って開きます。どの生徒も興味津津!!
 2枚目は、2年7組の社会です。江戸幕府滅亡までの過程を学習しました。役割演技を通して、それぞれの人物の置かれた立場に迫りました。
 3枚目は、2年8組の英語です。隣同士で新出語句の意味を確認した後、デジタル教科書を使って、音読練習をしました。
 11月は、特に大きな学校行事はありません。じっくりと学習に取り組むことができる時期です。

11月2日(土) 職場体験25

画像1 画像1
 今日の中日新聞朝刊に、本校の職場体験学習についての記事が掲載されました。紹介されたのは、中日新聞社一宮総局と一宮税務署での体験です。
 中日新聞社一宮総局の体験では、一宮警察署交通課で取材したことを、何時間もかけてまとめました。3人の生徒が書いた記事も、掲載されています。ぜひ、ご覧ください。(来週5日(火)に2年各学級でも紹介します)

11月1日(金) 職場体験24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】日置助産院
 妊婦さんの健診の手伝いをしました。
【写真中】サッカーショップファンズ
 シューズやシャツなど、店内の商品を一つ一つ手に取りながら見てまわりました。
【写真下】坂野楽器
 楽器の手入れや修理を行いました。

11月1日(金) 職場体験23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】Dick
 マネキンを使って、美容師の仕事を体験しました。
【写真中】加藤獣医科病院
 実際の動物に触れながら、獣医師の仕事を体験しました。
【写真下】一宮市博物館
 職員の方から、博物館の概要について説明を受けました。

11月1日(金) 職場体験22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】ペットサロンおりいぶ
 犬のブラッシングを体験しました。
【写真中】一宮市立市民病院臨床工学室
 手術の様子を映像で見たり、ペースメーカーを手にしたり・・・興味津津でした。
【写真下】アピタ木曽川店
 ミニトマトを丁寧に扱いながら、パック詰めをしました。

11月1日(金) 職場体験21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】中田剱正幼稚園
 サプライズとして、昨夜、家に帰ってから作った折り紙のプレゼントを、一人一人に手渡しました。園児のみなさんもとても喜んでくれました。
【写真中】山下病院
 車いすの使い方を教わり、実際に操作を体験しました。
【写真下】クラシックホテル
 ホテルで提供するパン作りに挑戦しました。

11月1日(金) 職場体験20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】一宮市役所公園緑地課
 平島公園へ行き、公園管理の仕事を体験しました。
【写真中】バロー一宮西店
 バックヤードで野菜を袋詰めして、売り場へ並べる準備をしました。
【写真下】セブンイレブン一宮浅野バイパス店
 レジに入り、実際にバーコードの読み取りをしたり商品をレジ袋へ入れたりしました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 ・入学式会場準備
4/4 ◆入学式 ◆新任式 ◆1学期始業式
4/5 ・第5回PTA役員会
4/6 「一宮市防犯の日」
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549