南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

9月27日(金) 5時間目の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年1組の数学です。一次関数について学習しています。先生に解き方のヒントをもらいながら、頭をフル回転させて難しい問題にチャレンジしています。
 2枚目は、2年3組の家庭科です。ブックカバーの制作も、いよいよ仕上げの段階に入りました。先生にポイントを教わりながら、作業に取り組んでいます。
 3枚目は、2年8組の音楽です。合唱コンクールのクラス曲の練習を、パートごとに分かれて取り組んでいます。曲の世界観をうまく表現しようと、先生のアドバイスをもとに、練習を重ねています。

 朝晩涼しくなってきました。気温差が大きいため、体調を崩しやすくなります。最近では、「秋バテ」とも言うそうです。健康管理にしっかりと努めていきましょう。

9月26日(木) 職場体験に向けて、着々と準備を進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会が終わり、2年生は職場体験学習へ向けた準備が本格的に始まりました。
 今日は、事業所ごとに分かれ、夏休み中に作成したレポートをお互いに読み合いました。その後、レポート作成を通して出てきた疑問点などをふまえ、事業所への質問事項をまとめました。
 中学生活もまもなく折り返し地点を迎えます。職場体験学習をはじめとした進路学習を通して、残り半分の中学生活で、自分自身の生き方を考えられるようにしていきたいと思います。

9月25日(水) 黙々と作品制作しています

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の美術授業では,南中作品展に出展する点描作品「自画像」を制作しています。陰影に気をつけながら,ひたすら点を打つもので,根気と集中力が必要です。生徒たちは,暑さに負けず一生懸命に制作しています。

9月12日(木) 給食まであと30分・・・4時間目の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年2組の社会です。小テストやプリントを通して、中国・四国地方の学習のまとめを行っています。問題が解けた人は、一人一人先生に確かめてもらっています。
 2枚目は、2年3組の理科です。不要物を体外に出すはたらきについて学習しています。自分のからだのしくみについて、知っているようで知らないことが数多くあることに気がつきました。
 3枚目は、2年4組の数学です。一次関数について学習しています。問題を通して、グラフのかき方や式の求め方を確かめています。

 今日の1時間目、2年生は学年集会を持ちました。各担当の先生から、秋季遠足、生活面、職場体験や進路選択に向けての話がありました。中学生活もまもなく折り返し地点を迎えます。今まで以上に一日一日の過ごし方、そしてこれからの自分自身の生き方について考えることができたらと思います。

9月12日(木) 遠足に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋季遠足は10月17日(木)、岐阜県高山市清見町巣野俣 『ふるさと学校』へ出かけます。

 今日は、その第1回目オリエンテーションを屋内運動場で受けました。
生徒たちは、先のキャンプ生活で不自由さを体験したことにより、日常生活のありがたさを実感したと思います。今回は、昔の人たちが自然の厳しさをどのように克服し、自然の恵みをどのように取り入れ日常生活に生かしてきたのかを、体験を通して学んでこようというのがねらいです。
 この遠足を通して、さらに成長してくれることと思います。

 

9月10日(火)体育大会練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会まで練習できる日も、あと8日となりました。

教室では疲れを見せる生徒もいますが、練習になるとみんな真剣です。

今日の午後は、南中体操・ダンス・組み立てに分かれ、それぞれが熱心に練習していました。当日、どんな演技を見せてくれるのか、今から楽しみです。

がんばれ、南中魂!NEVER GIVE UP!!

9月5日(木) 体育大会に向けて 2年生

画像1 画像1
「すっげ〜な〜2年生!」

 秋晴れの校庭に、体育大会練習2年生集団入退場の掛け声が大きくとどろき、校庭へ出て練習を始めようとする1年生生徒たちが、口々に上記のような言葉を発し、大きな刺激になったようです。

 そのあとの1年生の掛け声も、素晴らしかった!
いえいえ、そのあとの3年生は、2年生より更に素晴らしかったです。

 今の南部中学校は、上級生に追いつき追い越せと、上級生をお手本にできる素晴らしい学校です。

9月5日(木) 集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目の授業の様子です。
 1枚目は、2年2組の国語です。尾張書写作品コンクールに出品する書写作品づくりに取り組んでいます。
 2枚目は、2年4組の理科です。ベネジクト液の色の変化を確かめています。
 3枚目は、2年6組の家庭科です。スナップを付ける練習をしています。
 どの学習活動も、授業のめあてを達成するためには、「集中力」が必要です。

8月30日(金) 夏休み最後

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み最後の金曜日を迎えました。土日を過ぎると2学期が始まります。

写真の通り、生徒のいない学校はどこかもの寂しさを感じます。生徒が登校し、月曜日からは活気あふれる学校が来るのを楽しみにしています。

さて、夏休みを生徒のみなさんはどのように過ごしたでしょうか。楽しかったこと、思い出に残ったことたくさんあったと思います。この長期休みで感じたこと、思ったことなどを月曜日、登校した時に友だちと話してみるのもいいのではないでしょうか。

2学期は、体育大会や秋季遠足、合唱コンクールと行事が一番多い学期です。友だちやクラス、学年、そして学校全体で協力して夏休み以上の思い出を作れるようにしていけるといいですね。

8月26日(月) 2年秋季遠足下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末に2年生職員で、秋季遠足の下見と打ち合わせを行いました。場所は、岐阜県高山市清見町の「すのまたふるさと学校」です。
 ここでは、山村の様々なくらしを体験することができます。当日は、わら草履作り、豆腐作り、五平餅作り、ホウレンソウ収穫、ネイチャークラフト、自然散策の6つの講座から1つ選んで、活動する予定です。
 詳しくは、9月中旬のオリエンテーションで説明します。お楽しみに!!
 

8月20日(火) 職場体験の打ち合わせを進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(木)・11月1日(金)の2日間、2年生職場体験学習を実施します。今年度は、本校学区を中心に市内約80の事業所にお世話になります。夏休みを利用して、2年職員が職場体験先を訪問し、打ち合わせを進めています。
 生徒のみなさんには、7月に実施した希望調査の結果をふまえて決定した体験先を、明後日22日(木)の全校出校日で発表します。そして、夏休みの残り期間を利用して、事前学習レポートを作成していきます。充実した職場体験学習にするためにも、夏休みを利用して、働くことへの理解を深めていきましょう。

8月13日(火) 真夏の花々たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の花「ひまわり」もバテ気味のようですが,
オレンジ色の「キバナコスモス」はグランドからの熱風を受けながらも,
元気に群生しています。
来週の部活ではきっとたくさんの花々が生徒達を迎えてくれますね。
連日の猛暑で,気温も湿度も高い日が続きます。
熱中症には,くれぐれもお気を付けください。

8月8日(木) 補充・質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月の終わりから行ってきた各学年の補充・質問教室も、今日がお盆前ラストです。
 2年生では、社会と理科の小テストを実施しました。社会は、全国の公立高校入試問題から3つのレベルの問題を用意し、実力を確認しました。理科では、元素記号や化学式、化学反応式の確かめをしました。小テストや課題の問題で分からなかったところは、教科担任に質問して解決していきました。
 また、各学級で課題点検も行い、きちんとできていないところは、できるまで学習に取り組みました。
 これからお盆に入ります。5教科の課題に加えて作文やレポートなどの課題にもしっかりと取り組んで、全校出校日にきちんと提出できるようにしておきましょう。

8月1日(木) 普通救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年6〜8組の生徒が受講しました。心肺蘇生法のほか、異物の除去や止血の方法などについて、DVDを見たり消防署の方の説明を受けたりして学びました。
 ここに、生徒の感想の一部を紹介します。
○心臓マッサージを初めてやってみたら、すごく大変で驚きました。
○今回の講習を受けて、命の重みを知ることができました。
○自分の力で、大切な命を助けることができることがわかりました。
○これからは勇気を持って、倒れている人がいたら助けたいです。

7月31日(水) 普通救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日と明日の2日間を利用して、2年生全員が普通救命講習会を受講します。今日の午前中は2年1・2組と10・11組が、午後は2年3〜5組がそれぞれ3時間ずつ受講します。
 講習会では、10人程度のグループに分かれて、消防署の方から心肺蘇生法やAEDの使用法について学び、一人一人が人形を使って実践練習を行います。
 今日学んだことを、いつどこで起こるかわからない突然のけがや病気の際に、実践することができたらと思います。

7月18日(木) 1学期最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校時の突然の大雨で、制服が濡れてしまった生徒も少なくありません。そのため、体操服で授業を受けている生徒もいます。

 1枚目は、2年3・4組男子の体育です。バスケットボールに取り組んでいます。決められた時間内に何本のシュートが決まるか、挑戦しています。
 2枚目は、2年5組の数学です。1学期の学習のまとめとして、計算問題に取り組んでいます。もちろん、目指すは全問正解です!!
 3枚目は、2年7組の国語です。1学期の授業で作った「自分流枕草子」と短歌の作品の紹介です。班でそれぞれの作品の良さを見つけています。

 今日で1学期の教科の授業は終了となります。夏休み中も各教科の課題など自宅学習にしっかりと取り組み、学力を伸ばしていってほしいと思います。

7月18日(木) 始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3年生では、合唱コンクールのクラス曲が決まり、伴奏者の募集を行っています。今日のST後、希望者が集まり、音楽科の教員から説明を受けました。クラスによっては、3人、4人と多くの生徒が手を挙げてくれました。楽譜が手渡され、これから夏休みを利用して練習に励んでいきます。
 また、2年生では、ディベート部の活動も始まりました。今日はディベート大会の論題と今後の活動予定を確認しました。まずは、夏休みを利用して、資料収集に努めていきます。
 これらの活動以外にも、夏休み中のボランティア活動のオリエンテーションなども行われています。夏休みを控え、様々な活動が始まっています。

7月16日(火) 一宮生き方タイム「親学」

画像1 画像1
画像2 画像2
 市内各校では、一宮生き方タイム「親学」として、学校や社会がかかえている様々な問題を、親や大人の立場として考えていく学習を行っています。
 今日は2年生の各学級で「部活動の取り組みについて考えよう」というテーマのもと、学習を行いました。一つの事例を通して、部活動のあるべき姿について、一人一人が考えていきました。
 夏休みからは、多くの部活動で2年生が中心となって活動していきます。今回の学習をふまえ、充実した部活動にしていくことを願っています。

7月12日(金) 2年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も猛暑日が予想されている中、クーラーのない暑い教室で集中力を切らさぬよう学習に取り組んでいます。

 1枚目は2年4組の国語です。文法について学習しています。プリントやテキストを用いながら、接続詞の用法を確かめています。
 2枚目は2年7組の社会です。九州地方の産業の特色について学習しています。日本の近代的な重工業のおこりについて、教科書をもとに理解を深めています。
 3枚目は2年8組の社会です。国語の「漢字王」、数学の「計算王」選手権に続き、社会では「地理コンクール」を行っています。世界50か国の国名と首都名が範囲です。さあ、入賞することはできたでしょうか?
 午後からは、12月の合唱コンクールの選曲をしました。候補曲を聴いて、学級の雰囲気にあった曲を投票して決めていきます。合唱コンクールはまだまだ先・・・。しかし、もう準備が始まっているのです。

7月11日(木) 進路

 今日の6限目、2年生は『自分の進路をデザインしよう』というテーマで進路学習をしました。10月末には職場体験も控えています。夢の実現に向けて、動き出す準備を始めました。
 今日は高等学校について課程や学科で分類分けしたり、一宮市内にある高校を挙げたりしました。まだまだ知らないことばかりですが、この先に待っている進路決定に不安と期待でいっぱいの様子でした。できる限り、手助けしていきたいです。
 ともに、がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 「一宮市防犯の日」 ◆第67回卒業式
3/7 ・第11回各種委員会 ☆公立定時制前期入学検査・面接
3/8 ・終日学校公開 ・1・2年学年総会 ・新入生入学説明会(児童対象)
3/10 「交通事故ゼロの日」 ☆公立B学力検査
3/11 ☆公立B面接・特別検査 ・郵便局口座引落
3/12 「子どもの安全を確認する日」 ・3/8の振替日 ○公立定時制前期合格者発表
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549