南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

1月31日(金) 日本の伝統文化に触れる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目、2年生は各学級で「百人一首」をしました。これまでに各自学習プリントを使って、上の句と下の句の組み合わせを覚えてきました。今日は1班6、7人程度での勝負。中には、20枚、30枚とたくさんの札を取ることができた生徒もいて、白熱した対戦となりました。
 来週2月6日(木)に「百人一首大会」を開きます。2年生最後の学級対抗行事です。大会当日まであと6日・・・目標は1日20首ずつ覚えていくことです。そして、百人一首を通して、日本の古典により親しみを持つことができたらと思います。

1月29日(水) 今日の3時間目の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年1・2組男子の体育です。跳び箱の8段に挑戦しています。けがをしないように入念に準備運動をしてから行っています。
 2枚目は、2年5組の音楽です。予餞会・卒業式に向けて、合唱練習に取り組んでいます。パートごとに分かれ、音程を確かめながら進めています。
 3枚目は、2年7組の社会です。北海道地方のまとめとして、小テストに取り組んでいます。北海道の地形や重要語句をきちんと覚えているか、確かめています。
 今日、3年生は愛知県私立高校・専修学校の推薦入試を受験しています。2年生のみなさん、1年後、自分の進路を実現させるためには、学力はもちろん、体力や精神力(気力)も大切になってきます。

1月28日(火) ほんシェルジュ大賞の投票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、朝読書の時間に「ほんシェルジュ大賞」の投票が行われました。「ほんシェルジュ」とは、本について案内する仕事です。1,2年生の図書委員が、ほんシェルジュとして、特に思い入れのある一冊を選んで紹介文を書きます。そして選ばれた作10点の中から、ほんシェルジュ大賞(ナンバー1)を決定します。どの作品が選ばれるのか楽しみです。
 結果は来週以降、図書館に掲示される予定です。お楽しみに。

1月27日(月) 朝のボランティアが始まりました

 今日から,3年生が行っているボランティア活動を2年生が一緒に取り組むことになりました。職員室の段ボールや新聞をまとめたり,学童ボックスや学校の外回りのごみを集めたりしました。来週からは,一般入試に入る3年生に代わり,2年生のみで活動します。これも3年生から引き継がれる南部中の伝統だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月) 2年生進路学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は1時間目に、学習担当の先生から近隣の高等学校についての話をうかがいました。また、専門学科や普通科の学習内容や、卒業後の進路についても学びました。
 先週の木曜日には、進路指導の先生から、10年後の自分をイメージすること、日々の積み重ねが大切であることを学びました。今後も進路の学習を通して、自分の進路を考えていきましょう。

1月24日(金) 2年進路学習「卒業後の道の実態に迫ろう」

画像1 画像1
 iテストが終わった後の6時間目、2年生では各学級で進路学習に取り組みました。「私立高校ガイドブック」や新聞発表の資料、求人情報などをもとに、進学や就職の実態に迫りました。
 就職は大変厳しいこと、私立高校は独自の校風を持っていること、推薦入試には様々な条件があることなど、多くのことを学びました。
 授業の最後には、進路選択・進路決定に向けてどのように過ごしていけばよいか、一人一人が考えました。その一部を紹介します。

○行きたい学校や学科をしぼり、自分でいろいろと調べていきたい。
○毎日の生活の中で、自分の夢や目標を見つけていきたい。
○努力することから逃げず、自分自身を成長させていきたい。
○学習面も生活面も、当たり前のことが当たり前にきちんとできるようにしていきたい。

 進路学習を重ねていく中で、自分の生き方について真剣に考えるようになった生徒が増えてきています。

1月23日(木) 先輩たちの「夢の実現」に向けて

 先週,就職や進学に向けて頑張る先輩の夢が叶うことを願い作成した「夢の実現カード」を,代表生徒が手渡しました。「緊張することや苦しい時に,このカードを見て南中魂を思い出して頑張ります。」と答えた先輩の言葉が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木) 2年進路学習「2年生へのメッセージ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○10年後の自分をイメージする。その先に「どこの高校へ進学するのか」「どこへ就職するのか」がある。
○面接での入室・退室などの動作、質問、言葉遣い・・・すべて答えは日々の生活の中にある。
○一日一日を大切にしていけば、受験は怖いものではない。

 3年生の進路指導担当の先生からのお話の一部です。1年前だからこそできることがたくさんあります。今日教えていただいた生き方のヒントを大切にしていきましょう。

1月22日(水) 今日の6時間目の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年3組の美術です。木彫に取り組んでいます。様々な技法を使いながら、自然物を彫っています。彫刻刀を使っての授業は、けがをしないよう集中力がより大切です。
 2枚目は、2年5組の社会です。プリントを使って、日本の諸地域の特色をまとめています。分からないところは、先生に質問したり教科書で調べたりしながら解決しています。
 3枚目は、2年7組の理科です。気象について学習しています。教室内にある加湿器や温度計・湿度計も大切な教材となります。
 1・2年生を中心に、インフルエンザが流行しています。飛沫感染を防ぐためにもマスクを着用し、十分な休養と栄養をとって、予防に努めましょう。

1月17日(金) 2年進路学習「進路決定までの道のりを知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目、2年生は屋内運動場で進路学習に取り組みました。
 卒業後の自分の生き方を考え、どのように進路の情報を獲得し、進路を選択していくのかを学習しました。そして、これから1年間、学習はもちろんのこと、日ごろの生活の中で大切にしていくことを確かめました。
 今日配付されたプリントで、進路日程を具体的に知ることができました。これから1年間の見通しを持ち、毎日の生活の中で自分の生き方を考えていってほしいと思います。

1月16日(木)  「夢の実現」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストが終わった3時間目、2年生は3年生に贈る「夢の実現カード」を作りました。1枚1枚に願いを込めながら、丁寧に仕上げていきました。来週20日(月)の全校集会で、代表生徒が3年生に手渡します。
 3年生の入試が近づいてきたということは、2年生にとっても、受験校決定まで1年を切ったということを意味しています。さっそく明日から進路選択・進路決定に向けて、より具体的な学習を進めていきます。
 休み時間には、冬休みに取り組んだ「上級学校レポート」を綴じたファイルに目を通している様子がよく見られます。自分の進路に関心を持ち、自ら調べていくことは、とても大切なことです。

1月14日(火) テスト前日の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年1組の社会です。歴史のテスト対策プリントに取り組んでいます。様々な資料を活用した問題を通して、立憲制国家成立までの過程を復習しました。
 2枚目は、2年5組の英語(少人数授業)です。復習プリントに取り組んでいます。先生の説明を聞いて、テスト範囲のポイントを確かめました。
 3枚目は、2年8組の理科です。電流と磁界について学習しています。先生の問いかけに対して、今までに身に付けた知識や技能を使って答えを導き出しました。
 いよいよ明日、3学期中間テストを迎えます。テスト本番というゴールを意識すると、今日学習すべきことが見えてきます。1分1秒を大切にして、勉強に取り組みましょう。

1月11日(土) 補充・質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休の初日の今日、各学年補充・質問教室を行いました。
 2年生では、100名を超える生徒の参加がありました。今回は、理科・社会・数学のテスト対策講座や英語の補充授業も行い、それぞれの生徒が自分の受けたい教科を選択していきました。中には、全教科を選択し、テストのポイントをしっかりと理解しようと学習に励んでいる生徒もいました。
 生徒のみなさんは、残り2日間の休みも、テスト範囲表をよく確認しながら、自ら立てた勉強計画に従って進めていきましょう。また、風邪やインフルエンザが心配される時期となりました。しっかりと予防に努めましょう。

1月9日(木) 3学期最初の定期テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まってまだ3日ですが、今はテスト期間中。生徒たちは冬休みから気持ちを切り替えて、テストに向けてがんばっています。11日(土)には、補充・質問学習(1年生は8:00〜、2・3年生は8:30〜)があります。分からないことを積極的に質問して、1点でも多くの点数を取れるようにすることはとても大切なことです。まとめの学期のスタートをよいものにできることを願っています。

1月8日(水) 3学期の授業の幕開けです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目、3学期最初の授業の様子を紹介します。
 1枚目は、2年2組の数学です。平行四辺形について学習しています。証明の穴うめ問題に取り組みながら、性質を確かめています。
 2枚目は、2年5組の理科です。電流と磁界について学習しています。磁石とコイルを用いた実験を通して、電流が磁界から受ける力を確かめています。
 3枚目は、2年6組の国語です。「モアイは語る」という教材を用いて学習しています。教科書の本文を丁寧に読み取りながら、内容の理解を深めています。
 2014年、2年生にとっては「受験生」としての一年の幕開けとなります。目標を見失うことなく、自分を律して毎日の生活を送ってほしいと思います。

1月6日(月) いよいよ新学期です

 明日から3学期が始まります。3年生にとっては最後の学期であり、1・2年生にとっては次の学年に上がるための準備期間となります。1・2年生は、今年度の締めくくりとしてもう一度生活を見直し、来年度の南中の顔として活躍することができる力をつけて欲しいと思います。3年生は受験勉強が佳境に入りますが、インフルエンザなどにかからないように体調には十分気をつけて過ごして下さい。
画像1 画像1

12月25日(水) 午前は補充教室、午後は部活動

冬休みに入り、一段と寒さが増しました。
朝は吐く息も白く、防寒具が手放せない時期です。

午前中は3学年共に補充教室を行い、午後は部活動に励んでいます。
2学期の後半は、部活動の時間も短かったのですが、冬休みは長時間取り組めるので、多くの生徒が喜んでいました。

校内戦、筋トレ、なわとびなど、様々なメニューでがんばっています。

今年もあと1週間です。

南中生のみなさん、メリークリスマス☆★☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(木) 補充が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みの補充授業が行われ,今日はその初日でした。5教科中心に学習プリントやコース別の授業があり,さらに課題点検も実施しました。午後からは部活動があり,冬休みに入っても,生活リズムは大きく乱れることはないと思います。年明けの中間テストに備え,学力アップを目指してほしいと考えています。

12月19日(木) 自分の生き方を見つめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年2組の「一宮生き方タイム(親学)」の授業です。2年生では、「お金」というテーマで、今年度最後の親学の授業を行いました。冬休みには、お金を普段よりも多く持つ機会があるかと思います。友達とのお金の貸し借りは絶対にしてはいけないことを確かめました。
 2枚目は、2年7組の給食の様子です。栄養教諭の先生が各学級を順番にまわり、骨の成長や牛乳の役割などについて話しています。心身の健康のために、今までの食生活を見直すことができました。
 3枚目は、2年3組の総合の時間です。2年生3学期は3年生への準備期間となるため、「3年生0学期」とも言います。そこで、来たる進路選択・進路決定に向けて、各学級のリーダー会が中心となって今までの学校生活を見直し、これから気をつけていきたいことを、話し合ったり発表したりしました。自分たちで課題を見つけて改善していくことは、とても大切なことです。一人一人が集団の一員であるという意識を持ち、充実した学校生活にしていきましょう。

12月17日(火) 自分探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中日新聞一宮南部専売所(株)シーエーシ発行の「月刊ファミリー」に、職場体験学習の様子が紹介されました(画像上)。昨日配付した進路適性調査の結果からも、職場体験学習で学んだことがきっかけとなって、将来の夢を見つけることができた生徒が多くいたことがわかりました。もちろん、職場体験学習では経験できないような職業もあります。この記事にも書かれているように、新聞や書物を通して、いろいろな職業の世界を知ることも大切なことです。
 さて、多くの2年生は、これから卒業後の進路について、具体的な見通しを持つことになります。そのためには、様々な進路情報を知ることが大切です。例えば、上級学校の情報は、「愛知県立学校検索サイト 探そ!マイスクール」(画像中)や「愛知県私学協会」(画像下)のホームページから知ることができます。残りの中学校生活は、まさに自分探しの旅となります。まずは、自分に合った上級学校を見つけていきましょう。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/1 ・第4回PTA役員会
2/3 ・第10回各種委員会
2/4 ☆愛知私立一般入試
2/5 ☆愛知私立一般入試
2/6 「一宮市防犯の日」 ☆愛知私立一般入試
2/7 ・手をつなぐ子らの教育展
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549