最新更新日:2024/05/21
本日:count up43
昨日:330
総数:2294253
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月21日(月)先生たちの救命救急講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、期末テスト1日目でした。
実力を発揮することは、できたでしょうか。
テストは残り1日です。
ラストスパートをかけて、明日のテストに臨んでほしいと思います。
頑張れ!南中生!

また、今日はテストで生徒たちは早帰りということで、職員を対象とした2回目の救命救急講習会が行われました。部活中に生徒が倒れたことを想定し、シミュレーションを行いました。熱中症が疑われた場合の応急手当を含む対応や連絡体制について確認したり、外科的応急手当の方法について勉強しました。

これからは、気温が高くなり、特に熱中症に注意が必要な季節になります。職員一人一人が意識を高く持つとともに、生徒の皆さんも、自らの体調管理をしっかりとしていきましょう。万全の体調で、夏大に向けて練習に励んでいこう!

6月18日(金) 雨マジック

画像1 画像1
 今日はお昼ころから雨が降りました。昨日の暑さとは違い、ひんやりとやさしい風が吹き、過ごしやすい気温になりました。

 写真は、テニスコートを撮ったものです。雨が降り、水たまりができて、そこに中舎が写っています。まるで中舎が鏡に写っているかのようで、見ていてとても美しい光景でした。まさに、雨が起こしたマジックです。

 来週からは、いよいよ期末テストです。子どもたちには勉強に励んでもらい、充実した週末を送ってもらいたいと思います。

6月17日(木) 作物栽培の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の技術の授業では、作物の栽培の授業を行っています。
暑い日差しが照りつける中、班で協力してミニトマトの鉢植え作業を行いました。
小学校でもミニトマトの栽培を行っていますが、中学校では作物の手入れの方法や、肥料の成分の学習も行う予定です。コンピュータや携帯電話に触れる経験は豊富であっても、土を触る経験は年々少なくなっていると思います。作物を栽培する楽しさを感じてほしいと願っています。

6月16日(水)  ありがとう北舎さん

画像1 画像1
 50年以上、南部中学校の生徒たちが学んだ北舎が、とうとう壊されました。
 毎日、北舎が消えていくのを見て、とてもさみしく思いました。と同時に「長い間、本当にありがとうございました。」という感謝の気持ちでいっぱいです。

6月11日(金) 2週間の教育実習修了!

2週間の教育実習が最終日を迎え、
ふたりの先生が実習を終わられることになりました。

先生として、生徒とともに過ごしたこの2週間は、
いつまでも記憶に残る宝物の日々となることでしょう。

私たち職員も初心を振り返ることができ、
フレッシュなエネルギーを充電することができました。
ありがとうございました。

みなさんの今後のガンバリとご活躍を、祈念致しております。


画像1 画像1

6/10(木) 交通委員安全活動

朝学校の正門ではあいさつ運動が生徒会、PTA役員の方中心に行われており、「おはようございます」の声が響き渡っています。校外では、今朝、交通委員が安全活動をおこないました。見通しの悪い交差点に立ち、「おはようございます」のあいさつとともに「左右よく見て通行しましょう。」の声かけもしています。事故のない安全な登下校ができるように交通委員は今後も活動を続けていきます。さらに、もうひとつ放課後にボランティア活動に取り組む南中生がいました。女子バスケットボール部が学童ボックスの清掃を行いました。ガンバレ地域に貢献する南中生!
画像1 画像1

6月8日(火) プレハブ資材が入りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北舎の解体が進むと同時に,体育館南にはプレハブ建築のために基礎工事がなされていました。本日,北舎はほぼ姿が見えなくなりました。そして10tトラックが校舎内へ。次々と資材が運ばれてきました。クレーン車が2台,忙しく働いています。
 そんな中,工事の音をかき消す元気な声がします。部活動です。部活ではテニス部やバレー部は練習場所がないために工夫してトレーニングをしています。その誠実に練習に取り組む南中生,身体も心も鍛えられます。がんばれ,がんばれ,南中生!

6月7日(月)市陸上大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(日)に県営陸上競技場にて市陸上大会が行われます。選手は、大会に向けて自分のベストを出すために練習に励んでいます。
 今日は、本番に使用する競技場で練習をしました。自分以外の準備や片付けをしたり、練習をしている仲間へ「ファイト!!」と応援をするなど、チームとしてどんどんまとまっていく雰囲気が感じれらます。仲間の応援があるからこそ、辛い練習にも頑張れる力が生まれると思います。
 大会当日、南中生がベストの記録が出るように私たち職員も応援しています。
 頑張れ!南中生!!ファイト!南中生!!
 

6月4日(金) 北舎解体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から本格的な北舎解体が始まり、今日にはほぼ原形を残さないまでになりました。 北舎解体に伴い、急ピッチで屋運南側のテニスコート場にプレハブ校舎の建設が始まっています。夏には、プレハブ校舎での学習が始まります。

燕が廊下を・・・

画像1 画像1
 6月に入り、梅雨の季節到来。しかし、気持ちのよい晴天が続いています。
 さて、学校では、早朝に燕が廊下を元気に飛びまわっている姿がよく見られます。
 かわいらしい姿は微笑ましいけれど、ここに巣をつくってはいけないよ、と職員が注意を促しています。

5月31日(月)  前期 教育実習

画像1 画像1
 本日より、6人の教育実習生を本校に迎え、2週間または3週間、生徒たちと学校生活をともにします。6人の実習生は、全員が1学年に所属し、1年生の生徒たちと勉強していくことになります。壇上の姿からは、緊張しながらも確かなパワーを感じました。私たち教職員も、彼らのエネルギーに負けないぐらいの情熱で子どもたちとかかわっていきたいと思います。

炎よ,ひるがのへ

5月22日(土)

 2年生のキャンプまであと3日と迫り,今日は早朝よりキャンプファイヤーのメインの一つでもあるトワリングの練習が行われました。
 実際に火をつけて練習に臨む姿はまさに真剣そのもの。
 朝日を背に浴びながら,一人ひとりの思いは皆同じ。
 「炎よ,ひるがのの地に届け!」

画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(金) 変わらぬ登校風景 変わる南中校舎

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝。いつもと変わらぬ登校風景。
 最近は、1年生も中学校の生活になれ、緊張した表情が少しやわらいできたように感じます。「おはようございます」明るくあいさつをしてくれる子の声を聞くと、1日頑張ろうというエネルギーがわいてきます。「おはようございます」とても素敵な言葉です。

 一方変わりゆく南中校舎。旧1年生の自転車置き場が取り壊され、今は工事用のフェンスが建てられています。少しさみしい感じがします。
これからはいよいよ工事も本格的に行われていきます。不便な面もありますが、それに負けず、勉強・部活にがんばっていきましょう。

58年間ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ北舎の解体工事が始まります。明日からは立ち入り禁止となります。北舎での最後の1年生となった現2年生が、旧クラスで集まり、思い出作りをしました。歩くたびにきしむ木の廊下やレトロな錠前とも今日でさようならです。

5月8日(土) トワリングの練習

画像1 画像1
 2年生のキャンプに向けて、トワリング実行委員が練習に励んでいます。
今日は実際に火をつけて練習をしました。キャンプ当日はどんな演技が見られるか楽しみです。

4月28日(水) やっと芽が出たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月初めに特別支援学級の生徒が、トウモロコシとインゲン豆の種をまきました。天候不順で芽がなかなか出ませんでしたが、やっと芽が出はじめました。校庭の花壇に植えつける準備が整いました。7月の小中交流会に間に合うことを祈っています。

4月20日(火)2年生内科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5限、6限の時間に内科検診がありました。男子は保健室で、女子は会議室で校医さんに診ていただきました。授業中ということもあり、静かに廊下で自分の番を待っていました。疾患が見つかった生徒には、後日受診勧告書を渡します。早めに受診するようにしてください。
 また、本日1年生の部活動体験入部が行われました。あいにくの雨で、外部活の練習は思うようにできませんでしたが、先輩に優しく教えてもらいながら、一生懸命練習に励んでいました。正式入部までの間、いろいろな部活を体験しながら、自分に適した部活を選んでほしいと思います。

4月19日(月) 授業参観

画像1 画像1
今日は授業参観とPTA総会が行われました。
学校と家庭の連携のために、こうした行事は大切だということを再認識した1日でした。
授業を参観してもらうなかで、保護者の皆さまの子どもたちに対する温かい思いを感じました。そうした思いにこたえることができるよう、私たちは日々努力を積み重ねていかなければ…、と感じました。

4月15日(木) 2年昇降口

画像1 画像1
2年生になってもあいさつ運動が継続して行われています。
あいさつで気持ちのよい朝を迎えましょう。

4月15日(木)避難訓練

 地震が起きたことを設定に、避難訓練が行われました。
事前に、避難経路と避難の仕方を学び、放送が入ると机の下に身を保護しました。
合図とともに、教室から運動場に避難しました。
「おさない。はしらない。しゃべらない。もどらない。」の『おはしも』を守り、
真剣に訓練しました。
今年度初めての避難訓練でした。皆、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 ◆卒業式予行
3/8 ◆第64回卒業式
3/9 ☆公立定時前期入試 第11回各種委員会
3/10 ◆1・2年数英実力テスト ☆公立A学力検査
3/11 ☆公立A面接・特別検査
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549