南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月8日(火) 愛知私立高校一般入試2日目&渡りが完成しました。

画像1 画像1
愛知私立高校一般入試の2日目。
この3日間は受験のない3年生は午前中で下校です。
3年生のいない学校は、どこか閑散として、寂しげです。

ふと、中舎4階から新北舎の工事現場を見下ろしてみたら、
中舎と新北舎をつなぐ渡りが、お目見えしました。
渡りの緑色の屋根が、目にまぶしいです。

今後少しずつ、その全容が明らかになっていきます。

春に向かって、準備は着々と進んでいます。











2月7日(月) 3年生愛知私立高校入試1日目、1・2年生期末テスト範囲発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、愛知私立高校一般入試の1日目。3年生の教室では、卒業文集の原稿作成や、入試に備えた自主勉強に取り組みました。また、廊下では、担任の先生から面接指導を受ける生徒も見られました。自分の進路に向けて邁進する3年生の姿は素晴らしいものです。
一方で1・2年生は、3学期期末テストの範囲発表がありました。範囲を確認しながら学習計画表に自分の学習計画を立てていました。最後の定期テストに向けて一日一日地道な学習を続けてほしいものです。

2月3日(木)明日,2年生は進路クラブのまとめをします!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 立春を明日に待ちながら,少しずつ日差しにあたたかさを感じるようになりました。
今日は節分,豆まき,恵方巻などの季節の行事をされるお宅もあるのではないでしょうか。
 さて,2年生は部活,実行委員と忙しくしているところですが,1年後の自分を見据え,進路学習を行ってきました。進路クラブを活用し,自分の適性を知り,将来の夢の実現に向けて,今できることを考えてきました。明日,2月4日(金)に進路クラブのまとめを行います。そして,卒業生からのメッセージを2年生に届けようと思っています。きっと2年生にとってためになるメッセージがあるはずです。
 「春風に闘志抱きて丘に立つ」高浜虚子
 春,この歌をみなさんへ送ります。

2月2日(水)自分を見つめ、友だちを見つめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、どんなに寒い時でもバケツに手を入れ雑きんをしぼり、床を掃除しています。掃除を通して、自分の役割を果たすことの大切さや寒さに負けない心など自分を見つめる時間となっています。そんな姿に心の成長を感じます。
 また、1月31日(月)の道徳の時間に生徒会主催で「いいとこ川柳」を行いました。1年間一緒に過ごしてきた学級の仲間の良いところを「五・七・五」のリズムにのせて発表し合いました。生徒の感想には、「友だちが自分のことを褒めてくれてうれしかった。」「川柳にするのは難しかったけど、改めて学級の良さがわかった」など学級の仲を深める良い機会になりました。
 自分を見つめ、友の良さを見つめながら、3年生は新しい進路へ。1・2年生は次の学年につなげていきたいですね。

1月26日(水) 寒い風の中、元気に走っています。

 体育で持久走の練習に励んでいます。
 今日は一段と冷たい風が吹く中を、寒さに負けずみんな一生懸命に走っていました。寒いこの時期に身体を鍛え、さらにたくましく成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火) i テストにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生は、今週金曜日にiテストを控えています。市内の中学校が一斉に行うテストであり、今までの学習を総括する大切な機会です。

2年生では先週から毎日、総合の時間に漢字の小テストを実施しており、今日も漢字の復習に励む一生懸命な姿が見られました。

授業においても質問の数が普段より多く、生徒の緊張感も徐々に高まってきているようです。

ぜひ、iテストで日々の成果を発揮してほしいものです。

1月6日(木) 3年生第3回iテスト

画像1 画像1
 3年生は第3回iテストが行われました。入試に向けて冬休み返上で勉強に取り組んだことでしょう。入試本番で100%の力が発揮できるように130%の力で勉強がんばろう!!!明日から3学期が始まります。今のところインフルエンザの報告はありませんが、かぜが流行る時期ですので、栄養と休養をしっかり摂ってウイルスを寄せつけない体を作りましょう。

12月14日(火) 『あいさつWEEK』 始動♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、あいさつWEEKが始動しました。これは、南中のよいあいさつをさらに習慣づけ、自ら進んであいさつをすることを身につけてもらうためうために、生徒会が計画した企画です。今日から17日(金)までの4日間、朝7時35分〜45分まで、ボランティア生徒がフェンス周りや昇降口前で、元気の良いさわやかなあいさつで南中の生徒たちを迎えます。

南中生の皆さん、今日はさわやかなあいさつができましたか?

明日の朝も、校内のあちらこちらから、元気のよいさわやかな声が聞こえてくることを期待しています。



12月13日(月) 2学期を振り返る

画像1 画像1
2年生の昇降口の写真です。
「2年生の3学期は、3年生の0学期」と言われるように、これからの時期は2年生にとって、とても重要になっていきます。
2学期が終わるまでもう少し!!
体育大会、遠足、合唱コンクールなどの行事、そして勉強。この2学期に様々な経験を積むことができました。これらをしっかり振り返り、3学期につなげてほしいと思います。

12月9日(木) いよいよ明日が本番

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、合唱コンクールの本番が明日となりました。
 生徒たちは音楽の授業や朝練習を通して、クラスの合唱をつくりあげてきました。その成果を、全校生徒や保護者のみなさんに披露することになります。
いつもと違う市民会館での合唱となるので、緊張してしまうこともあると思いますが、その緊張の中でも自分たちの納得のいく合唱ができるようがんばってほしいと思います。
生徒たちの晴れ姿をぜひご覧ください。

12月3日(金) 合唱コンクール1週間前

画像1 画像1
各学級が自分たちのクラスの曲として選んだ合唱曲を練習しています。学級では、キーボードやテープ、CDを使ってパート練習を行っています。音楽室などでピアノが使えるときには全体で合わせて合唱をします。最初は、パートごとの音程が正確に取れずに、自信をもって大きな声で歌うことができませんでした。しかし、練習を重ねることに合唱もさまになってきました。コンクールまであと1週間です。各クラス入賞目指して、ラストスパート。来週のクラス練習では、さらにクラスの団結を強めてほしいものです。

11月30日(火)合唱練習頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6・7限は合唱コンクールの練習を行いました。
 1年生は、屋内運動場でリハーサルを行いました。初めての合唱なので今日は、整列や入退場の仕方を練習しました。12月2日(木)にもう一度リハーサルがあるのでその時には、1年生の合唱が聴けそうです。
 2年生は、各パートごとに分かれて、まずは、音がしっかりと取れるように練習しています。明日は、2年生のリハーサルです。今日の会議室での歌声はどのクラスもとても良かったです。明日のリハーサルがとても楽しみです。
 風邪には十分気を付けて、うがい・手洗いをしっかりとして、12月10日(金)の合唱コンクールに向けて体調管理をしっかりしましょう。

11月22日(月) ペットボトルのキャップ回収作業について

画像1 画像1
 生徒会が呼びかけているペットボトルのキャップ運動に、ご協力いただいてありがとうございます。生徒会通信NO.6でもお知らせしましたとおり、今年度、半年間で約60人分のワクチンにかえることができました。
 現在も継続して回収を行っています。生徒会役員の生徒が仕分け作業を頑張っています。今後もこの運動にご協力をお願いします。
画像2 画像2

11月12日(金) 朝の清掃風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの学年も掃除に一生懸命取り組んでいます。14日(日)は終日学校公開のため、お家の方が多くいらっしゃるので、いつもより気合いが入っているようにも思います。
 きれいな校舎の中で、真剣に勉強に取り組む姿を見ていただきたいですね。多くの方の参観をお待ちしております。

11月4日(木) 職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は職場体験学習です。

各事業所にお世話になり、「働く」ことについて学んでいます。

美容院で髪のスタイリング。

専門店で商品の整備や陳列。

飲食店で食器洗い。

保育園で園児たちとのふれあい。

どれも大切なことですね。


1日働いて、生徒たちは疲れがたまっていることと思います。

家族のために働いてくれている親への感謝の気持ちを大切にしてもらいたいです。

また、「働く」ことに自分自身が充実感を感じられるとよいですね。

11月2日(火) 「ニッポンの嵐」

画像1 画像1 画像2 画像2
先日のブログや、図書館便りでも紹介されていますが、まだご存じない方のために・・・。この本は、「嵐」のメンバーが、日本の各地でその地域の魅力や起きていることを体験し、若い人たち向けにわかりやすく紹介したものです。販売目的ではなく、みなさんに日本のよさを理解してもらうために作られたもので、作った会社が全国の小・中・高校に2冊ずつ、寄付してくださいました。書店で買うことはできませんので、図書館で大切に読んでください。持ち出しはできません。
 その他にもたくさんの新しい本が入りました。本が苦手な子も文学作品が漫画で読めるシリーズや、ガンダム、さくらももこさんのエッセイなど、読みやすい本がたくさんあります。ゲームやカラオケばかりでなく、読書の秋を楽しんでみてください。

10月26日(火) 赤い羽根の募金活動スタート

画像1 画像1
福祉委員会が募金活動を始めました。本日から4日間活動を行います。各学年の昇降口で「おはようございます。募金お願いします」と登校する生徒にさわやかに呼びかけてくれました。募金活動を通して、助け合いの気持ちを養い、福祉への関心を高めてくれることを期待しています。

10月22日(金) 英語科テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
秋季遠足が無事に終わりました。

生徒には多少疲れが見られますが、授業ではテスト返却が行われています。


間違えが多かった問題の解説を真剣に聞き、間違いなおしに集中して取り組むことができました。

テストはやったら終わりではありません。

返ってきたテストを大切にして成長できる南中生であってほしいです。

1カ月後には期末テストが控えています。

毎日の積み重ねを大切にしていきましょう。

10月14日(木) いよいよ中間テスト

中間テストまであと4日と迫ってきました。

今週からは部活動もなく、授業後の学校は何となく静かな雰囲気に包まれます。いつもは活発で元気な生徒たちは、そのエネルギーをテストに向け、勉強を頑張っています。放課や授業後は進んで質問をする生徒の姿が見られます。

学校目標にもあるように「あきらめないで!遅すぎることはない!」は勉強においても大切です。あと4日、頑張っていきましょう♪

画像1 画像1

10月12日(火)今日はいつもより早い下校でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日午後から、一宮市教育研究集会があり、先生たちは一宮市内の各中学校へ出張です。南部中学校では、保健体育と国語の研究授業が行われました。2年5.6組の男子生徒と、1年4組の生徒は1時間残って授業です。

屋内運動場では、ダンスの授業が行われました。多くのお客様が授業を見ていて、生徒たちは若干緊張していたようです。しかし、授業が始まるとそんなことは忘れて汗だくになりながら、必死にからだを動かしていました。「集まるー飛び散る」をからだで表現する場面では、最後にグループ毎に発表を行いました。短時間で考えたとは思えないようなすばらしい作品がいくつもありました。笑顔の絶えない本当に楽しい1時間でした。
2年5,6組の男子生徒の皆さん、1年4組の皆さん、お疲れさまでした。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 「建国記念の日」
2/14 ◆1・2年3学期期末テスト ■公立推薦出願
2/15 ◆1・2年3学期期末テスト
2/17 ★公立推薦入試
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549