最新更新日:2024/04/27
本日:count up16
昨日:451
総数:2286730
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月10日(水) あいさつは笑顔で自分から

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が止み、久しぶりに外でのあいさつ運動です。
相手の顔を見て、にっこりあいさつ。
太陽も顔を出して来て、気持ちのよい朝です。

3月9日(火) お辞儀も意識できています。

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ運動に参加してくれている生徒の中で、頭を下げる角度まで意識してくれている人がいます。
ただ「おはよう」と言うよりも、相手の目を見て、頭も下げた方が伝わりますね。
どんどんあいさつが上手になっていますよ!

緊急 3月5日(金) 1年生 あいさつボランティア1週間達成!

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつボランティアが1週間続いています!
達成感があり、みんなとてもよい笑顔をしています。
来週もお願いしますね!

3月4日(木) 雨の日も晴れやかな気持ちで 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 昇降口や階段付近で1年生のあいさつ運動が行われました。

 ところで、1年生のみなさんは昇降口の靴をだれが整頓してくれているか知っていますか?
 あいさつ運動の後、自主的に整理整頓してくれている人がいます。
見えないところで人のためになることができる。
すばらしいことです。
ありがとう。

3月4日(木) 初めての予餞会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとっては初めての予餞会。
本番では、2年生の学校劇や3年生職員の出し物で大笑い、思い出のスライドや合唱ではもらい泣き、とても充実した会となりました。
 1年生も実行委員会や生徒会の一員として看板製作、スライド、学校劇などに参加して活躍してくれた生徒もいます。ありがとう。

 感動して涙を流す3年生。
その先輩たちの姿を見て感動した1年生も少なくないようです。

来年度の予餞会を作り上げるのはあなたたちです。
期待していますよ。

3月3日(水) あいさつの輪

画像1 画像1
画像2 画像2
高級な旅館のおもてなしのように、ずらりとならび、あいさつをする1年生。
今日は90人近くの生徒があいさつボランティアに参加してくれました。

 あいさつでこれだけの人が集まることができる。
 あいさつで気持ちよく登校することができる。
 「今年の1年生は、たいしたものだ。」という他の学年の先生方の声もありました。
 うれしい言葉です。さあ、もっとあいさつの輪を広げていきましょう!
 がんばれ、がんばれ 南中1年生!

3月2日(火) あいさつボランティアの笑顔

画像1 画像1
あいさつボランティアのおかげで今日も1年昇降口は笑顔にあふれていました。
学級のために、学年のためにがんばれる人たちは輝いています。
残り少ない1年生の生活をすばらしいものにしていきましょう。

3月1日(月) 1年 あいさつボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
1年昇降口あたりに、ずらりと並んだ生徒たち。

あいさつボランティアを募集したところ、たくさんの生徒が集まってくれました。

「残りの1年生としての生活を気持ちよく過ごそう」という気持ちが表れているようで、とてもすばらしいですね。

あいさつは人と人との心のふれあいです。

笑顔であいさつを交わして、気持ちよく1日をスタートしましょう。

2月16日(火) 予餞会実行委員がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
予餞会の準備が着々と進んでいます。

実行委員の子たちは、一生懸命、3年生を送るため看板制作に取り組んでいます。

3月4日は、予餞会があります。残り時間あとわずか。3年生は残り少ない中学校生活を有意義に過ごしてください。1・2年生は、3年生をしっかり見届けて、南中の伝統を引き継いでいきましょう。

2月15日(月)予餞会に向けて活動再開

3学期期末テストが終わりました。中断されていた予餞会実行委員会の活動が再開しました。本番まで予定を考え順調に作業が進んでいます。当日は整えられた会場で、楽しい舞台プログラムなどが進み、3年生の先輩と過ごす思い出の一時となることでしょう。楽しみです。また、1,2年生合同の合唱練習が初めて屋内運動場でありました。歌詞を完全に覚えていない、音程がきちんと取れないという自信のなさが原因で、最初から歌声が会場に響きわたることはありませんでした。しかし、繰り返しの練習で、終りには最高の合唱にしあがるであろうという期待がもてるまでになりました。次回の練習ではさらに成長をとげてほしいと最後に指導された先生から檄がとびました。がんばれ南中生。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月3日(水) 予餞会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった3年生の先輩のために、実行委員を中心に予餞会の準備が本格化してきました。ST後の短い時間を有効に使いながら、心をこめて活動しています。
3年生は現在、進路等で大変な時期ですが、予餞会を楽しみにがんばっていることと思います。

2月3日(水) 今日は節分

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は節分です。職員室でも早速、恵方巻をほおばっている先生を発見しました。方角は西南西。どんな願い事を思い浮かべているのでしょうか?

1月27日(水)お礼状作成

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はゲストティーチャーのお礼状を作成しています。

「将来の夢は決まっていないけど、努力する大切さを学ぶことができました」
「人の役に立つ仕事に就きたいので、将来のことをよく考えることができました」
「夢を持ち、自分自身のために毎日を大切に過ごしていきます」

自分自身と向き合いながら感謝の言葉を綴っています。

1月26日(火)愛知県私立高校一般入試出願

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3年生が愛知県私立高校・専修学校の一般入試の出願に出かけます。普段徒歩通学の生徒も自転車で登校しました。その自転車が見事に整とんされています。さすが、3年生ですね。給食後、受験校ごとに各高校へ出発です。近い高校は、すぐに帰校しましたが、遠い高校を受験する生徒は、午後5時過ぎの帰校となりました。全員無事に南部中学校に帰ってくることができました。今後は、自分との闘いです。弱い自分に負けず、最後まであきらめず学習しましょう。がんばれ、がんばれ南中生!

1月25日(月) 3年生への贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
 受験にのぞむ3年生に、2年生からは「カウントダウンカレンダー」が、1年生からは「合格祈願お守り」が贈られました。
 3年生の皆さんには、とてもたくさんの味方がついています。恐れず慌てず、夢への大きな一歩をふみだしてください。

1月21日(木)ゲストティーチャーに学ぶ会

介護福祉施設職員、サッカークラブ指導員の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木)ゲストティーチャーに学ぶ会

ナチュラルフード・フードビジネス、アイスクリーム製造販売の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木)ゲストティーチャーに学ぶ会

保育士・消防士・獣医師の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 1年英語の授業でICT機器の活用

画像1 画像1
 1年生の英語の授業では、パソコンとプロジェクターを利用して進めています。
これらの機材を使用することで、図で分かりやすく文法説明をすることができます。
また、本文を少しずつ消して本文の暗唱を効果的に取り組むことができます。
 デジタル教材によって、さらによい授業になるようにと試行錯誤がされています。
 今日は、「Can I 〜 ?」「Can You 〜 ?」の使い方を学びました。みんな完璧に理解してくれていると信じています。 

1月17日(日) ゲストティーチャーに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日、テスト勉強に集中することはできているでしょうか。
明日のテストに向けて、苦手なところの見直しを丁寧にしておきましょう。

さて、1年生は1月21日(木)に「ゲストティーチャーに学ぶ会」があります。
教室へ地域の方を招き、「社会人として」「プロとして」講座を開いていただきます。
生徒たちには、働くことのすばらしさや難しさを知り、自分の将来・生き方を考える機会にしてもらいたいと思います。

各講座の担当教師とゲストティーチャーによる最終打ち合わせが終わり、準備が整いました。
スライドを使って発表していただいたり、実際に仕事を体験させていただいたりと、充実した内容になっています。
1つでも多くのことを学ぶ姿勢を大切にしてください。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 公立定時制前期入試
3/11 1・2年数英実力テスト 公立A学力検査
3/12 公立A面接・特別検査 公立通信制前期追加入試
3/13 終日学校公開 1・2年学年総会 新入生入学説明会
3/15 公立B学力検査 3/13の振替日
3/16 公立B面接・特別検査 公立定時制前期追試 来年度前期生徒会選挙
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549