南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

10月31日(水) 職場体験学習に向けて(2年生)

 明日から2日間、2年生は職場体験学習を行います。今日は学年全体で事前指導を行った後、事業所ごとに分かれて最終確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 (水) 2−12組女子体育(剣道)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 剣道の授業が始まりました。
 「武道に積極的に取り組むことを通して、武道の伝統的な考え方を理解し、相手を尊重して練習や試合ができるようにする」ことを目指しています。
 けがのないように集中して授業を受けています。

10月30日(火) 読書ゆうびん(2年生)

 読書週間の一環で、朝読書の時間に「読書ゆうびん」に取り組んでいます。読書週間が終わったら、実際に配達されます。相手に想いが伝わる作品になるよう、ていねいに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月) 職場体験の準備(2年生)

 今日は先週行った職場体験の事前打ち合わせの確認を各事業所ごとに行いました。それぞれの事業所に出向いたことで、当日、活動する仕事のイメージができ、やる気十分で準備を進める生徒たちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金) 職場体験事前打ち合わせ2日目(2年生)

 本日は一部の事業所の職場体験事前打ち合わせが行われました。
 職場体験は11月1日(木)、2日(金)の2日間です。当日、無事に活動を終えることができるよう、生徒一人ひとりが活動内容や集合時間、場所などを確認しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金) パネルディスカッション(2年生)

 2年生の国語の授業では「パネルディスカッション」に取り組んでいます。自分の意見をもつだけでなく、他の意見を聞き入れることで、考えの幅が広がります。発表者は自分の意見が相手に伝わるように発言し、聞き手は自分の意見と比較しながら聞いていました。また、疑問点を積極的に質問することもできました。初めての活動で戸惑いは見られましたが、懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(木) 職場体験事前打ち合わせ(2年生)

 今日の午後、職場体験でお世話になる事業所にごあいさつに伺いました。各事業所ごとに、自分たちで出向き、あいさつと事前打ち合わせを行いました。体験をさせていただくことに感謝の気持ちをあらわすことができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業の様子です。中間テストが終わり、来月の期末テストに向けて頑張ります。
 2-2 国語
 2-4 社会
 2-7 保健

10月23日(火) 合唱コンクールに向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とあるクラスの音楽の授業の様子です。音楽の授業では、すでに合唱コンクールに向けての練習が始まっており、生徒一人一人が真剣な表情で歌っていました。まだまだ未完成ではありますが、限りある練習の中で、自分たちの合唱を完成させようとする気持ちが見られました。合唱コンクールはまだ先のことですが、どのクラスも本番で完成された合唱が出来るよう、練習を大切にし、がんばってくださいね。

10月22日(月) 職場体験事前指導(2年生)

 2年生は1限に「職場体験事前指導」を行いました。
 今週木曜日には多くの生徒が各事業所にあいさつに伺います。失礼のないようにするには、何に気をつけたらいいのかを確認しました。あいさつはもちろんですが、身だしなみや言葉遣い、体験に臨む姿勢など、気を付けなければならないことはたくさんあります。職場体験本番ももうすぐ。今から準備できることはしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(月) 一宮市の魅力を伝えるために(2年生)

 2年生の国語の授業では、パネルディスカッションを行うための準備をしています。テーマは「一宮市の魅力について」。一宮市にはどんな魅力があるのか。それをどのようにアピールしていくのか。班で話し合いながら、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 (金) 教育実習生お別れ会 2年5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3週間の教育実習が終わりました。短い間でしたが生徒たちとの絆が深まりました。
 この出会いを大切にしてほしいと思います。

10月19日(金) 校外学習全体写真(2年生)

画像1 画像1
 昨日訪れた「すのまた ふるさと学校」の建物の2階から2年生の集合写真を撮りました。どこかに「ウォーリー」が紛れているかもしれませんね。

10月19日(金) 2年生 朝の清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の朝の清掃活動の様子です。環境を整え、落ち着いた生活を送ります。

10月18日(木)校外学習「餅つき」(2年生)

 秋季校外学習、餅つき・五平餅作りの様子です。
 慣れない杵と臼を使って、お餅をつきました。手つきもだんだんと上手になり、おいしいきな粉餅が完成しました。五平餅も個性豊かな型のものが並びました。みんなとてもうれしそうに食べていました。
 ふるさと学校の講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 (木) 校外学習「ネイチャークラフト」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生校外学習、「ネイチャークラフト」講座の様子です。
山で拾った木や木の実などを材料を生かし、作品作りに没頭していました。すてきな作品が完成しました。

10月18日(木) 校外学習「自然散策」 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然散策の様子です。約1時間かけて大倉滝へ歩きながら、自然とふれあいました。生徒たちは、ガイドの方のお話を聞くだけでなく、自ら自然に興味を持って、質問に行く姿も見られました。お昼は大倉滝で、自然の景色を楽しみながらお弁当を食べていました。道中、険しい道もありましたが、秋の山道を満喫することができました。

10月18日(木) 校外学習「丸太小屋づくり・ほうれん草収穫」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2グループにわかれ、丸太小屋づくり・ほうれん草収穫を行いました。
 丸太小屋づくりは、棟梁役を中心にみんなで協力して完成させました。屋根の上に乗ることができるほどの立派な小屋ができあがりました。
 ほうれん草収穫は、ほうれん草ができるまでの過程や、おいしいほうれん草の見分け方も教えていただきました。
 貴重な体験をすることができました。

10月18日(木)校外学習「わらぞうり作り」(2年生)

 わらじぞうり作りの講座です。慣れない手つきで、藁の扱いに手間取りましたが、自分の足の大きさに合わせながら編み込むうちに、上手にできるようになりました。はな緒のところは講師の先生につけていただきました。残念ながら、時間がなくて未完成の人もいましたが、楽しく体験ができました。今日の講師の先生3名のうち、96歳の方が一人いました。どなたか、わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 (木) 校外学習「豆腐・まき割り」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は高山市清見の「すのまた ふるさと学校」に校外学習に出かけました。さわやかな秋の一日、貴重な体験をすることができました。
 最初はうまくまき割りができませんでしたが、何回か体験していくうちに上達していきました。中にはふるさと学校の先生より上手にまきを割る生徒もいました。
 豆腐作りは大豆から丁寧に作りました。最終工程でにがりを入れ豆腐が固まっていく様子に生徒たちは見入っていました。とても素朴でおいしい豆腐でした。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 あいさつの日 食育の日 生徒集会 2学期期末テスト範囲発表
11/20 交通事故ゼロの日
11/23 勤労感謝の日
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549