最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:413
総数:2273942
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月23日(日) 修学旅行下見Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行3日目は、伊豆クラス別研修を行います。
 1枚目は、茶摘み体験の場所です。このような衣装を身につけ、天気が良ければ富士山を見ながら茶摘みをします。
 2枚目は、動物園です。ここでは、動物へのえさやりや麻酔を打つための吹き矢体験などをします。
 3枚目は、酪農体験ができる場所です。ここでは、バター・アイスクリーム作りの体験をします。
 その他、陶芸(手びねり)体験もあります。4月、新学級がスタートしたところで、クラスごとに希望調査をとり、活動場所を決定していきます。
 東京方面の下見と打ち合わせは、4月上旬を予定しています。なお、修学旅行についての詳細は、4月21日(月)の修学旅行説明会でお知らせします。

3月23日(日) 修学旅行下見Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新3年生では、5月13日(火)〜15日(木)の3日間、修学旅行として東京・伊豆方面へ出かけます。そこで、昨日、今日と2年生職員で伊豆の活動場所の下見と打ち合わせを行いました。
 写真は、2日目に活動する静岡県下田市須崎地区の様子です。ここでは、魚釣りや漁船乗船、アジの開きづくりなどの体験をします。
 万が一、大災害が発生した際、生徒たちの大切な命を守るために、海沿いからすべての一次避難場所と最終避難場所までの徒歩での避難経路を確認しました。民宿組合の方からも、修学旅行当日の避難訓練できちんと経路を確認すること、夜間の避難に備えて懐中電灯を持参すること、活動中は民宿や係の方の指示をしっかりと聞くことなどの話がありました。これらのことは、4月からの事前指導の中で徹底させていきます。

2月20日(木) 2年生の授業も今日で終わりです

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で2年生としての教科の授業が終わります。今年1年間、授業への姿勢はどうでしたか。3年生では今まで以上に毎時間の授業を大切にし、力をしっかりとつけていきましょう。

○上から順に・・・
 2年1組 数学(ファイナルテストリベンジ)
 2年2組 英語(2年生の復習)
 2年3組 国語(大切にしたい言葉)
 2年4組 社会(世界と日本の諸地域の復習)
 2年5組 社会(ファイナルテストの復習)
 2年6組 理科(電流・回路についての復習)
 2年7組 数学(2年生の復習)
 2年8組 国語(落語)

2月20日(木) 最後の思い出作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1時間目、2年生は学級の時間として、各学級リーダー会が企画したことで楽しみました。ゲームやスライド、ドッジボール、ダンス、合唱・・・。それぞれの学級での最後の思い出作りの時間になりました。

3月18日(火) 実力を高める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の授業も今週で終わりを迎えます。各教科の授業では、これまでの学習のまとめがなされています。
 1枚目は、2年5組の数学です。「ファイナルテストリベンジ」として、先週10日(月)に実施したファイナルテストの問題にもう一度取り組んでいます。テストを解き直すことで、解き方がきちんと身についているかどうか、確かめることができます。
 2枚目は、2年6組の社会です。「公立高校入試問題全国制覇」として、各都道府県1問ずつ、合計47問の問題に取り組んでいます。全問正解=全国制覇の道は、なかなか厳しいようです。
 3枚目は、2年8組の理科です。教科書の章末問題や問題集を通して、2年生の復習をしています。分からないところはどんどん先生に質問して、解決に努めています。
 3年生が卒業してからは、2年生の各教室に、近隣の高校の通信が届くようになりました。1年後の進路決定に向けて毎日の学習を大切にし、実力を高めていきましょう。

3月17日(月) 3年生に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、1時間目に修学旅行オリエンテーションを行いました(1枚目の写真)。一昨年度のスライドを通して、活動内容を見ていきました。3年生になってすぐに始動できるように、スローガンやしおりの表紙絵の募集、総合的な学習の時間の一環として学級ごとのテーマにもとづいた事前学習についての説明もありました。修学旅行に向けて、集団生活・集団行動の意味を、今一度確かめていきたいと思います。
 1時間目の最後には、「『走れメロス』朗読劇 ベストオブベスト」として、学年代表生徒が発表をしました(2枚目の写真)。個性が光る朗読劇の世界に、見ている生徒はどんどんと引き込まれていきました。
 さて、いよいよ今週半ばから春休みの課題が始まります。さっそく、今日の授業で課題が配付された教科もありました(3枚目の写真)。3年生へ向けて課題に丁寧に取り組み、学力を着実に身に付けていってほしいと思います。

3月11日(火) 東日本大震災から3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東日本大震災の発生から今日で3年。半旗を掲げ、6時間目の開始前には全校で黙とうを捧げました。
 写真は、2年1・2組の社会の授業です。2年生では2クラスずつ合同で、全クラス東日本大震災について学習しました。一宮市中学校社会科グループ研究会として夏休みに被災地を訪れた先生からは、そのときの様子が紹介され、なかなか進まない復興について考えました。また、茨城県出身の先生からは、震源に程近い関東地方でも断水が続き、震災発生からしばらくは不自由な生活だったことが紹介されました。この地方でも、南海トラフ巨大地震への備えが必要となります。授業では、様々な場面で予想される被害とその対策についても、考えました。
 ここに、生徒の感想の一部を紹介します。

○震災から3年が経ち、復興が進んでいると思っていたけれど、実際はなかなか進んでいないことを知って、驚きました。
○なかなか被災地のことを考える機会がなかったので、よい勉強ができました。これからも自分でいろいろと調べていきたいです。
○私たちも、地震の対策を考えなければならないと、改めて思いました。

3月8日(土) 2年学年総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、多数の保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
 「旅立ちの日に」と「大地讃頌」の迫力ある合唱を通して、3年生へ向けた決意を力強く表現しました。
 また、代表生徒のスピーチでは、今年一年で学んだことを堂々と発表することができました。学習面では、自分の進路について考えることができるようになったことを、部活動では、良き先輩として部活動を引っ張っていくことを、行事では、一つのものを作り上げることの大変さと成功したときの達成感を味わうことができたことを、発表しました。そして、まごころと感謝の気持ちを持って、どんな壁も乗り越えていくことを誓い、スピーチを締めくくりました。
 この一年、保護者の皆様には様々な場面でご支援・ご協力をいただき、大変感謝しています。これからの一年、卒業後の進路について、大いに悩むことと思います。生徒たちの夢の実現に向けて、これからもよろしくお願いいたします。

3月8日(土) 終日公開 2年授業Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は、2年7組の美術です。自画像をかくポイントを学んでいます。
 2枚目は、2年8組の音楽です。このあと14時20分からの学年総会に向けて、合唱の最終確認です。

3月8日(土) 終日公開 2年授業Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年4組の英語(習熟度別授業)です。ホワイトボードに書き込まれた重要なところを確認しています。
 2枚目は、2年5組の国語です。表情豊かに「走れメロス」の朗読劇を行っています。
 3枚目は、2年6組の理科です。日本の天気の特徴を整理しています。

3月8日(土) 終日公開 2年授業Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、終日学校公開にお越しいただき、誠にありがとうございました。ここに、3時間目の2年生の授業の様子を紹介します。

 1枚目は、2年1・2組女子の体育です。ソフトボールの技術もだんだんと向上してきています。
 2枚目は、2年1・2組男子の体育です。すもうのまわしをつけ、礼法を学んでいます。
 3枚目は、2年3組の数学です。サイコロを使って、確率を学んでいます。

3月7日(金) 「最高学年」としての一年がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、卒業式を終え、2年生が南部中の「最高学年」となりました。修了式までの登校日数はあと10日となり、2年生の終わりもだんだんと近づいてきました。
 課題を点検していると、ただ問題を解くだけではなく、自主学習として重要なところを自分でまとめたり、今までの課題を解き直したりするなど、充実した家庭学習を感じさせるものもあります。3年生へ向けて、学習もより質の高いものを目指してほしいと思います。
 さて、今日の3・4時間目に、明日8日(土)14:20からの「2年学年総会」のリハーサルを行いました。きっと合唱や代表生徒のスピーチを通して、3年生へ向けた決意を力強く表現するかと思います。どうぞご期待ください!!

3月5日(水) 2年進路学習「進路学習確認テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、今日の2時間目の2年生の総合の時間の様子です。2年生最後の進路学習を行いました。3学期に学習した入試日程や入試制度など、進路決定までの流れがきちんと理解できているかどうか、テスト形式の問題で確かめました。
 2枚目の写真のように、廊下や各学級には、進路関係の掲示物も見られます。また、この1年間、新聞発表の資料も随時配付してきました。3年1学期までは、進路について「知る時期」です。様々な方法を用いて、情報を獲得していってほしいと思います。
 さて、昨日は1・2年生の手で、感動的な「予餞会」を作り上げました。そのお礼も兼ねて、3年生から1・2年生へ鉢植えのプレゼントがありました。まもなく2年生は、「中堅学年」から「最高学年」へとなります。3年生からバトンを受け継ぎ、新たな伝統となるものを築き上げてほしいと思います。

3月3日(月) 今日はひなまつり

今日はひなまつりでした。
給食にはひなあられも出て、ひなまつり気分を味わいました。

今週は、火曜日が予餞会、木曜日が卒業式と盛りだくさんの一週間です。

今日も各学年、いろんな動きがありました。

1.2年生は予餞会の合唱練習でした。明日の本番に向け、精一杯歌いました。

3年生は記念植樹を行いました。青い空のもと、校歌を合唱し、記念植樹を行いました。

1.2年生は3年生用に並べられた椅子を見ながら…
3年生は校舎を見ながら…

何を思って歌ったのでしょう。

きょうは たのしい ひなまつり♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(月) ファイナルテスト範囲発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、来週10日(月)に5教科の「ファイナルテスト」を実施します。そこで、テスト1週間前の今日、範囲発表をしました。各教科15〜20分間で100点満点のテストです。
 今週の平日は部活動がありません。早く下校できる分、しっかりと学習時間にあてましょう。ファイナルテストで良い結果を出すためには、毎日の授業と課題が勝負!!2年生としての学習の「有終の美」を!!
※写真は、上から2年5組国語(漢字の復習)、2年6組数学(確率)、2年8組理科(気象)です。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 ・入学式会場準備
4/4 ◆入学式 ◆新任式 ◆1学期始業式
4/5 ・第5回PTA役員会
4/6 「一宮市防犯の日」
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549