南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月5日(木) 3年生合唱コンクール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組「骨」
3年7組「不思議の街」
3年5組「知った」

12月5日(木) 3年生合唱コンクール1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市民会館にて合唱コンクールが行われました。
 3年生にとっては南中生活最後の合唱コンクール。登校後の時間や昼休み、授業後の時間を使って、何度も練習を重ねてきました。そのすべてが、各学級の5分間の合唱に表れていたと思います。
 この日まで仲間と過ごしてきた時間と培ってきた絆は、かけがえのないものと言えるでしょう。学級の仲間と過ごせるのも、あと50日ばかり。一日一日を大切にしていきたいですね。

〈各学級の発表曲と様子〉
3年8組「新しい風のように 爽やかな星雲のように」
3年3組「俵積み唄」
3年1組「名づけられた葉」

12月5日(木) 合唱コンクール3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年8組「生きている証」
1年3組「心の瞳」
全校合唱「春風の中で」

12月5日(木) 合唱コンクール2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組「空駆ける天馬」
1年2組「心の中にきらめいて」
1年4組「みんなひとつの生命だから」

12月5日(木) 合唱コンクール1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって初めての合唱コンクール。期待や不安、緊張感も入り混じる本番の舞台で、どの学級も堂々とした素晴らしい合唱を披露することができました。
 見事入賞した学級も、惜しくも入賞できなかった学級も、この合唱コンクールを通して学んだことをいかして、学校生活をよりよいものにしていきましょう。

1年5組「命あるかぎり」
1年1組「歌声はどこにいくの」
1年7組「蒼い砂漠」

12月4日(水) 本番に向かって(3年生)

画像1 画像1
 明日の合唱コンクール本番に向けて、どの学級もラストスパートで、細かい部分まで練習していました。
 3年生にとって最後の合唱コンクール、どの学級も全力を尽くしていて、素晴らしい歌声が教室や屋運から聞こえてきました。

12月4日(水) 合唱コンクール前日練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールを翌日に迎え、練習は佳境を迎えています。
合唱にかける思いは、どのクラスも最高潮です。
明日が楽しみです。

12月4日(水) 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 ポトフ
ボロニアステーキ かつおふりかけ

12月4日(水) 3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校生活最後の合唱コンクールを明日に控え、昼の休み時間も合唱練習に費やし、気合十分の3年生。授業が始まれば、しっかりとメリハリをつけ、学習内容を真剣に聞く姿がみられています。さすが3年生!
 

12月3日(火) 縦割り合唱交流会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6限に縦割り合唱交流会が行われました。
 合唱コンクール当日を2日後に控え、これまでの練習の成果を表現すべく精一杯歌いました。また、2、3年生の合唱には、圧倒されるものがありとても勉強になりました。
 合唱コンクール当日を目前に各学級ではリーダーを中心として、ますます練習に力が入ってきています。当日まで、今の良い雰囲気を大切に、それぞれの学級だけの素晴らしい合唱になるよう練習をしていきましょう。

12月3日(火) 合唱交流会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回目の他学年と合唱を発表し合う時間がありました。
本番が近付き、どんどん声量もやる気も増してきているように感じます。
今回のアドバイスを生かし、本番までの期間でさらなる成長を期待しています。

12月3日(火) 今日の献立

中華めん 牛乳 しょうゆラーメン
春巻 きゅうりのナムル
画像1 画像1

12月3日(火) 3年生の昇降口掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の昇降口掲示板には合唱コンクールに向けた各クラスの意気込みが書かれた掲示物があります。明後日に行われる中学最後の合唱コンクールに向けて、朝から練習にも気合が入っています。本番での素晴らしい合唱を期待しています。

12月3日(火) 朝の合唱練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラスで合唱コンクール本番に向けて、1回1回の練習を大切にする姿が見られました。

12月2日(月) 進路面談(3年生)

 3年生では進路面談を随時行っています。本日、進路希望確認書を配付しました。進路を決定していくうえで大事なプリントになります。明日の朝提出完了です。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(月) 合唱リハーサル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に、合唱コンクールの学年リハーサルを行いました。屋内運動場で、各学級1、2分程度発表しました。
 今日のリハーサルを通して、各学級の課題が見つかったと思います。残り2日間でよりよい合唱を目指して、練習に励んでいきます。

12月2日(月) 合唱練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週木曜日は合唱コンクールです。
本番に向けて、各クラスで熱の入った練習が行われていました。

12月2日(月) 人権教育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、生徒集会で「人権について」の話を聞きました。その後、各学級で同じ中学生が書いた人権作文を読みました。SDGs10「人や国の不平等をなくそう」をめざして、人権について考える良い機会となりました。

12月2日(月) 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 呉汁
さわらの照り焼き たくあん

12月2日(月) 人権講話

画像1 画像1
本日の朝礼で校長による人権講話を以下の内容で行いました。

 どの学校でも毎年この時期になると人権に関する授業を実施します。これは、「世界人権宣言」が、1948年12月10日に国連で採択されたことを記念して、12月10日を「人権デー」と定め、すべての加盟国に、人権思想の啓発を行うように国連が要請しているからです。
 本校でも、毎年人権の授業を実施しています。皆さんはこれまでも、人権というと、いじめはダメ、差別はダメと学んできています。何度も聞いているから、そんなことは分かっているよという人たちが大半だと思います。しかし、いじめなどの人権に関わるトラブルは私たちの身近からなくなりません。そこで、昨年度も話しましたが、人権に関する根本的な考え方を話します。
 今合唱コンクールが近づき、皆さんは日々真剣に取り組んでいることだと思います。一方で真剣に取り組んでくれない子もいます。合唱に真剣にやるのかは、「俺の、私の勝手だろ」と思っている人はいると思います。つまり、自分がどうするのかは「自由だろう」と言いたいのですね。
 この「自由だろ」を考えていきます。人は生まれながらにしていろいろな権利を持っています。その中でも、「自由」であることは最も大切な権利の一つです。これは皆さんの誰もが、自分らしく自由に生きたいと思っていることからも分かります。しかし、全ての人が、人間は自由なのだからと言って、まさに自由に「自由権」を行使すれば、いろいろな問題が起きます。皆さんの周囲でも実際起きていることだと思います。そこで、今日紹介するのは「自由の相互承認」という考え方です。これは、簡単に言えば、自分の自由を守るためには、相手の自由も守らなければいけない。そのため、お互いが相手の考えを知り、お互いが折り合いをつけながら、相手の自由を守りつつ、自分の自由を守っていくことが大切だという考え方です。そのためには、自分の考えを言うだけでなく、相手が何を考えているかを知り、相手の考えていることに対して、自分の考えていることを伝えることが大切です。つまり、お互いがコミュニケーションを十分にとるなかで、お互いが納得できる方法や回答を見つけ出すことで、お互いの自由が守られるのです。
 生活の中で「自由の相互承認」という言葉の意味を考えながら生活してみてください。今までとは少し違った友人関係や社会の見方ができるようになります。


一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 事故けがゼロの日 定時制前期出願(〜27日)
2/27 公立推薦一般選抜特別検査(音楽科のみ)
2/28 公立高校卒業式 予餞会 公立推薦一般選抜特別検査(音楽科のみ)
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549