最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:381
総数:2283842
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月14日(木) 同窓会新幹事会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 同窓会新幹事会が行われました。学年・学級の代表として18名の3年生が参加しました。同窓会の会長さんや副会長さんから、激励のお言葉をいただきました。
 今回の新幹事会を通して、同窓会の役割を知ることができました。

2月14日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
わかめご飯 牛乳 みそおでん ミンチカツ
ヨーグルト

 赤みそは、愛知県を中心に、この地域でよく食べられているみそです。一般的にみそを使った料理を作る際、加熱しすぎるとみその風味が落ちてしまうため、煮すぎないように注意します。しかし、愛知の赤みそは他のみそとは違い、煮込むことでおいしくなるので、おでんなどの煮物にぴったりです。 

2月14日(木) 面接練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間を利用して、面接練習や卒業文集の制作を進めています。
 面接練習では、数人ずつ担任の先生に見てもらったり、生徒どうしで面接官役と受検生役を交代で務めたりしながら、面接試験に備えています。
 公立入試まで、すでに1か月を切っています。よく出る質問に対してはきちんと答えることができるようにして、面接試験本番に臨みましょう。

2月14日(木) 模擬テスト(3年生)

画像1 画像1
 3年生は、今日、明日と模擬テストを行っています。公立高校入試に向けて、また、義務教育修了に向けて、きちんと学力が身に付いているかどうかを確かめています。
 各教科のテスト終了後には、公立入試の練習として、自己採点も行っています。後日、自己採点と教科担任の先生の採点で差があるかどうかも確かめます。

2月14日(木) テストの様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学年末テストの1日目でした。1年生最後のテストに向けて、どのクラスも緊張感をもって臨むことができました。明日のテストに向け、十分に準備して臨んでほしいと思います。

2月13日(水)テスト勉強、質問教室の様子(2年生)

 明日のテストのために各授業で様々な取り組みが行われています。
 英語では、恒例の「でるでるプリント」のテストを行い、テストに向けて重要文が書けるように対策を行いました。
 質問教室では、毎回数学で多くの生徒が質問に残り、個別、または全体に対してきめ細かな指導がなされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(水) 公立願書清書(3年生)

画像1 画像1
 今日は、公立高校全日制・定時制の入学願書の清書をしました。一画一画に思いをこめて、丁寧に書き上げていきました。
 本日、願書を持ち帰ります。保護者印(スタンプ式ではない印鑑を使用)を押して、明日、願書を持たせてください。よろしくお願いいたします。

2月13日(水) 1年生学年末テスト前日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から学年末テストが始まります。この1年間を締めくくる大切なテスト。ここまでの1週間のテスト週間で、1年生は授業はもちろん、放課中や質問教室で苦手を克服し、テストに向けて真剣に学習に取り組む姿が見られました。
 本日がテスト前最後の授業です。明日からの2日間、自分の力を精一杯発揮できるように努力を続けましょう。

2月13日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 八宝湯 えびカツ(ソース)

 えびは、長いひげや、くの字に曲がった姿から、腰が曲がるまで長生きできるようにという長寿の意味をこめ、お正月などのお祝い料理によく登場します。また、えびに含まれるアスタキサンチンには、老化を抑える抗酸化作用があるといわれています。

2月13日(水) 新聞に掲載されました!(3年生)

画像1 画像1
 昨日、相撲部で活躍した3年生の生徒が、中日新聞社の取材を受けました。相撲への熱い思いが、今日の中日新聞朝刊の尾張版に掲載されています。
(下の写真は、昨日の取材時の様子です)

画像2 画像2

2月12日(火) 質問教室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後に学年末テストにむけて質問教室が行われました。
 3連休でワークなどの学習や授業内容の復習に励み、そこでわからなかったところを質問している生徒が多いように感じました。先生に質問したり、友達同士で教え合ったりしながら、理解を深めていました。

2月12日(火) 質問教室(1年生)

 明後日からいよいよ1年生最後の定期テストです。質問教室に残って分からないところを質問したり、自習したりする生徒の姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月12日(火) 【今日の献立】

ご飯 牛乳 豚汁 てりどり デコポン

 今日の給食の献立は、人気メニューNo.1の呼び声の高い「てりどり」です。1、2か月に1回のペースで出されていますが、3年生にとっては今日が最後のてりどりでした。美味しさの秘密は、下味と最後にかける2種類の甘辛いたれです。 給食課のHPに作り方のレシピが紹介されていますので、ぜひおうちでも作ってみてください。
画像1 画像1

2月12日(火) 賞詞の会に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週18日(月)に「賞詞の会」が行われます。これは、様々な場面で活躍した3年生を全校で讃える会です。
 今日から「賞詞の会」の代表生徒の練習が始まりました。当日、自信をもって登壇できるように、過去の映像を参考にしながら、会の流れを理解していきます。

2月12日(火) 公立願書下書き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨日までに、愛知県の私立高校・専修学校一般入試の結果が出そろい、公立の受検校が確定しました。
 1時間目に、公立高校全日制・定時制の入学願書の下書きを行いました。先生の説明をしっかりと聞き、記入例を参考にしながら作成を進めています。
 明日、願書の清書を行い、出願に備えます。

2月12日(火) 担任の先生との面談(2年生)

 今日の1時間目は、担任の先生との面談を行いました。
 学級や勉強・成績のことについて話をしたり、不安に感じていることや悩んでいることを話したりするなど、1人ずつ担任と話をしました。なかには、進路について相談している生徒もいました。
 教室で面談を待つ間は、テスト勉強を行っていました。静かに着々と進める姿に、テストへの意気込みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(日) プログラミング成果発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京のソフトバンク本社で行われたPepper社会貢献プログラムプログラミング成果発表会に参加しました。地域予選を勝ち抜いた30チームが全国から集まり、製作したプログラムについてプレゼンテーションを行いました。南部中学校は中学校部門に参加し、「高齢者の生活を支えるプログラム」を堂々と発表することができました。全国の素晴らしいプログラムや発表からたくさんのことを学ぶことができ、貴重な体験となりました。

2月8日(金) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の本日の授業の様子です。学年末テストを控え、集中して臨んでいます。

1枚目…2年6組 家庭科の授業
2枚目…2年7組 社会科の授業

2月8日(金) 私立入試を終えて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は3年1組の国語、2枚目は3年6組の社会の授業の様子です。どの生徒も集中して授業に臨んでいます。
 今週末に行われる一部の高校を除き、愛知県・岐阜県の私立高校入試が終わりました。これから歩んでいく道は異なるけれども、学級全体の雰囲気を大切にしながら、卒業までの残り少ない学校生活を過ごしていきます。

2月8日(金) 朝の様子(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日のあゆみなどの提出物を出し、落ち着いた朝を迎えることができました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 12年学年末テスト
2/15 12年学年末テスト
2/17 家庭の日
2/18 賞詞の会
2/19 食育の日
2/20 交通事故ゼロの日公立推薦出願(22日も)小中特別支援交流会
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549