最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:413
総数:2273941
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月7日(木) 担任による読み聞かせ

 今日の朝読書の時間に、担任による読み聞かせが行われました。担任の先生が主題を考えながら本を選び、音読練習をして今日に臨みました。生徒たちもそれを感じとっているかのように、真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 修学旅行の思い出(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行の際、班ごとに使い切りカメラで撮影した写真と、国会・須崎での集合写真を配付しました。各班で写真を分けながら、修学旅行の思い出に浸っていました。
 なお、昨年度のキャンプと同様に、修学旅行のスナップ写真の販売を行います。詳細は後日お知らせいたしますので、どうぞご利用ください。

6月7日(木) あいさつ運動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日あいさつ運動最終日でした。1年5組〜9組の生徒が参加し、あいさつを呼びかけました。あいさつ運動が終わっても、引き続き元気で爽やかなあいさつを心掛けてほしいと思います。

6月7日(木) 読み聞かせ会(1年生)

 1-7 たかこ
 1-8 マララさんこんにちは 世界でいちばん勇敢な少女へ
 1-9 くちびるに歌を
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 読み聞かせ会(1年生)

 1-4 だましえ だいく
 1-5 ちびまる子ちゃんの落語
 1-6 しげちゃん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 読み聞かせ会(1年生)

 担任の先生による本の読み聞かせ会がありました。
 1-1 ほしの王子様
 1-2 たからものはひみつ
 1-3 教室はまちがうところだ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 読み聞かせ3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年7組「ディズニーそうじの神様が教えてくれたこと」(鎌田洋)
3年8組「まさ夢いちじく」(クリス・ヴァン・オールズバーグ 作・絵、村上春樹 訳)

6月7日(木) 読み聞かせ2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組「たくさんのドア」(アリスン・マギー)
3年5組「ホッキョクグマのウィンストン」(ジーン・デービス・オキモト 文、ジュレミア・トレメル 絵、千葉茂樹 訳)
3年6組「いるのいないの」(京極夏彦 作、町田尚子 絵、東雅夫 編)

6月7日(木) 読み聞かせ1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度1回目の「読み聞かせ」が行われました。今回は、担任の先生による読み聞かせ。生徒たちは、本の世界に浸っていました。

3年1組「マイマイとナイナイ」(皆川博子 作、宇野亜喜良 絵、東雅夫 編)
3年2組「中学生の夢 47都道府県47人の中学生の夢」(日本ドリームプロジェクト)
3年3組「心にひびくマンガの名言」(川名潤)

6月7日(木) 朝のあいさつボランティア(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は雨でできなかった5〜8組の「あいさつボランティア」の活動が行われています。
 生徒会主催のあいさつ運動は今日で終了しますが、明日以降も自分からあいさつをする習慣を大切にしていきましょう。

6月6日(水) 教育実習生の授業

 5月28日から教育実習生が南部中学校に来ています。今日は1年5組で数学の研究授業を行いました。生徒もとても意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1

6月6日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 野菜たっぷり!八丁みそドライカレー  
愛知のメロンゼリー和え 

「野菜たっぷり!八丁みそドライカレー」は南部中の2年生の生徒が考えた献立です。ドライカレーの隠し味に愛知県岡崎市の八丁みそを加えることで、深い味わいが生まれました。また、定番のじゃがいも、たまねぎ、にんじんに加え、エリンギ、こまつな、なすも入った野菜たっぷりなドライカレーです。 
おいしいと好評でした。

6月6日(水) 家庭科の授業(1年生)

 1年生の家庭科の授業では、包丁の実技テストを行っています。30秒間できゅうりを0.2cm未満に切ります。姿勢、包丁の持ち方、きゅうりの押さえ方、包丁の運び方に気を付けて真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(水) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年2組の英語です。プリントの問題を通して、現在完了の用法を確かめています。
 2枚目は、3年4組の社会です。戦後の日本の外交について、グループでまとめています。
 3枚目は、3年5・6組女子の保健体育です。普段の生活を振り返りながら、睡眠と健康について学習しています。

6月6日(水) 授業の様子(2年生)

 1限の2年生の授業の様子です。みんな落ち着いた雰囲気で授業に臨んでいます。
 社会科の授業では、映像資料をもとに安土・桃山時代の文化について学んでいました。家庭科の授業では、ファイルケースを作っています。布をまっすぐに切るためにはどうすればよいのかを学び、実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(水) 課題の提出(2年生)

 本日の朝の課題提出の様子です。1年生の時は朝、バタバタとぎりぎりに提出している生徒が多かったですが、今では登校してすぐに提出し、着席して過ごしている生徒がほとんどです。
 期末テストも近づいてきています。「何のために課題があるのか」をもう一度考え、きちんと家庭で時間をかけて取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(水) 朝のあいさつ運動(3年生)

画像1 画像1
 今日から5〜8組の「あいさつボランティア」の活動が始まる予定でしたが、残念ながら雨天中止となりました。
 昇降口では、いつもどおりリーダー会と生活委員によるあいさつ運動が行われています。日ごろからあいさつへの意識を高めていきたいですね。

6月5日(火) 昇降口の掲示(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生昇降口の掲示物です。各クラスのキャンプの思い出が詰まっています。

6月5日(火)【今日の献立】

えだまめご飯 牛乳 けんちん汁 
さわらの梅ソースがけ

今日の主食は年に1回のえだまめご飯です。

さわらはさっぱりとした梅ソースがかかっていました。
今月の食育掲示板にはさわらの実物大の写真が掲示してあります。
魚は体のいろいろなところに、私たちの成長に役立つ成分を含んでいます。今日は魚のどのような部分を食べて、どのような栄養を摂ることができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(火) 家庭科「商品の選択」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 商品を選択する際にどのような点を重視するか、考えています。家庭科の授業を通して、生活していく上で必要な技能を身に付けていきます。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/5 保護者会 PTA企画委員会
7/6 一宮市防犯の日 部活動激励会
7/8 市大会
7/10 交通事故ゼロの日
7/11 郵便局口座引落
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549