南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月21日(水)清掃活動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さが続いていますが、隅々までのほうきがけや細かな汚れまで取る水拭きに一生懸命です。

2月20日(火)部活動のようす

 学年末テストが終わり、久しぶりに平日の部活動がありました。今日はぽかぽか陽気で、汗を流しながら、元気に練習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火) 1年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目の1年生の授業の様子です。

1枚目 1年9組 数学
2枚目 1年4組 数学
3枚目 1年6組 英語

先日行われた学年末テストの返却が行われました。反省から得た課題をもとに、2年生に向け、より力をつけてほしいと思います。

2月20日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 いちみんのほっこり汁 ねぎ入りオムレツ 
切干しだいこんのぽんずサラダ お米のタルト  

今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。
一宮市内でとれた農作物がたくさん使われています。
・ご飯……米(あいちのかおり)
・いちみんのほっこり汁…だいこん、千秋ねぎ
・ねぎ入りオムレツ…浮野の卵、千秋ねぎ
・切干しだいこんのぽんずサラダ…切干しだいこん
・お米のタルト…米(あいちのかおり)

「切干しだいこんのぽんずサラダ」は、貴船小学校の児童が考えた献立です。一宮市産の切干しだいこんを使用し、ぽん酢とごま油を混ぜ合わせて作られました。

2月20日(火) 2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2年生理科の授業の様子です。問題の解き方をグループで相談しながら、プリント学習を進めていました。
 生徒同士で積極的に教え合う様子が見られました。

2月20日(火)読み聞かせ会の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせ会が行われました。
1年7組「1こでも100このりんご」
1年8組「奇跡の一本松」
1年9組「教室がシーンとなるとっておきの話」

2月20日(火)読み聞かせ会の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせ会が行われました。
1年4組「かぜのでんわ」
1年5組「どこいったん」
1年6組「っぽい」

2月20日(火)読み聞かせ会の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせ会が行われました。
1年1組「おじいちゃんがおばけになったわけ」
1年2組「ことばのかたち」
1年3組「ディズニー そうじの神様が教えてくれたこと」

2月20日(火) 読み聞かせ3(3年生)

 担任の先生による読み聞かせが行われました。
1枚目 3−7 生きる
2枚目 3−8 君たちはどう生きるか 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 読み聞かせ2(3年生)

 担任の先生による読み聞かせが行われました。
1枚目 3−4 いのちをいただく
2枚目 3−5 ラヴ・ユー・フォーエバー
3枚目 3−6 注文の多い料理店
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火) 読み聞かせ1(3年生)

 担任の先生による読み聞かせ会が行われました。
1枚目 3−1 ベロ出しチョンマ
2枚目 3−2 あなた
3枚目 3−3 あなたが生まれた夜に
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火) 読み聞かせ会3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年7組「りんごかもしれない (ヨシタケシンスケ)」
2年8組「よこいしょういちさん (文・絵 かめやまえいこ)」

2月20日(火) 読み聞かせ会2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組「パンダ銭湯 (tupera tupera)」
2年5組「おじいちゃんがおばけになったわけ (K・F・オーカソン)」
2年6組「えんとつ町のプペル (にしのあきひろ)」

2月20日(火) 読み聞かせ会1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、朝読書の時間に、担任の先生による「読み聞かせ会」がありました。みんな笑顔でお話を聞いていました。
2年1組 「このあと どうしちゃおう (ヨシタケ シンスケ)」
2年2組 「いつでも会える (菊田まりこ)」
2年3組 「ぐりとぐら (なかがわりえこ おおむらゆりこ)」


2月19日(月) 授業の様子(1年生)

 1年生の授業の様子です。5教科の授業は学年末テストの返却でしたので、今日は芸術教科特集です。

 1枚目 1年5組 美術科  ポスター制作の下絵書き
 2枚目 1年1組 技術科  木工作品 作成中
 3枚目 1年2組 家庭科  ブックカバー作成のための基本技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月) 賞詞の会

 本日の1限目に南部中学校の伝統行事である「賞詞の会」がありました。厳粛な雰囲気の中、日々努力を続けた3年間をたたえられる姿は立派でした。3年生の姿を見る1・2年生は来年度に向けて新たな課題を見つけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月)【今日の献立】

ご飯 牛乳 トックク 
魚の韓国風から揚げ 韓国のり

今日は現在オリンピックが開催されている韓国にちなんだ献立です。「トックク」は日本の雑煮のように、韓国で正月に食べられることの多い料理です。下の写真は今日使われたトックの写真です。

「魚の韓国風から揚げ」は、奥小学校の児童が考えたレシピを給食にアレンジして出しました。

オリンピック選手は、普段の食事にとても気を使っています。金メダルを取った羽生選手も小平選手も、たんぱく質中心のバランスの良い食事を毎日摂っているそうです。
成長期の中学生も体づくりのため、同じくらい気を使って食事ができると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間の様子です。給食当番はいただきますの時間に間に合うように、協力して配膳をしていました。本日は韓国風の献立であり、韓国のりやトッククなどがありました。ご飯も空になるほど人気でした。いつも美味しい給食をありがとうございます。

2月19日(月) 賞詞の会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1時間目に賞詞の会がありました。3年生が3年間の頑張りをお互いにたたえ合う南中の伝統行事です。2年生は3年生の姿を見て、自分もあの場所で名前を呼ばれたいと思う生徒もいました。来年度、多くの生徒が活躍し、お互いに「頑張ったね」と言い合える集団を目指していきましょう。

2月19日(月) 賞詞の会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に「賞詞の会」を行いました。これは、南部中の伝統行事の一つで、「生徒会活動」「学級活動」「委員会活動」「部活動」「ボランティア活動」において活躍した生徒や、「皆勤」として3年間一度も休まずに登校した生徒を讃える会です。名前を呼ばれた生徒は、大きな声で返事をし、堂々とした態度で登壇していきました。
 今回名前を呼ばれた生徒たちに限らず、多くの3年生が先輩から伝統を受け継ぎ、様々なところで南部中のために貢献してくれました。きっと、後輩たちがその伝統を引き継いでくれることと思います。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 公立B学力検査
3/9 45分授業公立B面接定時制前期合格発表
3/10 交通事故ゼロの日 終日学校公開 新入生、入学説明会 1、2年学年総会
3/12 安全を確認する日 公立A学力検査
3/13 45分授業 公立A面接 郵便局口座引落
3/14 3/10の振替日
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549