南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月2日(金) 予餞会(2年生)

 今日の午後、予餞会が行われました。生徒会役員や実行委員をはじめ在校生全員で、先輩に感謝の気持ちを伝えました。実行委員による劇やスライド、先生方の出し物、合唱など盛りだくさんの3時間でした。笑いあり涙ありの思い出に残る一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金) 予餞会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 予餞会の締めくくりは、合唱です。「旅立ちの今たしかめあって」と「大地讃頌」の2曲を思いをこめて全力で歌い切りました。先輩たちから受け継いだ合唱に対する熱い思いを、きちんと後輩たちへと伝える場となりました。

3月2日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 チキンカレー 
フルーツクリームヨーグルト 福神漬 ココアパウダー

人気メニューにココアパウダーもつき、食べ残し飲み残しはほとんどありませんでした。

写真はカレーを調理している様子です。しっかりと混ぜて作ります。大きな鍋で作ると、大量の野菜や肉から旨みが出ておいしいカレーができあがります。

3月2日(金) 予餞会の準備をしています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 実行委員が中心となって、本日行われる予餞会の最終確認をしています。在校生一同、みんな気持ちが入っています。

3月2日(金) 最後の教科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目が、3年生にとって、義務教育最後の教科の授業となりました。小学校から中学校までの9年間、各教科の授業で学んだことを礎として、卒業後の学びも大切にしてほしいと思います。
※写真は上から3年7組英語、3年5組英語、3年1組理科

3月1日(木) 予餞会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のST後に予餞会実行委員や吹奏楽部、生徒会役員の生徒たちが明日の予餞会に向けて準備を進めました。今日はリハーサルを中心に行いました。会場の飾りつけも行い、明日の3限の最終調整を迎えるのみとなりました。全員の力を合わせて、明日の予餞会を成功させましょう。

3月1日(木) 予餞会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は予餞会です。今日は最後の合唱練習や、実行委員のリハーサルが行われました。明日、どんな会になるのか、とても楽しみです。

3月1日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 野菜スープ 
まぐろのりんごソース おひなさまデザート

りんごの表面を見ると、ツヤツヤしているものがあります。このツヤツヤの正体は、りんごそのものが持つ自然の「ろう物質」で、乾燥を防ぎ鮮度を保つ役割をしています。また、さわるとベタベタしているものがありますが、これは「油あがり」という現象で、熟すにつれて表面に出てくるため、りんごがおいしくなった目安になります。
 

3月1日(木) 予餞会の歌練習(1年生)

 今日から弥生。3月は別れの季節。明日は予餞会です。1年生にとって初めての予餞会となります。お世話になった3年生の先輩方への餞(はなむけ)となるよう、今日の歌練習は、懸命さが伝わってきました。明日の本番には、3年生への思いが伝わり、聞く人の心を揺さぶる合唱を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木) 司書の先生からの表彰 (3年生)

 3年間、多くの本を読んだ生徒が司書の先生から表彰を受けました。
最近は読書をしない人が増えています。中学校を卒業しても、自分で本を読む習慣を続けていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(木) 教室返納 (3年生)

 卒業に向けて、各教室の掃除を行いました。
今まで当たり前のように過ごしてきた教室ともあと数日でお別れです。
感謝の気持ちを込めて仕事を自分で探しながら隅々まできれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(木) 3年生予餞会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
♪旅立ちのいま♪

 明日が予餞会です。南部中学校で過ごした3年間の思いを胸に練習しています。
 
 「さよなら ともだち
   いつか いつか あうひまで」
   
 

3月1日(木) 卒業証書授与練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2、3時間目に、卒業証書授与の練習を行いました。一人一人練習をするのは、今日が最初で最後。礼法とともに動きもしっかりと確認しました。

3月1日(木) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年5組の国語です。先生の話から、仲間のよさを再確認しています。
 2枚目は、3年6組の理科です。再生可能エネルギーについて学習しています。
 3枚目は、3年8組の社会です。一宮市に人が集まる理由を、歴史からひも解いています。

3月1日(木)予餞会のいす並べ(2年生)

 7時30分から、2年生のボランティア生徒が予餞会のいす並べを行いました。きびきびと動いてくれたおかげで、時間内に終えることができました。
 明日は予餞会です。3年生の心に残る会にするため、現在、各実行委員を中心に準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 卒業前ボランティア活動2日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、土のうづくりや学校周辺の環境美化活動を行いました。たくさんの土のうが完成し、学校周辺の落ち葉や雑草などもきれいに取り除かれました。
 ボランティアの生徒のみなさん、ありがとうございました。

2月28日(水) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年1組の国語です。「温かいスープ」を読んで、作者の伝えたいことは何か、考えています。校長先生も飛び入り参加し、言葉の意味を一緒に考えました。
 2枚目は、3年7組の社会です。愛知県の過去の入試問題を通して、実力を確かめています。
 3枚目は、3年8組の音楽です。合唱コンクールで披露した「俵積み唄」をもう一度歌い、最後の授業をしめくくりました。

2月28日(水)合唱練習(1年生)

 本日3学年一斉の合唱練習が行われました。1年生は気持ちを伝えるために、歌詞の意味を考えること、ブレスを意識することを頭に入れながら練習に臨んでいました。予餞会、卒業式に向け、感謝の気持ちをしっかりと伝えられるように、あと少し頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 卒業式合同合唱練習 (3年生)

 3学年そろっての合唱練習がありました。
3年生はこのメンバーで合唱をする機会はもうほとんどありません。
卒業式に悔いのない合唱ができるよう、残り少ない練習を頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)【今日の献立】

中華めん 牛乳 豚骨ラーメン 
揚げギョーザ・4個 こまつなのナムル
いちご&パイナップル

ギョーザは、焼きギョーザ、揚げギョーザ、水ギョーザと、いろいろな調理の方法で食べられています。中国では約2千6百年前からギョーザを食べていたそうです。日本人で最初にギョーザを食べたのは江戸時代の水戸黄門(徳川光圀)だと言われています。日本で広く食べられるようになったのは戦後のことです。 
画像1 画像1
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 予餞会 公立推薦、一般選抜特別検査(音楽科のみ)
3/3 公立推薦、一般選抜特別検査(音楽科のみ)
3/5 卒業式予行
3/6 一宮市防犯の日 第71回卒業式
3/7 定時制前期入学検査、面接
3/8 公立B学力検査
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549