南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月27日(火) 予餞会・卒業式に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の金曜日には予餞会。来週の火曜日には卒業式があります。卒業生に感謝の気持ちをしっかりと伝えることができるように、自分のできることをやり切りましょう。明日の6限には全校で合唱練習があります。まずはここで自分の力を出し切りましょう。

2月27日(火) 卒業前ボランティア活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、卒業後の進路が決定した生徒を中心に、ボランティア活動を行っています。今日は、土のうづくりや学校周辺の草取りなどを行いました。卒業を控え、お世話になった学校や地域のために貢献する姿が見られました。

2月27日(火) 予餞会実行委員の活動(1年生)

画像1 画像1
 予餞会が今週末に迫り、実行委員の活動も最終確認に入っています。スライド実行委員では、本番と同じ流れで練習をしました。3年生に楽しんでもらえるようにがんばっています。

2月27日(火) 家庭科調理実習2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みたらしだんごとミルクレープが完成しました。自分たちで一から作った味は格別でした。

2月27日(火) 家庭科調理実習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、3年生の家庭科の授業では、調理実習を行っています。中学校最後の調理実習は、みたらしだんごとミルクレープです。班の仲間たちと楽しく実習に取り組んでいます。

2月27日(火) 【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 牛乳 ちゃんこ鍋 
和風コロッケ たくあん ココアパウダー

 和風コロッケの中にはれんこんが入っていて、シャキシャキとした食感が楽しめました。れんこんは愛知県産のものを使用しています。サクサクしていて美味しかったという感想を聞くことができました。

2月26日(月) 合唱練習の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、1・2年生合同で合唱練習を行いました。今週末に控えた予餞会、来週の卒業式に向けて真剣な顔で歌っている様子がうかがえました。卒業生にとって最高のはなむけとなるよう、予餞会や卒業式の準備をしていきたいですね。 

2月26日(月) 3月に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も残すところ卒業式までは1週間、修了式までは1ヶ月を切りました。卒業式に向けての合唱練習では、お世話になった3年生を当日感動させられるようにと一生懸命に歌う姿が印象的でした。まだまだこの1ヶ月で様々なことに挑戦し成長できるよう、励ましていきたいと思います。

2月26日(月)【今日の献立】

ご飯 牛乳 みそ汁 てりどり デコポン 

大人気メニューのてりどりに、思わず笑顔があふれます。

小学校に入学し、中学校を卒業するまでの9年間で、みなさんが食べる給食の回数は約「1737回」。とても多いですね。

今日で3年生が食べることのできる給食はあと5回となりました。残りの給食も友達や先生と楽しく会食をして、クラスの思い出にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月) 須崎のみなさん、ありがとうございました(3年生)

画像1 画像1
 修学旅行でお世話になった須崎の民宿の方々から、卒業メッセージが届きました。色紙にしたためられた心温まるメッセージに、生徒たちは感激していました。須崎のみなさん、ありがとうございました。

2月26日(月) ラストてりどり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、人気メニューNo.1の呼び声の高い「てりどり」です。1、2か月に1回のペースで出されたてりどりも今日が最後。おかわりのじゃんけんも、白熱したものでした。
 てりどりをはじめとした給食の人気メニューのレシピは、学校給食課のホームページで紹介されています。あの給食の味を、各家庭で再現することができます。食べたくなったときは、ぜひ試してみてください。(3枚目の画像がレシピの一部です)

※学校給食課のホームページは、ここをクリック!

2月24日(土) 公立推薦面接練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、公立高校推薦選抜を受検する生徒の希望者が登校して、面接練習をしています。今日は学校・学科別に分かれての練習です。今日の練習でのアドバイスをもとに、自分のよさをしっかりとアピールできるよう、準備を進めていきましょう。

2月23日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
りんごパン 牛乳 ポトフ 
まめまめサラダ(ごまドレッシング)

  ポトフはフランスの家庭料理で、野菜と肉をじっくり煮込んで作ります。

 下の写真はポトフに入っているキャベツの処理をしている様子です。キャベツなどの葉物の野菜は、中までしっかりと洗えるように、1枚1枚葉をはがしてから洗います。そのあと大きな水槽で、3回水洗いをしています。

2月23日(金) 保健委員会による保健放送

 きょうの保健放送は、「かぜ・インフルエンザの豆知識」について放送しました。南部中学校では、今週、かぜやインフルエンザによって欠席している人の数は先週よりも少なくなりました。
 来週は卒業式の練習が始まり、週末には予餞会が行われます。全校で集まる際にはマスクが必要になりますので、準備をお願いします。また、手洗い・うがい・換気を積極的に行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(金) 学年道徳(3年生)

 ロボットに孤独を消すことができるかという題で、ALS患者に生きる希望を与えたロボットを開発した人について考えました。
 この先、生きていく中でたくさんの困難にぶつかると思います。そんなときにどのように行動することがよいのかを考えました。
 どんな時もあきらめない心を持ち、前に進んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(金) 集団生活を考える(1年生)

 本日1時間目の道徳の時間では、明るい人生「わたしは言った」を通して、いろんな立場の人の気持ちになって、集団生活についてクラスで話し合いを行いました。集団生活の中で、感情に左右されることなく、自己の役割や任務について考える良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(金) 学年道徳「偉人から学ぼう」(2年生)

 本日1時間目に、2年生学年道徳が行われました。学年末テストも終わり、2年生はもうすぐ3年生を迎えようとしています。
 さて、偉人たちは夢を実現するために、どのような生活を送っていたのでしょうか。どんな偉人たちも、簡単に夢を叶えられたわけではありません。
 今日の学年道徳で感じたことや考えたことをもとに、自分の夢の実現に向けて、今何ができるかを、今何が必要かを考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(木) 給食センターお礼の会(3年生)

 本日、南部調理場にて給食センターお礼の会が行われました。調理場の様子を見せていただいたり、使っている道具を実際に触らせていただいたりと、普段の給食の時間だけでは分からないことも知ることができました。
小学校から9年間食べてきた給食も残りわずかとなりました。最後まで残さずしっかり食べて、感謝の気持ちを伝えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) インフルエンザ予防のため窓開け実施中(2年生)

画像1 画像1
 南部中学校では、インフルエンザの大流行はしていませんが、まだまだ油断はできません。昼放課には窓を全開にし、換気を行っています。これからも、体調不良の生徒が少しでも少なくなればと思い、換気を継続していきます。

2月22日(木)【今日の献立】

ご飯 牛乳 沢煮わん 
高野豆腐の含め煮 アーモンド小魚

高野豆腐は「凍り豆腐」ともいい、豆腐を凍らせたあと乾燥させて作ります。今日はだし汁や野菜と一緒に煮込みました。高野豆腐に煮汁がよくしみていましたね。

3番目の写真は、食育掲示板で紹介している「大豆の変身の図」です。大豆はいろいろなものに加工され、日本人の食生活に欠かせない食品となっています。給食に登場しない日の方が少ないくらいです。



  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 定時制前期出願(〜28)
3/2 予餞会 公立推薦、一般選抜特別検査(音楽科のみ)
3/3 公立推薦、一般選抜特別検査(音楽科のみ)
3/5 卒業式予行
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549