南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

1月26日(金) 私立入試まであと少し!(3年生)

画像1 画像1
 私立推薦・一般入試に向けて、面接練習を進めています。今日は入試本番を想定した通し練習をしました。合格を勝ち取るために、教わったことを家に帰ってからもしっかりと復習しましょう。

1月26日(金) 6時間目の様子(2年生)

 1時間目から5時間目まではiテスト、6時間目は学年レクリエーションで屋内運動場に集まりました。学年集会を何者かに乗っ取られたという設定で、犯人を当てる推理がスタート。協力して2つの生活班が集まり推理をして、犯人からの謎を解明しました。どの班も真剣に知恵を出し合って話し合っていました。テストが終わりほっとした雰囲気の中で、楽しく協力して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) ゲストティーチャーに学ぶ会の準備(1年生)1

 今日はiテストが終わった6時間目にゲストティーチャーに学ぶ会の準備を行いました。司会進行などの役割を決めたのち、質問を考える時間を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) ゲストティーチャーに学ぶ会の準備(1年生)2

 地域で働く方からお話を聞ける有意義な時間となるよう、しっかり準備をして、本番に備えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) ゲストティーチャーに学ぶ会の準備(1年生)3

 当日は、美容師・獣医師・保育士・旅行代理店・介護福祉士・飲食業・消防士の方々に話を頂く予定をしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金)【今日の献立】

ご飯 牛乳 ひきずり 
うずら卵串フライ(ソース)ういろう

 愛知県の郷土料理「ひきずり」は鶏肉が入ったすき焼きです。すき焼き鍋の上で肉を引きずるようにして食べたことから「ひきずり」と呼ばれるようになりました。

「うずら卵フライ」のうずら卵は、愛知県豊橋市でとれたものです。今日は名古屋名物の「ういろう」もあり、愛知を味わうことのできる献立でした。

 3枚目の写真は昭和51年ごろの給食です。
それまではパンやめんが中心の給食でしたが、この年から正式に米飯が導入されるようになりました。はじめは月1回でしたが、現在では週3〜4回が米飯給食です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年5組の英語です。単語帳を用いて、隣どうしで理解度を確かめています。
 2枚目は、3年6組の理科です。火山の噴火の仕組みについて学習しています。
 3枚目は、3年8組の社会です。私立一般入試に向けて、高校入試模擬試験に取り組んでいます。

1月26日(金)連日の雪

 今日も目が覚めると、一面の雪。昨日と同じ除雪作業で、生徒の安全な登校を見守っています。下校時も十分に気をつけて帰ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 復習問題に取り組んでいます(1年生)

画像1 画像1
本日の6時間目に、数学と英語の学力補強の問題に取り組みました。
それぞれの教科を15分間、黙々と進めていました。

1月25日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
きしめん 牛乳 五目きしめん 
さつまいもと大豆の甘がらめ

昨日から始まった学校給食週間。今日は愛知県の名物の一つ、「きしめん」が登場しました。薄くて平たいことが特徴のめんです。 

2枚目の写真は、昭和45年頃、現在58歳くらいの方が食べていた給食です。
それまでは脱脂粉乳や、脱脂粉乳と牛乳を混ぜた混合乳が導入されていましたが、100%の牛乳が学校給食で出されるようになりました。今と変わらず200ml入りのびんに入っていました。紙のフタは開けるのにちょっとしたコツがあったようです。

次回は昭和51年頃の給食を紹介します。

1月25日(木) 6時間目の様子(2年生)

 明日はiテスト(市内統一テスト)です。6時間目は、明日のテストに向けて復習プリントで学習を行いました。どの学級も、真剣に学習に取り組んでいました。体調を整え、力を発揮できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 評定通知(3年生)

画像1 画像1
 写真は、3年8組の社会科の授業の様子です。私立入試に向けて、国際社会や時事問題の対策プリントに取り組んでいます。
 本日、評定通知を行います。今回の評定を踏まえて、公立高校の受検校を決めていきます。ご家庭でよく相談し、現時点で受検を考えている高校名を進路希望確認書に記入してください。提出は明日26日(金)朝8時です。よろしくお願いいたします。

1月25日(木) 私立推薦入試の出願に行ってきます!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 心配された雪も今日の未明には止みましたが、路面はところどころ凍結した状態です。
 そのような中でしたが、朝から愛知私立推薦入試と一部の岐阜私立入試の出願に出かけました。安全面を考慮して急きょ路線バスに替え、通勤ラッシュの中、一宮駅まで向かった生徒もいます。
 愛知私立推薦入試は、1週間後の2月1日(木)です。頑張れ!南中生!!

1月25日(木)気をつけて安全な登下校を!

 今日はあまり気温が上がらないようです。下校時も十分注意をして下校し、全員が無事に帰宅してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)雪の朝

 昨日の夕方から降り始めた雪は、今朝、一面を雪化粧させてしまいました。生徒が安全に登校できるよう、先生たちが塩化カルシウムをまいたり、路面の雪を払ったり、危険な場所に立つなどする中、生徒は元気に登校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 卒業文集作り(3年生)

画像1 画像1
 国語の授業を利用して、卒業文集作りに向けての準備を進めています。文集作りの手順やテーマの決め方、表現方法などを学んでいます。
 国語の授業で学んだことをふまえ、来週からの総合的な学習の時間を使いながら、本格的に始めていきます。

1月24日(水) 1年生清掃活動のようす

 南部中学校では「黙働」を意識して、清掃活動に取り組んでいます。集中して、すみずみまで丁寧に清掃をしています。この伝統を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
発芽玄米ご飯  牛乳  みそおでん
さばの塩焼き  はくさいの昆布和え

1月23日(火)講演会の後片付け(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、行われた講演会の後片付けを2年生が中心になって行いました。いすを先生に「お願いします」と言いながら渡したり、積極的にいすを運んだりする姿は、これから南部中を支えていくのにふさわしい姿だと感じました。今後も、行事を支える目立たない場面でも活躍することを期待しています。

1月23日(火) 1年生の様子(健全育成講演会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は講師の矢野きよ実氏にお越しいただき、健全育成講演会が行われました。
 笑顔いっぱい、元気いっぱい、名古屋弁いっぱいの矢野氏の、「生きる」をテーマにした講演に、生徒たちも笑顔あり、涙ありの1時間となりました。多感な時期の生徒たちにとって、辛い経験をしながらも、懸命に生きている子供たちの書いたメッセージは、より深く、心に届いたようです。最後に、南部中学校の生徒たちのために、言葉を書いてくださりました。「書」に向かう講師の姿を、生徒たちは食い入る様に見つめていました。「生まれてきてくれて ありがとう」の言葉には、「うれしかった。こちらこそありがとうと言いたい。」などの素直な感想も見られました。
 素敵な時間をありがとうございました。ぜひ、また南部中学校にお越しください。生徒、職員一同、心よりお待ちしております。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 交通事故ゼロの日 私立一般出願〜2/6
1/31 3年保護者会
2/1 3年保護者会 愛知私立、専修推薦入試 ゲストティーチャーに学ぶ会
2/2 3年保護者会 手をつなぐ子らの教育展
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549