最新更新日:2024/04/18
本日:count up31
昨日:409
総数:2283474
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月15日(金) 国語の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業では、百人一首を使って学習を行っています。今日はグループに分かれ、歌かるたとりを行いました。初めて札を取ることができて喜んでいる生徒が多くいました。また、覚えた札をとることができなくて悔しがる生徒もいました。
 どの生徒も意欲的に取り組むことができました。
 写真は1年9組です。

12月15日(金) 朝の読書の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の朝の読書の様子です。どのクラスも静かな雰囲気で本に親しんでいます。12月18日〜20日は図書館で最大5冊の本を借りることができます。ぜひ、冬休みを利用して多くの本を読んでほしいと思います。

12月15日(金) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年1組の社会です。循環型社会を実現するためにできることは何か、資料をもとに自分の考えをまとめています。
 2枚目は、3年2組の国語です。分からないところを先生に質問しながら、文法の練習問題に取り組んでいます。
 3枚目は、3年5組の理科です。おもな惑星の様子について、デジタル教科書を活用しながら理解を深めています。

12月14日(木) 寒さの中でも(1年生)

画像1 画像1
 平日の部活動の時間がいつもよりも長く、いろいろなメニューに取り組むことができています。ランニングタイムで培っている体力を生かして、寒さに負けず活動しています。

12月14日(木) 【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 かす汁 
天むす(えびフリッター・4個、たくあん、手巻きのり)

 今日はえびフリッターとたくあんを手巻きのりで一緒に巻いて、天むすを作って食べる献立です。自分の好きなように巻いて食べていました。

 かす汁は酒かすを加えて煮込んだ汁物です。酒かすとは、日本酒を作る時に出る搾りかすのことで、体を温める効果があるため、冬にぴったりの料理です。かすと言っても、たんぱく質、ビタミン類、食物繊維など栄養が豊富に含まれています。

 

12月14日(木)家庭科 調理実習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の調理実習で、さけのムニエルと、肉じゃがをつくりました。どの班も手際よくおいしく作ることができました。じゃがいもの煮込み具合は絶妙です。

12月14日(木) 面接マナー講座(3年生)

 本日、面接マナー講座が行われました。
 生徒たちは、あいさつやお辞儀の仕方や姿勢などを実践しながら学びました。短い時間でしたが、面接に向けて必要なことを知ることができました。
 今後、大切なポイントをしっかり確認し、練習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 対人関係を見つめよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に、自分の対人関係の持ち方の特徴を知り、今後の対人関係について考える活動を行いました。個別に行ったアンケートの結果ははあくまで参考ですが、客観的なデータとして、自分を知る資料の一つになると思います。自分でも気づかなかった一面に驚いている生徒も多くいました。

12月13日(水)【今日の献立】

五目ご飯 牛乳 すまし汁 豆腐のソフト焼きそぼろあん  

 雪は降りませんでしたが、今日は寒い1日でしたね。
給食では可愛らしい雪だるまの形をした、かまぼこ入りのすまし汁が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 登校の様子

昨日から一段と寒さが身にしみるようになりました。そんな中、生徒の皆さんは防寒具を身にまとい、さわやかな表情であいさつをして登校しています。
 本日から保護者会が始まります。保護者の皆様、お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 今日から保護者会です(3年生)

画像1 画像1
 今日から3日間、2学期保護者会を行います。3年生の会場は、南舎2階図書館です。
 今回の保護者会にて、私立高校・専修学校・高等専門学校の受験校の最終確認をします。大変寒い中ですが、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

12月13日(水) 国語の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業では、百人一首に取り組んでいます。
 先生が読み手となり、班の中で競い合いました。少しの時間だけでしたが、和気あいあいと楽しく取り組んでいました。取ることができず、悔しい思いをしている人もいますが、だんだん慣れて取れるようになります。がんばりましょう。

12月12日(火)【今日の献立】

りんごパン 牛乳 ポークビーンズ 
ツナサラダ(ごまドレッシング) ココアパウダー

給食にほとんど毎日入っている野菜は何でしょうか?

答えはにんじんです。
鮮やかなオレンジ色が、料理に彩りを与えてくれます。今日は、ポークビーンズとツナサラダに入っていました。にんじんは緑黄色野菜の一つで、カロテンという栄養素を多く含みます。カロテンには皮ふや粘膜を強くする働きがあり、かぜの予防に役立ちます。特に冬に収穫されるにんじんは、カロテンの量や甘みが増すのでおいしくなります。
画像1 画像1

12月12日(火) 体育の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので、長かった2学期もあと9日で終業式を迎えます。
 よい新年を迎えることができるよう、締めくくりを意識した生活ができるようにしましょう。
 今、1年生の体育では、縄跳びを行っています。後ハヤブサ(後二重あやとび)ができる人もいます!!冬の寒さに負けずに一人一人目標に向けてがんばりましょう。

12月12日(火) 進路の実現に向けて(3年生)

画像1 画像1
 先日行われた合唱コンクールを通し、学級の仲間との繋がりは、より強固なものになりました。この繋がりを、今度は進路の実現に向けて生かしていかなければなりません。
 受験は団体戦です。仲間を気遣いながら、それぞれの夢に向かって突き進んでいきます。

 写真は、3年昇降口の合唱コンクールの掲示物です。

12月12日(火) 係活動(2年生)

画像1 画像1
 学級への配付物を職員室に受け取りに行ったり、時間割を学級に伝えたりするのは議員や書記の仕事です。日々、学級のために頑張っています。

12月11日(月) 1時間目の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1時間目は、学年全体で「小倉百人一首」についての説明を聞きました。鎌倉時代に作られ、現在でも映画の題材になっていることや、歌人たちの人間関係など、知らなかったことをたくさん聞きました。
 その後、みんなで百人一首を使った「坊主めくり」を行いました。各班で盛り上がりながら、百人一首に触れることができました。
 3学期に百人一首大会を予定しています。歌を覚えて、たくさん札を取ることができるようにしていきましょう。

12月11日(月) 進路決定までの道のり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1時間目、屋内運動場で進路についての説明がありました。今年もあと少しで終わり、来年からは受験生となります。3年生に向けて、今の時期から進路についてしっかり考えましょう。

12月11日(月)【今日の献立】

ご飯 牛乳 のっぺい汁 
さわらの照り焼き 五目つくだ煮

のっぺい汁は、全国各地に昔から伝わる郷土料理で、奈良県のものがいちばん古いとされています。地域によって呼び名や材料は少し違いますが、季節の野菜などをたくさん使い、とろみをつけてあるのが特徴です。新潟県では、さといもで自然なとろみをつけるようですが、他の地域では片栗粉や葛などを使います。大鍋でたくさん作り、集会やお祭りなどで食べられることもあるそうです。
画像1 画像1

12月11日(月) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年1組の社会です。現代の日本がかかえる課題から、財政の在り方を考えています。
 2枚目は、3年2組の理科です。映像資料を通して、金星の見え方を確かめています。
 3枚目は、3年4組の美術です。篆刻(てんこく)の制作の振り返りをしています。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 あいさつの日
1/18 3年学年末テスト 1、2年3学期中間テスト
1/19 食育の日 3年学年末テスト 1、2年3学期中間テスト
1/20 交通事故ゼロの日
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549