南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

7月14日(木) 情報モラルの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目の道徳は、情報モラル向上を図るため、スマホの利用について考えました。
 様々なメリットのあるスマホですが、その分デメリットもあります。
 トラブルにならないためには、どのような使い方をしていけばよいか、グループで話し合いをし、リーフレットで確認しました。
 夏休み中はスマホを使う機会も増えます。ご家庭でも、ルールや使い方を確認していただき、うまくスマホを利用してほしいと思います。

7月14日(木) 1学期を振り返って(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、学級を振り返る会が行われました。

どのクラスも、今のクラスの学校生活の様子に目を向け、2学期からはどのように学校生活を送ったらよいかを話し合いました。

7月14日(木) 睡眠力UPで健康UP!

画像1 画像1
画像2 画像2
「朝スッキリ目覚める方法を考えよう」と、保健指導を実施しました。まず、南部中学校1年生の睡眠の様子を見て、就寝時刻が遅くなる理由を考えました。そして、具合的な事例をあげて、スッキリ目覚める方法を考えました。その後、睡眠の効果を学習し、各自の生活を振り返って、自分がスッキリ目覚めるためにはどうすると良いかを具体的に考えました。

7月14日(木) 1年生保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は、「睡眠力UPで健康UP」と題して、主に睡眠に関する保健指導を行いました。睡眠不足や、質の低い睡眠によって引き起こされる身体の問題を知り、しっかりとした睡眠をとるためにはどうすべきかを、グループでの話し合いなどを通して考えることができました。部活もスタートして1か月が経ち、疲れが蓄積している生徒もいるのではないでしょうか。その中で睡眠時間を確保するためにはどうすべきか、今回の授業を参考にして考え、生活していきましょう。

7月14日(木)【今日の献立】

ご飯 牛乳 呉汁 さばの塩焼き ごぶ漬け 冷凍パイン

 呉汁の「呉」とは,大豆をすり潰したもののことを指し、この「呉」を入れた味噌汁を呉汁といいます。給食では,愛知県の西三河地方で作られたフクユタカという品種の大豆を使っています。


 今日の写真は、南部調理場の調理室の全体です。ここでは南部中を含む26校の小中学校の給食を作っています。食数は約1万3千600食です。
 
 右にあるのが、大きいおかずを作る蒸気釜です。1釜でだいたい1400人分のおかずを作ることができ、それが全部で14釜あります。

 左側には、フライヤーとロースターという、揚げ物や焼き物をつくる機械があります。
また、下側に見えるのが和え物やサラダを和える、かくはん機という機械です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 南部中学校区保護司訪問

 本日、南部中学校区の保護司の方々に学校訪問をしていただきました。
 はじめに、生徒の様子について授業を参観していただきました。
 大変暑い中でしたが、集中して授業に取り組んでいる南中生の姿に感心してみえました。
 参観後、南部中校区の生徒たちの健全育成について、話し合いを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 (木) 道徳〜情報モラル〜(2年生)

道徳の時間で情報モラルについて学びました。
スマホの利用について、リーフレットやワークシートを用いてグループで話し合いをしたり発表をしたりしながら、スマホの正しい使い方を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 薬物乱用防止教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮ライオンズクラブの方々に薬物乱用防止教室を実施していただきました。薬物乱用防止についてのDVDを鑑賞し、その後、講師の先生のお話を聞きました。薬物が体に与える影響の大きさや、世の中で薬物乱用が広まっている現状について、生徒は真剣に話を聞いていました。薬物は1回でも使用してしまうと、心も体も壊してしまう恐ろしいものです。「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」を合言葉に、これから生活をしていきたいと思います。

7月14日(木) 朝の黒板メッセージ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生から黒板メッセージが届きました。

 夏休みの日誌の1ページ目に、夏休みの目標を記入する箇所があります。目標を立てる際に、どれだけ具体的に記入することができるでしょうか。自分が思う「早寝早起きする」より、「○時に起きて、○時に寝る」など、より具体的に記入するだけで、自分の目標のハードルを少し上げることができます。

 ほんのちょっとのことで、自分をより高めることができます。

7月14日(木) 朝の黒板メッセージ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生から黒板メッセージが届きました。

 今日の5時間目は、一学期を通して、自分たちのクラスはどのようなものになったのか、また、今のクラスの課題は何かを話し合う時間です。
各クラスのリーダーが司会進行をし、生徒たちによる、生徒たちのための会になるように、担任の先生から意識を向けられるようなメッセージがありました。

7月13日(水) 1年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技術の授業の様子です。今日はかんなの使い方について学びました。暑い中での作業でしたが、生徒は一生懸命取り組んでいました。2学期以降は、木工作品を製作していく予定です。今日の授業を生かして、素敵な木工作品をつくっていってほしいと思います。

7月13日(水) 3年生夏休み前体験入学事前指導

 夏休み前半に行われる高校体験入学の事前指導を行っています。
 特に、参加する生徒が多いため、班を分けたり、集合時間を決めたりするなど、安全に気をつけて現地まで行けるよう打ち合わせしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水) 進路学習(2年生)

画像1 画像1
今日は、職場体験の希望場所のアンケートをとりました。

7月13日(水) 1年生特別活動 敬老会の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目は、敬老会の手紙の清書を各学級で行いました。前回書いた下書きをもとに、ボールペンで清書をしました。生徒はみな、敬老会の方々に伝わりやすく、読みやすい字で手紙を書くという意識をもって取り組めていました。手紙の際だけではなく、日頃の授業や課題で書く字もていねいに書くことを意識していきたいですね。

7月13日(水) 黒板メッセージ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生から黒板メッセージが届きました。

7月13日(水) 3年生美術「心の仮面」

画像1 画像1
画像2 画像2
 心の内面にあるいろいろな思いを、図柄と配色を工夫して表現します。湾曲している仮面に下書きし、ポスターカラーや水彩絵の具を使って着彩します。出来上がりが楽しみです。

7月13日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  牛丼  
ひじきのいため煮 

7月12日(火) 夏の特別貸し出し実施中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度新たに購入した本も配架され、月曜日から夏の特別貸し出しが始まりました。通常は、一人2冊までのところを5冊まで貸し出し可能としております。生徒たちは、非常に嬉しそうに本を選んでいます。新刊図書から本を選ぶ生徒、レポートの作成に向けて美術作品の本や職業についての本を選ぶ生徒など、自分にとって必要な本を手にしていました。貸し出しの手続きが済むと、黙々と読書する姿が見られました。夏休みの予定の中に、読書の時間を設けてみてはどうでしょうか。

7月12日(火) 自転車下校の様子

自転車は1列で左側を通行しています。今後も交通ルールを守り、迷惑をかけないように心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火) 2年2組美術「木彫」

画像1 画像1
 1学期の後半から取り組んでいる木彫。多くの生徒が、彫刻刀を使った制作に入っています。先生にアドバイスをもらいながら、丁寧に進めています。
画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/3 ・第2回PTA役員会
9/5 ・第5回各種委員会
9/6 「一宮市防犯の日」
9/7 ◆特別支援教育宿泊学習/美浜少年自然の家
9/8 ◆特別支援教育宿泊学習/美浜少年自然の家
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549