南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月23日(火) 特別支援学級・小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日10時から小中交流会を行いました。緊張しながら、司会やハンドベルの演奏を行い、みんなでゲームをして楽しみました。最後に調理実習で作ったおでんをみんなで会食し、会を締めくくりました。短い時間でしたが、小中の交流を深めることができました。

2月23日(火) 【今日の献立】

画像1 画像1
麦ご飯  牛乳  ハヤシライス  ハムサラダ(ごまドレッシング)  *洋梨のタルト

2月23日(火) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末テストも終わり、2年生としての授業も徐々に大詰めを迎えようとしています。
1枚目の写真は、1・2組の体育の様子です。平均台に挑戦しているところです。
2・3枚目の写真は7組の理科の授業の様子です。天気について学習しています。

2月23日(火) 1年1組国語「尊敬する人」

画像1 画像1
 家族や部活動の仲間、著名人、歴史上の人物・・・。自分が尊敬する人とその理由を、堂々と発表しています。
画像2 画像2

2月22日(月) 来年をイメージして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生を讃える「賞詞の会」が行われました。3年生の堂々とした姿がとても輝いていました。2年生として、来年の自分の姿をイメージしながら、これからの日々を過ごしましょう。来年、多くの生徒が讃えられることを期待しています。

2月22日(月) テストが終わっても、学習は続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、1年8組の社会の授業の様子です。学年末テストの返却と解説のあとは、復習の時間です。1年生の間に押さえておきたいこととして、まずは、各時代の名称や中国の王朝名などが言えるかどうか、復習しました。そして、フラッシュ教材を使って、都道府県の形と名称を確かめました。学年末テストが終わっても、まだまだ授業や課題はあります。毎日の学習を大切にして、きちんと力をつけていってほしいと思います。

2月22日(月) 公立一般受検出願事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目、公立高校一般受検の出願の事前指導がありました。
第1志望の高校の受検に向けて、身を引き締めて経路の計画を立てることができました。

2月22日(月) 【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  八宝湯  肉団子・3個  乾燥豆腐

2月22日(月) 賞詞の会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 賞詞の会では、生徒会活動、学級会活動、委員会活動、部活動、ボランティア活動、3年間皆勤の項目に分けて、学年や学校の発展に力を尽くした生徒が讃えられました。卒業まで残りわずか、他学年の手本となるような素晴らしい学校生活を送ってほしいと思います。

2月22日(月) 賞詞の会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目、賞詞の会がありました。南部中学校での3年間、様々な場面で活躍し、学校や学年を支えた生徒を全校で讃えました。
 南中生らしい態度で会に臨むことができたと思います。

2月20日(土) 水泳部の練習風景

 学年末テストが終わり、久しぶりにプールで練習を行いました。
 2週間ぶりに体を動かすので、泳ぎとしては重い感じを受けましたが、全員がタイムを意識し、声を掛け合いながら練習することができました。
 3月に行われる測定を目標に、しっかりと泳ぎこんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(金) 3年生文集作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まであと2週間となりました。3年生の教室では、文集作りが行われています。思い出に残る文集、学級のページを協力しながら作っていました。
 来週は月曜日に賞詞の会を控え、卒業への気持ちが高まってきました。

2月19日(金) がんばった学年末テスト 様々なことを感じた健全育成講演会(2年生)

 学年末テスト2日目。最後の定期テスト。そして進路学習を進めていく中で芽生えた、1年後の目標。いつもにも増して、集中してテストに取り組んでいました。
 
 テスト終了後の午後からは、健全育成講演会が開催されました。今年度は、シンクロナイズドスイミングの北京オリンピック日本代表、石黒由美子さんのお話を聞きました。
〜生徒の感想より(一部抜粋)〜
・石黒さんの話を聞いて、何でもあきらめなければ実現できると思った。僕も自分の夢はノートに書いてあるので、今日の話を聞いて、実現できるという希望が生まれました。
・少しの辛いことで、すぐあきらめようとするなんてだめだと、改めて思い知らされた。自分を支えてくれる周りの人々への感謝を忘れず、またその人たちへの感謝を伝えていきたいと思います。

感想用紙にびっしりと書かれた生徒たちの文章からは、石黒さんの話を通して、さまざまなことを感じたことが伝わってきました。石黒さんの生き方から感じたことを、これからの自分に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(金) 健全育成会講演会 生徒の感想

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から行われた「PTA保健委員会・南部中学校区青少年健全育成会講演会」。石黒由美子さんの講演「夢をあきらめない」を聞いて書いた、生徒の感想の一部を紹介します。

○僕も「夢ノート」を作り、前向きな人生を歩んでいきたいです。

○家族の支えがあってこそ、夢が実現するのだと思いました。

○自分の夢を叶えるためには、あきらめないことや信じることが大切だと学びました。

○いま多くの人たちに支えてもらっていることに感謝し、いつか恩返しをしたいと思いました。

○人生が思いどおりにならなくても不幸だとは思わず、様々なことに挑戦していきたいです。

2月19日(金) かぜ予防に努めています!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校では、「手洗い・うがいの励行」「教室の換気」「咳エチケット」「給食の前向き会食」等を呼びかけています。それに加えて、給食前の手指の消毒や、集会時の全員マスク着用の取り組みも行っています。
週末もできる限り外出は控え、体調の悪いときは早めに休養をとるようにしましょう。ご家庭でも、かぜの予防にご留意ください。

2月19日(金) 【今日の献立】

画像1 画像1
サンドイッチロールパン  牛乳  ミートボールのクリーム煮  ホットドッグ(ケチャップ)  ボイルキャベツ

2月19日(金) 学年末テスト2日目

画像1 画像1
 泣いても笑っても、1年生最後の定期テスト。「有終の美」を飾るために、テスト直前まで学習に励む姿がありました。

2月18日(木) 体育の授業の補充を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末テスト1日目です。
テストを終えてから、体育の授業の補充テストも行いました。
ハードル走のタイムの測定やなわとびなど、2学期の授業の中で休んでいた生徒を中心に行いました。テスト週間は部活動がなく、天候も日が出ていて暖かかったこともあり、運動していて気持ちよさそうでした。リフレッシュして明日のテストも頑張れ!

2月18日(木) 同窓会新幹事会がありました。

 今日は同窓会新幹事会がありました。卒業をもって南部中学校の同窓会に入会する3年生を代表して、この学年の学校代表である理事とクラス代表である幹事が、同窓会長、副会長様から歓迎と激励のお話をいただきました。
 南部中学校の同窓会は今回入る同窓生を含めて69回、28,335名にのぼる伝統ある会です。先輩諸氏の伝統を受け継いで、同窓会という組織に支えられながら、今回入会する303名が夢多き人生へはばたくことを願います。
画像1 画像1

2月18日(木) 【今日の献立】セレクト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯  牛乳  はくさいとベーコンのスープ  
A:豚肉のチーズサンドフライ(とんかつソース) シフォンケーキ  
B:ハムカツ(とんかつソース) みかんタルト
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 特支小中交流会
☆公立一般出願(〜24)
2/25 ◆給食センターお礼の会
2/26 「事故・けがゼロの日」
2/28 ☆公立通信制前期入試
2/29 ☆公立定時制前期出願(・2) 公立高校受検事前指導
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549