南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月13日(土) 3年生面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は公立推薦受検者の面接指導を行いました。
 それぞれのクラスに分かれ、今まで見てもらっていない先生が面接官として練習が行われました。
 3分間の自己PRそして、質問に対する答え方、入退室の仕方、話し方、目線など、細かい部分でも指導し、緊張感を持って練習に臨むことができました。
 来週17日が推薦入試です。今日の練習をしっかりと振り返り、本番で全力を出せるよう、家でもたくさん練習しておいてほしいと思います。

2月13日(土) 学年末テストに向けて(2年生)

 今日の8時30分から10時30分に、休日学習会を開催しました。教室で自習をしたり、テスト勉強の中で出てきた疑問点について先生に直接質問したりと、意欲的に学習に取り組み姿が多く見られました。
 2年生最後の定期テストをよい形で締めくくることができれば、来年度よいスタートが切れます。体調には十分注意しながら、自分の目標達成のため、努力してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(土) ホリスペ!Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は、理科の様子です。黙々と自習に取り組んでいます。
 2枚目は、英語の様子です。授業で取り組んだ小テストやテスト勉強用のプリントを通して、自分の理解度を確かめています。
 1年生最後の定期テスト、学年末テストまであと5日です。この土・日が勝負!ぜひとも自信をもってテスト当日を迎えることができるよう、勉強を進めてほしいと思います。

2月13日(土) ホリスペ!Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、自習・質問教室ホリデースペシャル「ホリスペ」を開催しました。100名以上の1年生が参加し、意欲的に学習していました。
 1枚目は、国語の様子です。文法について、見分けるポイントを教わっています。
 2枚目は、社会の様子です。これまでの授業や課題で取り組んだプリントが用意され、もう一度取り組んでいます。
 3枚目は、数学の様子です。分からないところをどんどん先生に質問して、解決しています。

2月12日(金) 2年生質問学習

 本日、来週のテストに向けて、英語のプリント学習に取り組みました。今回の英語のテスト範囲は比較級・最上級です。
 昨日の自分よりも今日の自分。今日の自分よりも明日の自分。日々成長していける自分であってほしいですね。ST後には、数学の質問をするために居残りをしている生徒もいました。
 明日は休日学習会もあります。学年末テストでBESTが出せるよう、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金) かぜ予防の保健放送を行いました!

画像1 画像1
 本日も、保健委員がかぜ予防のための保健放送を行いました。質のよい睡眠、バランスのとれた食事、運動や入浴で体を温めることで免疫力を高めることができます。免疫力を高めることは風邪の予防に大切です。手洗い・うがい・換気に加えて、規則正しい生活を送るように呼びかけました。
 今週もインフルエンザやかぜ症状での欠席者はいました。週末は、できる限り外出は控え、しっかりと休養をとり、来週の学年末テストに向け、しっかり体調を整えましょう。

2月12日(金) 【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  鶏だんご汁  ひじきのいため煮  さけふりかけ  *いよかん

2月12日(金) 30日を切りました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、1年3組の社会です。民衆への文化の広がりについて学習しています。室町時代の出来事を振り返りながら、地方への文化の広がりをとらえています。
 2枚目は、1年6組の数学です。テストに向けての復習をしています。過去のテスト問題や問題集を通して、理解度を確かめています。
 3枚目は、1年9組の社会です。都道府県について学習しています。教科書や地図帳の資料を活用しながら、プリントの問題に取り組んでいます。
 1年生としての登校日数も、30日を切りました。一日一日を大切にしながら、1年生をきちんと締めくくってほしいと思います。

2月12日(金) 1年1組家庭科「きゅうりの切り方テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習のはじめに行われた実技テスト。輪切り、乱切り、半月切り、いちょう切りと、30秒間に決められたとおりに切っていきます。その間、他の生徒は、豚肉のしょうが焼きの調味料の準備を進めています。

2月12日(金) 公立推薦出願

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日朝、公立高校推薦入試の出願がありました。
 緊張した面持ちではありましたが、南中生らしい態度で出願することができたと思います。

2月12日(金) 向山小あいさつ運動

小中連携の一環で生徒会執行部メンバーが向山小学校にてあいさつ運動を行いました。
向山小の児童会や生活委員の児童たちと一緒に元気にあいさつをすることができました。向山小学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日(木) 公立高校推薦入試面接練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、公立高校の推薦入試面接練習を行いました。担任の先生と受け答えについて確認をし、当日に向けて自信をつけることができたと思います。

2月11日(木) 公立高校推薦入試面接練習

 来週、17日(水)に愛知県公立高校推薦入試が実施されます。そのための面接練習を3年生は行っています。考えてきた3分間の自己表現を話す姿には、緊張の表情もうかがえました。当日、全員が自分の力を出しきれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 3年生授業の様子

画像1 画像1
 私立受験が終わり、公立入試に向けての勉強が始まりました。各教科、過去問や模擬テストを行って、受検に向けて勉強を進めています。

2月10日(水) 1年2組社会「室町文化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室町時代の文化について、教科書の資料をもとに、特色を整理していきました。校内研究授業として、教室の後ろには授業を参観している先生がいましたが、生徒たちは集中して授業に臨んでいました。

2月10日(水) 学年末テスト範囲発表

画像1 画像1
 6時間目に学年末テストの範囲発表があり、テストまでの学習計画を立てました。この一年の集大成となるテストです。「有終の美」を飾ることができるよう、学習に励んでいくことを期待しています。テスト勉強は、自分との闘いです。
画像2 画像2

2月10日(水) 石黒由美子さんについて学びました

2月19日の講演会に向けて、石黒由美子さんについて勉強しました。彼女の生き方、考え方、そしてついには夢であったオリンピック代表選手に選ばれるという姿を見て、生徒たちは感動を覚えていました。
画像1 画像1

2月10日(水) 3年生が性と自立について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健指導の時間に、各クラスで性と自立について学習しました。
 まず、自分や周りの人に害を及ぼす危険行動には、どのようなものがあるのかを確認しました。そして、グループに分かれて、ブレインストーミングという手法で、具体的なケースについて起こり得る危険行動を、できるだけ多く挙げました。その後、出された意見を模造紙にまとめて発表しました。
 最後に「STOP」→「THINK」→「GO」という意志決定の基本ステップを生かして、行動を選んで生きていくことの大切さを学習しました。
 自分を大切にして生きていくために、一度立ち止まって考え、行動を選択していけるようになってほしいと思います。

2月10日(水) 【今日の献立】

画像1 画像1
麦ご飯  牛乳  沢煮わん  手巻きご飯・いかスティック・3個  ツナ和え(マヨネーズ)  手巻きのり

2月10日(水) 10,11組 英語の授業

 アルファベットの大文字、小文字の勉強をしています。黒板に貼られたアルファベットを素早く読んだり、神経衰弱ゲームをしたりして、楽しみながらアルファベットを覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 「あいさつの日」
2/17 ☆公立推薦入試(音楽科は〜18)
2/18 ◆1・2年学年末テスト ?同窓会新幹事会
2/19 「食育の日」 ◆1・2年学年末テスト ?PTA保健委員会・健全育成会講演会 ☆公立通信制前期出願(〜22) ☆公立推薦合格発表
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549