最新更新日:2024/04/18
本日:count up54
昨日:409
総数:2283497
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月11日(木) 公立高校推薦入試面接練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、公立高校の推薦入試面接練習を行いました。担任の先生と受け答えについて確認をし、当日に向けて自信をつけることができたと思います。

2月11日(木) 公立高校推薦入試面接練習

 来週、17日(水)に愛知県公立高校推薦入試が実施されます。そのための面接練習を3年生は行っています。考えてきた3分間の自己表現を話す姿には、緊張の表情もうかがえました。当日、全員が自分の力を出しきれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 3年生授業の様子

画像1 画像1
 私立受験が終わり、公立入試に向けての勉強が始まりました。各教科、過去問や模擬テストを行って、受検に向けて勉強を進めています。

2月10日(水) 1年2組社会「室町文化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室町時代の文化について、教科書の資料をもとに、特色を整理していきました。校内研究授業として、教室の後ろには授業を参観している先生がいましたが、生徒たちは集中して授業に臨んでいました。

2月10日(水) 学年末テスト範囲発表

画像1 画像1
 6時間目に学年末テストの範囲発表があり、テストまでの学習計画を立てました。この一年の集大成となるテストです。「有終の美」を飾ることができるよう、学習に励んでいくことを期待しています。テスト勉強は、自分との闘いです。
画像2 画像2

2月10日(水) 石黒由美子さんについて学びました

2月19日の講演会に向けて、石黒由美子さんについて勉強しました。彼女の生き方、考え方、そしてついには夢であったオリンピック代表選手に選ばれるという姿を見て、生徒たちは感動を覚えていました。
画像1 画像1

2月10日(水) 3年生が性と自立について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健指導の時間に、各クラスで性と自立について学習しました。
 まず、自分や周りの人に害を及ぼす危険行動には、どのようなものがあるのかを確認しました。そして、グループに分かれて、ブレインストーミングという手法で、具体的なケースについて起こり得る危険行動を、できるだけ多く挙げました。その後、出された意見を模造紙にまとめて発表しました。
 最後に「STOP」→「THINK」→「GO」という意志決定の基本ステップを生かして、行動を選んで生きていくことの大切さを学習しました。
 自分を大切にして生きていくために、一度立ち止まって考え、行動を選択していけるようになってほしいと思います。

2月10日(水) 【今日の献立】

画像1 画像1
麦ご飯  牛乳  沢煮わん  手巻きご飯・いかスティック・3個  ツナ和え(マヨネーズ)  手巻きのり

2月10日(水) 10,11組 英語の授業

 アルファベットの大文字、小文字の勉強をしています。黒板に貼られたアルファベットを素早く読んだり、神経衰弱ゲームをしたりして、楽しみながらアルファベットを覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水) 健全育成講演会の事前学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(金)の健全育成講演会・学校保健委員会では、北京オリンピック日本代表としてシンクロナイズドスイミング・チームに出場された石黒由美子先生の講演を聞きます。その事前学習として石黒先生の生い立ちや、多くのハンディを乗り越えてオリンピックに出場された経緯について学習しました。

2月10日(水) 1年生進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1限は進路について学習しました。
 受検校の組み合わせや、現在の3年生の入試との変更点などを知ることができたと思います。

2月10日(水) 3年生公立願書作成指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目、公立高校一般入試の願書の作成指導を行いました。
昨日までに鉛筆で下書きをした願書を間違いがないように清書をしました。

2月9日(火) 屋内運動場での部活動、再開!

工事の終了に伴って、本日より屋内運動場での部活動が再開されました。
久しぶりの“いつもの場所”での活動に、生徒たちの笑顔があふれていました。
活動できる場所があること、“当たり前の有難さ”を忘れないようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 公立推薦受検生徒の願書作成指導

 昨日までに引き続き、公立高校の推薦受検をする生徒を対象にした願書の作成指導を行いました。間違いがないか確認をして、最後に押印をしました。
画像1 画像1

2月9日(火) 1年5組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習で生姜焼きをつくりました。まずはきゅうりから。輪切り・乱切り・イチョウ切り。家で練習してきた生徒もいました。
 生姜焼きのたれを作り肉に絡めます。フライパンに肉をのせるときに広がらず苦戦していた班もありました。
 調理をする機会は学校ではあまりなく、生徒たちの手際の良さに普段の生活がうかがえました。
 終わった後はみんなでいただきます。
 とてもおいしくいただきました。

2月9日(火) 【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  ビーフカレー  フルーツクリームヨーグルト  福神漬

2月9日(火) テスト範囲発表前日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、1年2組の国語です。文法の授業です。まずは、品詞ごとに分類しています。
 2枚目は、1年5組の数学です。角柱や円柱の表面積を求めています。友達どうしで意見交換をしながら進めています。
 3枚目は、1年8組の社会です。都道府県の位置と名前を確認しています。基本レベルができた人は、発展レベルの問題に挑戦です。
 明日10日(水)には、学年末テストの範囲発表があります。1年生最後の定期テストです。計画的に学習を進め、「有終の美」を飾ってほしいと思います。

2月9日(火)  体育の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い中ですが、グラウンドでは1年生の男子がソフトボールを、女子がサッカーをしていました。大きな声を出して、熱心に取り組んでいました。

2月8日(月) 校長講話「人事を尽くして天命を待つ」

画像1 画像1
 伝達表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。4か月ぶりの屋内運動場での生徒集会です。
 先週の給食で、節分の豆が出ました。2月3日が節分、4日が立春でした。暦の上ではもうすでに春になりました。けれども、この2月は、1年で最も寒い月だと言われています。みなさん今マスクをしていますけれども、風邪、インフルエンザの予防をしっかりとしていってください。

 3年生のみなさん、すでに、私立高校の推薦入学の通知が届きました。先週私立高校の一般入試がありました。今日、明日ぐらいのところで、結果が通知されることになっています。そして公立高校の推薦入試があり、1か月後の3月7日に公立の一般受験があります。これからの1か月が本当に大切な時期になってきます。この1か月をどんなふうに過ごすかはとても大きなことです。こんな気持ちで1か月を過ごしたらどうかなと先生は思います。「人事を尽くして天命を待つ」。「人事を尽くして」という言葉の意味は、自分のやれることを精一杯やり遂げるということです。「天命を待つ」という言葉は、その結果を待つということです。つまり、「自分のやれることを精一杯やり遂げ、そして静かに結果を待つ」という意味です。この1か月、こんな気持ちでみなさんが過ごせるよう願っています。
 そしてこの1か月、みなさんの心の中には、いろいろな不安や心配事が出てくると思います。まず、担任の先生に話をしてください。話をするだけでずっと気持ちは落ち着きます。

 1年生、2年生のみなさん、3月2日が予餞会です。3月4日が卒業式です。この2月、南中は卒業モードに入ります。先週の授業後にパソコン室に行きました。パソコン室では、実行委員のみなさんが、3年生の思い出のアルバムを作っていました。スライド、ナレーション、BGMの担当の委員がリハーサルを行っていました。3年生のみなさんの3年前の入学式の姿を見ました。とてもかわいかったです。実行委員のみなさんは、準備と練習を進めています。そして卒業式の練習が始まります。3年生の卒業に向けての雰囲気作りを、ここにいるみんなでしっかりとやっていきましょう。3年生に感謝をし、3年生の卒業を祝う、そんな1か月にしていきましょう。

2月8日(月) 【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  豚汁  さわらの照り焼き  *チョコプリン
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 「建国記念の日」
2/12 「安全を確認する日」 ☆公立推薦出願(〜15) ・郵便局口座引落 ↑屋運耐震工事完了
2/15 「あいさつの日」
2/17 ☆公立推薦入試(音楽科は〜18)
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549