最新更新日:2024/05/11
本日:count up63
昨日:211
総数:2291397
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月4日(木) 新聞を読んでみませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の1年9組の学級の様子です。副担任の先生が、最近の新聞記事の中から印象に残っているものを紹介しています。
 各学級には、毎朝2〜4社の新聞が届けられています。各社の新聞記事を読み比べながら、世の中に目を向けてみましょう。

6月4日(木)担任読み聞かせ会〜3年生の様子〜

画像1 画像1
以下は、3年生の各学級で読まれた本です。
3年1組「かめくん ファイト!」宮崎 二美枝著
    「ねずみくんのチョッキ」なかえ よしを著
    「しっぽのないさる」藤 昌秀著
3年2組「クリームパンだとSLマン」やなせ たかし著
3年3組「きりんちゃんのさんぽ」すとう あさこ著
3年4組「いわたくんちのおばあちゃん」天野 夏美著
3年5組「受験生がすぐにできる50のこと」中谷 彰宏著
3年6組「ロックンロールが降ってきた日3」秋元 美乃/森内 淳(編集)
3年7組「ビリギャル」坪田 信貴著
3年8組「鼻」芥川 龍之介著

6月4日(木)担任読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の読書の時間に、担任の先生による読み聞かせ会が開かれました。担任の先生方が、思いをもって選んだ本ばかりです。読み終わる頃、本の世界に浸っている生徒や心があたたまっている生徒の姿が見られました。本校の図書館には、話題の本やシリーズものなど実にたくさんの本があります。今月の15日には、今年度の新刊図書が届きます。生徒のみなさん、ぜひ、図書館に足を運んでください。読書は人生を豊かにします。ぜひ、充実した読書をすすめてください。

6月4日(木) PTAあいさつ運動

 南部中学校では、3日(水)から6日(土)まで、PTA参加のあいさつ運動を実施しています。生徒たちも保護者の方に元気なあいさつをしていました。
画像1 画像1

6月4日(木) 前期あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日朝、前期あいさつ運動がありました。
今日の担当は前半クラスです。どのクラスも元気な声であいさつを呼びかけ、さわやかなあいさつがこだましていました。

6月3日(水) 陸上大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日陸上の選手のミーティングが行われました。ユニフォームをもらい、当日に向けての気持ち作りを行いました。今週末の6月7日(日)にいよいよ本番です。今までの練習の成果を発揮し、一人一人が自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いします。

6月3日(水) コンテナデビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食時のコンテナ室での活動を、2年生の給食委員から引き継いでいます。限られた時間内で配膳、返却をするためにも、なくてはならない活動です。今日は、2年生に教わりながら、仕事のやり方を覚えました
 1年生の給食委員、遂にコンテナデビューです。

6月3日(水) 1年生、レベルアップへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、1年生の各学級リーダー会では、生活目標を考えています。自分たちで課題を見つけ、よりよい生活を送ろうと努力しています。すでに目標の決まった学級は、教室内に掲示してあります。
 6月、1年生はレベルアップを目指します。

☆本日、「学習成績連絡票」(成績個票)をお渡ししました。1学期中間テストの結果が記載されています。「定期テスト成績個票の見方について」のプリントとともに、ご確認ください。

6月 3日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 かきたま汁 鶏肉のマリアナソース

6月3日(水)朝の読書〜読みたい本を読んでいます〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の朝の読書の風景です。小説、偉人伝、エッセイ、雑学本…いろいろな本を読んでいます。3年生は、受験の面接で「中学時代に読んだ本はどんな本ですか?」と聞かれることがあります。たくさんの本に親しみ、自分の世界を広げてほしいと思います。なお、明日の朝の読書は「担任の先生による読み聞かせ」です。担任の先生がどんな本を紹介してくださるか、楽しみにしていてください。

6月3日(水)朝清掃〜毎日がんばっています〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になっても、朝の清掃時間は全員がそれぞれの責任を果たそうと頑張っています。社会に出てからもこのような地道な積み重ねは必ずどこかで評価されることと思います。清掃は南中生が誇れることの一つです。

6月3日 PTAあいさつ運動について

 日頃は、本校PTA活動にご協力いただきありがとうございます。
 本日のPTAあいさつ運動は、雨のため中止とします。
 よろしくお願いします。
 

6月2日(火)食育月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「渋滞」といえば道路で起きるものですが、本校ではコンテナ室の前でも起きます。27クラスの給食当番が1階のコンテナ室に集中するので、出発が遅れるとずいぶん待つことになります。そんな時、コンテナ室の入口を見上げると、給食に関するカラフルな掲示が貼られています。
 今月は食育月間です。食育に関する取り組みが全国的に行われます。愛知では「愛知を食べる学校給食の日」を実施し、愛知県産の食材を多く使用したメニューを出しています。
 4日(木)のみかんぜりーは、献立予定表を見ると「愛知のみかんゼリー」と書かれています。食材を通して、地域の産業や文化への理解を深めていきたいものです。

6月2日(火) 1年9組音楽「夏の思い出」

画像1 画像1
 現在、授業で歌っているのが「夏の思い出」。今日は、どのようなことを意識しながら歌うとよいのか、意見を出し合いました。授業の最後には、実技テストのポイントも教わりました。テストでは、今までの学習の成果が発揮できることを願っています。
画像2 画像2

6月2日(火) 1年8組美術「一宮市子ども写生大会」

画像1 画像1
 一宮市子ども写生大会に出品する作品づくりも、今日が最後です。大変暑い中でしたが、色の濃淡など表現方法を考えながら、集中して取り組んでいます。
 締め切りの関係で、授業時間内に完成しなかった生徒は、家に持ち帰って取り組みます。最後まで丁寧に作品づくりに励んでほしいと思います。
画像2 画像2

6月2日(火) 1年1組理科「葉のつくりを観察しよう」

画像1 画像1
 葉のつくりはどうなっているのか、生徒たちから様々な予想が出されました。その予想が正しいかどうか、交代で顕微鏡を覗いて確かめています。実際に目で確かめることで、知識が確かなものとなります。
画像2 画像2

6月2日(火) 前期あいさつ運動事前打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日7時30分から、あいさつ運動ボランティアの事前打ち合わせを行いました。明日からの運動が活発になるように、生徒会執行部があいさつの取り組み方を実践して見せました。執行部の意気込みがあいさつボランティアの生徒にしっかり伝わったと思います。

6月1日(月)2年生てるてる坊主贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の生徒集会で3年生から2年生へてるてる坊主贈呈式が行われました。修学旅行で台風を吹き飛ばした3年生です。さらに、特大のてるてる坊主です。これでキャンプ当日は晴れてくれるという気持ちになりました。
 3年生からのメッセージには、「テント生活や、キャンプファイヤー、カレー作りなど苦労することもあるけれど、すごくいい思い出になります。」や「朝食、夜食にでるパンがすごく美味しいです。」など楽しみが膨らむ言葉がたくさん書いてありました。

 「活火激発〜友情爆発!燃える青春!!〜」を胸に2年生全員で協力して楽しいキャンプにしましょう。3年生のみなさんありがとうございました。

3年生学級活動の様子2〜フォトコンテストに向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目の様子です。修学旅行で班ごとに撮影した写真を選んで、紹介文を書き、フォトコンテストに提出する作品を作成しました。レンズつきフィルムなので「これ、きれいに撮れてる!!」という声もあれば、「きゃあーこれ真っ黒〜!」なんて声も聞こえてきました。生徒たちは修学旅行を振り返りながら、班の絆をさらに深めることができたように思います。

6月1日(月) 校長講話 −優しさと思いやりを行動に−

画像1 画像1
 先日、一通の手紙をもらいました。南部中校区に住む、幼稚園の男の子のお母さんからです。
 ゴールデンウィークに浅野公園でつつじ祭りが行われました。公園で遊んでいた男の子が池の中に落ちてしまいました。背が立つぐらいの浅い池です。その時に女の子が、服がぬれるのも構わず、池の中に入っていき、男の子を助けました。男の子はびっくりして、十分なお礼を言えずにお家に帰りました。その女の子が南部中の女子生徒です。話を聞いたお母さんはその女の子にお礼を言うために、一生懸命に探しました。そして先生のところに手紙が届きました。


助けてくださったお姉さんへ

 初めまして。つつじ祭りの初日の土曜日に、息子が池に落ちたところを抱きかかえて助けて下さり、本当にありがとうございました。
 息子がびしょぬれでしたから、きっとお姉さんもぬれてしまいましたよね。お風邪などひかれていませんか。
 息子は、お友だちの前だったから、抱きかかえてもらったことが照れくさかったようで、お礼も言わずに走り去ったみたいですが、心の中では、とてもうれしかったようです。
 お家に帰ってから、涙ながらに話してくれました。
 見ず知らずの息子を助けてくれたお姉さんのおかげで、息子は本当の優しさにふれることができました。息子も大きくなったら、お姉さんのように、困っている人を助けられる子になることでしょう。
 お姉さんが教えてくれた優しい気持ちを、勇気を、どんどんつなげていきたいです。
 お手紙でのお礼をおゆるしください。
 もしどこかで息子を見かけましたら、ぜひお声をかけてもらえるとうれしいです。
 その時は改めてお礼を言わせてくださいね。
 本当にありがとうございました。


 この手紙をもらった後、先生はお母さんにすぐ連絡を取りました。そして次の日、そのお母さんと幼稚園の男の子が学校へ来て、池に入って助けてくれた南部中の女子生徒に校長室で会いました。その男の子はきちんと目の前でお礼を言うことができました。
 このお母さんの手紙には2つの心がこもっています。1つは、親としての感謝の心です。我が子の危機を救ってくれた女の子への感謝の気持ちです。もう1つは、人としての尊敬の心です。優しさや思いやりを行動に表すことができた女の子への尊敬の気持ちです。
 この手紙を読んで思いました。人の心の優しさや思いやりというのは、人の心に響き、感動を呼び起こすということを。

平成27年 6月1日
                一宮市立南部中学校長  日比 宰

一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 「交通事故ゼロの日」 ◆2年午前日課
6/11 ◆2年キャンプ ・歯科検診(予備日) ・郵便局口座引落
6/12 「安全を確認する日」 ◆2年キャンプ
6/13 ◆2年キャンプ
6/14 ・市陸上競技大会予備日
6/15 「あいさつの日」 ・2年学年休業日 ◆1年福祉実践教室※
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549