最新更新日:2024/04/27
本日:count up12
昨日:451
総数:2286726
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

5月13日(水)修学旅行東京駅到着

画像1 画像1
東京駅に到着しました。東京も天候快適です。

5月13日(水)修学旅行 富士山

画像1 画像1
今年ははっきりと富士山がみえました。「初めてこんなの見た。」とびっくりしている子もいます。

5月13日(水)修学旅行新幹線の中で軽食

画像1 画像1
朝が早かったので、軽く腹ごしらえです。新幹線は静岡駅付近を通過中です。

5月13日( 水) 修学旅行新幹線乗車

画像1 画像1
ひかり510号 予定通り出発です。

5月13日( 水)修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
今から出発します。

5月13日( 水)修学旅行 出発の朝

画像1 画像1
台風一過、天候も回復し、いい修学旅行になりそうです。出発式は6時50分から西駐車場で行います。

5月12日(火) 2年生 部活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 部活動の様子です。

5月12日(火) 2年生 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が修学旅行前日の早帰りのため、2年生のみの部活動です。明日からの3日間も2年生のみの活動になります。
 夏以降は2年生が中心になっていきます。少しずつ自覚をもって活動していきましょう。

5月12日(火) ネパール募金 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会執行部が主体となって行っていたネパール地震への募金活動が本日をもって終了しました。

 4日間で20,234円の支援が集まりました。

 毎日の生活や学校行事で、すばらしい団結力を見せてくれる南中生ですが、こういった学校外への活動でも、持ち前の団結力を大いに発揮してくれました。ご協力ありがとうございました。

 被災地の1日も早い復興をお祈りしています。

5月12日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 豚肉と糸こんにゃくのいり煮 お好みはんぺん 冷凍パイン

5月12日(火) 2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科ではいよいよブックカバー制作開始です。型紙から布にしるしをつけ、布を縫っていく作業に入りました。
 社会科では、地理の学習をしています。
 理科では化学変化の「化合」に入りました。有機物とは何だったのか1年生の復習からスタートです。

 今週の木曜日には2年生になって初めての中間テストの範囲発表があります。GWでためたエネルギーをテストに向けて使っていきましょう。

5月12日(火) 「か」と「つ」の意識を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年昇降口のくつ箱には、2枚の紙が貼られています。南側(外側)には「か」と、北側(廊下側)には「つ」と書かれた紙です。朝、登校したときに意識するのは「か」、帰るときに意識するのは「つ」ということです。大事なのは、そろえることです。1年生のみなさん、意識できていますか?

5月11日(月) 1年生社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年9組の社会の授業の様子です。とても積極的に挙手をし、発言をする生徒が多く、活気あふれる授業の様子でした。
 授業では、黒板に書くとともに、プリントや画像などをスクリーンを使って見せていました。

5月11日(月)待ちに待った開館

 本校の図書館が5月7日(木)に開館しました。その日以来、毎日、図書館には貸し出しや返却の行列ができています。図書委員の生徒も開館に合わせて当番活動が始まりました。初めての当番活動で慣れないことがあるにもかかわらず、責任をもって活動をしており、頼もしく感じます。

 図書館に来る1年生は、中学校の蔵書数の多さに驚きと喜びを隠せない生徒ばかりです。2・3年生は、お目当ての本をめがけて来る生徒、読書の幅を広げようとしてじっくり本を選ぶ生徒など、多くの生徒が足を運んでいます。昼の休み時間の10分のみの開館を心待ちにしている生徒がたくさんいます。時間が短い中ですが、お気に入りの1冊を見つけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月) 後輩へ思いを込めて

 5月18日に、てるてる坊主贈呈式を予定しています。
 2年生が、1年生の校外学習の晴天を祈って、てるてる坊主を作り始めました。後輩に思いが届くようにと、大切に作っています。

1年生の中学校に入って初めての校外学習が晴れますように・・・。
そして、新しい仲間との絆が深まりますように・・・。

 てるてる坊主が、1年生のもとに届くのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月) みんなで協力してやり遂げることの大切さ

画像1 画像1
 土曜日の昼にテニスコートで、2年生の生徒がキャンプのトワリングの練習をしている姿を見ました。まだまだ始めたばかりの印象を受けましたが、あと1か月の練習でファイヤーのときには、素晴らしいトワリングを見せてくれると思います。
 3年生は、修学旅行のしおりを持っていますね。実行委員が一生懸命に考えて完成させてくれました。
 1年生は、校外学習に向けて、どんな国の資料を見るのか、班で協力して調べています。

 始業式から1か月が経ちました。今はクラスの土台を作る時期です。これらの行事は、クラスの土台を作る、絆を作るきっかけになります。そして2学期には、体育大会、合唱コンクールを通して、さらにクラスのまとまりが強くなっていきます。大切なことは、一人一人が自分の役割を務め、仲間と協力し、ひとつのことをやり遂げることです。
 前回の集会で、みなさんにとって大切なことは、ルールを守ることであるという話をしました。もうひとつ、大切なことがあります。自分の意見はしっかり言う、そして決まったことはみんなで協力し合い、助け合ってやり遂げることが大切だということです。そこから互いの信頼が生まれ、やり遂げた達成感を得ることができます。。
 みなさんが社会に出た時、とても大切なことです。そして、今そうした姿勢と態度を身につけていってください。

平成27年 5月11日
                一宮市立南部中学校長  日比 宰

5月11日(月) だんだんとテストモードに切り替わってきています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、1年1組の音楽です。鑑賞の授業です。ヴィヴァルディの「春」を聞いて感じたことを、ワークシートにまとめています。
 2枚目は、1年2組の社会科です。これから、世界各地の生活の様子について学習していきます。まずは、写真を見て気付いたことを発表しています。
 3枚目は、1年4組の国語です。「にじの見える橋」という教材を使って学習しています。気持ちの変化を、図に表しながらまとめています。
 今週14日(木)に、1学期中間テストの範囲発表をします。週末には、多くの生徒がテスト勉強に取りかかっていました。だんだんとテストへ向けた気持ち作りができてきています。

5月11日(月) 「自習・質問教室」のお知らせ

 すでに、行事・学習予定表や学年通信でお知らせしたとおり、1学期中間テスト期間中の休日に「自習・質問教室」を開きます。日程等は、以下のとおりです。中学生になって初の定期テストです。1年生のみなさん、参加してはどうでしょうか?

<日時>
 平成27年5月16日(土) 8:30〜10:30
 (8:00開場、8:25諸連絡、10:45下校完了)
<申し込み方法>
 参加希望者は、担任の先生に申し出てください。

※詳細は、各学級に掲示してあります。(下の画像が、学級掲示です)
画像1 画像1

5月11日(月) 委員会発表(給食委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食が始まって1か月が経ちました。
 本日の生徒集会で、給食委員の3年生が、給食エプロンの正しい着用方法を発表しました。実際に身に付けて、着用のポイントをわかりやすく説明しました。また、1か月間コンテナ室で活動してみて、気づいたことや気をつけてほしいことなどを、自分たちでまとめた「給食委員会からのお願い」も発表しました。3年生らしい、堂々としたわかりやすい発表でした。
 最後に、給食センターの鈴木先生から聞いた配膳の方法も発表しました。

 毎日の給食は私たちの身体を作る源であり、ホッと一息つける大切な時間のひとつです。みんなで協力して、早く楽しくおいしい給食の時間にしましょう。

5月11日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 呉汁 キャベツ入りミンチカツ(ソース) たくあん
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 「食育の日」 ・PTA会費集金
5/20 「交通事故ゼロの日」 ・PTA会費集金
5/21 ◆1学期中間テスト
5/22 ◆1学期中間テスト ◆奉仕の日
5/24 ・すもう大会予備日
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549