南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

1月8日(木) 1年生  楽しい給食

3学期最初の給食です。みんなで協力してご飯やおかずを配膳しました。

会食中には、好きなスターやテレビ番組などを話題として、
友達とワイワイ話しながら食べています。楽しい給食の時間は、自然と食も進みます。

画像1 画像1

1月8日(木) 2年生 朝の清掃活動

画像1 画像1
 気持ちの良い一日を過ごすために、寒い中、隅までほうきをかけたり、雑巾がけを頑張りました。一生懸命、黙働で清掃に取り組む姿に感心しました。みんながきれいな南中を心がけ、取り組んでいます。

1月8日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 豚汁 さわらの照り焼き ほうれんそうのささみ和え

1月8日(木) 新年初授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から教科の授業が始まりました。1時間目、今年最初の授業の様子を紹介します。
 1枚目は、3年4組の英語です。第3回iテストの解説です。不規則動詞の活用について、声に出しながら確認しています。
 2枚目は、3年7組の理科です。こちらもiテストの解説です。実験結果をグラフ化したものからどのようなことが見えてくるのか、丁寧に確認しています。
 3枚目は、3年5組の美術です。いよいよてん刻の制作に入ります。表面の磨き方の注意事項を聞いています。
 公立高校の受検校を決定するうえで大切なテスト、学年末テスト期間中です。授業をはじめ、普段の学習の集中力が、テストの結果を大きく左右することでしょう。頑張れ!受験生!!

☆本日、次の2つのものを配付しました。ご確認ください。
 ・3学期保護者会の決定日時
 ・公立高校推薦入試について

1月7日(水)1年生 3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ3学期が始まりました。1年生にとっての3学期は2年生0学期。学習のまとめの時期であり、次の学年への準備となる大切な時です。2時間目の学級活動では、その3学期でよいスタートがきれるように、担任の先生からお話がありました。その話の後、生徒たちはそれぞれの目標を決めました。その目標の達成に向けて、努力を積み重ねていけたらいいなと思います。
 今月の15日、16日は中間テストが行われます。今日はそのテスト範囲が発表され、テスト計画表の作成を行ないました。子どもたちからは新年を迎え、やる気に満ち溢れている様子が伝わってきました。
 また、今日は避難訓練も行いました。休憩時間に地震が発生したという想定の下、自主避難をするという内容でした。地震はいつ発生するか分からないものです。今回の訓練を通して、いざというときには自分の命は自分で守ることができるようにするという意識を高めることにつながったと思います。

1月7日(水) 2年生 3学期始動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期がスタートしました。2年生のみんなの元気な顔を見ることができました。3年生0学期として、みんなが意識高く3学期を迎えられたことと思います。学級活動の時間には課題点検や中間テストに向けての計画作りを行いました。中間テストに向け、しっかりと計画を立て、準備万端で臨めるようにしましょう。

1月7日(水) 1年生も残り3か月

 いろいろな知識を身につけると同時に、色々な体験を通して中身のある人へと成長してほしい。教師も、親さんと同じ気持で子供たちの成長を願い、日々生徒たちに向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(水) 1年生3学期最初の担任からのメッセージ

 1年生の3学期は、ひとつ上の学年へ進むことを意識して毎日自分を活かすか否かで、随分人間的な成長が違ってきます。各教室の担任からのメッセージを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(水) 3学期始業式・校長講話 「新しいスタートに向けて」

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。新しい年、新しい学期が始まりました。この冬休みに事件・事故に巻き込まれず、こうしてみなさんの元気な顔を見ることができて大変嬉しく思います。
 年が明けた1月5日に新聞のスポーツ欄を見ていると、「スキージャンプの葛西選手、42歳最年長の3位」という記事がありました。葛西選手はみなさんも知っていると思います。昨年に行われたソチオリンピックスキージャンプ競技で銀メダルに輝いた選手です。葛西選手はみなさんが生まれる17年前、すでにオリンピックに出場していました。葛西選手が当時25歳のとき、長野オリンピックの男子団体では見事に金メダルを獲得し、4名の選手が表彰台に上がりました。葛西選手も団体メンバーでしたが、補欠だったので表彰台には上がれませんでした。人知れず涙を流し、葛西選手にとっては大変悲しい出来事でした。その時に「オリンピックで必ずメダルを取ろう」と決意し、ソチオリンピックで見事にメダルを獲得しました。長野オリンピックから16年後です。その間に、葛西選手は様々な逆境を乗り越えています。最愛の母の死、妹の難病、競技ルールの改正。葛西選手は「血を吐くような厳しい練習というが、僕は実際に練習で血を吐いたことがある」と言っています。ソチオリンピック銀メダル獲得後のインタビューでは、誰もが引退すると思っていました。しかし彼は「4年後のオリンピックで45歳の金メダルを狙います」と答えました。先生が葛西選手の生き方ですごいなと思うところは、自分の人生の岐路に立った時、より厳しく険しい道を選択しているということです。楽な道と険しい道の2つがあったとき、険しい道を選ぶのはとても勇気のいることです。しかし、その中で色々な事を学び、周りの人のやさしさや温かさに触れることができます。その時こそ、人間としての広さや深みができてくると思います。先生は葛西選手の生き方に憧れます。
 3年生のみなさんにとっては、いよいよ最後の学期になります。3カ月後には新しい進路先で4月を迎えることになります。残り2カ月、自分の目標に向かって全力を尽くしてください。くじけそうになることもあるでしょう。そんなときは、周りの友達や家族、先生に悩みを話し、自分の気持ちを落ち着かせながら、受験で最善を尽くせるようにしてください。それから、たくさんの思い出をつくってください。クラスの仲間や先生との思い出を増やし、心のアルバムに綴っていってください。
 1・2年生のみなさんにとって3学期は、次の学年への準備の時間です。運動や勉強、部活動に一生懸命取り組んでください。その中で、ルールを守る姿勢をしっかりと身に付けていってください。みなさんが社会に出た時に、立派な社会人として生活していてほしい、これが先生たちの願いです。

1月7日(水) 1年生 3学期スタート

 いよいよ、今日から3学期がスタートしました。各担任から、3学期の重要性が話されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(水) こころざし高く

画像1 画像1
3年昇降口の掲示物です。

「受験を控え、辛く苦しいときだからこそ、『こころざし』を高く持て!」

そんな熱い思いが込められたメッセージが、朝日に照らされています。
画像2 画像2

1月7日(水) 避難訓練

画像1 画像1
 本年度3回目の避難訓練を行いました。予期できない災害に備えて、自らの判断で沈着冷静な態度で行動できるように、本日の訓練は休み時間に行いました。

 生徒たちが登校時、東海地震注意情報が発令された場合、生徒たちは原則として一斉下校になります。
 生徒が在校時に突発的な大地震が起きた時、原則として保護者に迎えに来てもらい下校になります。迎えに来られない時は学校で待機します。

 詳しくは、ホームページの緊急時の対応をご覧ください。

1月6日(火) 水泳部初泳ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2015年の水泳部は、今日から活動開始です。温水プールに行き、初泳ぎをしました。今日の目標は「水に慣れること」。フォームやペースを一定にして泳ぐことに気をつけながら練習をしました。
 2年生が水泳部として活動するのは、7か月あまり。今年も1日1日の練習を大切にしながら、自分の力を高めていってほしいと思います。また、1年生にとっては、後輩が入ってくるまで4カ月余り。先輩達からさまざまなことを学び、部活の中心として活躍できる人になれるよう頑張ってほしいと思います。

1月6日(火) 冬休み最後の部活動です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みも最終日となり、明日からはいよいよ3学期が始まります。今日も多くの生徒が部活動の練習をがんばっています。けれども、部活動を欠席した生徒の中にはインフルエンザの診断を受けた生徒もいました。今シーズンのインフルエンザの流行は例年よりも早く始まり、12月25日には愛知県下にインフルエンザ警報が発令されています。インフルエンザにかからないように次のようなことに十分注意して、元気に3学期を過ごしましょう。
(1)手洗い・うがいをしっかりする。
(2)部屋の空気の入れ換えをしっかりする。
(3)咳エチケットを心がける。(学校では集会時など、全員マスク着用)
(4)体調が良くない時は早めに休養する。
(5)生活リズムを整え、ぐっすり眠って体の抵抗力を高めておく。
(6)バランス良い栄養を心がける。
なお、インフルエンザの診断を受けた場合には出席停止扱いとなりますので、医師の許可が出るまで十分休養してください。(インフルエンザによる出席停止期間は、「発症後5日間なおかつ解熱後2日間を経過するまで」となっています。)

1月5日(月) 始業式の準備はよいですか?

 本日、3回の補充学習を全て終えました。いよいよ明後日からは始業式が始まります。
 特に、スリッパや屋運シューズを忘れた生徒は準備をお願いします。また、5教科の課題や家庭科のレポート、さらに冬休みの日誌(ウインターライフ)も忘れないように事前に確認をして当日を迎えてください。よいスタートができるよう、前日は早めに体を休めてほしいものですね。
画像1 画像1

重要 1月5日(月) 私立・専修検定料の振り込みをお願いします

画像1 画像1
 本日、私立高校・専修学校の願書・振込用紙等をいったんお返ししました。金融機関にて検定料の振り込みをお願いします。13日(火)までに振り込みを済ませ、14日(水)までに願書・受領書等を学校に提出してください。ほとんどの学校が、窓口での振り込みになります。よろしくお願いします。

1月5日(月) 「未来への扉」を開ける年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。今日は、3年生の補充教室の最終日。社会の朝ドリルに始まり、各教科のコース別学習や面接練習、数学・理科・英語の小テストを行い、冬休みの学習のまとめとしました。
 2015年は、3年生にとって、「未来への扉」を開ける年です。明るい未来が待っています。進路の実現に向けて、健康に気をつけながら、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

12月27日(土) 学校日記更新についてのお知らせ

 平成26年は、本当に多くの方が本校のホームページにアクセスしていただきました。ありがとうございました。
 
 平成26年の校内における活動は本日で終了いたしました。学校日記の年内の更新につきましても本日で終了いたします。年明けの1月5日(月)から学校日記の更新を再開いたします。

 みなさま、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

12月26日(金) 補充学習後の部活動

画像1 画像1
 今日は、補充学習後、多くの部活動で年内最後の活動となりました。

 バスケットボール部女子は、一宮市総合体育館で開催されている県大会を見学しました。レベルの高い試合から学ぶことは多くありました。今後のプレーにいかせるように気付いた事をノートに記入ながら熱心に見学できました。

 2年生として、そして、部活動の中心として、次の大会に向けてがんばってほしいと思います。

12月26日(金) 1年生補充学習

画像1 画像1
補充学習最終日でした。最後まで真剣に取り組みました。

明日からは本格的な冬休みです。家庭での時間を大切に、充実した冬休みを送ってほしいと思います。

次の登校日は1月7日の始業式です。どうぞ良い年をお迎えください。
画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/10 「交通事故ゼロの日」 ・第3回PTA役員会
1/11 ・新成人の集い
1/12 「成人の日」 「安全を確認する日」 ・第14回いちのみやタワーパークマラソン
1/13 ・郵便局口座引落 ・PTA会費集金日
1/14 ・PTA会費集金日
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549