南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

1月6日(火) 水泳部初泳ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2015年の水泳部は、今日から活動開始です。温水プールに行き、初泳ぎをしました。今日の目標は「水に慣れること」。フォームやペースを一定にして泳ぐことに気をつけながら練習をしました。
 2年生が水泳部として活動するのは、7か月あまり。今年も1日1日の練習を大切にしながら、自分の力を高めていってほしいと思います。また、1年生にとっては、後輩が入ってくるまで4カ月余り。先輩達からさまざまなことを学び、部活の中心として活躍できる人になれるよう頑張ってほしいと思います。

1月6日(火) 冬休み最後の部活動です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みも最終日となり、明日からはいよいよ3学期が始まります。今日も多くの生徒が部活動の練習をがんばっています。けれども、部活動を欠席した生徒の中にはインフルエンザの診断を受けた生徒もいました。今シーズンのインフルエンザの流行は例年よりも早く始まり、12月25日には愛知県下にインフルエンザ警報が発令されています。インフルエンザにかからないように次のようなことに十分注意して、元気に3学期を過ごしましょう。
(1)手洗い・うがいをしっかりする。
(2)部屋の空気の入れ換えをしっかりする。
(3)咳エチケットを心がける。(学校では集会時など、全員マスク着用)
(4)体調が良くない時は早めに休養する。
(5)生活リズムを整え、ぐっすり眠って体の抵抗力を高めておく。
(6)バランス良い栄養を心がける。
なお、インフルエンザの診断を受けた場合には出席停止扱いとなりますので、医師の許可が出るまで十分休養してください。(インフルエンザによる出席停止期間は、「発症後5日間なおかつ解熱後2日間を経過するまで」となっています。)

1月5日(月) 始業式の準備はよいですか?

 本日、3回の補充学習を全て終えました。いよいよ明後日からは始業式が始まります。
 特に、スリッパや屋運シューズを忘れた生徒は準備をお願いします。また、5教科の課題や家庭科のレポート、さらに冬休みの日誌(ウインターライフ)も忘れないように事前に確認をして当日を迎えてください。よいスタートができるよう、前日は早めに体を休めてほしいものですね。
画像1 画像1

重要 1月5日(月) 私立・専修検定料の振り込みをお願いします

画像1 画像1
 本日、私立高校・専修学校の願書・振込用紙等をいったんお返ししました。金融機関にて検定料の振り込みをお願いします。13日(火)までに振り込みを済ませ、14日(水)までに願書・受領書等を学校に提出してください。ほとんどの学校が、窓口での振り込みになります。よろしくお願いします。

1月5日(月) 「未来への扉」を開ける年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。今日は、3年生の補充教室の最終日。社会の朝ドリルに始まり、各教科のコース別学習や面接練習、数学・理科・英語の小テストを行い、冬休みの学習のまとめとしました。
 2015年は、3年生にとって、「未来への扉」を開ける年です。明るい未来が待っています。進路の実現に向けて、健康に気をつけながら、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

12月27日(土) 学校日記更新についてのお知らせ

 平成26年は、本当に多くの方が本校のホームページにアクセスしていただきました。ありがとうございました。
 
 平成26年の校内における活動は本日で終了いたしました。学校日記の年内の更新につきましても本日で終了いたします。年明けの1月5日(月)から学校日記の更新を再開いたします。

 みなさま、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

12月26日(金) 補充学習後の部活動

画像1 画像1
 今日は、補充学習後、多くの部活動で年内最後の活動となりました。

 バスケットボール部女子は、一宮市総合体育館で開催されている県大会を見学しました。レベルの高い試合から学ぶことは多くありました。今後のプレーにいかせるように気付いた事をノートに記入ながら熱心に見学できました。

 2年生として、そして、部活動の中心として、次の大会に向けてがんばってほしいと思います。

12月26日(金) 1年生補充学習

画像1 画像1
補充学習最終日でした。最後まで真剣に取り組みました。

明日からは本格的な冬休みです。家庭での時間を大切に、充実した冬休みを送ってほしいと思います。

次の登校日は1月7日の始業式です。どうぞ良い年をお迎えください。
画像2 画像2

12月26日(金) まもなく2014年が終わります

画像1 画像1
 2014年の登校日も今日が最後。明日から9日間は、各家庭で過ごすことになります。ぜひとも、各家庭での時間を大切にしてほしいと思います。
 さて、教室や廊下には、今年一年を振り返る様々な掲示物が見られます。30日の新聞には、今年の重大ニュースが掲載されることと思います。こうした記事に目を通しながら、今年一年を振り返り、来る2015年に向けた準備を進めてほしいと思います。
 保護者の皆様には、今年一年、様々な面でご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。年が明けると、いよいよ自分の進路を決める時期となります。これから辛く苦しい時期を迎えますが、職員一同全力でサポートしていきます。引き続き、よろしくお願いします。
画像2 画像2

12月26日(金) 3年補充教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気予報を見ると、日中の気温があまり上がらない一日になりそうです。そのため、各教室を回って、ストーブに給油しました。朝早く登校した生徒も一緒にお手伝い・・・大変頼もしい姿が見られました。
 さて、今日の補充教室は、事前の希望調査をふまえた、各教科担任によるコース制としました。講義や問題演習とその解説を通して、学力向上に努めました。
 そのころ、私立高校・専修学校の推薦入試受験者は、図書館で面接練習をしました。一人一人面接の出来を評価し、今後の練習に役立てました。本番の面接に堂々と挑めるよう、年末年始も各家庭で練習してほしいと思います。

12月26日(金) おやつ作り

 特別支援学級では、ピザトーストを作りました。この経験を生かして家庭でも作ってみようという声があがりました。
画像1 画像1

12月25日(木) メリークリスマス

画像1 画像1
冬休み、クリスマスも南中生は補充学習教室をがんばっています。

3時間コース別学習を行った後、自習・質問教室の時間も行っています。教科の先生に積極的に質問に行く姿が見られ、頼もしく思います。

メリークリスマス!南中生!!

すてきな1日になりますように・・・。

12月25日(木) より良く生活するためのヒント

画像1 画像1
 上の写真は、3年2組の教室で見つけた、中谷彰宏著『受験生すぐにできる50のこと』(PHP研究所)です。本校の図書館にある本です。
 本を開くと、受験生として役立つことがたくさん書かれていました。例えば、次のようなことです。

○勉強する人がいるところで、勉強する
○例外はとりあえず捨てよう
○過去問を先にやろう
○睡眠時間を、増やそう
○朝日を、浴びよう

 3年2組のある生徒にこの本について聞いてみたところ、とても参考になったと答えました。家族や先生たちとの何気ない会話やメッセージなど、様々なところに、受験生としてより良く生活するためのヒントが隠れています。
画像2 画像2

12月25日(木) 3年第3回iテスト

画像1 画像1
 私立入試に向けて、そして公立受検校の決定に向けて、実力を試す場となったのが今回のiテスト。5時間目の英語では、公立一般入試を想定して、放送問題と筆記問題を分けて実施しました。今までの学習の成果を発揮しようと、懸命に問題に取り組んでいました。
 明日からの補充教室は、コース別学習となります。各教科、選択したコースの授業を受けます。勝負の冬休みです。しっかりと実力をつけ、新年を迎えてほしいと思います。
画像2 画像2

12月25日(木) 1年生補充教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も昨日と同じ日程で、補充教室を行っています。
1〜3限目のコース別学習のあと、4限目は質問教室・自習の時間になります。
“今日、疑問に思ったことは、今日解決する”今を大切にする勉強方法です。

本日、吹奏楽部の生徒は大会に参加しており、補充教室は欠席です。

クリスマスの昨日・今日だけは、ここにもサンタさんが登場です。

12月24日(水) 冬休み実力確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年補充教室1日目。私立高校・専修学校の推薦受験者以外は、冬休み実力確認テストを行いました。範囲は、これまでに授業や課題で取り組んできたことです。テストが終わった後には、分からない問題を友達どうしで確認する場面が見られました。今日取り組んだ問題をきちんと理解して、明日の第3回iテストに臨んでほしいと思います。
 さて、冬休みの課題を点検していると、間違い直しや自主学習に励んでいる様子がよく伝わってくるものがありました。こうした取り組みの積み重ねが、大事な場面での力となります。毎日の課題に丁寧に取り組み、着実に学力を身につけてほしいと思います。

☆明日25日(木)の第3回iテストは、弁当持参です。よろしくお願いします。

12月24日(水)1年生補充教室

冬休みが始まりました。
今日から3日間、補充教室を午前中に行います。
今年は「基礎コース」と「発展コース」に分かれ、各自が希望したコースに分かれて学習を進めていきます。

苦手分野を克服できるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(水) 2年補充教室

冬休みが始まりました。2年生は今日から3日間午前補充教室を行っています。
今日は英語、数学、国語。集中して問題に取り組み、分からない問題は質問しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(月) 2学期最終日〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最終日となりました。
午前は授業が3時間ありましたが、最後まで真剣に取り組みました。
写真は英語の授業の様子です。ALTの先生と暗唱テストを行っています。
そして、午後からは終業式。
中学生として初めて迎える冬休みに向けての話をしっかりと聞き、校歌も美しい声で合唱しました。
2年生への意識を持って、充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。

12月22日(月) 2学期終業式 校長講話「新年のスタートに向けて」

画像1 画像1
 今日で2学期が終わります。この2学期には様々な行事や活動がありました。先生が心に残っている行事が2つあります。
 1つ目は体育大会です。南中体操や組立、ダンスは一糸乱れぬ演技でした。先生が座っていた席の周りには、保護者の方々が大勢座っていました。その保護者の方々からは「さすが南中だね。天下の南中だ。」という声が聞こえてきました。2つ目は合唱コンクールです。25の合唱がありましたが、それぞれのクラスの和や絆を見ることができました。最後の全員合唱は、市民会館にいた全員の心に残る大合唱でした。大変素晴らしかったです。2学期は多くの行事や活動を通して、みなさんの心も体もしっかりと成長したと感じています。
 ただ1つ、残念なことがありました。ルールを守るということはどうでしたか。この2学期、自分はルールを守れたかどうか振り返ってください。こんなことがありました。行事や活動へ行くのに無断で自転車に乗った人がいたこと。学校に不要物を持ってきた人がいたこと。授業中、教科書を出さずに授業を受けていた人、伏せ寝をしていた人がいたこと。これらの事に対して、先生方が厳しく指導してきました。学校では先生方はみなさんの将来を考えて指導してくださっています。しかし、みなさんもやがて社会に出る時がきます。社会に出て、会社に勤めたとします。理由のない遅刻や早退が続いたり、勤務中に寝たりするということは厳しく叱責されます。それが続けば解雇になります。ルールを守る態度や姿勢は社会に出る前に身に付けるべきことであり、大切なのは今です。ルールを守るということを3学期の目標の一つにしていってください。
 もう一つ話をします。年が明けるとお正月です。1月のことを睦月ともいい、家族でむつまじく過ごす月という意味です。日本では古来から「正月には年神様がやってくる」と言われています。年神様とは私たちに幸福をもたらせてくれる神様であり、山の神、日の神です。この年神様を迎えるために、日本には様々な行事や風習、習わしがあります。年末に大掃除をすること、除夜の鐘を108回打つこと、初日の出を見ること、家の前で門松を立てること、おせち料理や雑煮を食べることなどです。正月を迎えるにあたって、家族のみなさんと楽しく穏やかに過ごしてください。そして、新しい年の目標をしっかりと立てる、そんな正月を迎えてください。

一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/6 「一宮市防犯の日」
1/7 ・3学期始業式 ・3年学年末/1・2年中間テスト範囲発表 ・避難訓練
1/10 「交通事故ゼロの日」 ・第3回PTA役員会
1/11 ・新成人の集い
1/12 「成人の日」 「安全を確認する日」 ・第14回いちのみやタワーパークマラソン
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549