南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月16日(火) ランニングタイム 中止

画像1 画像1
 本日はあいにくの雨模様のため、部活動のランニングタイムは中止にしました。春の大会に向けて、各部活動では体力づくりを中心にがんばっています。多くの生徒が体力づくりで走るはずのグラウンドに、水たまりがある様子を見て、寂しそうにしていました。明日は天候に恵まれ、多くの生徒たちが体力づくりをする姿を見られることを期待しています。

12月16日(火) 2年生家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在2年生の家庭科では、「ホワイトシチューとフルーツポンチを作ろう」を行っています。
包丁を上手に使って、野菜を適当な大きさに切ったり、果物の皮をむいたりしています。
調理するのはもちろん、準備や片付けまでどの班も協力して行うことができています。
写真上:ホワイトシチューを煮込んでいる様子
写真中:果物を盛りつけている様子
写真下:楽しく会食している様子

12月16日(火) 給食当番活動

本校のコンテナ室は、中舎の1Fと4Fにあります。

1Fコンテナ室の前は、南舎・中舎・北舎を結ぶ渡り廊下で、北風の通り道です。

気温4度の今日は、吹きさらしの風が体に染みる1日でした。
子どもたちは、白い息でも、元気に給食当番活動を行っていました。

給食エプロンの回収・点検のため、
今週から当番はマスクだけで活動を行っています。

学期末には、おなじみの光景です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月16日(火) 体調管理に努めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷たい雨の一日。室温が10度前後となり、ストーブの欠かせない一日となりました。写真は、上から3年3組英語(暗唱テストと単語練習)、3年4組数学(三平方の定理の利用)、3年7組社会(様々な国際機関の復習)の様子です。
 昨日の生活ノートの記録から、私立高校・専修学校の願書下書きを通して、受験へ向けた気持ちが高まってきた様子が感じられました。ただ、一年をしめくくる時期を迎える中、風邪やインフルエンザで欠席する生徒が出てきています。しっかりと体調管理に努め、休まずに登校できることを願っています。

☆19日(金)に願書の清書を行います。0.5mm程度の黒の水性ボールペンと、よく消える消しゴムをご用意ください。

12月16日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 湯葉の吸い物 白身魚の黒酢だれ いんげんのごま和え

12月15日(月) 表彰伝達・教頭講話「恩送り」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、最近知った美しい日本語を紹介します。その言葉は「恩送り」といいます。江戸時代から続いている日本語です。恩を受けた人に直接恩を返す「恩返し」という言葉は知っていると思います。例えば、傷を負った鶴が助けてくれた人に対して、自分の羽を織って恩返しをする「鶴の恩返し」の話がそうです。「恩送り」というのは、誰かから受けた恩を、他の誰かに送るということです。

 3年生は「握手」という作品を勉強しました。作者は井上ひさしさんという有名な作家です。井上さんの家はとても貧しい家庭で、井上さんが中学生の頃、本屋で辞書を勝手に持ち出そうとしたときがありました。そのときに、本屋のおばさんに見つかってしまい、裏庭に連れていかれました。井上さんは、怒られるかと思いドキドキしていましたが、おばさんは井上さんに向かって「ここの薪を全部割りなさい」と言いました。薪を割り終えたあと、おばさんは井上さんに辞書を手渡しました。おばさんは一生懸命働かないと欲しいものは手に入らないという、人としての生き方を、言葉だけではなく行動で教えてくれたわけです。

 井上さんが作家になったあるとき、本屋さんがあった町のボランティア団体から、子どもたちに作文の書き方を教える講師をしてほしいと依頼がありました。井上さんはお金を受け取らず、3日間作文を教えました。中学生のときにおばさんに受けた恩に報いたのだと思います。

 みなさんも様々な人から、様々な恩を受けたことがあると思います。しかし。それに気付かなかったたり、なかなか返せなかったりすることもあるでしょう。そんな時、誰かに「恩送り」をしてください。それが恩人への感謝になっていきます。

 恩を誰かに伝えていく、そういう行動をとっていくことが住みやすいクラスを、気持のよい南部中をつくっていくと思います。自分にできる「恩送り」は何だろうか。こんな思いを持って、残された2、3学期を送って欲しいと思います。

12月15日(月)1年合唱コンクールを見る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1限、体育館で先日行われた合唱コンクールのビデオを見ました。互いの合唱を見ることで、互いを認め合うことができました。また、来年の合唱につながることを期待しています。


12月15日(月) 進路学習

 1時間目に自分たちの進路について考えました。今後は自分で上級学校について調べる作業を行っていきます。自分の将来についてしっかりと考えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)私立・専修学校願書下書き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は1時間目に私立高校、専修学校の願書下書きを行いました。願書書きは受験内容の一部であるともいえます。「手が震えてなかなか書くことができない。」「受験当日はもっと緊張するのだろうな。」など、生徒の感想は様々。しかし一文字ずつ、緊張感を持ちながらていねいに取り組んでいました。願書を書いたことでさらに受験に対する意識が高まり、学習に意欲的に取り組むことを期待したいです。

12月15日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 呉汁 てりどり

12月12日(金) がんばりました部活動!

画像1 画像1
 今日は保護者会の最終日でした。忙しい中、学校にお越しいただきまして、ありがとうございました。この保護者会のある三日間は、部活動の時間も長く、通常の練習をすることができます。この貴重な時間を大切にしようと、生徒たちは寒い中、部活動に一生懸命取り組みました。

12月12日(金) 2年生 部活動

画像1 画像1
 最近は、日が落ちるのが早いため平日は一斉ランニングが続いていた部活動。この3日間は授業が午前中で終わるため長い活動時間をとることができました。どの部活動でも、2年生が最高学年としての誇りをもちそれぞれの部活動を引っ張っていました。
 一生懸命活動して、授業とはまた違った達成感のある顔で下校していく生徒の姿をみることができて大変うれしく感じます。
 それぞれの目標に向かって突き進んでほしいと思います。

12月12日(金) 卒業記念の作品づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は3年3組の技術、下の写真は3年8組の美術の授業です。技術では、オリジナルストラップ、美術では、てん刻の制作に入ります。限られた授業時間内で完成させなければなりません。先生からの説明をしっかりと聞き、見通しを持って進めていきます。どちらも、思い出に残る卒業記念の作品となることでしょう。

12月12日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 牛肉とごぼうのいり煮 ひじきのいため煮 りんご

12月11日(木)  保護者会を待つあいだ

 保護者会2日目。長時間できる貴重な部活動の時間ということで、屋内運動場では多くの生徒が真剣に練習に取り組んでいました。今日はあいにくの天気で、屋外の部活動は中止となってしまい、残念そうに帰宅する生徒も多く見られました。
 部活動が中止になったり、終了してから保護者会を待つ生徒は、控室で集中して学習することができました。退室する際に、「先生からどんな話があるのかな。」と不安そうな顔で教室に向かう生徒もいました。ぜひご家庭でも保護者会での話題を振り返っていただき、今後の学校生活に活かしていただけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日(木) 3年生 道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3年生が「今、輝いて生きる」という題材で道徳を行いました。この題材では、筋肉性難病の女性が英語に興味を持ち、英語の勉強が次第に目標・目的に変わっていき、自分の人生を切り拓いていくというお話です。

 南中3年生は進路という目標に向かって猛進中です。南部中学校の生徒・職員全員の力を合わせ3年生の背中を押し続けていきます。

 がんばれ南中生!

12月11日(木) 保護者会2日目

画像1 画像1
 本日は、足元の悪い中、また、お忙しい中、保護者会に足を運んでいただき、ありがとうございました。本当に寒い一日で、お待ちいただくことを心苦しく感じました。
 明日も寒い日が続くと思われます。校舎内は冷えますので、暖かい服装でお越しください。

12月11日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
米粉パン 牛乳 ビーフシチュー いかの竜田揚げ いちごパウダー

12月11日(木) 人権について考えよう

画像1 画像1
 12月4日から10日までの1週間は「人権週間」です。そして、昨日12月10日は「人権デー(Human Rights Day)」でした。本校では、生徒たちの人権意識を高めるために、人権に関する校長講話や道徳の授業で人権について考えさせる取り組みを行っています。そして、昨日は朝の読書の時間に、人権に関する内容の絵本を担任の先生が読み聞かせました。生徒たちは絵本の内容にひきこまれ、物語を通して真剣に人権について考えている様子でした。読み聞かせが子どもたちの心に響き、これまでより広い視野で人権について考えるようになってもらえることを願います。

12月11日(木) 早朝の南部中

画像1 画像1
 まだ夜明け前ですが、進路相談室には、すでに明かりがついています。来週からの私立高校・専修学校の入学願書の下書きに向けて、3年生職員により準備が進められているのです。
 これから受験に向けて、慌ただしく毎日が過ぎていきます。笑顔で「15の春」を迎えるためにも、一つ一つのことにしっかりと取り組ませてまいります。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/18 ・3年面接マナー講座※
12/19 「食育の日」
12/20 「交通事故ゼロの日」
12/21 「家庭の日」
12/22 ◆2学期終業式(午前授業,給食,午後式) ・万引き防止講座
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549