南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

10月24日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
白玉うどん 牛乳 五目あんかけうどん さつまいもと大豆の甘がらめ

10月24日(金) 1週間のしめくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年3組の数学です。計算問題と図形の相似の小テストに取り組んでいます。自分の力がどれだけ身についてきたのかを確かめる場です。
 2枚目は、3年6組の社会です。資本主義経済の特徴について学習しています。まずは、歴史の授業で学習したことがらから復習しています。
 3枚目は、3年7・8組女子の体育です。剣道の実技テストに臨んでいます。剣道部員が元立ちとなって、面打ち・小手打ち・胴打ちをしています。特に、小手打ちや胴打ちはうまく打つのが難しいようです。
 今週の授業も今日で終わりです。明日から土日の休みを迎えます。第2回iテストを控えた中です。各学級での進路面談でのアドバイスをもとに、実りある2日間にしてほしいと願っています。

10月23日(木) 一宮生き方タイム「働くこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目、「一宮生き方タイム(親学)」の授業を通して、働くことについて考えました。
 ほとんどの生徒が知っている「ニート」や「フリーター」。それぞれどんな問題があるかを考え、発表しました。そして、親の立場となって、働かない自分の子どもに対して、どのような働きかけをしていくかを考えました。
 「一宮生き方タイム(親学)」とは、自分の生き方を考えるうえで、今の自分とは異なる親の立場となって物事を考えていく授業です。少々難しいことですが、立場が異なると、物事の見方や考え方も変わってくるはずです。

10月23日(木) ヘルスアップキャンペーンがあります!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月27日(月)〜31日(金)の一週間は、保健委員を中心にヘルスアップキャンペーンを実施します。期間中は、朝の健康観察の時に全校生徒が「ヘルスアップカード」を使って、健康生活を振り返ったり、保健委員が給食中に保健放送を行ったりします。保健放送の内容は「睡眠」「朝食」「歯の健康」「心の健康」などで、今日は給食後にいつも歯磨きをしている石原先生に「歯の健康」についてインタビューしました。
 学習や部活動で自由になる時間が短く、何かと忙しい中学校生活ですが、忙しい時こそ自分の生活の時間配分が上手にできる力を身につけていくことが大切ですね。

10月23日(木) 校外学習のお礼と職場体験事前訪問指導

 先日の岐阜県高山市清見町で行った校外学習の体験活動のお礼を兼ねた活動記録の作成をしました。また、昨日から始まった職場体験学習の生徒による事業所事前訪問の指導を行いました。今後も校外に出て活動する上でいろいろな方にお世話になり、ご指導していただきます。感謝の気持ちを忘れないとともに、自分のできる活動をしっかり成し遂げることを心がけてほしいと思います。そして、2年生の生徒がまたひと回り成長できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(木) 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時55分。学習係による課題点検が始まる時刻です。朝の諸連絡が始まるまでの時間、配付された課題に取り組んでいる生徒もいます。
 8時15分。清掃の始まりです。校長室では、3人の生徒が協力して清掃を行っています。多くの来校者を迎える場です。すみずみまできれいにしています。
 8時30分。いつもなら朝読書の開始です。今週は、朝読書にかえ、図書委員会主催の「読書ゆうびん」の作成に取り組んでいます。お気に入りの1冊を、イラストを交えながら紹介しています。
 落ち着いた朝の活動で、一日のよいスタートを切ることができるのです。

10月23日(木)  霜降(そうこう)

 今日は、24節気(1年間を24の季節に分類した言い方)でいう『霜降』(そうこう)

 露が冷気によって霜となって降り始めるころ。楓や蔦が紅葉し始めるころ。この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶ。

 これから雑巾がけがもっともっと大変になってくるけれど、頑張ってね!

画像1 画像1

10月23日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 さといものみそ汁 さんまのおろしだれ 野菜ふりかけ

10月22日(水) 保育体験(浅野保育園)

画像1 画像1
 保育体験を浅野保育園で行いました。園児たちはとても元気でした。そしてその園児たちに接する1年生は、とても楽しそうであり、とても新鮮に感じているようでした。園児の元気を越える元気で接する生徒、優しく受け止める生徒、中学生側にもいろいろな表情が見られ、とても有意義な行事になったことが感じられました。

10月22日(水) 保育体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保育体験2日目です。今日は2,4,6,8,9組が体験しました。あいにくの雨となり、園庭での活動ができませんでしたが、遊戯室でハンカチ落としやはないちもんめをしたり、教室で本を読んであげたりと、たくさん園児と接することができました。

10月22日(水) 体験入学、まだまだ続きます

画像1 画像1
 今週末に行われる体験入学や学校説明会の事前指導を行っています。申込者のほとんどが、実際に受験を考えている生徒です。私立高校や専修学校によっては、12月まで体験入学が計画されているところもあります。入試に向けた個別相談や入試対策講座を受けられる学校もあります。悩んでいる人は一度参加してみて、進路選択の参考にしてほしいと思います。
画像2 画像2

10月22日(水) 【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 きのこたっぷりヘルシーカレー 愛知のいちじくゼリー和え

10月22日(水) 3年3組給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気いっぱいの3年3組の給食風景です。当番が協力して配膳を行い、時間内に食べ始めることができています。エネルギーをしっかりとチャージして、午後からの授業に備えます。

10月21日(火) 西尾張大会に向け全力投球

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子バレー部が西尾張大会に向け、練習に励んでいます。写真は部活後、バレー部男子の居残り練習の模様です。元気のいい声とともに、するどいスパイクが決まっていきます。大会は11月1日に弥富中学校で行われます。本番はもうすぐです!がんばれ、男子バレー部!!

10月21日(火) 体調管理をしっかりと!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年1組の国語です。授業のはじめの数分間を使って、文法の復習をしています。今日は助動詞です。意味や使い分けができるかどうかが大切です。
 2枚目は、3年3組の英語です。教科書の本文の音読からスタートです。声に出して読むことで、発音はもちろん、文の構成の理解にもつながります。
 3枚目は、3年7・8組女子の体育です。小手と胴、垂を着けて、剣道の授業を受けます。胴を着けることに悪戦苦闘・・・時には、近くの友達の手を借りながら行っています。
 学級によっては、風邪や発熱など体調不良で欠席する生徒が出てきています。大事な時期を迎える3年生です。大事な場面で100%の力を発揮するためには、日ごろの体調管理が重要です。

10月21日(火)  保育体験

 今日の保育体験では、園庭で鬼ごっこをしたり砂場で園児と遊び、教室では、ブロックや折り紙やままごとなどで遊びました。みんな「自分はお兄さん、お姉さんなんだ」という自覚を持って、園児と楽しく遊ぶことができました。中学校では見られないような優しい表情を見せたり、今まで知らなかった面倒見の良さを発揮する生徒もおり、本当に貴重な体験でした。最後に、学校で作ったびっくりカードを園児に見せると、「わ〜、すごーい!」と手をたたいてくれ、生徒たちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火) 保育体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後から保育体験に行ってきました。
今まで、遊びの内容を計画したり、自己紹介やびっくりカードの練習をしたりして今日まで準備してきました。
最初は緊張した表情だった生徒たちも、教室に入るとすっかり優しいお兄さんやお姉さんの顔になっていました。
園児と触れ合うことで、自分の小さかったころを思い出し、たくさんの愛情をうけ、ここまで成長してきたことを実感できました。

おおきくなるっていうことは ちいさなひとに やさしくなれるってこと

10月21日(火) 駅伝大会に向けて

 駅伝部の登録選手一同は、放課後に一宮総合運動場にて練習を行いました。今日は約3kmの計測をしました。26日(日)の駅伝大会に出場する選手は、男子は6名、女子は5名です。チーム内でもライバル意識を持って、練習や計測に臨んでいます。
 大会当日は、女子が10時スタート予定、男子が女子のレース後の5分後スタート(11時頃)です。応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火) 栄養指導(朝食の大切さ)

画像1 画像1
本日1年生の1・3・5・7組は保育体験に参加しました。2・4・6・8・9組は学校で栄養指導を受けました。朝食をしっかりと食べることが自分にとってどれだけ有益なことなのかを学ぶことができました。明日も学校に残るクラスが栄養指導を受けます。

10月21日(火) 整理整頓

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から天気が優れませんでしたが、整頓された傘立て、下駄箱を見て少々清々しい気分になりました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/26 「事故・けがゼロの日」 ・第30回市・第32回西尾張中学校駅伝大会
10/30 「交通事故ゼロの日」
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549