南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

8月23日(金) 今日のディベート部の活動です

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日完成させた立論を用いて、肯定側と否定側に分かれて校内試合を行いました。資料を十分に準備して臨んだつもりでしたが、うまく反駁できず、課題もたくさん見つかりました。
 来週の生徒研修会では、他校との練習試合も行います。今日の活動での反省点を、しっかりと生かしていきましょう。

8月23日(金) 実力テストと部活動

 3年生は、夏休みの課題の理解力を試す実力テストがありました。今後の進路を決める入試では、基礎事項の確実な理解と応用力を身につけることが大切になっていきます。「夏を制する者は受験を制する」といわれることがあります。暑い夏の日々が続きますが、充実した生活を送ってほしいものです。
 1・2年生は、これから新人大会が始まります。3年生が残した素晴らしい成績に負けないくらいの成績を目標に、練習に励んで実力をつけてほしいものです。「がんばれ南中生!」



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月22日(木)全校出校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、夏休みの後半の出校日でした。屋運では校長先生から2学期に向けての話と、体育科の先生から体育大会に向けての話がありました。
 その後、教室にもどって学活の時間がありました。各教科の課題提出をした後、実力テスト範囲発表がありました。そして27日の補充教室についての連絡などありました。
 夏休みも10日程を残すことになりました。暑さに負けず、健康管理に気をつけて学習に、部活動に取り組んでほしいと思います。

8月20日(火) 職場体験の打ち合わせを進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(木)・11月1日(金)の2日間、2年生職場体験学習を実施します。今年度は、本校学区を中心に市内約80の事業所にお世話になります。夏休みを利用して、2年職員が職場体験先を訪問し、打ち合わせを進めています。
 生徒のみなさんには、7月に実施した希望調査の結果をふまえて決定した体験先を、明後日22日(木)の全校出校日で発表します。そして、夏休みの残り期間を利用して、事前学習レポートを作成していきます。充実した職場体験学習にするためにも、夏休みを利用して、働くことへの理解を深めていきましょう。

8月19日(月) 久しぶりの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お盆休みが終わり、学校に元気な声がもどってきました。部活動の再開です。今日の気温は、朝から31度、午後には35度になりました。お盆明けとはいえ、まだまだ暑い日が続きそうです。久しぶりの部活動なので、徐々に体を慣らしながら、がんばっていました。

8月19日(月) 被災地に学ぶ

画像1 画像1
 8月15日(木)から17日(土)までの3日間、一宮市中学校社会科グループ研究会のフィールドワークに、本校の社会科教員も2名参加しました。
 目的地は、宮城県仙台市の周辺。東日本大震災の発生から2年5か月が経過した被災地の様子を、実際に見聞きしてくることが目的でした。

 一宮駅から片道約11時間かけてのバスでの移動。まず降り立ったのは仙台空港でした。空港内の至るところに、津波の到達地点が示されていました。
 その後、震災語り部ボランティアの方の案内で、名取市閖上(ゆりあげ)地区を訪れました。ここは、津波の被害の大きかった場所の一つです。震災前や震災当日の様子、そして今後の街づくりなどについて、実際に現地で震災前の写真を見せていただきながら丁寧に説明していただきました。
 海に程近い日和山に登ると、閖上地区の様子がよく分かりました。がれきの処理は進んでいますが、震災から2年5か月が経過した今でも、草に覆われた平地がただ広がっているだけという状況でした。市の復興計画も未だ定まっていません。先行きの見えない不安な生活を送りながらも、住民や各地からのボランティアの手によって、ゴミ拾いをしたり荒れ地に花を植えたりしながら、復興へ向けた活動を進めているとのことです。
 閖上中学校へ移動すると、校舎の時計は、地震発生時刻の午後2時46分を指したままでした。震災当日は卒業式だったので、教室内の黒板には連絡事項が書き残されたままでした。その黒板にも、津波の痕跡が残っていました。そして、校門を入ったところに造られた慰霊碑には、津波にのみ込まれて亡くなった14名の生徒の名前が刻まれていました。現在、生徒は別の場所の仮設校舎で授業を受けていますが、再建への道はなかなか険しいように感じました。

 今回のフィールドワークを通して、震災についての新聞記事やニュースなどでは知ることのできない多くのことを学ぶことができました。社会科では、1年生で自然災害について、2年生で東北地方について学習します。今回学んだことを、様々な形で本校の生徒へも伝えていきたいと思います。

8月18日(日) 南中ブロック親善PTA野球大会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴のもと、南中ブロック5校のPTA野球チームが本校のグランドに集まり、トーナメント戦を行いました。校長先生を含め4名の先生も参加し、南中チームはすばらしいチームワークで昨年度に続き、準優勝をすることができました。決勝戦では、思わぬことがたくさん起こりましたが、楽しく親睦を深めることができました。

8月15日(木) ご苦労様です

画像1 画像1
画像2 画像2
 吹奏楽部の生徒が,緑のカーテンの水やりをしてくれています。残暑厳しい中,緑のカーテンも青々しく元気に成長しています。また,トイレの改修に伴い,業者の方が暑い中,トイレのタイルの状態を点検してくれています。涼やかな環境を,そして安全・清潔にと,いろいろな方がこうして仕事をしてくれています。

8月13日(火) 真夏の花々たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の花「ひまわり」もバテ気味のようですが,
オレンジ色の「キバナコスモス」はグランドからの熱風を受けながらも,
元気に群生しています。
来週の部活ではきっとたくさんの花々が生徒達を迎えてくれますね。
連日の猛暑で,気温も湿度も高い日が続きます。
熱中症には,くれぐれもお気を付けください。

8月12日(月) 猛暑の中の、緑のカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から部活動などがない、お盆期間となりましたが、今日も35度以上の猛暑が続きます。学校の花壇やプランターの植物も、暑さでくっだりしそうです。
 北舎にある緑のカーテンは、暑さに負けず、「ごうや」や「メロン」などがすくすくと育っています。メロンの近くにいくと、なんとなく甘い香りがただよってきます。暑さを少し和らげてくれそうです。

8月8日(木) 本日も暑いです。

 本日も非常に暑い日になりました。熱中症指数も32.5度と運動の制限がかかる状況です。そんな中、3年生のあとを引き継いだ2年生が中心となり一生懸命に取り組んでいます。新人戦に向けて練習試合に行っている部活もあります。はっきりとした目標を掲げ部員全員が一致団結し、130%の力でがんばっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月8日(木) ディベート部、頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の補充・質問教室のあと、ディベート部の生徒は、午後の部活動までの時間を使って、パソコン室で活動しています。
 これまでに、第1回生徒研修会をふまえて、リンクマップを作って情報を整理したり、校内試合を通してディベートの流れを確かめたりしてきました。
 現在は、8月下旬の第2回生徒研修会での練習試合に向け、立論の完成を目指して手分けして証拠資料を探したり、反駁カードの準備をしたりしています。
 頑張れ!ディベート部!!

8月8日(木) 補充・質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月の終わりから行ってきた各学年の補充・質問教室も、今日がお盆前ラストです。
 2年生では、社会と理科の小テストを実施しました。社会は、全国の公立高校入試問題から3つのレベルの問題を用意し、実力を確認しました。理科では、元素記号や化学式、化学反応式の確かめをしました。小テストや課題の問題で分からなかったところは、教科担任に質問して解決していきました。
 また、各学級で課題点検も行い、きちんとできていないところは、できるまで学習に取り組みました。
 これからお盆に入ります。5教科の課題に加えて作文やレポートなどの課題にもしっかりと取り組んで、全校出校日にきちんと提出できるようにしておきましょう。

8月7日(水) 猛暑の中の部活動

昨日の大雨とは打って変わって、今日は朝から強い陽ざしのある快晴でした。この暑さの中でも、南部中学校1・2年生は部活動をがんばっています。今日はサッカー部と卓球部が本校で練習試合を組み、ソフトボール部とハンドボール部女子が他校へ練習試合に出かけました。まだまだ暑い夏は続きます。水分補給や休憩をしっかり取りながら、心も体もしっかり鍛えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(木) 雨のち晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝降っていた雨は10時ごろには止み、昼前からは太陽が顔を見せるまでに天候が回復しました。
 南部中学校のグランドは、水はけのよさは天下一品。午後からの外部活は、当然グランドで行っています。多くの部活では新チームがスタートし、現在は新人大会を目標にがんばっています。
 熱い夏を乗り切り、ひとまわり成長した姿が見られるのを期待しています。目標をしっかり見つめ、130%のチームワークで取り組んでいきましょう。

8月1日(木) 普通救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年6〜8組の生徒が受講しました。心肺蘇生法のほか、異物の除去や止血の方法などについて、DVDを見たり消防署の方の説明を受けたりして学びました。
 ここに、生徒の感想の一部を紹介します。
○心臓マッサージを初めてやってみたら、すごく大変で驚きました。
○今回の講習を受けて、命の重みを知ることができました。
○自分の力で、大切な命を助けることができることがわかりました。
○これからは勇気を持って、倒れている人がいたら助けたいです。

7月31日(水) 普通救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日と明日の2日間を利用して、2年生全員が普通救命講習会を受講します。今日の午前中は2年1・2組と10・11組が、午後は2年3〜5組がそれぞれ3時間ずつ受講します。
 講習会では、10人程度のグループに分かれて、消防署の方から心肺蘇生法やAEDの使用法について学び、一人一人が人形を使って実践練習を行います。
 今日学んだことを、いつどこで起こるかわからない突然のけがや病気の際に、実践することができたらと思います。

7月30日(火) ありがとう、3年生

多くの部活動が代がわりをしました。立派に各部を引っ張ってくれた3年生から、誇りと責任という大きな襷を受け取って、後輩たちは新たなスタートラインを切りました。
自分たちの言葉や動きに、懸命に部活動に打ち込んでいた先輩たちを感じるでしょう。
想いをしっかりと受け止め、がんばれ!南中生!!
画像1 画像1

7月29(月) 補充教室スタート

 先週までは、市大会、西尾張大会等で、部活が忙しい日々でした。3年生は、多くが部活を引退しました。まだ県大会に行く人たちもいます。健闘を祈ります。頑張れ!
 今日からは、いよいよ補充教室が始まりました。夏休み第2ラウンドです。同時に、体育大会の準備も始まっています。3年生、頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(金) 部活動に燃えています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から湿度が高く大変蒸し暑い中でしたが、1・2年生は元気いっぱいに部活動に取り組んでいます。一部の部活動では、合同練習会に参加しています。新チームの力試しとして、よい機会となったようです。
 さて、武道場では、剣道部が練習している間近で、業者の方が窓の掃除をする姿がありました。この夏休みを利用して、生徒ではできない高所の窓の掃除をしていただいています。
 また、武道場では、柔道部が練習の開始前に、普段多くの部が利用しているトイレをきれいにしていました。部活動を通して、技能はもちろんのこと、道具を大切に扱ったり自分の活動場所をきれいにしたりするなど、心の部分も育てていきたいと思います。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/16 「家庭の日」
2/17 「あいさつの日」 ◆1・2年学年末テスト
2/18 ◆1・2年学年末テスト ★公立推薦入試
2/19 「食育の日」
2/20 「交通事故ゼロの日」 ・後期小中交流会 ・同窓会幹事会 ★公立推薦合格者発表
2/21 □公立通信制前期出願(〜24)
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549