最新更新日:2024/04/16
自分の夢や目標をもち、その達成のために、その過程、準備にしっかりと取り組もう。

4月13日(土) 新年度初の休日稽古(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい顧問のもと、新年度最初の休日の稽古をしました。
 剣道では年に3回、段審査や級審査の機会があります。運動が得意な人もそうでない人も、昇段・昇級をめざして稽古に励んでいます。基本がきちんとしていれば、合格を勝ち取ることができ、初心者の1年生も、級審査に合格したことが自信につながっています。
 活動時間の合間には、次の審査に向けて、木刀を使った稽古も行っています。

4月10日(水) 部活動見学(剣道部)

画像1 画像1
 今日は、1年生の部活動見学がありました。
 キレのある技を打つためにポイントを確認しながら、稽古をしました。

4月9日(火) 年度はじめの稽古(剣道部)

画像1 画像1
 4月に入って、初めての稽古を行いました。
 時間が短い中でしたが、それぞれが大切なポイントを確認しながら稽古をしていました。

3月29日(金) 春休みの稽古(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の春休みの稽古でした。「最高学年・先輩としての自覚と行動」を目標にやってきました。
 剣道は、「気・剣・体の一致」が大切です。春休みの稽古を通して、「剣」にあたる一本になる技が身についてきました。また、「体」も100本切り返しを合計1000本行い、培ってきました。
 あとは、「気」です。最高学年・先輩としての心構えや自覚は、一朝一夕で身につくものではありません。新年度に向けて、道場にいる時以外でも、そのことについて考えてみてください。
 そして、剣道を通して学び、人として成長していきましょう!

3月28日(木) 新年度に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度、生徒数が増えるため、新しい机と椅子が届きました。部活動開始前に、剣道部の生徒が教室まで運んでくれました。剣道部のみなさん、ありがとうございました。
 また、書店の方が教科書や副読本を搬入し、仕分けの準備をしてくれてました。
 新年度に向けて、校内のいたるところで準備が進められています。

3月28日(木) 春休みの稽古(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 春休みの目標は「最高学年・先輩としての自覚と行動」です。今日は、基本に立ち返って素振りを見直しました。新入部員が来た際に、堂々と前に立ち、自信をもって教え導いていくのが先輩というものです。言葉で教える、やって見せることを自信をもってできるようにしていきましょう。
 また、竹刀を振るだけではいけません。挨拶や清掃、時間厳守などが当たり前にできることも大切です。

3月26日(火) 春休みの稽古(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、高校生が2名稽古に参加してくれました。高校の稽古だけでなく、中学校にも顔を出し、稽古を全力でする。本当に頭が下がります。
 春休みの目標は「最高学年・先輩としての自覚と行動」をつくることでした。高校生2人を見て、そのヒントが分かったのではないでしょうか。稽古の姿勢だけでなく、正座一つ、堂々と話す姿勢一つが、自分たちにまだ足りていないところだと感じたと思います。
 自覚したら、次は行動です。新年度になる前にもう一段階成長しましょう!

3月25日(月) 春休みの稽古(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春休みの稽古が始まりました。
 春休みの目標は、「最高学年・先輩としての自覚と行動」です。新年度が始まってから意識し、行動していては良いスタートは切れません。早い準備が、良い結果を生みます。現2年生は最高学年として、現1年生は先輩としての自覚と行動をつくっていきましょう!今日は良い稽古でした。

3月22日(金) 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式に先立ち、表彰伝達をしました。
 個人・重奏コンテスト愛知県大会で入賞した吹奏楽部員と、尾張地区の教職員剣道大会で入賞した本校教職員を表彰しました。
 来年度もそれぞれの得意分野で活躍がみられることを楽しみにしています。

3月20日(水) OB・OG戦(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業した3年生を招いてOB・OG戦を行いました。前半は1・2年生対3年生で、後半は3学年混合でチームをつくって試合をしました。
 今日の稽古全体を通して、3年生がこの3年間、剣道に真剣に向き合ってきたことを、さまざまな場面で感じとることができました。3年生のみなさんには、剣道を通して学んだことを、この先の人生でいかしていくことを願っています。
 保護者の皆様には、3年間、剣道部の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。これからも中部中学校剣道部をよろしくお願いいたします。

3月16日(土) 卒業生との稽古(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も卒業した3年生が稽古に参加してくれました。
 前半は武道場全面を使って、3学年一緒に足さばきを意識した稽古をしました。後半の3年生が元立ちとなった基本稽古では、一人一人の技量に応じたアドバイスをもらうことができました。
 これからも謙虚な姿勢を大切にして、剣道の技能向上と人間形成に努めましょう。

3月9日(土) 卒業生との稽古(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業した3年生が稽古に参加してくれました。引退して半年以上が経っていますが、ブランクを感じさせない動きでした。
 卒業生に負けじと1、2年生も気合のこもった稽古を行うことができました。1、2年生のみなさん、卒業生から少しでも多くのことを吸収しましょう。

2月17日(土) 練習試合(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市立丹陽中学校と今伊勢中学校をお迎えして、3校合同練習試合を行いました。1、2年生全員が試合に出場し、経験を積むことができました。
 練習試合では技能だけではなく、剣道に臨む姿勢、心構えも学びました。剣道を通して、「人間形成」をめざしましょう。

2月16日(金) 剣道の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生男子の保健体育の授業は、剣道です。面打ちと胴打ちを一組ずつ行っています。
 剣道を通して、心も鍛えています。

2月3日(土) 合同練習会(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市立大和中学校・萩原中学校・尾西第三中学校をお迎えして、4校合同練習会を行いました。
 最初に4校合同で約1時間基本打ちの稽古をしました。その後、団体戦形式で練習試合をし、最後に地稽古をして合同練習会をしめくくりました。
 練習試合を通して、成長を感じとることができたと同時に、新たな課題も明らかになりました。来週から学年末テスト週間に入るため、しばらく部活動がありません。テスト後、これまで以上に稽古を積んで、技能の向上をめざしましょう。

1月23日(火) 武道の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の保健体育の授業は武道です。
 女子は剣道です。胴打ちの様子をChromebookを使って撮影し、確かめています。
 男子は柔道です。柔道着の帯の締め方を復習し、受け身の練習に励んでいます。

1月13日(土) 練習試合(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市立葉栗中学校と稲沢市立祖父江中学校をお招きして、練習試合を行いました。冬休み中の稽古で身に付けたことを、試合で出しきることを目指しました。
 これからも「勇気をもって前に出る剣道」を意識して、日ごろの稽古に励みましょう。

1月5日(金) 初稽古(剣道部)

画像1 画像1
 本日が剣道部の初稽古。節目を意識して稽古をしました。
 冬休み中には1000本切り返しを行うなど、稽古を通して心と体を鍛えてきました。
 やりきる経験を積んでいくと、この先の人生の糧となります。これからも逃げることなく強い気持ちをもって、稽古に励んでいきましょう。

12月28日(木) 稽古納め(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が稽古納め。本校の卒業生2名が稽古に参加してくれました。稽古の終わりには、さまざまな角度からアドバイスをしてもらうことができました。
 稽古の後には武道場や部室、トイレなどの掃除を全員で行い、今年の活動をしめくくりました。
 保護者の皆様には、今年一年、剣道部の活動にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございました。新年初稽古は1月5日(金)です。よろしくお願いいたします。

12月25日(月) 級審査免状(剣道部)

画像1 画像1
 秋の級審査の免状を渡しました。1級から3級まで多くの生徒が挑戦し、全員が合格することができました。一生懸命努力した成果ですが、努力は続けることが大切です。次の審査や大会に向けて努力を続けていきましょう。次の級審査・段審査は4月です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

10・11・12 ・13組通信

中小体・部活動地域移行

進路指導

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226