最新更新日:2024/04/23
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

1月28日(月) 先を見据えて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から、iテストの採点確認を始めています。iテストは、一宮市内の同学年の生徒が一斉に受験したテストです。自分の実力を図るうえで有効なテストとなります。教科担任の先生からの指導をもとに、今回のような実力問題にも対応できる学力を養っていきましょう。
 また、今週の木曜日には、「職業人から学ぶ会」も予定されています。職業人の方からの体験談を聞くことで働くことへの関心を高め、来年度の「職場体験学習」につなげましょう。

1月26日(土) 東海選抜愛知県予選出場 女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は昨年行われた新人大会で優勝したため,
招待された東海選抜愛知県予選に出場するために
碧南市南部市民プラザへ行きました。

県大会レベルの学校が県内全域から
集まってきており,非常に刺激的な一日
をすごしました。

結果は,4戦1勝でしたが
結果以上に良い刺激をいただきました。

来週行われる冬季市民卓球大会でも
良い結果がお知らせできるように
頑張っていきたいと思います。

本日も,遠い中,多くの保護者の方に
ご観戦いただき,本当にありがとうございました。
また,お弁当の準備をしてくださり
本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

1月26日(土)サッカー部 U14西尾張リーグ準優勝

10月にスタートした、西尾張リーグは本日準決勝・決勝を迎えました。
前回の決勝トーナメント1・2回戦から約2か月間、冬で部活動時間が限られる中、今日に向けて練習を重ねてきました。
準決勝の明治中戦では、技術に勝る相手になかなかボールを効果的に奪うことができませんでしたが、後半につかんだチャンスを決め切り、1対0で勝利しました。
続く決勝の一宮北部中戦は、一進一退の攻防が続きましたが、一瞬の隙をつかれ、前半に奪われた1点を返すことができず、0対1で敗れ、準優勝でした。
これで今年度の大会は終わり、2年生の残す大会は来年度にある3つです。
目標としている県大会出場を果たせるように、また練習、トレーニングマッチで力をつけていきたいと思います。

保護者の皆様には、早朝よりお弁当の準備から会場までかけつけての応援まで、本当にありがとうございました。
今後もご支援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(土) 男子卓球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、他地区からのお誘いを受けて、男子卓球部が6校合同練習試合に出かけました。会場校の関係で、参加者10名の少数精鋭となりました。
 本日の対戦相手は、いずれも各地区を代表する強豪校です。昨年夏の西尾張大会に出場した選手も含まれていました。
 今回の練習試合は、高い技術を求められる展開が多く、とても有意義なものとなりました。他地区の選手に勝利することができた選手も複数いて、大きな自信ともなりました。
一方で、不慣れな戦術への対応策も課題となっています。
 来週は、冬季一宮市民卓球大会が行われます。本日のように、団体戦となります。練習日・練習時間が限られていますが、当日に向けてしっかりと調整していきます。

1月25日(金) 学年レクリェーション【百人一首】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6限と7限を使って、1年生が学年レクリェーションを行いました。今回の内容は百人一首で、個人で札を取った枚数だけでなく、学級別に取り札の平均を算出して競合いました。生徒たちの中には、事前に複数枚の札を暗記して対戦に臨む人もいました。
 対戦結果については、後日表彰させていただきます。

1月25日(金) 健康教育を行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では健康教育としてアルコールの害について勉強をしてきました。
 今日は、そのまとめとして「アルコールの誘いをキッパリと断る」ロールプレイングを行いました。様々なコミュニケーションの型を学習した後、「自己主張型」で自分の気持ちをはっきりと伝えた上で断ることが大事だと学びました。社会には多くの誘惑があります。自分をしっかりともち、いけないことはキッパリと断れるようになっていきましょう。

1月25日(金) iテストがありました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はiテストがありました。1日に5教科実施するため、生徒のみなさんも疲れたことと思います。ここまで学習してきたことの成果は出せたでしょうか?
 明日から週末です。体をゆっくりと休めて、元気に登校してくださいね。

1月25日(金) 初めてのiテスト(1年生)

画像1 画像1
 本日、一宮市内の中学校は、一斉にiテストを実施しています。本校の1年生も初めて経験する実力テストです。思考力を図るテストとなりますので、日頃の学習成果を試すよい機会となります。
 一日で5教科のテストを受けるのも、1年生にとって初めての体験となります。3学期期末テストも、2日間日程を予定しているため、1日に5教科実施する日があります。集中力を持続して、しっかりとテストに臨みましょう。

1月24日(木) 勉強に集中!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校では、体調を崩して欠席する生徒も少し増えてきました。そこで、今日から2年生ではマスクの着用を生徒にすすめています。
 明日はiテストが実施されることもあり、今日の学活の時間にはプリント学習に取り組みました。各教科でいただいたプリントに生徒たちは真剣に取り組んでいました。
 生徒のみなさん、体調管理には十分注意をして明日も元気に登校して下さいね。

1月24日(木)2年生 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の「抽象画」の作品です。いつもと違って具体的なものを描くのではなく、同じような線や形、色を繰り返すことによって生まれるリズム感や対比の面白さを感じながら制作しました。自分の作ったフレームに入れ、「世界にたった一つ」の素敵な作品が出来上がりました。
 また、「ダブルイメージ」に挑戦しています。絵の中に、自分の名前を隠しています。生徒の発想力は本当に素晴らしいです。

1月23日(水) 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と床を磨いたり、ほうきでゴミを回収したりする姿。
トイレの花はきちんと水がかえられて、鮮やかに咲いています。
毎日の変わらぬ生活リズムです。

1月23日(水)  1年生 英語の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間テストの返却が終わり、今日は新しい単元の授業を行いました。canを使った文の学習です。「I can〜」と「I can't 〜」を用いて、ペア活動を行いました。そのあとにcanを用いた簡単なゲームを行いました。
 中間テストが終わったばかりですが、25日(金)にiテストがあります。テストの見直しや苦手な内容をもう一度復習しましょう。

1月22日(火) ナイスバッティング!【授業に真剣!】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場から聞こえる楽しそうな声にひかれて外を眺めてみると、7組の女子がソフトボールに取り組んでいました。ティー台に柔らかいボールを置いて、思い切りボールを打ちます。転がるボールを追いかけながら再び大きな歓声が響きます。
「走れ〜」「ナイスバッティング!」
 授業の中で、生徒たちの笑顔がたくさん見られたのが印象的でした。



1月22日 面接練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私立高校の受験が迫っています。高校によっては面接のある学校もあります。3学期に入り、面接で話す内容を考えてきましたが、それを自分の言葉で丁寧に伝える面接練習を各クラスで進めています。緊張ももちろんしますが、落ち着いて質問に答える姿が見られました。当日までに練習を重ね、自信を持って本番に臨めると良いですね。
 がんばれ、中中生!

1/22(火)今日の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のテスト返却・解説の様子です。自分の書いた答えを思い出しながら、解説を聞いていました。今週金曜日にはiテストも控えているため、とても真剣な様子でした。

1月21日(月) あったか家族週間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1限道徳の時間は、現在実施中の「あったか家族週間」に合わせて、家族愛について考える時間としました。
 以下本文の要旨です。
 筆者(歌人・俵万智さん)が小学生の頃、家庭科の調理実習で「目玉焼き」を作るという課題が出されました。しかし、緊張等もありうまく目玉焼きが作れず落ち込んで家に帰りました。そんな筆者に、母親はフライパンと卵を取り出して、失敗しても炒り卵やオムレツにすればいいんだよと明るく教えてくれました。
 そんな母親の明るい言動が、筆者に「もう一度やってみようかな」と前向きな気持ちをもたせ、さらには料理好きへと導いていきました。

 家族のありがたみは分かっていても、なかなか素直にその感情を表現できない年頃の生徒たち。これまでの生活を振り返りながら、家族から受けた温かみについて見つめなおす時間を設けました。
 
 その後、生徒たちにはその時を思い出しながら、家族にあてたメッセージを記述させました。写真はその時の様子です。限られた時間でしたが、言葉を選んで真剣に思いを綴る姿がとても印象的でした。

1月21日(月)出願指導(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、県内の私学等推薦と、岐阜県の出願指導が行われました。進路指導の先生の説明を真剣な面持ちで聞いてから、それぞれの担当の先生からの話を聞きました。
 早い学校は、明日出願です。「合格するぞ」という心持ちで、出願も頑張ってほしいと思います。

1月18日(金) 夢をあきらめない(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人は困難にぶつかると、気持ちがくじけそうになってしまいます。しかし、そんな時こそ、あきらめずにゴールを目指して、小さなことをコツコツやっていくことが大切です。

 今日は島袋勉さんの講演会に参加をしました。島袋さんの生き方は、まさにこれを体現するようなものです。

 島袋さんから頂いた前向きになれる言葉をいくつか紹介します。
 「できないからといってあきらめない。工夫をすればいい」
 「あきらめた時に、人はものごとをできなくなるんだ」
 「走り始めたからには、あきらめたくない」
 「ゴールだけを思って走るんだ」
 「やり遂げたい。やり遂げる習慣をつけたい」
 「あきらめずに続ければできるんだ」
 「人は一人の力で生きているのでない。自分ができることは他の人にやってあげよう」

 島袋さんから感じる「力強さ」や「やさしさ」、そして何より「常に前を向いて進む向上心」。自分の生き方を振り返り、自分を変えていきたい。そんな風に思える講演会でした。島袋さん、素敵な時間をありがとうございました。

1月18日(金) もしもの時に備えて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から避難訓練を行いました。2年生は「初期消火」の仕方について学習をしました。火災が発生した際、避難行動をとるとともに初期消火が大切です。学校にはいくつか消火器がありますが、多くの生徒がどこにあるか知りませんでした。消防署の方からは「まずは、どこに消火器があるかを確認してみましょう」とのお話をいただきました。
 2年生のみなさん、ちゃんと場所は確認できましたか?

1月18日(金)テストの後、ほっと一息

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日今日の二日間、1・2年生は中間テストを行いました。テスト終了後、1年生は2月12日の学年レクリエーションに向けて、各学級で百人一首の練習に取り組みました。CDから流れてくる和歌を、または担任が読む和歌を聞き取り、各班で札の取り合いをしました。冬休みに覚えてきた生徒もおり、上の句を聞いただけで、すばやく反応する姿も見られました。昔から日本に伝わる伝統的な遊びを楽しみながら、古典の面白さに触れていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時の対応

申請・届出

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226