最新更新日:2024/04/17
自分の夢や目標をもち、その達成のために、その過程、準備にしっかりと取り組もう。

12月28日(金)仕事納め

 本日は仕事納めの日です。明日から1月3日まで年末年始休日となります。今年も本校の教育活動に対して、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。また、本ウェブページも多くの方にご覧いただきました。来年も学校や生徒の様子をお伝えしていきたいと思います。次回の更新は仕事始めの1月4日となります。
よろしくお願いします。

 良い年の瀬をお過ごし願います。

12月28日 今年最後の練習(テニス女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後になった本日の練習は、奥中学校での練習試合となりました。気温も低く、時折小雪の舞う時間もありましたが、選手たちは元気に練習試合に取り組みました。風も強く吹く中でしたが、これまでの練習を実践で試していこうと、積極的に試合に臨む姿が多くみられました。相手の早いシュートボールに対応して、互角に打ち合いをする選手。強化してきたサーブで得点をとる選手。積極的に足を動かして、前衛でボレーを決める選手など、練習の成果が実践で発揮されている場面も多くみられました。
 もちろん課題も多くありますが、一つ一つこつこつと取り組んでいくことを、選手一人ひとりが意識することができました。本日の練習試合で、練習の成果が出せたプレーは自信をもって、うまくいかなかったプレーは修正する点をしっかりと考え、繰り返し練習を進め、技術の向上につなげましょう。
 明日からはしばし、部活動もお休みとなります。ゆっくり休んでリフレッシュするとともに、新年、また元気に部活動に取り組めるように、体調も整えておきましょう。
 本日は、お疲れさまでした。
 

12月27日 3年生 一宮商業生による面接指導

3年生は,一昨日の補充学習,昨日のiテストに続き,本日は補充学習と共に,受験に向けた,面接指導を行いました。
講師として,一宮商業高校の生徒さんをお招きし,入室方法などの礼法動作から,実際の受け答えで気を付けることなど,丁寧に教えていただきました。
公立高校を受検する生徒は全員、面接を受けることになります。
今日教えていただいたことを思い出しながら,また教室で練習をしていきたいと思います。
一宮商業高校の生徒の皆さん,本日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月27日 補充最終日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも、講座の様子です。
 途中で、一宮商業高校の校長先生も教室までお越しくださり、中学生へアドバイスなどをいただきました。
 一宮商業高校のみなさん、本日は本当にありがとうございました。
 中中生、冬休みもがんばるぞ!!

12月27日 補充最終日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も3年生は補充学習があり、これが今年最後の登校となりました。本日は、一宮商業高等学校のみなさんによる「マナー講座」が各クラスで行われました。高校生の皆さんの経験をもとに、3年生は今後迎える受験での面接の受け方について、たくさんのことを教えていただきました。
 ワークシートを見ながらの入室、退室のポイントや、面接時のふるまい、ことばづかいなど実際に面接時に必要となるテクニックや心構えを学びました。特に、第一印象の大切さは、どの教室でも重点的に確認されており、3年生のみなさんもしっかりと意識をしているようでした。
 本日の機会を実際の場面で生かせるように、今後の進路実現に向けて、それぞれ準備を進めていきましょう。
 以下には、各教室での講座の様子を掲載いたします。

12月26日 iテスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3年生は、iテストを受けました。
 全教科、どの生徒も真剣に取り組むことができていました。1月後半からの私立や専修学校の受験、さらにその先の公立高校の受験を控えての実力テストです。入試本番に向けてこれからも頑張ってほしいものです。

12月25日(火) 冬の補充【授業に真剣!】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は冬の補充学習を行いました。
 英語で事前に配付した学習プリントの確認テストと国語の文法の学習プリントに取り組みました。
 英語では事前に目標点を設定し、そのクリアを目指しました。
 また、国語では文法は教科担当が教室を回り、苦手の克服を目指しました。
 どの生徒も真剣に取り組んだので、短い時間ではありましたが成果をあげられたと思います。
 今年の登校は今日で最後です。2年生のみなさん、よいお年をお迎えください!

12月25日 補充学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みに入りましたが、3年生は本日より3日間、補充学習や出校日とまだまだ忙しい日々が続きます。本日は補充学習として、教科の勉強を進めました。ポイントがまとめられたプリントを解き進め、各教科担当の先生が解説に回って、理解を深めていました。
 明日はiテストとなります。必要な分野の勉強を進め、明日のテストに臨みましょう。
 ST後には、面接の練習を各教室にて進めました。それぞれの準備をしっかりと行い、冬休みも充実した日々を過ごしましょう。

12月25日(火) 冬休み初日

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み初日とはいえ、3学年とも補充学習の日です。日ざしが暖かで穏やかな冬の一日です。
 上の写真は2年生の補充学習の様子です。英語のテストをしています。ピーンと張りつめた空気の中で、鉛筆の動く音だけが聞こえます。
 下の写真は3年生の補充の様子です。コース別に分かれたプリントを学習しています。明日のiテストに向けて最後の確認です。

12月23日(日)濃尾平野オープン卓球選手権大会(男子中学2年生以下の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、DIADORAアリーナにて、濃尾平野オープン卓球選手権大会が行われました。男子卓球部からは、合計で21名の生徒が参加しました。
 本大会は、岐阜県や三重県のチームも参加する、非常にレベルの高い大会です。本校生徒は、A・B・Cの3チームに分かれて団体戦を行いました。予選リーグは、Aチームが1位、Bチームは2位、Cチームは3位で、それぞれ順位別トーナメント戦に臨みました。順位別トーナメント1回戦は、Aチームが一宮市内の強豪校との対戦、Bチームが他地区の中学校との対戦でともに惜敗しましたが、Cチームは一宮市内の学校と対戦して3対2で勝ちました。Cチームの2回戦は、他県のクラブチームとの対戦でした。出場した生徒が全力を尽くしましたが惜敗しました。
 今回の大会を通して、日頃の練習成果をしっかりと出せた生徒が多かったです。一方で、より良い結果を目指すうえでの課題も多く見つかりました。次回の大会は、2月3日(日)の冬季一宮市民卓球大会(団体戦のみ)となります。今回見つかった課題を少しでも克服し、当日に備えていきます。
 保護者の皆様には、早朝から昼食準備や大会の参観等、何かとご協力を賜りました。深く感謝申し上げます。

12月23日(日)濃尾平野OP 女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はDIADORAアリーナにて、濃尾平野OPが
開催されました。この大会は,一宮市のみならず
遠くは岐阜県や三重県からも強豪校が参加しており,
普段試合することがない学校とも試合ができる
絶好のチャンスです。
普段の市内大会とはまた違った
緊張感の中,選手たちは強い相手と
試合ができることに喜びを感じていたようです。
本当にいい刺激になりました。

本日も朝早くからお弁当を用意していただき
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

12月21日 2学期終了(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で2学期終了。今学期も大きな行事を中心に、3年生全員で真剣に取り組み、大きく成長することができました。半日開催となった体育祭では、1日分のエネルギーを半日に集中させ、準備、片づけ、そして各演技に力いっぱい臨みました。そこには、後輩の協力してくれる姿もあり、中学校生活最後の体育祭を大成功に導くことができました。全体練習を進める中で、最高学年としての自覚を常に意識し、それにふさわしい行動をとることができました。後輩からの感謝の言葉も3年生の胸に届き、その自覚はさらに強いものとなりました。
 そして、合唱コンクールでは、緑学年が1年生から取り組んできた「歌に思いをのせて」が大きく形となった日となりました。そこには合唱を心から楽しみ、歌の力で感動を伝える3年生の姿が大変印象的でした。ここまでの自分たちの取り組みが大きな結果としてあらわれ、自信と誇りを持つ機会となりました。
 冬休みを終えるといよいよ受験が迫ってきます。ここまでも不安に気持ちが折れそうなときもありましたが、この2学期に培った「最高学年としての自覚」「ここまで努力してきたことから得た自信と誇り」を継続し、粘り強く取り組めるがんばる集団へと成長していきましょう。
 写真は、本日の給食クリスマスメニュー。ケーキがとってもおいしかった。2枚目は今週3年生リーダー会のみなさんが学年の仲間に送った「勇気の出ることば」。「動点Pとなれ!」その言葉の裏にある深い意味を届けてくれました。下校後、下駄箱はみなさんのスリッパが並び、整とんされていました。
 2学期お疲れさま。冬休みもがんばるぞ!

12月21日(金) 2学期終業式

本日、2学期の終業式を行いました。保護者や地域の方々にお力添えをいただいたおかげで、充実した実りある2学期となりました。生徒たちは、その成果を発揮するように凛とした雰囲気をつくり、集中して話を聞いていました。
以下に校長先生の式辞を紹介します。その時の様子をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 私はこの2学期にふたつの大きなことを学びました。ひとつは「行ってきます」「行ってらっしゃい」という言葉に込められた想いです。もうひとつは先回の集会の折に話し始めた「ノック」についてです。

では、2学期は「ノック」の話でしめたいと思います。
話としては「頭」と「体」の話です。テーマとしては「『覚える』ということは『頭』ですか、『体』」ですか?」ということでしたね。
では、「ノック」の話の続きです。

1回だと、ノックの音なのか、風などの音なのか分かりにくいということで、1回ということはありません。
4回というのは、初めて訪れる場所や、目上の人などの礼儀を重んじる相手に対する回数ということだそうです。
3回は、親しい相手の場合におこなう回数ということですが、面接の場などでは、ノックはゆっくり3回おこなうのがマナーということです。3回のノックの意味は、2回は空室確認を意味し、3回目は入室確認の意味ということだそうです。よって、2回というのは空室の確認ということから、トイレの場合です。

 さて、私が話したいことはこれからのことです。
 この歳になって初めてノックの回数のことを覚えた私は、教育実習の学生にもノックの回数の質問をして、いかにも偉そうに「2回はトイレだよ。たから、採用試験の時は3回必要だからね」などと話しました。その後、校内を見回っていた時、北舎3階のある部屋の電気がついていました。誰かいるのかなと思い、とりあえずノックをしてから扉を開けました。すると中では教育実習の学生がうれしそうに私の顔を見ていました。私が行ったノックの回数は2回でした。
 ノックの回数を私は体で覚えていないという証明です。
 テストなどは、「頭」で覚えたことが役に立つことは事実です。しかし、面接などでは体で覚えたことが役に立つというか、日ごろから身に付けていないと、いざという時にできないことがたくさんあります。
 身だしなみをチェックする習慣。相手の顔を見て、言葉を口にしてから、お辞儀をするという「挨拶」の所作。「言葉遣い」も同じです。日ごろから優しい言葉遣いをしていなければ、いざという時もできません。また、国語の授業で覚えた敬語も同じです。

 3学期、「頭」だけではなく、「体」で覚えたことを一緒に増やしていきましょう。では、良いお年を!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このお話を聞いた後、職員室のドアをノックする音は、すべて3回でした。
人として大切なことをしっかりと身に付けていきましょう。
画像1 画像1

12月21日(金)「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」 一斉街頭啓発活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、中部中校区青少年健全育成会として「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」の一環である一斉街頭啓発活動を実施しました。
中部中・神山小・末広小のPTAの皆さんにより、一宮駅西口においてリーフレットとティッシュを配布し、啓発活動を行いました。

 中部中校区及び一宮市の青少年の健やかな成長を願って、今後も学校と家庭、地域の連携を密にし、積極的に活動していきたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。

12月21日(金) 通知表を渡しました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式後に学級担任から通知表を渡しました。担任からは生徒一人ひとりの頑張りを通知表とともに伝える場面がありました。明日から冬休みに入ります。勉強や運動に打ち込んだり、家族との時間を大事にしたりと充実した時間を過ごして、3学期も元気な姿で登校してください。

12月21日(金) 給食で感じる一体感【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前このWEBページでもお伝えしたように、2年生で給食準備のスピードアップ作戦を実施中です。チャイムが鳴り終わってから準備が完了するまでの時間を計測しています。
 今日は、2学期最後の給食でした。ここまでの最高記録は12月7日に記録した「6分31秒」でした。さて・・・今日は・・・

 やりました!「3分50秒」の新記録を出しました!学校生活の一部分ですが、2年生はこんなところに学年の「一体感」を感じながら生活をしています。

 その後の会食の時間。今日はクリスマスメニューということで、生徒たちが大好きな「ケーキ」が出ました。おかわりじゃんけんは、いつも以上に熱が入ります。じゃんけんんに勝った生徒は、少し早いクリスマスプレゼントになりましたね。
 
 3学期以降も、学年全体でこうした一体感を感じながら3年生への進級に備えていきたいと思っています。

12月21日(金) 終業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期終業式がありました。校長先生のお話を聞いたあと、元気よく校歌を歌いました。
学期の締めくくりをしっかりとした姿勢で迎えられたと思います。

12月21日(金) 昨日大掃除を行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下を歩いていると、キレイに整えられたメラニンスポンジを発見しました。これは昨日の学期末の大掃除で使用したものです。

昨日の大掃除では、2年生生徒の良さが存分に発揮されました。
 床の黒ずみを一生懸命に磨きあげる生徒
 普段は掃除できない換気扇まで掃除する生徒
毎回の大掃除で感心するのですが、本当に気持ちよく掃除に取り組んでくれます。

 環境を整えることは、入学以降何度も生徒たちに伝えてきたことです。その大切さを理解してくれている証であると思いました。本当にありがとう。
 ぜひとも、家庭でもその良さを発揮し、年末の大掃除のお手伝いなどができるといいですね。

12月21日 さわやかなあいさつで(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で2学期が終了となります。3年生リーダー会では、今週分担をして、あいさつ運動を行い、登校するみなさんに元気と笑顔を広げてくれました。本日は最終日で、各クラスの級長さん、副級長さんが勢ぞろい。自分たちで今日の目標を確認し、短い時間ですが、さわやかなあいさつを行ってくれました。
 これも、母校への恩返しになっています。リーダー会のみなさん、ありがとう。

12月21日 大掃除 母校を大切に(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、午後からは学期末の大掃除を行いました。日々取り組んでいる「黙働」で、掃除への取り組みにも熱が入っています。特に3年生は「自分たちの母校」を意識する人が多くなり、大切な母校をきれいにしようと黙々と掃除を頑張りました。中学校に通う日数もだんだんと少なくなってきました。一日一日を大切に過ごし、「黙働」という形でも、恩返しができるといいですね。
 大掃除、お疲れさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

緊急時の対応

申請・届出

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226