最新更新日:2024/03/28
「節目」は自分を変えるよいチャンスです。この機会にこれまでの自分をリセットし、新たな気持ちでがんばっていきましょう。

12月19日(水) 学年集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のふれあいの時間は、学期最後の学年集会を行いました。学習や生活、部活動について、担当の先生からのお話を聞きました。

 学習面では、最初に、少しの積み重ねこそ大切にしていってほしい、という話がありました。また、昨日行った「私の一文字」で一人ひとりの選んだ字は違えど、そこにはそれぞれ込められた思いがあり、ぜひその思いを大事に持ち続けてほしいという話がありました。

 生活面では、規則正しい生活を心がけること、スマホなどの使用について気をつけること、楽しいだけでなく、自分たちで「正しい」判断ができる冬休みにしてほしいという話がありました。

 部活動では、この冬の取り組みが来年の春につながるので、ぜひとも基礎的な練習ほど大事に取り組んでほしいという話がありました。
 
 みなさんが楽しみにしている冬休みは目の前です。今日聞いた話を、ぜひ頭の片隅において生活をしていきましょう。

12月19日(水) 良き環境を目指して【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生ではリーダー会を中心に、再度自分たちの生活を振り返る活動をしています。
ロッカーや靴箱、2分前着席、授業の用意等、呼びかけをしたり、チェック活動をしたりしながらより良い環境作りを目指します。
責任もって仕事に取り組んでくれるリーダーのみなさん、いつもありがとう!

12月19日(水)暖かく過ごしやすい1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式まであと3日…今日は、過ごしやすい気候となりました。
教室では、いつも通り、授業に熱心に取り組む生徒の姿が見られ、元気のよい声が響いてきます。
上の写真は、1年生の理科の授業の様子です。「火山」について学んでいました。興味深そうに先生の話を聞き、写真などを見ながら学んでいました。
二番目の写真は、2年生の家庭科の授業の様子です。「マスクとマスクケース」を作るため、生地の色を選んでいました。素敵な作品ができるといいですね。
下の写真は、3年生の美術の授業の様子です。「消しゴムハンコ」作成の手順を学んでいました。卒業前最後の作品になるのでしょうか…。思い出に残るものを作ってください。

12月18日(火) 私の一文字(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいの時間に生徒が取り組む様子です。

12月18日(火) 今年を振り返る(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の1月の初め、当時1年生だった生徒たちは、今年の意気込みを漢字一文字で表現しました。
 あれから約1年。今年もあと2週間で終わりです。そこで、今日のふれあいの時間では、この1年のそれぞれの取り組みを「続・私の一文字」として振り返る時間を設定しました。
 生徒たちは、振り返る中で良かったことやできたこと、同時にできなかったことなどをあげ、自分たちなりの総括をしていました。そして最後には、来年に向けての意気込みを一文字に表しました。今後、生徒一人ひとりが書いた意気込みは掲示する予定です。
 「今年はどうだったかな?」 「来年はどうしたい?」
 ぜひ一度ご家庭でもこんな話題に触れてみてはいかがでしょうか?

 写真は昨年度の発表の様子とその記録写真を見る生徒の様子です。

12月18日 アルバム用学級写真(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 受験の準備も忙しい中ですが、本日ふれあいの時間には各クラス毎に学級写真を撮りました。前回の個人写真から久しぶりのアルバム写真撮影。黒板にも少しだけデコレーションをして、クラス全員、担任の先生も含めて楽しい時間を過ごすことができました。
 卒業に向けてもこれからさまざまな準備が出てきます。一つずつ丁寧にこなしていきましょう。
 中中生、がんばれ!

12月18日 私立高校受験にむけて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週までの保護者会を経て、私立高校等の受験校が決まりました。本日、各クラスにおいて、担任の先生より、願書が配付されそれぞれの受験校の願書に下書きを進めました。願書を担任の先生より受け取る3年生のみなさんは少し緊張の面持ちであり、いよいよ始まる受験に意識を高めているようでした。
 下書きをした願書は、本日進路ファイル(緑)に入れて持ち帰り、家の方にチェックをしていただく流れです。
 忙しい日々ですが、中中生、がんばれ!!

12月18日(火)「職業人から学ぶ会」に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「職業人から学ぶ会」に向けて、受講希望の職種アンケートを取りました。生徒たちは、「福祉・医療」、「飲食業」、「修理販売・サービス業」、「工業・官公庁」の4講座から希望順位を決めました。集計した後、個々の生徒に受講する講座をお知らせします。
 「職業人から学ぶ会」は、1月31日(木)に実施します。今回の活動は、来年度の職場体験学習につながるとともに、将来の進路の参考にもなり得るものです。

12月15日(土)男子卓球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、相手校を招いて、男子卓球部が練習試合を行いました。両校とも、来週末の濃尾平野オープン卓球選手権大会に向けての調整を兼ねた練習試合となりました。当日に向けて、試合球に慣れるとともに、団体戦の戦術を確認しました。
 対戦結果としては、AチームとBチームは2勝、Cチームは1勝1敗となりました。ただし、Cチームには初めて団体戦に出場した生徒も含まれています。勝敗にかかわらず、貴重な体験ができたように感じます。
 来週の大会では、非常にレベルの高い技術・戦術が求められます。実力を図るよい機会となりますので、チャレンジ精神をもって臨みましょう!

12月16日(日)サッカー部 U13一宮・二次予選結果

昨日,U13一宮・二次予選が尾西第一中で行われました。
1試合目は,西成中・尾西第一中合同チームと対戦しました。
球際の激しさは五分の戦いができましたが,前半のチャンスを決められ,0ー1で敗れました。
気持ちを切り替え,2試合目は,千秋中と対戦しました。
2試合目でしたが,相手より運動量で上回り,2ー1で勝利することができました。
3チームが1勝1敗で並びましたが,得失点差で二次リーグで敗退となりました。
1年生にとって初めての大会でしたが,「守備での激しさ」「ゴールに向かう姿勢」など,当初目標としてきたことが出せた大会となりました。
これで年内の大会は終了です。
次の目標は,1月26日(土)に行われる西尾張リーグ準決勝・決勝です。
あと2つ勝利で目標とする県大会出場となります。
しかし,準決勝の相手は,先日西尾張大会で中部中が敗れた相手を0−3で破っている強豪校です。
残り1か月でしっかりと準備を進めていきたいと思います。
今後も中部中サッカー部をよろしくお願いします。

画像1 画像1

12月17日(月) 整理整とんの大切さ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限は道徳の時間でした。題材は「トランペット」です。自分の大事なトランペットをしっかりと管理することができない主人公のぼく。ぼくの気持ちやぼくに対する周りの対応から、身の回りの整理整とんを怠ると、どんなことになるのか考えました。
 これまでの自分の生活を振り返り、今後のことについて考える時間には、生徒の中にはこんな考えを記述する生徒がいました。
 (以下生徒の考えより)
・自分のものを管理できず、なくしてしまうことは仕方がないこと。ただ、困っている友だちがいるのに知らんふりもできないと思った。
・自分がものの管理ができないことで困るだけでなく、周りの人にも迷惑をかけることがあることに気が付いた。
・自分がものをなくしたとき、もし誰かが一緒に探してくれるようなときは、感謝する気持ちを忘れずにいたい。

 始めは、整理整とんができないことで不便をするのは「自分」と考える生徒が多かったですが、終わりにはそれが「周りの人」にも迷惑をかけることがあることに気づくことができた生徒が多かったです。

12月17日(月) おいしい給食(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も給食当番忘れゼロでスタートできました。
 2年生では、11月の後半より給食の準備スピードアップを目指して、準備始めから終りまでの時間を計測しています。その結果、以前に比べて格段に早く準備をし、会食の時間もたくさん確保できるようになりました。
 教室内では、生徒たちの会話もはずみ、楽しい会食の時間が流れていました。今日はおかずで「りんご」が出ました。甘くておいしいりんごでした。

12月17日(月)調理実習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回のサケのムニエルに続き、今回は「肉じゃが」の調理実習を行いました。肉じゃがを煮込むさい、慎重に灰汁をとったり、火加減を調節したりと一生懸命に取り組む姿がありました。

12月15日(土)剣道部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、尾西第一中学校と練習試合を行いました。1年生も多く練習試合に参加しました。試合になると「負けたくない。打たれたくない。」という思いから、普段の稽古でできている動きができなくなってしまう。心を成長させていかなければいけない生徒が多く見えました。相手だって「負けなくない。打たれたくない。」と思っています。でも、互いに間合いを詰めて自分も打たれるかどうかのぎりぎりのところで飛び込んでいく。だから一本につながります。普段の稽古でできるようになってきている技を、試合の中でできるように成長していきましょう。

12月15日(土)男子テニス部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西成東部中学校と練習試合を行いました。
自分の課題を見つけ、今後の練習で何をしていくべきかを自覚することができました。
寒い日が続きますが、さらなるスキルアップに取り組んでいきます。

12月14日(金)今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の掃除の様子です。寒くなり、水も冷たいですが、雑巾がけや手洗い場の掃除もしっかりと行っています。また、廊下をスポンジできれいに磨いているクラスもあります。

12月14日(金) 一緒に考えよう【授業に真剣!】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の時間に「平行四辺形の成立条件」について考えていました。
平行四辺形は、様々な条件の重なりの中で成立する特別な四角形ですが、その条件を学級で一緒に考えます。自分のノート上に図形を描いて考える生徒や教師のヒントを参考に考える生徒など様々ですが、最終的には「1組の向かいあう辺が等しくて平行」という条件を導くことができました。条件を暗記するだけでなく、一緒に考えてみることで理解も深まりますね。

12月13日(木) 朝の風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の2年生の週目標
「時間 課題 掃除 あいさつ徹底!」です
黙々掃除に取り組む姿
 集中して読書の世界に引き込まれる姿
  自分たちの生活空間を整える姿勢

朝から生徒たちのすばらしさを感じることができました

12月13日(木) 教え合い【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の中での教え合いの時間。
自分が理解したことを友だちに伝えることで理解も深まります。
また、友だちだからこそ聞きやすいこともあるかと思います。
関わりの中で、授業の理解を深めていきます。

12月13日(木) 寒さに負けず黙働

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の冬は、例年に比べ暖かく、水拭きも冷たくないから大丈夫と思っていましたが、今週は寒さが厳しく、エアコンやストーブが大活躍。
 そんな寒い中ですが、子どもたちは朝からいつもと変わらず、冷たさを我慢し、一生懸命掃除に取り組んでいます。おかげで気持ちの良い一日をスタートすることができています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

緊急情報

申請・届出

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226