最新更新日:2024/03/29
「節目」は自分を変えるよいチャンスです。この機会にこれまでの自分をリセットし、新たな気持ちでがんばっていきましょう。

12月13日(木) 朝の風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の2年生の週目標
「時間 課題 掃除 あいさつ徹底!」です
黙々掃除に取り組む姿
 集中して読書の世界に引き込まれる姿
  自分たちの生活空間を整える姿勢

朝から生徒たちのすばらしさを感じることができました

12月13日(木) 教え合い【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の中での教え合いの時間。
自分が理解したことを友だちに伝えることで理解も深まります。
また、友だちだからこそ聞きやすいこともあるかと思います。
関わりの中で、授業の理解を深めていきます。

12月13日(木) 寒さに負けず黙働

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の冬は、例年に比べ暖かく、水拭きも冷たくないから大丈夫と思っていましたが、今週は寒さが厳しく、エアコンやストーブが大活躍。
 そんな寒い中ですが、子どもたちは朝からいつもと変わらず、冷たさを我慢し、一生懸命掃除に取り組んでいます。おかげで気持ちの良い一日をスタートすることができています。

12月12日(水) 資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、美化委員の生徒が資源回収を行いました。朝早く登校して、各教室から出た新聞紙や余ったプリント、段ボールなどを運びました。
 文化委員会ではエコキャプも回収しています。この活動は、エコスクール運動として取り組まれています。エコスクール運動とは、学校生活の中で、資源の有効利用や環境負荷の低減など「地球にやさしい学校づくり」を目指した取り組みです。

 2学期もあと8日です。急に寒くなり体調を崩している人もいます。手洗い・うがい・換気に心がけてほしいと思います。

12月11日(火)保護者会中の部活動

画像1 画像1
 本日より保護者会が始まりました。1,2年生はその間15:00まで部活動に参加します。顧問の先生がいない部もありますが、一人の先生が複数の部を指導する形で行っています。写真は吹奏楽部の活動の様子ですが、短いフレーズを繰り返し練習し、自分たちで意見を出し合いながら粘り強く取り組む姿に頼もしさを感じました。あと二日ですが、いつもよりは長く練習できるので、意欲的に取り組んでいってほしいと思います。

12月10日(月) 全校集会 校長先生の話

本日、全校集会を行いました。
寒波によって、冬の訪れを感じる朝でした。
生徒たちは寒さにも負けず、凛とした雰囲気で、全校集会に臨んでいました。

はじめに、U−14サッカー選手権やジュニアテニス選手権、体操競技選手権などの表彰伝達を行いました。次に、税についての作文や赤い羽根共同募金や環境月間に関する優秀な作品の表彰伝達を行いました。今回も運動面、文化面で多数の生徒が活躍してくれました。
また、保健委員会から、先月取り組んだ「歯ピカ週間」についての表彰を行いました。今後も口腔衛生に気を付けた健康的な生活を送ってほしいと思います。

その後、校長先生からお話を聞きました。校長先生のお話を紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2回に分けて「頭」と「体」の話をします。

 「覚える」ということは「頭」ですか、「体」ですか?
 私は小学校に6年間通いました。中学校には3年間通いました。高校にも3年間通いました。大学には5年間も通いました。それだけ通っていろんなことを覚えたのですが、未だに覚えていないことがたくさんあります。

 ここで質問です。部屋などに入る際に「ノック」をしますね。では、あなたは何回ノックをしますか?
「1回、2回、3回、4回」の四択でいきましょう。手をあげてください。では…

「1回」「いないかな」
「2回」「いっぱいいますね」
「3回」「お〜 なるほどなるほど」
「4回」「ちらほらですね」

 では、続きは終業式に。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生徒たちに「はてな?」をいっぱいにするお話でした。
生徒の皆さん、終業式の答え合わせが楽しみですね。

画像1 画像1

12月10日(月)全校集会・3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は集会がありました。生徒指導の唐川先生からは、冬の時期の注意事項のお話がありありました。また、保健委員会から歯ぴか賞の紹介があり、3年生は、中学校3年間の歯ぴかと小学校から9年間の歯ぴか賞の発表もありました。
3年生は、全校集会後、場所を移し、生活指導と進路指導のお話がありました。3年生はそれぞれの進路実現に向けて頑張っています。

12月10日(月) ちょっと考えてみよう【授業に真剣!】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちにとってもネット環境が身近なものとなった昨今。
そこでは、時々思いの食い違いからトラブルが起きます。
その原因は、何でしょうか?
今日の道徳の時間は、「ライン株式会社」と「静岡大学教育学部」が共同開発したプログラム「楽しいコミュニケーションを考えよう!〜リスクの見積もり〜」を活用し、トラブルの原因とそれを回避するために必要なことを考えました。

例えば、日常会話の中で相手の表情が見えたら、私たちはその表情から判断して、かける言葉を選びます。しかし、ラインなどの中では、相手の表情や心情等を読み取ることは難しいです。そうした中から思いの食い違いが起きます。

それを感じるために、生徒たちは仮想のグループ内でのやりとりに対して、自分なりのメッセージを考え、紙に書き込みました。それを他の友だちに読んでもらい、どんな印象を受けたかのコメントをもらいました。自分の思ったように相手に伝わっていないような場合もあり、生徒たちは活動を通して、本時の目標を確認できたように思います。

メッセージを送る前は、じっくり時間をかけて考える。相手の顔を想像しながら便利なメッセージアプリを使用できるといいですね。

12月10日(月) 意識をそろえて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に続き、今週も週のはじめに係全員が給食当番の用意を忘れず持参できました。
コンテナ室への移動もスムーズに行い、教室での会食の時間を以前よりも長くとることができています。こうした陰には、様々な要因があります。
 1枚目の写真は、給食前の2年5組の教室内の様子です。移動教室後にすばやく準備できる工夫がされています。
 2枚目の写真は、給食コンテナ室の様子です。生徒たちが、ひと目で自分のクラスだと分かるように学級が示されています。これを事前に用意していただく方がいらっしゃることも知っておきたいですね。
 今日の給食。一番最初にコンテナ室に到着した2年3組は12時40分すぎには「いただきます」をしていました。2年生みんなの給食に対する意識がそろってきました。

12月8日(土) 剣道部 級審査免状

画像1 画像1
 本日、11月に行われた剣道級審査の免状を渡しました。
 今回の級審査で、1級に1名、2級に2名、3級に16名が合格しました。(1名本日欠席)
 1年生は、初めての級審査でしたが、全員合格することができ、自信につながったのではないでしょうか。
 努力した分、認めてもらえるのが、剣道の段や級だと思います。次の段や級に向けて稽古に励んでいきましょう。
 そして、いただいた級に恥じない剣道をしよう!

 次回の級審査は2月9日です。

12月7日(金) 日常(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は時間を追うごとに寒さを感じる一日となりました。
しかし、生徒たちの時間の流れにくるいはありません。
日々の仕事に責任をもって取り組み、歯磨きなどにもきちんと取り組みます。
明日からはより寒さが増しそうです。健康管理には十分注意をしましょう。
来週も元気よく登校してくれることを楽しみにしています。

12月7日(金)心のオアシス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真(上)は保健室前の掲示物です。風邪予防の参考となる掲示物が飾られています。写真(中)・(下)は、1年生の朝読書の様子です。朝読書や廊下等の掲示物は、心のオアシスにもなり得るものです。残り少なくなった2学期ですが、これまでの学習内容を復習するなどして、冬休みに向けて心身ともに充実した日々を送りましょう。
 明日以降は、気温が平年並みに戻るため、寒く感じることになりそうです。本校でも、風邪による欠席が見られるようになってきました。週末で体調を整えて、来週は元気な姿を多く見せてほしいと思います。

12月6日(木)歯ピカ週間

12月4日(火)から奇数クラスで歯ピカ週間が始まりました。
歯ピカ週間では、給食後に歯磨きをしています。生徒一人一人が丁寧に歯を磨くことができています。
画像1 画像1

12月6日 今日の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はすっきりしない曇り空、時折小雨がぱらつく時間もありました。今日も各教室では、集中して授業に臨んでいます。
 英語の授業では、単語の発音を、フラッシュカードを使って全員で声を出してテンポよく読んでいました。
 外では、体育でサッカーを行っていました。少し肌寒い気温でしたが、みんな元気いっぱいです。シュートの練習では、球出しも声をかけて順番に交代しながらテンポよく、進んでいました。
 今日も、勉強に運動に頑張りました。一日お疲れさまでした。

12月5日(水) 関心をもって【授業に真剣!】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方の 手元 指示 発問 板書

友だちの 発言 相談

生徒たちは授業中いろんなところにアンテナを立てながら授業に関心をもって臨みます。表情や姿勢から、そのことが良く分かります。

12月5日(水)入学説明会での全員合唱(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後に行われた入学説明会で、1年生が全員合唱を披露しました。合唱した曲は、「本校の校歌」と「マイバラード」です。来年度入学する児童を前に、全員が堂々とした態度で合唱を行うことができました。
 生徒たちの中には、1年前の自分たちの姿を思い浮かべた人もいることでしょう。保護者の皆様には、この1年間での成長を感じられたことと存じます。
 現在の1年生が来年度入学する新入生のよい模範となるように、今後も継続的に指導を進めていきます。

12月5日(水)入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度、入学予定の6年生が本校へ見学に来ました。緊張した様子で、アリーナで説明を聞き、各クラスの授業風景を見て回りました。あと4か月もすれば、中中の仲間になります!

12月5日 今日の様子2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは授業集中!!
 どのクラスも、放課のリフレッシュから、きちんと気持ちをきりかえ、各授業に真剣に臨んでいます。
 社会の授業では、「市場経済」について学習が進んでいました。挙手をして質問に答える生徒も多くみられました。
 数学の授業では円に内接する三角形の性質を作図をしながら確認していました。どの生徒もノートをきれいに取り、学習内容を正しく理解しながら進めている様子が見られました。
 国語の授業では、「自分のお薦めする和歌を紹介しよう」という内容で作文の発表が進んでいました。その和歌の作者の紹介や和歌を書いた時の様子、心情をクラスに伝え、それぞれの和歌を全員にお薦めしました。
 どの授業も、真剣そのもの。コツコツ真面目に取り組む姿がとてもいいですね。
 頑張ろう。3年生。

12月5日 今日の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も温かい一日となっています。給食の時間はいつも通り、当番さんがてきぱきと配膳に取り組んでいます。お腹も空きました。当番さん、配膳ありがとう。みんなでそろって「いただきます。」
 お昼の放課は、それぞれ思い思いの時間を過ごしています。奇数クラスは今週行われている歯ピカ週間を受けて、昼放課にみんなで歯磨きをしています。笑顔も溢れ、貴重な休息の時間となっています。
 しっかりと休憩をとって、午後からの授業も頑張ろう!
 がんばれ、中中生!!

12月4日 面接の準備も進めています(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面接対策用のノートを熟読し、今後必要になる面接時の身だしなみや態度、ことばづかい、そして自分のアピールポイントや進学に向けての意気込みなどを少しずつまとめていきました。
 この先向かう受験内容はさまざまですが、多くの場面で必要となってくると思います。受験勉強の合間に少し考えてみるといいですね。自分の人柄やアピールポイントを正しく伝えられるといいですね。忙しい日々が続きますが、努力を続けられるといいですね。
 がんばれ、中中生。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

緊急情報

申請・届出

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226