最新更新日:2024/04/23
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

11月21日(水) 質問教室【授業に真剣!】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストの勉強を進める中で出てきた疑問・・・
今日のふれあいの時間は質問教室を開きました。
いつも以上にたくさんの生徒が参加をしました。
また、教室では自分のペースで勉強を進める生徒の姿もたくさん見られました。
2年生、テストに向けて気合が入っています!

11月20日(火) 読み聞かせの会3【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本の世界に吸い込まれるように
生徒も読み聞かせの声に集中しています

 写真は6組、7組です

11月20日(火) 読み聞かせの会2【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイデアいっぱいの読み聞かせの会になりました。

 写真は3組、4組、5組の様子です

11月20日(火) 読み聞かせの会1【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はPTAの有志の保護者の方、先生方による読み聞かせの会が行われました。それぞれに工夫をしていただき、生徒たちは本の世界に引き込まれていました。普段は各自で読書をする生徒が多いですが、時にはこんな時間も良いものです。
 お忙しい中、ご準備いただきありがとうございました。

 写真は1組と2組の様子です。

11月20日(火)今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「読み聞かせの会」が行われました。各教室でさまざまな本が紹介され、生徒たちは真剣に話を聞いていました。スクリーンに本を写すなどの工夫もあり、クラス全員で本の世界を共有する、楽しい時間となりました。

11月20日(火)読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書の時間に、全校一斉で読み聞かせが行われました。本校職員およびPTAボランティアの方々による読み聞かせです。読み聞かせを通して本の世界に親しむことで、読書への動機づけを図っています。
 1年生の生徒たちにとって、他学年の先生との親睦を深めたり、PTAの方々からの愛情を感じたりできる機会となりました。PTAボランティアの皆様方、ご協力ありがとうございました。

11月19日(月)サッカー部 週末の大会に向けて

今日は月曜日のため,部活動はありませんが,サッカー部はST後に今週末に控える大会に向けてミーティングを行いました。23日(金)は優勝すると県大会につながる「中学校リーグ(現在西尾張ベスト16)」という大会の決勝トーナメント1日目が,24日(土)は西尾張大会出場を決めた「U14一宮予選(現在一宮ベスト4)」という大会の準決勝・決勝が行われます。「県大会出場」を掲げるサッカー部にとって,これから戦う強敵との試合はよい強化になると思います。テスト週間ではありますが,明日から3日間練習をし,大会に臨んでいきたいと思います。また,普段の生活習慣こそが強さの秘訣であるため,練習が終わってからは気持ちを切り替え,テスト勉強にも力を注ぐように指導しています。ご家庭でもぜひ励ましの声を,また,大会当日にも会場で大きな声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(月) 歯ピカ週間はじまる(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から偶数学級の歯ピカ週間がスタートしました。
給食が終わってから、各自持参した歯磨きセットを使って歯をきれいに磨きます。
午後からの授業を気持ちよくスタートできました。

11月19日(月) 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は集会でたくさんの2年生が表彰を受けました。部活動のほか、夏休みに課題で取り組んだ応募作品の表彰もありました。すばらしい姿でした。
 その後、期末テストのテスト範囲の発表がありました。教室で1時間みっちりと計画を立て、勉強の見通しを立てました。今日からしばらくは勉強第一でがんばりましょう。

11月19日(月) 成長の証(2年生)

画像1 画像1
心もそうですが 体もまた成長していることが分かる写真です。
現在着用している制服は おそらく入学時に購入されたものかと思います。
ひょっとしたら 体に合っていないものもあるかもしれません。

男子では ズボンの丈が短い生徒
 女子では スカート丈が短くなり膝頭が見える状態の生徒

以上のような生徒が 2年生では少しずつ見られるようになってきました。
来年度の入試シーズンに備えて早めの準備をされることをおススメします。
一度ご家庭でご確認ください。

11月19日(月) 全校集会 校長先生の話

画像1 画像1
本日、全校集会を行いました。
 はじめに、 愛知県中学校駅伝大会、秋季一宮市民卓球大会、明るい選挙啓発ポスター、尾書研書写作品コンクールの表彰を行いました。体育的分野でも文化的分野でも多くの生徒たちが活躍しています。いつも応援ありがとうございます。
 その後、校長先生からお話を聞きました。校長先生のお話を紹介します。

さて、集会での話の3回シリーズの最後です。
1回目の結びは次の言葉でしたね。
 「練習は嫌いだ。
  でも、負けることはもっと嫌いだ。
  ならどうすれば負けないか。
  練習しかない。」

2回目は、「言霊」という言葉の紹介だけでした。

3回目です。
 1回目の最後の「練習しかない」という言葉を口にするとどうなるでしょうか?
 「言霊」とは、言葉に「思い」「願い」などを込め、「口にしたことを実現させる」、「口にするとそのようになる」という考え方です。
 私自身は子どもの頃から目標をあまり口にしませんでした。理由は「実現できなかったら、『それ見たことか』、『嘘つき』など、何か言われるんじゃないか」ということを極端に気にしていたからです。
 でも、「言霊」は、言葉を口にすることが意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくる。自分の意識の中に積極的な「思い」や、「願い」を刷り込むことによって、自分の行動がその目標に向かって動きやすくなるという考え方でもあります。
 では、たとえば期末テストに向けて次のような言葉を口にしてみませんか。
 「勉強は嫌いだ。
  でも、成績が下がるのはもっと嫌いだ。
  ならどうすれば下がらないか。
  勉強しかない。」

11月17日(土) 愛知県ソフトテニス新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市テニス場で愛知県ソフトテニス新人大会が開催されました。
初戦で春日井市立石尾台中学校に1−2で惜しくも敗退となりました。

日暮れが早くなり練習時間も限られてきますが、今大会で見えてきた課題を日々の練習にぶつけていきたいと思います。応援ありがとうございました。

11月16日(金)すがすがしい一日

画像1 画像1
画像2 画像2
 すがすがしいという言葉がぴったりの一日です。朝からさわやかな日が差し、穏やかで気持ちのよい日となりました。生徒たちも落ち着いた学校生活を送っています。
 上の写真は、掃除の様子です。床の汚れを雑巾できれいにふき取り、棚をきちんと整頓して係が使いやすい工夫をしています。
 下の写真は朝の読書の様子です。8時30分になるとだれかが声をかけるまでもなく、席に着いた生徒から自分の本をとりだして、読書を始めます。秋の一日をスタートするのにふさわしい静謐な時間が流れます。

11月15日(木) 環境整備【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学級のリーダー会の生徒が、教室の環境整備のお手伝いをしてくれました。
級長・副級長は廊下から移動した「課題回収箱」の修繕作業。
書記は「ICTボックス」の整備。
総務は「給食当番チェック表」の作成。
以上のことを、30分の活動時間の中で行いました。どの生徒も快く動き、仕事に取り組んでくれたので、より良い環境となりました。ありがとうございました。

11月15日(木) 家族のありがたさ【授業に真剣!】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あなたには家族の中での自分の役割はありますか?
家族の一員であることを自覚し、その責任を果たせていますか?
今日の6限は道徳で「母の反撃」を題材に家族愛について考えました。
仕事から帰ってきて疲れた中で夕食の準備をしてくれる母親。
そんな母親に労いのもなく夕食を尋ねる主人公「ぼく」。
長兄の言葉を聞いたり、けがをした母への言葉のかけ方を考えたりする中で、ぼくの心は揺れ動きます。
生徒のみなさん、今日は家族の一員としての何か今頃できていますか?

11月15日(木) さわやかな朝のはじまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一段と寒さが感じられる一日のスタートとなりました。
朝、昇降口のドアを開けにいくと多くの生徒が外で待っています。あいさつ運動もあり、多くの生徒が早くから登校しています。
ドアを開けると、写真のようにお手伝いをしてくれる生徒の姿。
自分から進んで動いてくれる中中生の姿に感心しました。

11月14日(水)平常テスト(1年生)

画像1 画像1
 7限に、平常テストを行いました。本日のテストは、国語(聞き取り問題・古文)と数学(式の計算・比例・反比例の立式)でした。両教科とも、期末テスト範囲内の基礎知識を問いました。
 次回の平常テストは、16日(金)の社会です。配付した重要語句プリントの中から30問出題します。用語の書き取りとなりますので、根気強く学習に励みましょう。

11月14日(水)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おはようございます!」と気持ちのよい挨拶がたくさん聞こえてきます。門から昇降口で、あいさつ運動に参加してくれている生徒たちです。元気なあいさつをしてもらうと、返すあいさつも自然にさわやかになっていると感じました。

11月14日 駅伝部頑張ってます2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも駅伝部、練習の様子です。
 本当に、お疲れさま!!

11月14日 駅伝部頑張ってます(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕方は駅伝部が活動を進めています。今週末に迫った県大会に向けて男女とも真剣です。日が沈むと気温もぐっと低くなり、吐く息が白くなるほどです。いつも通り、お互いに切磋琢磨しながら、周りに声をかけながら素晴らしいチームワークで短時間の充実した練習を進めています。ここからは体調管理も大事になってきますね。万全の体調で当日臨み、次へとつながる成果が出せるといいですね。学校全体で応援!
 がんばれ!駅伝部!!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226