最新更新日:2024/04/25
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

9月21日(金) 体育祭練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭前日のため、本日の体育祭練習では、学年競争競技の進行を確認するとともに、中中ソーランの通し練習を行いました。特に、中中ソーランでは、本番と同じ衣装での演技を行いました。
 明日の天候が心配されますが、中中ソーランおよび学年競争競技は時間帯を考慮しつつ実施する予定です。明日の具体的な対応につきましては、中学校から、翌朝のメール配信にてお知らせいたします。

9月21日(金) 2年生 体育の授業【授業に真剣!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭を明日にひかえた2年生の体育の授業の様子です。明日の本番に向け、心と体をそろえてダンスができるように一生懸命練習していました。
 保護者の皆様、明日の体育祭を期待していてください!

9月21日(金) 放課の様子【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年5組の放課の様子です。今日はリコーダーのテストがあるようで、朝から生徒は練習に励みます。課題曲は「手紙」「ETのテーマソング」「木星」「ます」。ポップからクラシックまで幅広い選曲の中から1つ選んでテストを受けます。
 果たしてテストの結果はどうだったかな?

9月21日(金) 2年生 社会の授業【授業に真剣!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の社会科の授業では、中国・四国地方の学習をしていました。過疎化が進むとどうなるのかをグループで考えて発表していました。
 友達の意見をしっかり聞いている様子が印象的でした。

9月20日(木) 朝の学年種目練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭まであと2日となりました。今朝はあいにくの曇り空。そんな3年生は、学年種目の練習を全クラスで行いました。ポイントは二人三脚や三人四脚、五人六脚など足を縛るクラスのメンバーといかに呼吸をそろえて走りきるかという点です。
 練習にもかかわらず、その表情は真剣そのもの。各クラスとも、クラスメイトに声援を送り、本番さながらの様子が見られました。
 本番まで残りわずか!!各クラスどんな作戦を立てて優勝を狙ってくるのか、3年生学年種目、お楽しみにしてください。

9月20日(木)体育祭に向けて

画像1 画像1
 体育祭に向けて今朝、3年生は学年種目の練習をしました。小雨が降る中、真剣に練習に取り組みました。
 体育祭である22日も天候が心配ですが、思い出に残る体育祭になるよう、願っています。

9月19日(水) かがやく笑顔(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育祭の予行練習を行いました。入退場や開閉会式の流れを確認したのち、ダンスと組立の練習も行いました。今日は女子のダンスの紹介です。
 3年生の先輩方が中心となって考えたダンスの振り付けを全員がしっかり覚え、綺麗な布を使用して踊りあげます。ポップな曲に合わせ、笑顔を大切にしながら全員が気持ちを合わせて踊ります。本番をお楽しみに!

9月19日 体育祭予行がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後からは、今週末に迎える体育祭の予行を行いました。午後からは気温が上がりましたが、全校生徒のみなさんは、額に汗をかきながら、予定されていた日程をしっかりとこなしていきました。
 本日の予行は「自分の種目の入退場や競技の流れの確認」と「各係や委員会の仕事内容と動きの確認」をねらいとしたものでした。3年生の中には指揮台にのぼり、競技全体を動かす役割の人もいました。それぞれの生徒が自分の種目と自分の仕事をしっかりと確認し、予行を終えることができました。本番までいよいよ3日となりました。残りの時間もできる限りの準備をし、当日、中中全体が熱く、熱く燃える一日となればと期待しています。
 今日は暑い中、大変良く頑張りました。お疲れさまでした。

9月19日(水) 校内に響く歌声【授業に真剣!】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
誰もが夢を追いかけてる 自分らしさを求めて
新しい出会いの中に すばらしい未来が見える

このフレーズを聞いてピンときたのは、私だけでしょうか?
昨年の合唱コンクールで1年6組が優秀賞を獲得した合唱曲「自分らしく」のサビのフレーズです。音楽室から聞こえてくるこの曲に懐かしさを感じ、教室をのぞいてみると1年生がCDの範唱を聞いているところでした。あれから1年が経つのですね。

現在、生徒たちは今週末の体育祭に向けて練習に打ち込む毎日ですが、これが終わると今度は合唱コンクールに向けての練習が始まっていきます。行事は、生徒一人ひとりはもちろんですが、学級・学年といったまとまりの力も高めてくれます。
体育祭、合唱コンクールと続く行事の中で、2年生の生徒たちがどんな風に成長していってくれるのかが、本当に楽しみです。

写真は昨年度の1年6組の合唱の様子と、今日の2年6組の音楽の時間の合唱練習の様子です。

9月19日(水) 環境に潤いを(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週はじめ、トイレにいける花を校長先生が持ってきていただけます。中部中学校では、それを各トイレにいけて環境に潤いをもたせます。
 今週持ってきていただいた花の中に1枚目のような花がありました。いけるている時は、何の花なのか全く分かりませんでした。しかし、今日になってトイレを見回っていると2枚目のような花が咲いており「彼岸花」であることが分かりました。街中で咲いてる彼岸花は見たことがありましたが、咲く前のものを見たことはなかったので驚きでした。
 明日から彼岸に入り、9月23日(日)の秋分の日、そして9月26日(水)が彼岸明けです。学校の中にいながら、季節を感じることができました。
 

9月19日 午前中は授業に集中(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は、各クラスで授業が進んでいます。
 理科では、実験が行われていました。実験道具の準備、記録や操作など役割がきちんと分担され、効率よく安全に実験が進んでいました。さて、自分の予想は結果と比べてどれくらい近かったのでしょうか?
 国語の授業では、長い文章の音読が進んでいました。全員で声を出しながら、内容を理解していました。
 午前中は教室内も涼しく、授業に集中しやすい環境となっています。今日は午前中3時間の授業となります。しっかり集中して授業に臨みましょう。
 がんばれ、中中生!!

9月19日 学年種目の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。
 本日も快晴、いいお天気です。早朝から、3年生は体育祭学年種目で行われるカードを貼る位置確認や練習を行いました。朝早くから、元気に集合した各クラスのメンバーは協力しながら大きなパネルを作り上げていきました。
 どんな絵が飾られるのかは、当日のお楽しみ。
 順調に準備を進めて、当日は白熱する学年種目となるといいですね。
 パネル貼り貼り隊のみなさん、お疲れさまでした。当日も、よろしく。

9月18日(火) 体育祭予行前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は体育祭の予行練習です。そのため、STの後に係生徒や3年生の男子が明日の準備を行いました。みんな黙々と作業を続け、スムーズに準備を進めることができました。

9月18日(火) 分からないことは調べる【授業に真剣!】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「あばた、という言葉の意味は知っていますか?分からない子は辞書で調べましょう」
多くの生徒が慣れた手つきで辞書をめくります。普段から習慣づけがされているからこそできるのでしょう。分からないことは調べてみることが大切ですね。

9月18日(火) 快晴のもとで(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の暑さが戻ってきたかのようなすばらしい天気のもと、今日も体育祭に向けた練習を行いました。男子の組立、女子のダンスが共に本番に向けて順調に仕上がってきています。本番の緊張感の中で、きっとすばらしい演技を見せてくれるものと今から期待に胸がふくらみます。

9月17日(月) 男子卓球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、相手校を招いて、男子卓球部が練習試合を行いました。本日は、本番を想定して、ダブルス戦を強く意識した試合を行いました。結果として、A・B両チームとも2勝することができました。なお、両校の1年生も、11月の市民大会に向けて実戦を積むことができました。
 次の実戦は、約2週間後の新人大会となります。本日の試合でも、個々に課題が見つかっています。大会当日までにしっかりと調整し、ベストに近い状態で大会を迎えられるようにしていきましょう。

9月17日(月) 西尾張選手権大会2回戦(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新チームになって初めての公式戦。そこには練習試合とは違う緊張感がありました。そして、負けられないというプレッシャーもありました。そうしたものに押しつぶされそうな中、生徒たちは本当によくがんばってくれました。
 公式戦での経験は、練習試合の何倍もの価値があります。
 「緊張で見逃し三振をしてしまったこと」
 「プレッシャーの中、奪った三振」
 「落ち着いて捕球し、確実にとったアウト」
 「タイミングが合わず凡退してしまった打席」
 「グラブを必死に出してとったアウト」
 「緊張の中、練習通りにプレーをしてチームを救ったプレー」
 一人ひとりが今日味わうことのできた経験は、すべてがこれまでの練習の成果であり、今後の自分たちにとっての糧となるはずです。
 30度を超える暑さの中、たくさんの保護者の方々に応援をいただきました。本当にありがとうございました。次回は9月末の市内新人大会になります。変わらぬご支援をよろしくお願い致します。

9月16日(日) 剣道部 一宮市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、剣道部の生徒たちが「一宮市民剣道大会」に出場しました。
 団体の結果は、男子2回戦敗退、女子1回戦敗退となり、残念な結果になってしまいました。しかし、個人戦では、男子1・2年の部で準優勝、女子3年の部で優勝をつかみ取りました。
 特に嬉しかったのは、3年生の女子生徒が個人優勝をしたことです。今まで一生懸命稽古をしてきましたが、夏の大会で結果を出すことができませんでした。悔しい思いをしました。しかし、今日ようやくすばらしい結果を出すことができました。つらさや悔しさを乗り越えての優勝で、本当に嬉しかったです。
 今回、悔しい思いをした人が多いです。しかし、稽古、努力を続ければ、結果を出すことができるということを先輩が示してくれました。
 苦い新チームのデビュー戦になってしまいましたが、稽古、努力を続けて、次こそ成果をつかみ取ろう!
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。中中剣道部をこれからもよろしくお願いします。

9月15日(土) 剣道部 大会前の稽古

画像1 画像1
画像2 画像2
 剣道部は、明日に一宮市民大会をひかえています。新チームとなり、初めての大会で、多くの選手のデビュー戦になります。新チームとして、まずこの大会で成果を出すために、今まで稽古に励んできました。
 顧問が指示したよりも多く打ち込みを行ったり、声を掛け合ったりするなど、部員全員が高い意識をもち、稽古に取り組むことができました。
 今日は顧問の大学時代の剣道部の仲間が稽古に参加してくれました。そのおかげで部員たちは多くのアドバイスを聞くことができました。
 明日に向けて気合十分!
 可能性を可能にする!!

9月15日(土) 剣道部 級審査免状

画像1 画像1
 本日、剣道部では、8月に行われた級審査の免状を渡しました。今回は、2人の部員が3級に合格しました。他の部員たちから温かい拍手を受け、とても嬉しそうでした。
 剣道は、級や段といった努力を形として認めてもらえる制度があります。次は、11月の級審査です。多くの1年生が、初めて級審査に挑戦することとなります。2人に続いて、努力の証をつかみ取ろう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226