最新更新日:2024/03/28
「節目」は自分を変えるよいチャンスです。この機会にこれまでの自分をリセットし、新たな気持ちでがんばっていきましょう。

6月18日 修学旅行に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、集会後武道場にて修学旅行の事前指導を行いました。先週末に持ち帰ったしおりを本日は持参し、各活動の流れや、持ち物の確認、注意事項や修学旅行へ向かう姿勢などを確認しました。準備もしっかりと整え、当日は体調万全で元気に迎えられるといいですね。この一週間、落ち着いて生活を心がけましょう。
 と、その前に期末テストですね。3年生、がんばろう!

6月18日 集会で表彰(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は曇り空のスタートとなりました。
 本日は集会がありました。集会では、昨日行われた市陸上大会の結果発表と表彰が行われました。中部中女子は見事総合優勝を飾ることができました。その他、個人やチーム、でたくさんの賞状を頂くことができました。本当におめでとうございます。
 堂々と戦い抜いた選手のみなさん、また一緒に練習に取り組んだみなさん、本当にお疲れさまでした。今後は西尾張大会に向けて、さらに練習が続きます。出場する選手のみなさん、がんばれ!!
 集会では、その他にも各競技で輝かしい成績を収めた生徒への表彰も行いました。多くの場面での中中生の活躍がたいへんうれしく思います。

6月15日 修学旅行に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト週間に入っています。本日も、朝の質問教室には生徒たちが集まり、先生に質問する姿が見られました。
 午後のふれあいの時間は、テスト勉強を少し中断し、いよいよ再来週に迫った修学旅行に向けて、しおりを配付し、ファイルに綴じる作業を進めました。数十ページにわたるしおりを丁寧に折りたたみ、ファイルに綴じていくと、いよいよ気分も乗ってきて、しおりの各ページを黙々と読み進める人が多くみられました。その顔は笑顔で、修学旅行を待ちわびている気持ちが伝わるようでした。
 その後、しおりの内容をクラスで確認しました。前回からの変更点もいくつかあるため、この土日に再度しおりを読んで、準備が進められると良いと思います。
 大きな変更点を掲載させていただきます。
 1初日の集合場所の変更
  ・「iビル シビックテラス」→「尾張一宮駅JR改札前」
 2持ち物について
  ・ペットボトルのお茶を1本持参する(初日の午前中に飲む分)
 3体験時の服装について
  ・体操服やジャージは不要→体験時の服装はご家庭で使用しているシャツやズボンなどでOK
 ※もちろん、体操服やジャージで活動してもOK
 
 今後、事前指導を行い、上記の内容も確認していきます。ご家庭でもお子さんとご一緒にご確認をお願いします。 

6月15日(金) 絵本作り【授業に真剣!】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で2年生は絵本作りを進めています。幼児保育に関する学習の一環で、2学期には自作の絵本をもって地域の保育園にうかがい、読み聞かせを行う予定になっています。ここまで物語のあらすじが完成しており、今日はそれを実際に絵におこしていく作業をしていました。当日、幼児たちに喜んでもらえるような絵本に仕上げるために、教科担当の先生も仕上がったページを1枚1枚丁寧に確認していました。
 どんなものに仕上がるか楽しみですね。

6月14日 授業を通して(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は午後から3年1組の理科の授業が行われました。本時のめあては「多くの照明器具が電球からLEDに変わっているのはなぜだろう」でした。このめあてを考えるために、各班で実験が行われました。実際に豆電球とLED電球を点灯させ、その時の電流の値を計測し、消費電力を算出するというものでした。
 生徒たちはこれまでの既習内容を思い出しながら、素早く実験を進め、LEDの方が消費電力が少ないという答えを導き出していました。
 その後、班員で実験内容から分かったことを文章で表し、発表をしました。どの生徒も自分の意見を活発に発言し、それぞれから出てきたキーワードを文章に取り入れていました。1時間の授業を通して、自分でしっかり考える時間や友だちと考えを出し合い、答えを練り上げていく時間、また他の発表を聞いて、再度考え直す時間が組み込まれており、課題解決に向けて、全員がしっかりと考えることができました。
 授業の最後は大きな声で「ありがとうございました。」とあいさつをし授業を終えました1組のみなさん、お疲れさまでした。

6月14日(木) 立場を変えて考える【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トラブルはどんなときに起きるのでしょうか?そして、それはどうしたら防げるのでしょうか?相手の立場でやさしく声をかける、相手の気持ちを考えた行動をとる。生徒は事例や実体験を通して、自分の今後の言動について考えていました。
 2年1組の生徒は、今日は1時間多く授業を受けましたが、自分たちの今後に生きてくるような素晴らしい時間となったと思います。よくがんばりましたね。

6月14日(木) 公開授業

画像1 画像1
他校からたくさんの先生が授業の参観にいらっしゃる中,公開授業が行われました。子どもたちは緊張した面持ちながら,真剣に授業に取り組んでいました。

6月14日(木) 授業は楽しい【授業に真剣!】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業は新しい知識を獲得したり、様々な考えを共有できたりする楽しい時間です。
生徒が楽しいか、そうでないかは表情などから伝わってくるものです。
今日の2時間目、2年2組の社会の授業は、生徒の笑顔がいっぱい見られました。先生も生徒ともに授業を楽しんでもいました。

6月13日(水) 思い出はともに【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプの思い出は、生徒の思い出であり、先生の思い出でもある・・・
教室や廊下には、先生が作成したキャンプの掲示物が飾られています

6月13日(水) 質問教室【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト週間2日目。質問教室を開くと、多くの生徒が先生を囲んで質問をしていました。中間テストのときよりも人の数が多いように感じます。前回の反省をいかそうとする姿勢が感じられますね。

6月13日 質問教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト週間に入っています。
 本日も、ふれあいの時間とさよなら後の時間に質問教室を開きました。昨日から積極的に質問に来る生徒も多く、少ない時間の中で分からない問題をしっかりと説明を受け充実した時間を過ごしました。テストまでまだまだ時間があります。効率よくテスト勉強を進め、1学期最後の定期テストでしっかりと力が発揮できるといいですね。
 3年生、ファイト!!

6月13日(水) テストが近い!【授業に真剣】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト週間が始まり、授業でも復習をしながら進めています。
 反復練習を行ったり、プリント演習をしたり・・・。
 テストでベストが尽くすことができるように授業をしっかりと受けよう!

6月13日(水)資源回収の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は資源回収の日。早朝から美化委員会の生徒たちが、資源ごみを運び出してくれました。学校の中がスッキリしました。ありがとうございました。
下の写真は、3年生の朝読書の時間の様子です。8時半になると、静かな雰囲気の中、読書の時間が始まります。読書をすることで、たくさんの知識が得られます。また、想像力が高まったり、偉人の考え方や言葉に触れて、パワーをもらえたりします。1日15分の短い時間ですが、有効に利用してほしいと思います。
梅雨の時期にに入っていますが、今日は快晴!気持ちも晴れやかに、頑張りましょう!!

6月12日(火) どうなってる?【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銅は酸化し酸化銅となる。その際、銅と結びつく酸素の量は、物質量に比例する。
このようなまとめをするために、事前に行った実験の分析をしていきます。しかし、実験ですのできれいにグラフが直線となるわけではありません。そんなとき力を貸してくれるのは「周りの仲間」。どうなってる?と仲間のノートをのぞき込みます。

6月12日(火) 短歌に親しむ【授業に真剣!】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に短歌についての学習をしています。その中で使われている表現技法もそうですが、短歌そのものに親しめるように教科担当の先生もたくさんの生徒に意見を求めながら授業が展開されていました。

6月12日(火)期末テストに向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から期末テスト週間に入ります。各教科とも、授業ではテスト範囲に関係が深い内容を学んでいます。本日配付されるテスト範囲表をもとに、学習内容をしっかりと復習しましょう。
 写真は、本日1限の授業風景です。
(上)理科 鏡を用いて、光の屈折を確認しています。
(中)社会 世界の古代文明の特色を学んでいます。
(下)国語 教育実習生による授業です。「ちょっと立ちどまって」という単元で、班で意見を出し合っています。

6月11日(月) 教室移動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業が終わって廊下にいると「並んでね」の呼びかけに応じて、何人かが素早く廊下に出てきます。中部中のルールは2分前には座って授業に備えることになっています。そのためにはスムーズな移動が求められます。そこで活躍するのが、各学級のリーダーです。自覚をもって仕事に取り組めていますね。

6月10日(日)ふれあいコンサート

画像1 画像1
本日,一宮市民会館で「中学生と消防音楽隊のふれあいコンサート」が行われました。雨の中でしたが,たくさんの方に足を運んでいただき,私たちの演奏を聴いていただけたことを嬉しく思います。消防音楽隊とともに作るステージは,部員たちにとっても貴重な経験となりました。

6月10日(日) 剣道部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、剣道部は、奥中学校と練習試合を行いました。
 6月23日には一宮高校主催の大会が、7月14日、21日には夏の大会があります。新チームになり、目標を定め、約1年が経とうとしています。部員たちは、目標を達成するための努力を惜しまず、頑張っています。
 今回の練習試合で、試合感覚をつかむことはできたでしょうか。
 火曜日からテスト週間が始まり、テストが終わったらすぐに一宮高校の大会。その後は修学旅行と、3年生にとっては大変です。しかし、自分たちの目標を達成するために、頑張っていきましょう!

平常テスト頑張りました

画像1 画像1
本日2年生は、社会と理科の平常テストを行いました。日常の頑張りを精一杯発揮することができました。まだ残りの教科があります。頑張りましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226