最新更新日:2024/04/19
自分の夢や目標をもち、その達成のために、その過程、準備にしっかりと取り組もう。

5月4日(金・祝) 部活動のようす2

午後の部活動のようすです。
野球部も卓球部も、ゲーム形式の実践的な練習をしていました。
選手権大会に参加しているテニス部からは、複数のペアが決勝トーナメント進んだと連絡が入りました。詳細は後ほどお伝えしたいと思います。
がんばれ 中中生!
画像1 画像1

5月4日(金・祝) 部活動のようす

大型連休も終盤に入りました。
生徒の皆さんは、充実した生活を送れているでしょうか。
今日も学校では、生徒たちの元気な声が聞こえています。
平日の練習では、なかなかできないメニューを中心に練習を行っています。
がんばれ 中中生!
画像1 画像1

5月3日(木)男子卓球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前中、相手校に出向いて、男子卓球部が練習試合を行いました。市民大会で上位入賞を経験した部員がいる相手であるため、フルセットに持ち込む接戦が多くみられました。
 市民大会明けということで、ダブルス戦の勝敗が大きく左右する展開となりました。今後は、夏の大会に向けて、サーブやドライブの精度を高めるとともに、戦法の見直しをふくめた調整を進めていきます。

5月3日(木・祝) 部活動のようす

今日の部活動のようすです。
吹奏楽部は、ふれあいコンサートにむけて音と心を一つにしていこうと一生懸命に練習に取り組んでいました。
女子テニス部はグランドの状態が悪い中でしたが、それぞれの課題克服に向けて努力を重ねていました。
がんばれ中中生!
画像1 画像1

5月2日(水)校外学習のオリエンテーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日7限に、アリーナにて、1年生の校外学習オリエンテーションを行いました。校外学習は、5月31日(木)に実施いたします。民族衣装体験等で、世界のさまざまな文化に触れあいます。
 来週から、班決めや体験活動決めを始めます。今後の行事の土台となる班行動をしっかりと行い、充実した行事としていきましょう!

5月2日 修学旅行に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  本日、ふれあいの時間は、6月に行われる修学旅行の班決めを行いました。
 宿泊するホテルや民宿は人数の制限があるため、どうしても全員が仲良しグループで過ごすということができなくなります。各クラスでは、みんなが少しずつ歩み寄る気持ちをもって班決めを進めていました。この修学旅行や班決めを通して、各クラスの新しい仲間とも積極的にコミュニケーションをとり、新しい友人関係が生まれてくると良いですね。その中で、友だちの良さや違いを見つけ、認めお互いに成長できる存在になっていきましょう。
 話し合いの中心でみんなの意見をまとめてくれたリーダーのみなさん、ありがとう。協力してくれたクラスのみんな、ありがとう。

5月2日(水) 分かるかな?【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の指示にしたがい、次から次へと移動を繰り返し、ペアで問題を出し合います。答える側だけでなく、出題する側も頭を使います。こんなやり取りの中にも「関わり合い」が見られます。

5月2日 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後も授業が続いています。午前中は外で体育の授業も行うことができ、持久走を実施しているクラスがありました。周りからは「がんばれ!」と声援を送る生徒も多くいました。音楽室では、とてもきれいな歌声が響いています。男女共に、声量も上がり、北館3階フロアに響き渡る声でした。
 各授業を精一杯取り組んでいます。

5月2日(水) 1年生の授業の様子

1年生の授業の様子です。
生徒たちは、中学校の授業に慣れてきたため、活発に活動する姿が見られるようになってきました。
英語では、自己紹介の方法について、学習しました。
美術では、紐靴のスケッチの構想を考えました。
理科では、顕微鏡を使ってオオカナダモのつくりを観察しました。
画像1 画像1

5月2日(水) 2年生の授業の様子

2年生の授業の様子です。
美術では、写生会にむけて校舎内の風景をスケッチしていました。
理科では、化学変化の様子を化学反応式にまとめる方法を覚えました。
社会では、物流の仕組みについて、学習していました。
画像1 画像1

5月2日(水) 3年生の授業の様子

3年生の授業の様子です。
体育では、持久走の測定を行いました。昨年の記録と比較して自分の成長を確かめます。
理科では、物質の運動の様子を調べる実験を行いました。
英語の授業では、重要な語句の確認を一生懸命に行っていました。

画像1 画像1

5月2日 授業中(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 G.W直前の本日も通常通り授業が進んでいます。3年生の教室は整然と授業が進み、どのクラスも集中して学習に取り組めています。また、先生の質問には挙手をして自分の意見の述べる人も多くみられます。授業を通して新しい考え方、違う見方を多くの場面でできています。
 本日は涼しい風が教室を通り抜け学習しやすい環境です。しっかり取り組んで、力を伸ばしましょう。

5月1日(月) 全校集会 校長先生の話

「頭」の話をします。頭で理解してください。   
 100mを10秒で走る。秒速10mであり、時速にする36キロ。スピードスケートで500mを40秒で滑れば、秒速12.5mであり、時速45キロ。
秒速10mのイメージは、自転車でかなり必死にペダルを漕ぐ時のスピードです。必死に漕ぐと風を全身に受けることは分かるね。立ち止まった状態でその強さの風を受ける。それは風速10mの風を受けることであり、結構な強さである(台風の強風域は風速15m以上)。そんな強い風に向かったとき、前にその風を避けてくれるものがあれば、体に感じる負担はなくなることもわかるよね。
互いに順番をかわり、負担を分け合いつつも、全員ができるだけ早くゴールを目指す競技がスピードスケートの団体パシュート(チームパシュート)で、見事に金メダルを取ったよね。チーム力が問われる競技であり、一番遅い人のゴールで勝敗を決めるという珍しい競技でもあります。
自分一人だけでは何ともならない。交代ではあるが、力のある人がより大きな負担を受け持つ。力のない人も助けてもらえることに甘んじるのではなく、必死についていかなければチームとしての勝利はない。

学校、学級、部活動。すべてチームです。だからチームとして力をつけよう。チーム力が一人一人のレベルアップにつながるよ。
3年生! 入試だって団体戦、チーム戦という意味は理解してもらえるよね。

 最後に、ノルディック複合ラージヒル決勝を覚えていますか。三人のドイツ選手と渡部選手の闘いです。三人のドイツ選手はまさにパシュートのようにチームで渡部選手に立ち向かい、最後の最後は個人戦を繰り広げた。

画像1 画像1

そろそろ熱中症対策を!

画像1 画像1
 5月初めの今日、朝は少し涼しさが残っていたものの、昼頃には半袖がちょうどいいくらいの暑さになりました。ここ最近の天気のように、急激に暑くなるときほど、熱中症に注意です。水分補給をこまめに行い、熱中症対策を習慣にしていけるとよいですね。
 ご家庭でも、毎日水筒を持たせていただきますようご協力をお願いします。

5月1日(火) 2年生 授業に真剣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三連休があり、心と体はリフレッシュできたでしょうか?
 明後日から、また連休がありますが、今日と明日は授業です。授業を真剣に受けなければいけません。
 今日の授業に臨む姿勢はどうだったかな?
 中間テストは、実はもうすぐだぞ!

5月1日(火)5月に入りました(1年生)

画像1 画像1
 本日から5月に入りました。写真は、全校集会の様子です。制服の移行期間ということで、夏服と冬服が入り混じっています。本日も最高気温が30度近くまで上がるという予報が出ています。熱中症予防をふくむ体調管理に十分心がけましょう!

4月30日(月・祝)市民卓球大会 女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
DIADORAアリーナにおいて
春季一宮市民卓球大会が行われました。
3年生にとっては全員で出られる最後の
大会となります。
一人一人が自分自身の目標を立て
それを実現するために,普段の部活に
励んできました。
結果は
3年生 5位 2名
2年生 準優勝 1名
    3位 1名
    5位 1名
となりました。

夏の大会まで約2か月半
それまでに,練習に真剣
に取り組み,悲願の
市内制覇
県大会出場をめざし
頑張っていきたいと思います。

今日も,朝早くお弁当
を準備していただき,会場にも
応援に来てくださった
保護者の皆様に厚くお礼いたします。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。 

4月30日(月)春季市民卓球大会 中学生男子の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、DIADORAアリーナにて、春季市民卓球大会中学生男子の部が行われました。本校からは、2・3年生の部員28名が出場し、熱戦を繰り広げました。今回の大会では、組み合わせの関係で、早い段階から強豪校の生徒との対戦がありました。
 対戦の結果、2年生男子の部では準優勝、3年生男子の部では5位に2名の部員が入賞することができました。
 大会も、残すところ夏の大会のみとなりました。夏の大会では、登録選手が10名のみとなります。校内での激しい競争となりますが、互いに切磋琢磨して、夏に良い成績が得られるように部員全員で頑張っていきましょう!
 ご多用の中、本日の大会を多数の保護者に参観いただきましたことを厚く御礼申し上げます。

4月30日(月) 剣道部 六校戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、剣道部は、5校の中学校に招いて、六校戦を行いました。全尾張大会が近付いていることもあり、一生懸命試合に臨んでいる選手が多く、とても雰囲気が良い練習会となりました。
 中部中の成績としては、決して良いとは言えませんが、先週の練習試合と比べて良くなっているところがあり、成果を感じました。しかし、同じ失敗があり、繰り返してしまったことは反省です。
 弱点を克服していくことが成長です。今日の反省材料を生かして、稽古を積み重ね、大会に臨みましょう!

4月30日(月)今日の部活動

本日の校内の様子です。
1枚目の写真は、選手権大会で準優勝したバレー部女子が、次の大会の優勝目指して、黙々と練習に取り組んでいるところです。
2枚目は、武道場で剣道部が合同練習を行っている様子です。
3枚目は、バスケ部男子が、1対1の練習に取り組み、基礎的な技能の確認と習得を目指している様子です。
互いに良い刺激を受け、力を高めています。
がんばれ、中中生!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226