最新更新日:2024/04/19
自分の夢や目標をもち、その達成のために、その過程、準備にしっかりと取り組もう。

4月11日(水) 初めての授業にて

今日から、平成30年度の授業が始まりました。
どの教室でも、1年間に学習する内容の説明や、授業の約束の確認をしました。
生徒の皆さんの真剣な表情がとても印象的でした。
みんなで頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(水) 資源の回収日【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は早朝から2年生の美化委員が資源回収に参加をしてくれました。2年生の先生もたくさん参加をし、昨年度末からたまっていた紙資源や段ボールを指定の場所に搬出しました。その際、地域のボランティアの方々にも多くの助けをいただきました。地域の人たちあっての生徒、学校です。これもまた「関わり合い」ですね。
 参加をしてくれた美化委員のみなさん、手伝っていただいた地域の方々ありがとうございました。

4月11日 掃除「黙働」開始(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、清掃活動もスタートしました。
 各教室であいさつをしたら、それぞれの掃除場所へ速やかに移動し、静かに掃除に取り組む「黙働」に取り組んでいます。静かな校舎内で黙々と清掃に取り組む中中生の姿がありました。明日からは本格的に掃除を進めることになります。
 全校で取り組み、過ごしやすい環境にしていきたいですね。

4月11日(水)初めての授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい教室で
新しい教科担任の先生と
新しい授業のスタートです。
みんな一様に緊張した面持ちで
先生方のお話に耳を傾けています。

4月11日 朝のリコーダー発表(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、平常授業が開始となります。今朝は春休みに練習してきたあるとリコーダーの練習成果を登校した人から順次発表をしていました。北舎の廊下には美しいリコーダーの音色が響いていました。明日からも順次進めるようです。ぜひ練習の成果を聴かせてもらいたいと思います。楽しみにしています。

4月10日(火) 相撲部始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から相撲部が始動しました。
 腰割り、四股、すり足を行い、立ち合いの稽古まで行いました。

 汗を流しながら一生懸命稽古をしています。これからの活躍が楽しみです。

4月10日 身体計測(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は身体計測を行いました。
 身長、体重、視力、聴力の4項目です。この春休みにも、また大きくなった様子の3年生。「4cm以上伸びました。」と話す人もいました。中には「あまり伸びていませんでした。」と話す人もいました。中学3年生。まだまだ今後も身長や体重が変わってくる人もいるでしょう。話によると、久しぶりに会った二十歳の成人の集いにて、その身長の違いにびっくりするケースもよくあると聞きます。今後の成長も楽しみですね。
 一方、少し心配なのは、全体的な視力の低下です。日々の学習や読書などで目を使づけすぎる人も多くなっているようです。正しい姿勢で、目も大事にしてほしいものです。
 身体計測後、教室に帰って健康手帳に今回の内容を記録しました。
 学期末にまた、持ち帰って保護者の皆さまにも見ていただこうと思います。



4月10日(火) 給食の時間

給食の準備時間のようすです。
みんなで協力をしながら、配膳をしています。
当番以外の生徒も、自分の席に座り、当番が活動しやすいように気配りをしています。
画像1 画像1

4月10日(火)学力テスト2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、国語と算数の学力テストを実施します。写真は、国語のテストの様子です。
 1年生は、本日の午後に部活動見学を予定しています。本日は、屋外で活動する部活動を見学します。実際に活動の様子を見て、3年生まで継続できる部活動をしっかりと選びましょう。

4月10日(火) 朝のメッセージ【関わり合い】(2年生)

画像1 画像1
朝登校して、黒板にこんな素敵なメッセージが書いてあると一日のスタートも違ってくると思います。黒板を通しての生徒たちとの関わり合いです。

4月10日(火) 変わらぬ姿(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度までと変わらない姿を目にするとうれしい気持ちになります。
整とんされたロッカーや掃除に取り組む姿・・・
2年生の生活はやはり「ゼロ以上からのスタート」ですね。

4月9日(月) 給食開始(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新年度の給食が始まりました。今日のメニューは麻婆豆腐、春巻、ご飯、牛乳と中華メニューでした。どの学級も素早く準備をして、楽しく会食することができました。

4月9日(月) 真剣勝負(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期になって初めてのテスト
どの生徒もテスト問題とにらめっこ
真剣に全力勝負で一生懸命取り組みます

4月9日(月)学級目標(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年の学級の指針となるのは学級目標です。今日は、それを各学級で話し合いました。どの学級も前向きな議論がされており、前向きな目標が決められていきました。
 今後は、決まった目標のデザイン画を学級で決めていきます。

4月9日 給食の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は学力テストがあり、3限後に給食の時間でした。今年度初めての給食ということもあり、新しく使用するコンテナ室までの経路やそれぞれの仕事内容を各クラスでしっかりと確認をしてコンテナへ出発していました。
 今年度最初の給食当番。各クラス10名前後の班員が今週の当番として活動することになりますが、本日、7クラス全員がきちんとエプロンを着用し、活動に取り組むことができました。
 まだまだ会食は少し静かな中で進んでいますが、徐々にいろいろな友達とコミュニケーションが取れる心安らぐ場となっていけばと願います。
 当番さん、今週の活動、よろしくお願いします。
 みんなそろって「いただきます。」

4月9日(月)変わらない姿(2年生)

画像1 画像1
1年生の学校生活はゼロからのスタート
2年生の学校生活はゼロ以上からのスタート
そんなことを感じさせてくれる姿が放課に見られました
ある学級の日直さん 誰にも言われずとも 放課に黙々と黒板掃除に取り組みます
1年生で身につけた仕事のリズムが しっかりと発揮できています
丁寧な仕事 ありがとう!

4月9日(月)初めての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から給食が始まりました。1年生での各教室では、準備の時間帯から生徒の笑顔があふれています。中学校での給食準備および片付けの手順に早く慣れていきましょう。

4月9日(月)部活動オリエンテーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3限に、部活動オリエンテーションを行いました。生徒会執行部が作成した部活動紹介ビデオを視聴した後、部活動担当の先生から手続等の諸注意を聞きました。
 部活動は、中学校生活の中での比重が大きくなりがちです。3年生まで続けられる部活動を真剣に選び、有意義な中学校生活にしていきましょう!

4月9日(月)学力テスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から学力テストを行います。本日は、社会と理科の2教科を実施します。回答がマークシート形式であるため、多少戸惑うながらも生徒たちは真剣に取り組んでいます。
 明日は、国語と算数のテストを実施します。明日のテストも頑張りましょう。

4月9日 下駄箱の工夫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年度、新しい週の始まりです。
下駄箱を見て、何か気づきましたか?
そうです、靴を置く板に学年カラーのテープを貼りました。
たったこれだけのことですが、今までよりも統一感があってきれいだと思いませんか?
 さあ、これからの学校生活。一人一人が、ちょっと工夫を凝らして、より楽しく充実したものになることを願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226