最新更新日:2024/04/25
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

2月24日(土)<野球部>SB杯予選リーグ2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 SB杯予選リーグ2日目。丹陽中学校で、奥中・丹陽中と対戦時ました。
 1試合目は序盤はお互い点が入らず、接戦でしたが、4回に待望の先制点を取ることができました。その後は追加点も上げ、3−0で勝利しました。
 2試合目は丹陽中戦でした。初回に幸先よく先制をするも、直後に逆転されてしまいました。一時は1点差に詰め寄るも、追加点を取られてしまい、そのままゲームセット。3−7で敗北しました。
 SB杯で行った4試合をこれから振り返り、日々の練習に生かして、さらなるレベルアップをしていきたいと思います。

2月24日(土) 男子卓球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前中、相手校に出向いて、男子卓球部が練習試合を行いました。久しぶりに自転車を用いての遠征であったので多少不慣れな面もありましたが、無事に練習試合を終えることができました。
 両校の選手とも、限られた時間帯の中で有意義な試合を多く行うことができました。団体戦では、A・B両チームとも2勝することができました。
 来週から、卒業式関連行事のため、しばらくの間部活動休止となります。次の練習試合は、3月10日(土)に行います。次回も校外での練習試合となりますので、自転車の整備をふくめた準備をしておきましょう。

2月24日(土) 女子バレー部 練習試合10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前中に大和南中に出かけ、大和南中・美和中・中部中の3校で練習試合を行いました。

 試合では、以前に比べて「つなぐ」ことができるボールが増え、レシーブ練習の成果が少しずつ見えるようになってきました。人と人の間のボールや、空いているスペースに落ちかけたボールを、素早く反応し「つなぐ」ことができるようになってきました。

 レシーブ力が安定することで、試合運びもスムーズにできるようになり、競った試合展開でのラリーを制する場面が多くみられるようになりました。まだブロックが遅れてしまったり、攻撃時にトスとアタッカーのタイミングが合わなかったりする課題もあります。

 3月26日(月)に予定されている大会「138CUP」にむけて、チームの組織力を高め、選手権大会につながるような試合ができるように準備していきます。

2月23日(金) 合唱練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6限、アリーナにて3年生が合唱練習をしました。男女合同で、テナー・バス・ソプラノ・アルトの各パートに分かれての合唱でした。本日は、「春風の中で」と「大地讃頌」の2曲を歌いました。現在は、歌詞を見ながらの合唱となっています。今後は、より大きな声で迫力のある合唱となっていくことでしょう。本番に向けて、来週もしっかりと歌い込みましょう。

2月23日(金) あいさつからスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も今日で終わりです。子どもたちは、朝から元気よく登校しました。
 相手の目を見て「おはようございます」とあいさつをすることは、これからの人生でとても大切なことです。勉強や運動も大切かもしれませんが、人としてあいさつを自然と交わせる人になってほしいです。これからもあいさつの盛んな中部中学校であってほしいですね。
 また、園芸委員会の生徒が、朝の寒い中、花に水やりをしています。いつもお疲れ様です。与えられた仕事を全うすることもとても大切なことですね。

2月22日(木) 卒業式の練習が始まりました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6限、アリーナにて卒業式の練習を始めました。卒業式当日に座る座席位置を確認した後、証書授与と座礼の流れを説明しました。証書授与については、1組の生徒の実演によって動き方を確認しました。最後に、退場の流れを全学級の生徒が実際に行いました。
 次回の練習日は、26日(月)となります。限られた練習の機会となりますが、重要な式典として粛々と進行できるようにしていきます。

2月22日(木) 気持ちもリフレッシュ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「席替え」
小学生や中学生だっだ頃、約1か月に1度くらいの頻度で行われる席替えが、とても楽しみでした。隣に座る子はだれかな?席は前かな?後ろかな?
担任の先生から呼ばれる自分の名前をドキドキしながら待っていたのを思い出します。1年生も残すところ1か月。この学級で席替えをするのも、あと・・・。

2月22日(木) 健康おみくじ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期から、保健室近くの掲示板に「健康おみくじ」を設置しています。
 今日の運勢の下には、健康に関するアドバイスも書かれており、毎朝登校後には、大吉が出て喜んだり、健康アドバイスを読み上げたりする声が保健室に聞こえてきます。
 今日の運勢とともに、毎日の健康生活にも目を向けて、意識するきっかけになればよいと思います。

2月22日(木) 3年生に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の先輩方の卒業が迫っています。
 1・2年生は、3年生の先輩方が心晴れやかに卒業し、次の道へと進んでいただけるよう、いろいろ準備を進めています。2年生は本日、青桃会に向けて自分たちのできることを進めました。
 お世話になった先輩の顔を思い出しながら、作業を進めています。
 3年生にとって思い出に残る場になればと思います。

2月22日(木) 園芸委員さんの活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝も園芸委員のみなさんが、校庭に彩りを増やそうとプランターに花を移植する作業を行っていました。まだまだ気温も低い中ですが、早朝より集まって作業を行う姿はとてもすがすがしく見えます。おかげで、寒々しい景色から彩り豊かな校庭にかわっていってます。
 ありがとうございます。春の訪れを少しずつ感じるひとときでした。

2月22日(木) 合唱練習が始まりました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5時間目に,卒業式の合唱練習を行いました。授業の中でも練習していますが,本日初めての学年練習ということで,男子はアリーナ,女子は武道場に分かれてパート練習中心で行いました。明日から本格的に練習します。卒業式に向けて素敵な合唱を作りたいですね。

2月22日(木) 公立高校一般選抜の出願(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の午前中、公立高校の一般選抜を受検する生徒が志望校への出願に出かけました。
 早いもので、公立高校入試まで約2週間となりました。受検生の皆さん、当日に向けて体調管理を含めた準備をしっかりとしていきましょう。

2月21日(水) 全体練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から合唱の全体練習が始まりました。2年生のように迫力のある美しい歌声に近づけとばかりに、気持ちを込めて歌いました。しかし、やはり先輩は偉大です。圧倒的な迫力で練習から全力です。すばらしいと思います。

2月21日(水) もうすぐ春です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チューリップの球根が芽を出し始めました。まだ寒いから土の中でじっとしていたいのかもしれないけれど、日に日にあたたかさを増す太陽の熱が球根の活動を活発にさせたようです。もちろん、園芸委員の人たちの毎日の水やりも球根にとっては大きな力です。
 球根があなた、土が学校、太陽や水は、お家の人、友達、先生・・・もうすぐ春です。卒業、進学、進級に向けて、皆さんの行動もさらに活発になるだろうと楽しみです。応援しています。ちなみに、球根を植えたのは、毎朝、グランドの側溝掃除をしている皆さんです。

2月20日(火) 先輩の姿(1年生)

画像1 画像1
「先輩!」
もうすぐこんな風に呼ばれる日がやってきます。
1年生のみなさんは、どんな先輩になりたいですか?
今日の合唱練習では、「かっこいい先輩」の姿を見つけました。
写真を見てください。これは2年生のある生徒たちの合唱の様子です。
練習の最中、最初は1年生の方にレンズを向けていたのですが、2年生の姿に感動して撮りました。
2年生や3年生と一緒に行事に取り組むと、自分たちと先輩との違いを肌で感じることができます。自分たちをより良くしていくために先輩たちから多くを学び、感じ取ってほしいです。
2年生のみなさん 素晴らしい姿を見せてくれてありがとう!

2月20日(火)歯ピカ週間スタート

偶数クラスでは、今日から歯ピカ週間です。全員がそろって歯磨きをしています。1週間パーフェクト賞を目指して、ブラッシングしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 合唱練習はじまる(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月のはじめに青桃会(3年生を送る会)と卒業式を行います。今日は、それに向けた第1回の練習でした。まだ歌詞も覚えていない状態ですが、練習を積んで良い合唱をつくっていってほしいと思います。

2月19日(月) ものの見方(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1限は道徳の時間でした。題材は「両面の人」です。以下、本題材の要旨です。
 「伊賀の影丸」という漫画は、昭和30年代後半に一世を風靡した忍者漫画です。その漫画が大好きな主人公である私は、父に「その漫画はおもしろいのか」と尋ねられます。「とてもおもしろいよ。伊賀の忍者が甲賀の忍者と戦うんだよ」と答える私に、父はこう話します。「その漫画は、伊賀の忍者が善玉で、甲賀のほうが悪者となっているようだな。それは、あくまで伊賀の立場から見ての話だ。甲賀の忍者から見れば、伊賀の方が悪者になる。どちらが正しいかは、簡単には決められない。物事を判断するときには・・・・。」主人公の私、実はそのお父さんは「相田みつを」さんです。相田さんのこうした考え方は、作品の中にもはっきりと表れています。
 生徒は、これまでの経験を振り返りながら、立場や考え方の違いなどを理解した上で物事を考えることが大切であることを感じていました。

2月19日(月) 第5回学校運営協議会

画像1 画像1
 本日10時より、図書館にて第5回学校運営協議会を行いました。以下に、その報告を掲載します。

【第5回学校運営協議会の報告】
 (1) 開催日時 
     平成30年2月19日(月)10:00〜
 (2) 場所
     本校図書館
 (3) 公開
 (4) 傍聴人  0名
 (5) 出席者 12名
 (6) 議題と審議の内容
   以下の議題について承認されました。
   〇各部会の活動について
    ・小中連携部会
    ・家庭教育部会
   〇学校評価について
   〇30年度の教育活動について

2月19日(月) 私立推薦合格生徒がボランティアをはじめました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から朝とST後を利用して、私立推薦合格生徒が奉仕活動をはじめました。普段の清掃時間ではなかなかできない武道場やアリーナの窓掃除、倉庫の整理など、色々な仕事をしていく予定です。生徒たちも学校のために一生懸命働いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226