最新更新日:2024/04/19
自分の夢や目標をもち、その達成のために、その過程、準備にしっかりと取り組もう。

2月15日(木) 3年生 ファイナルテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、公立高校の入試本番と同じように、1教科22点満点のテストを実施しました。5時間で5教科を行いました。自己採点ができるように、問題用紙にも解答を書き込みました。どれぐらいできたでしょうか。入試本番ばで3週間て程度です。間違えた問題は、入試本番までにできるようにしていきましょう。

2月15日(木) 給食の時間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト2日目が終了しました。今日も給食が少し早い時間になりました。本日はセレクト給食。生徒たちは2種類のデザートから好きなものを選ぶことができます。
 みんな、いっぱい食べて、本日は下校になりました。明日までテストになります。午後の時間を有効に使って、テスト勉強を計画的に進めてください。夕食もしっかり食べテスト最終日に備えましょう。

2月15日(木) 心を落ち着かせて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストの問題用紙と解答用紙を配り終えると、開始時刻まで静寂の時間が流れます。心を落ち着かせて、ただひたすらじっと待ちます。
 テスト二日目が終わりました。勉強の成果は発揮できましたか?あと一日、自分自身を最後に信じることのできる努力をしましょう。

2月15日(木) ファイナルテスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3年生は公立高校入試を想定したファイナルテストを行っています。各教科22点満点のテストで、問題用紙に答えを写して翌日に自己採点する形とします。
 公立高校入試を受検する生徒は、A・B両日程とも同様の自己採点を行うこととなります。入試当日の予行演習として、しっかり取り組みましょう。

2月14日(水) 公立高校推薦選抜出願指導(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のST後、公立高校の推薦選抜を受検する生徒を対象とした出願指導を行いました。まず、学年主任および進路指導担当者から全体での注意事項を伝えた後、各担当者から行き方や集合時刻等の説明をしました。推薦選抜の出願は、2月21日(水)に行います。当日に向けて、持ち物等の準備をしておきましょう。

2月14日(水) 期末テストが始まりました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間の日程で期末テストを行います。今日は社会・国語・美術の試験です。勉強してきた成果を発揮すべく、真剣にテストに取り組んでいました。
 各教室を眺めてみると、この1年間の学校行事などの取り組みが掲示物として残っています。共に生活してきた仲間との生活も、テストが終わると残り1か月となります。1年生としてのまとめの時期として、よりよい生活を心がけていきましょう。

2月13日(火) 安全に気をつけて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一斉下校でした。中部中学校の近辺は車どおりも多く危険な箇所がたくさんあります。先生たちもポイントに立って下校指導をします。
 特に学校東側の通りは、道幅も狭く危険ですが、生徒も話に夢中になり3列、4列で歩行しがちです。危険であることを認識し、安全な登下校を心がけましょう。

2月13日(火) 全校集会 校長先生の話

画像1 画像1
 本日、アリーナにて全校集会を行いました。はじめに、第30回中部日本個人・重奏コンテスト西尾張地区大会の表彰伝達を行いました。その後、校長先生の話がありました。

【校長先生の話】

 2年生、3年生は覚えているかな。昨年の今頃、僕がよく口にしていた言葉は「日常と非日常」でした。

 姉夫婦が親孝行ということで、正月に母親を旅行に連れて行きました。その際、こんな事件がありました。
 母親が「トイレに行ってくる」と言ってトイレに向かいました。しかし、待てども待てども戻ってこなかったそうです。「倒れていないか!!」という気持ちで、姉はトイレに向かいました。トイレで「おかあちゃん」と声をかけたところ、返事が返ってきました。とりあえず正月早々の不幸はなかったことが確認できました。では、なぜ母親はトイレから出てこなかったのでしょうか。
 用は済んでいました。でもトイレから出られなかったのは、水を流すことが出来なかったからです。日常生活で母親が使っているトイレは、用が済んだあと、自動的に水が流れるというもの。それだけに本人の頭の中には自分がレバーを使うという意識がなく、水が流れないことに焦り、どうしてよいのか分からず、トイレの中に居続けたということでした(本人はパニックになっていた可能性あり)。
 母親もかつては手でレバーを操作するのが「日常」でしたが、今はそれが「非日常」になってしまったことからの笑い話です。

 「非日常」に備えて大切なのは、時間や物などのゆとり。また、「日常」の時に「頭」と「体」と「心」にどれだけ余裕をもてるようにしておくかということです。先週までに3年生のほとんどの人は「非日常」を経験しましたね。そして、まだ多くの人が新たに「非日常」を経験しますね。
 1,2年生も明日からある意味「非日常」ですよ。

2月13日(火) 公立高校の願書下書き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、公立高校の願書の下書きを始めました。各学級担任が記入例を提示しながら記入上の留意点を指導した後、鉛筆での下書きを行っています。
 願書は、個々の生徒が本日自宅に持ち帰ります。恐れ入りますが、ご家庭でも受検校および学科名、志望順位、生年月日等の記入確認をお願いします。保護者欄につきましては、生徒と同じ漢字表記で下書きしていただくようお願いします。下書きした願書は明日回収いたしますので、必ず生徒に持たせてください。
 なお、清書につきましては、中学校での下書き点検を行った後に行います。中学校からの清書指示が出るまでは、清書・捺印をされないようにお願いいたします。

2月9日(金) 質問教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7限は質問教室の時間でした。テスト発表があってからまだ3日ですが、今回の定期テストで確保できる質問教室の時間は今日だけであったので、多くの生徒が参加できました。明日から3日間は休日となります。家庭で学習を進めましょう。

2月9日(金) フルスイング!(1年生)

 体育の授業では、ソフトボールに取り組んでいます。今日は、バットを持ってスイングのフォームの確認や、素振りの練習をしていました。トスバッティングでは、芯を捉えた瞬間、自分に驚き、喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金) 愛知私立一般入試3日目(3年生)

画像1 画像1
 本日は、愛知私立一般入試の3日目です。本日も、多数の生徒が受験校に出向いています。志望校への合格を目指して頑張りましょう!
 また、明日・明後日も、岐阜県の私立高校を受験する生徒がいます。複数校を受験した生徒の皆さん、最後まで全力を尽くしてください!!

2月9日(金) 久しぶりに暖かくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに暖かい一日となりました。3年生は今日が愛知県私立高校入試の最終日です。
 上の写真は3年生の自習の様子です。今日も受験で3分の1近くの生徒が受験にいっています。学校に残っている生徒は、自分の目指す学校に合格するために一生懸命勉強しています。
 下の写真は1年生の英語の授業です。canの使い方を勉強しています。canを使って自分のできることを、英語で表現する練習をしています。

2月8日(木) 学科説明会と桃花会9 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会が終わって、教室に戻り、お家の方に向けてお礼のお手紙を書きました。保護者の方に頂いた手紙を再度読み直し、自分の気持ちを書き綴っていました。
 本日、帰宅して直接、おうちの方にお渡しします。
 本日は、ありがとうございました。

2月8日(木) 学科説明会と桃花会8 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年合唱の様子です。

2月8日(木) 学科説明会と桃花会7 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年合唱の様子です。

2月8日(木) 学科説明会と桃花会6 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、学年合唱の様子です。

2月8日(木) 学科説明会と桃花会5 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、代表生徒による「決意の言葉」の発表の様子です。

2月8日(木) 学科説明会と桃花会4 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 温かいお手紙、熟読中。

2月8日(木) 学科説明会と桃花会3 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表の保護者様よりエールをいただき、2年生のみなさんは、自分の親へ思いを馳せている様子です。
 本日の会のために、保護者の皆さまには「わが子への手紙」という内容でお手紙を依頼していました。大変お忙しい中、保護者の皆さまにご協力いただき、本日、そのお手紙を会の中で子どもたちに渡すことができました。保護者の皆さま、思いの詰まった温かいお手紙、本当にありがとうございました。
 保護者の皆さまの思いを子どもたちはしっかりと感じているようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226