最新更新日:2024/04/19
自分の夢や目標をもち、その達成のために、その過程、準備にしっかりと取り組もう。

2月1日(木) 昼の合唱練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は学年全体の練習です。初めて合わせる2年生全員の歌声は、迫力のあるものになっていました。しかし、まだまだそれに満足する様子はなく、より高いレベルでの合唱を2年生全員が望んでいました。代表で指揮を振る指揮者からも、的確にアドバイスをもらい、明日からの練習につなげようと意気込んでいました。

2月1日(木) 地震の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、理科の授業で地震について学んでいます。
 日本に住む私たちは、地震と向き合っていかなければなりません。その地震について知る大切な授業です。避難訓練だけでなく、授業においても地震についての知識も学びましょう。

2月1日(木) 英語科「道案内」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の英語の授業では、道案内を学習しています。
 英語で道を尋ねられたら?海外で道を尋ねたいときは?
 しっかりと学習していきましょう。

2月1日(木) 技術科「木材加工」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、技術科の授業では木材加工による本立ての製作が終盤を迎えています。いよいよ製作品が立体になり、生徒のみなさんも自分の製作品への愛着感がひときわ強くなってきたようです。意外と簡単に思っていたくぎ打ちも、実際にやってみるとなかなか難しいようです。今回は、ジグとして、「L字金具」と「ダブルクリップ」を使ってみました。ジグの良さを感じながら、どの生徒も上手にくぎ打ちを進めています。
 完成まで間近、1年生のみなさん、がんばりましょう。

1月31日(水)3年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 月日のたつのは早いものです。卒業まであと○○日というカウントダウンカレンダーを見て、3年生の中学校生活はあとわずかなんだなあと改めて感じます。
 入試の日を間近に控え、授業に集中して臨めているでしょうか。今まで積み上げてきた努力が発揮されるよう、がんばってください。

1月31日(水) 職業について考える(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からのふれあいの時間は、5回にわたり「進路学習」を行います。今日は、職業についての理解を深めることを目標に学習しました。
 まず、生徒それぞれに現時点での「将来希望する職業」について考えさせました。大きな目標を掲げる生徒もいれば、まだ決まっていないという生徒もいました。しかし、今はそれで良いと思います。13歳の今、大切なことは世の中にはたくさんの職業が存在すること、そしてその一つひとつがどれも内容が違うということを知ることです。グループで話し合いをする中で、そのことがよく理解できたと思います。
 明日は、学習をさらに進めて、「自分の個性」について考えます。

1月31日(水) 部活動別あいさつ運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、少し寒さも和らぎ、太陽のまぶしいさわやかな朝を迎えました。
 今週から始まった「部活動別朝のあいさつ運動」。7:40から各部活動でまとまって、元気なあいさつが響いています。本日の担当はサッカー部と野球部です。顧問の先生方も参加して、さわやかなあいさつを交わしました。友だちから元気なあいさつを受けて、登校する人も笑顔で「おはよう」と返していました。3年生の先輩方が部活動を引退してしばらく経ちましたが、1、2年生の後輩たちは、登校して来る部活の先輩方にも「おはようございます。」と元気にあいさつを交わしていました。まもなく始まる受験に向けて「がんばってください」という気持ちがこもっているようにも聞こえました。
 明日からもあいさつ運動は続きます。各部活で2年生を中心にまとまって、さわやかなあいさつを届けてほしいと思います。

1月30日(火) 愛知私立一般入試の出願(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前中に、愛知県の私立高校一般入試を受験する生徒が出願に出かけました。写真は、学校から出発した生徒の様子です。来週実施される高校受験に向けて、交通経路を確認するとともに、意識の高揚を図りました。
 受験生の皆さん、健康を保って、入試当日にしっかりと実力を発揮できるようにしましょう!

1月30日(火) 生きることの尊さ2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳の授業での生徒の感想を一部紹介します。

・当たり前の日常の大切さ、周りに支えてくれる人やたくさんの仲間がいることのありがたさを学ぶことができた。
・普通に暮らせていることが当たり前ではない。一日一日を大切にしていこうと思う。
・誰にでも生きている意味「生きがい」があることを学んだ。
・今を幸せに生きているからこそ、この瞬間を大切にしたい。
・当たり前は当たり前じゃない。誰かの支えを感じていたい。
・人は生きる意味があって生まれてきたんだと思う。
・自分を思ってくれる人がいるのは幸せなことだと思う。

 最後に全員で聴いた歌の一節を紹介します。
 【以下引用】

 新たな世界の入口に立ち
 気づいたことは 1人じゃないってこと
 瞳を閉じれば あなたが
 まぶたのうらに いることで
 どれほど強くなれたでしょう
 あなたにとって私も そうでありたい

13歳 いろんなことに悩む時期。 
でもあなたたち一人ひとりはかけがえのない存在。
みんなが あなたのことを思っています。

1月30日(火) いのちの尊さ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限は道徳の時間でした。題材は「わたしは何のために生きているの」です。
 難病のため、若くして命を落とした「1リットルの涙」の著者・木藤亜也さん。「わたしは何のために生きているの」という問いに対して、母親である潮香さんが、葛藤しながら亜矢さんとともにその答えを見つけていきます。「生きがい」を見つけ精一杯生きる亜矢さんの姿、それを支える母親・潮香さんの姿が感動的なお話です。
 生徒たちは、与えられた命を懸命に生き、生かそうとする姿から、生きることの尊さについて考えました。

1月30日(火) 「決意の言葉」に思いを込めて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、2月8日に行われる「桃花会」に向けて、それぞれの「決意の言葉」を作成しています。四字熟語や慣用句などを用いて、自分の決意を表現しているようです。会の当日、アリーナに2年生それぞれの決意の言葉を掲示いたしますので、ぜひご覧いただきたいと思います。

1月29日(月) 「桃花会」に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)に行う2年生保護者全体会「桃花会」に向けて、今週より昼放課に合唱練習がスタートしました。これまでも昼放課を使って取り組んできた学年合唱練習のおかげで、2年生のみなさんは混乱することもなく、自然に練習に入っていました。各クラスで合唱コンクールの時に指揮を振ってくれた生徒が、率先してテンポを取り、クラス全員での練習がスタートしました。
 あるクラスは音楽室に移動し、2クラス合同で練習が進んでいました。とにかく、どのクラスも久しぶりの合唱練習を楽しく前向きに取り組んでいる様子がうかがえました。明日からも続く合唱練習。昼放課のひと時、校舎内にさわやかな歌声が響き渡ります。
 2月8日、ぜひご期待ください。2年生、がんばるぞ!!

1月29日(月) 愛知私立推薦入試事前指導(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のST後、愛知県の私立高校推薦入試を受験する生徒を対象とした事前指導を行いました。校長先生からの話を聞いた後、進路指導担当者から当日の注意事項の説明を受けました。その後、各担当者から受験票や当日の日程等の指導をしました。
 愛知県私立高校の推薦入試は、2月1日(木)に行われます。健康に留意しつつ、学習面でのラストスパートに励みましょう。

1月29日(月) 今日の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、生徒が作った作品です。木材を使って棚を作ったようです。教室でも利用されていて便利ですね。
 2枚目は、給食の様子です。今日は子どもたちに大人気の「てりどり」が出ました。とてもおいしそうに食べていました。
 3枚目は、2年生の合唱練習の様子です。昼放課を使って合唱の練習をしています。お披露目する日が楽しみです。

1月29日(月) さようなら(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 週のはじめですが、今日も元気に登校できました。
 体調に気を付けて、明日元気に登校してくださいね!

1月27日(土) 男子卓球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、相手校に出向いて、男子卓球部が練習試合を行いました。学校行事や流感による部活動停止等で、両校とも練習機会に恵まれない中での練習試合となりました。
 気温が低いこともあり、ジャージを着用して試合を行う生徒もいる中で、本校の生徒はこれまでの練習成果を生かした試合を行うことができました。結果としては、1・2年生ともに団体戦で全て勝利をおさめることができました。ただし、本校にはいない戦術の選手に敗れるなど、内容的には厳しい試合もありました。
 練習試合を通して、西尾張大会出場に向けて、より高いレベルを目指す必要性を感じました。夏の管内大会で優秀な成績をおさめるために、個々の課題を克服していきましょう。

1月26日(金) 愛知私立一般入試の出願指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日(金)の6限、愛知県内の私立高校一般入試を受験する生徒を対象とした、一般入試の出願指導を行いました。出願は、1月30日(火)の午前に行います。出願する学校ごとに分かれて、担当者から交通経路や持ち物等の指導を行いました。
 班行動となります。集合時刻や公共マナーなどに気を付けて、中学校3年生としてふさわしい態度で出願に臨みましょう。

1月26日 保護者全体会に向けて2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、少しの時間でしたが、さっそく合唱の練習を行いました。まだ練習し始めたばかりなので、みんなが思い描いている完成度には程遠い出来でしたが、その表情はとても真剣でした。みんなで歌うことを楽しいと感じ始めた2年生1学期の学年合唱から、より素晴らしい合唱を追求し、極め、臨んだ2学期合唱コンクール。そして、今回の2年生締めくくりの学年合唱。場数を踏んでつけてきた力が本物になってきました。
 今回のキーワードは「楽しく」「上手に」。2年生全員の思いのこもった歌声を2月8日にお届けしたいと思っています。ぜひ、お楽しみください。

1月26日(金) 保護者全体会に向けて1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 iテストが終了して、一息つきたいところでしたが、2年生は本時6時間目に学年集会を開きました。内容は学年保護者全体会「桃花会」にむけての話でした。
 はじめに、この会の目的や内容をリーダーさんより話してもらいました。そして、周りの方々への感謝とこれからの自分の進路についての高い志をもとうと、2年生全員で確認しました。
 そして、2年生全員で感謝の気持ちを届けるために、合唱を作り上げることに決めました。合唱は今後、三年生を送る会「青桃会」や「卒業式」でも行うため、その時々で必要となる指揮者、伴奏者を紹介しました。
 代表の指揮者より、「がんばるぞー!」と元気な掛け声をもらい、練習への意欲を高めました。

1月26日(金) ミニ道徳(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6限の時間はミニ道徳で、「あいさつの力」について考えました。あいさつには「目を見て声をかける」などポイントがありますが、それ以外にも大切なものがあることを学びました。
 月曜日からのみなさんのあいさつが、少しずつ変わってくるのが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226